高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

九州北部地方の史上初「豪雨災害」は驚異、お見舞い申し上げます。政府も復興支援万全を期す…。

--- ようこそ!---KOKIBO ー--爺の呟き ---小江戸川越 --- 

☆天気予報(川越)8/30(金」)27℃/24雲/雨 31(土)31℃/22℃曇/晴。
◇「熱中症」「熱帯夜」対策の1つに「麦茶」も良いよ、日常の飲み物としてください。

f:id:azims:20190830081833j:plain★東日本の太平洋側 9月前半は残暑厳しい!。気象庁は29日、向こう1か月(8/31~9/30)の天候の見通しを発表した。北・東日本と沖縄・奄美では、暖かい空気に覆われやすく気温が高い見込み。特に、東日本太平洋側は、9月前半にかなり高くなる可能性がある。また、北日本太平洋側と東・西日本日本海側は、前線や湿った空気の影響で、向こう1か月の降水量は平年並か多く、日照時間は平年並か少なくなりそうだ。沖縄・奄美では、平年に比べ晴れの日が多く、8月23日発表の3か月予報における9月の気温予報に比べ、高温となる可能性が大きくなった。

f:id:azims:20190830081555j:plain★<佐賀豪雨>水はけ悪くなる「内水氾濫」「低平地」リスクも影響 有明海に面した平野部で深刻な浸水被害!。28日未明から佐賀県内を襲った記録的な大雨は、干満差が大きい有明海に面した平野部で深刻な浸水被害を引き起こした。勾配が緩くて「低平地」と呼ばれる佐賀平野や白石平野は、地形的に大雨になった場合の水害のリスクが高い。雨のピークが早朝の満潮時と重なって水はけが一層悪くなり、河川や水路の水があふれる状況が続いた。有明海の満潮時は、海面が陸上の低平地よりも高くなり、潮が満ちるにつれて六角川などは上流へ逆流する。川の水位が一定の高さを超えると、支流との合流部の水門を閉めて水が流れ込むのを防ぐ。そのため、堤防の内側の中小河川や用水路などは水がたまりやすい状態となる。河川の水が堤防からあふれたり決壊したりして生じるのが「外水氾濫」であるのに対し、平野部の水がはけなくなって起きるのは「内水氾濫」と呼ばれる。今回の雨により低平地は一部で堤防の越水はあったが、内水氾濫が中心だった。国土交通省武雄河川事務所は、浸水が生じやすい地域性や雨の降り方、潮汐の状況などを挙げ、「複合的な要因が重なって被害が拡大したとみられる」と指摘する。低平地に詳しい大串浩一郎佐賀大学教授(河川工学)は「観測史上最大となる記録的な雨が降り、満潮とも重なったために広範囲にわたって深刻な被害が生じた。堤防の復旧や点検を急ぐとともに、今後の雨に注意して自ら身を守る意識を持つ必要がある」と話す。

f:id:azims:20190830081508j:plain

☆日本初の女医・荻野吟子の映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」、熊谷で先行上映 ロケマップ1万部を無料配布!。・映画のロケマップを持つ、「阿うんの会」の江田一二三さん(右)と増田哲也会長 日本初の女医で熊谷市出身の荻野吟子(1851~1913)を描いた映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」(山田火砂子監督)の公開に先立ち、市内の妻沼中央公民館大ホールで9月1日、先行上映会が行われる。映画には熊谷を中心に県北地域の風景も多く登場。妻沼地域の観光ボランティア団体「阿うんの会」は映画のロケマップを作成、1万部発行して上映会の会場などで無料配布する。映画は、男尊女卑の時代に公許女医第1号として活躍した吟子の一生を通じ、不屈の精神や深い愛を感じてもらおうと企画された。吟子役を若村真由美さん、夫でキリスト教伝道師の志方之善役を山本耕史さんが熱演。10月26日~、熊谷市の熊谷シネティアラ21などで公開される。撮影は4月13日~5月8日に行われ、熊谷市の児童ら市民もエキストラとして出演している。ロケマップでは、熊谷市の荻野吟子記念館や妻沼聖天山深谷市深谷商業高校など県内を中心に13カ所を写真付きで紹介。各シーンの解説や撮影時のエピソードを盛り込み、B4判4ページにまとめた。同会は今年4月から記念館の指定管理者になり、映画製作にも協力。メンバーの江田一二三さん(67)が中心となって4月から4カ月かけてロケマップを完成させた。「たくさんの人にロケ地を訪れてもらい、妻沼地域が盛り上がるきっかけになれば」と江田さん。会長の増田哲也さん(73)も「映画を通じて、郷土の偉人を広く知ってもらいたい」と期待を寄せる。妻沼中央公民館での先行上映会は午前10時半と午後2時の2回。山田監督らが舞台あいさつする。チケットは一般が前売り1400円、当日1800円、小中学生はいずれも500円。当日はロケ地の一つで国登録文化財の坂田医院旧診療所も一般公開され、見学できる。先行上映会の問合、現代ぷろだくしょん(03・5332・3991)、ロケマップの問い合わせは、荻野吟子記念館(048・589・4740)へ。

f:id:azims:20190830081407j:plain

★ブラジル、G7の緊急支援を拒否 アマゾン火災!。ブラジル有力紙グロボ電子版は26日、アマゾン地域の森林火災の消火活動を巡り、先進7カ国首脳会議(G7サミット)が拠出で合意した緊急支援2千万ドル(約21億円)について、右翼ボルソナロ政権が受け取りを拒否する方針を決めたと報じた。世界最大の熱帯雨林の火災に対して後ろ向きな対応に、ブラジル政府に対する国際社会の一層の批判が高まるのは必至だ。ボルソナロ氏は26日、ツイッターで「マクロン氏によるアマゾンを『救う』ためのG7による『同盟』には、われわれを植民地のように扱おうとする意図が隠されている」と批判していた

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。 

☆季節の花(8月):アガパンサス(紫君子蘭)花言葉:恋の訪れ・愛の便り 

☆15:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。


☆大坂が前週ツアー初優勝のリネッテにストレート勝利で3回戦へ [全米テニス]!。今年最後のグランドスラム「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月26日~9月8日/ハードコート)の女子シングルス2回戦で、ディフェンディング・チャンピオンで第1シードの大坂なおみ日清食品)がマグダ・リネッテ(ポーランド)を6-2 6-4で破り、ベスト32に進出した。試合時間は1時間10分。

 

f:id:azims:20190830081226j:plain

大谷翔平 4打数1安打も逆転勝利に貢献!。大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手は、27日のレンジャーズ戦で逆転につながるヒット1本を打ち、チームの勝利に貢献しました。大谷選手は本拠地アナハイムで行われた27日のレンジャーズ戦に3番・指名打者で出場しました。1回の第1打席は速球を打ってショートゴロ、4回の第2打席は初球のスライダーを狙いましたがピッチャーゴロでした。1点を追う7回の第3打席は先頭バッターとして初球のカーブを捉え、レフトへのヒットを打ってチャンスを作り、このあと味方の打線もつながってエンジェルスはこの回、4点を奪って逆転しました。大谷選手は8回の第4打席はセンターフライに倒れ、この試合は4打数1安打で、打率は2割9分7厘となりました。試合はエンジェルスが5対2でレンジャーズに勝ち、連敗を5で止めました。

f:id:azims:20190830081149j:plain

☆大谷 投球練習後に二塁打!。大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手は28日、ブルペンで投球練習をしたあと、レンジャーズ戦に指名打者で先発出場し、ツーベースヒットを打ちました。大谷選手は28日、本拠地アナハイムで右ひじの手術後13回目となるブルペンでの投球練習を行い、キャッチャーを座らせて休憩をはさみながら速球、カーブ、スライダーの3つの球種を合わせて31球投げました。大谷選手は、そのあと行われたレンジャーズ戦に3番・指名打者で出場し、1アウト一塁で迎えた1回の第1打席で先発の右ピッチャーの初球の速球をとらえて左中間をやぶるツーベースヒットを打ち、チャンスを広げました。4回の第2打席は、センターフライ、6回の第3打席は空振りの三振、9回の第4打席は、ファーストゴロで、4打数1安打でした。大谷選手は、2試合連続のヒットで、打率は2割9分7厘です。エンジェルスが0対3でレンジャーズに敗れました。

☆8/29 【 順位:セ=①巨人67.50-9.2、②DeNA63.56.3.③広島61.59.3、パ=①ソフトバンク64.51.4,②西武64.55.1、③ロッテ59.597.3,】29(木)☆:セ 広4-12巨人、ヤクルト2-4DeNA、中日 中止 阪神。☆パ:西武5-2日本ハム、ロッテ5ー4楽天

f:id:azims:20190830081105j:plain陸自が「富士総合火力演習」公開 隊員2400、人実弾35トン!。陸上自衛隊による国内最大規模の実弾射撃演習「富士総合火力演習」が25日、静岡県東富士演習場で一般公開された。富士山の裾野に向かって、ごう音とともに戦車やヘリコプターから砲弾が次々に発射され、着弾地点に土煙が上がると、観客から歓声が上がった。陸海空3自衛隊は演習場を離島に見立て、敵が上陸する想定で統合作戦を展開。陸自の離島防衛専門部隊「水陸機動団」などが迎え撃つ様子が披露された。互いに敵の通信を妨げる電子戦の要素も取り入れた。演習には隊員約2400人、戦車・装甲車80両、火砲60門、航空機20機が参加し、実弾約35トン(約5億5千万円相当)を使用。

f:id:azims:20190830081017j:plain

★自動車メーカー、需要低迷のインドで人員削減と生産停止が拡大!。 インドでは7月の自動車販売台数が約20年ぶりの速いペースで減少し、減少は9カ月連続となった。こうした中、需要低迷に対応するため人員削減や生産の一時停止に踏み切る自動車メーカーが増えている。関係者とロイターが入手した書類で明らかになった。ロイターが入手した従業員宛の社内メモによると、トヨタ自動車<7203.T>と韓国の現代自動車、販売低迷に対応するため工場の操業を停止する。トヨタは13日付のメモで、自動車需要の低迷と約7000台に積み上がった在庫を理由にベンガルール工場での生産を16-17日に停止すると従業員に通知した。情に詳しい関係者がロイターに明らかにしたところによると、デンソー<6902.T>のインド子会社はインド北部のマネサル工場で約350人を削減した。インド自動車最大手マルチ・スズキが出資するベルソニカも350人余りを解雇したという。 ロイターは今月上旬、自動車メーカー、部品メーカーとディーラーが合わせて既に35万人を削減したと伝えている。 

f:id:azims:20190830080609j:plain★800人分の人骨眠る「骨の湖」がインドに、DNA分析で驚きの事実が判明!。インド、ヒマラヤ山中の人里離れた高地に、考古学史上でも屈指の謎に満ちた湖がある。およそ800人分もの人骨が見つかっている「骨の湖」ループクンド湖だ。この湖で、過去にいったい何があったのか。解明に挑んだ研究結果が8月20日付けで学術誌「Nature Communications」に発表された。しかし結果は、その謎をさらに深めるものだった。驚きの分析結果 2000年代の初めに予備的なDNA研究がなされ、ループクンドの死者たちは南アジアにルーツがあるという結果が出た。また、放射性炭素年代測定により、人骨は紀元800年頃のものとされ、全員が1回の出来事で亡くなったと考えられてきた。しかし今回、38人分の人骨について本格的なゲノム解析を行った結果、これまで想定されてきたストーリーは覆された。新たな研究結果では、38人のうち23人は南アジアに祖先を持ち、紀元7世紀から10世紀にかけ、1回~数回の出来事で亡くなったと判明した。ところが、14人は地中海のギリシャクレタ島に遺伝的祖先をもつ人々だった。南アジアのグループが亡くなった約1000年後に、おそらく1度の出来事で命を落としたと考えられる。残る1人は東アジアにルーツがあり、地中海のグループと同じ時期に死んでいた。今回分析した人々は、誰も血縁関係はなく、南アジアのグループと地中海のグループは食生活が異なっていたことが、追加の同位体分析で確認された。なぜ地中海からの集団がループクンドにいたのか、どのような最期を遂げたのかは明らかになっておらず、推測も難しい。「ループクンドの人骨は遺伝的にどこから来たのかを明らかにしようとしていますが、なぜ地中海の人々が、はるばるこの湖までやってきて、ここで何をしていたのかはわかりません」と語るのは、論文の共著者で、インド、ラクナウにあるバーバル・サーニー古科学研究所の考古遺伝学者、ニラジ・ライ氏だ。ループクンドの奇怪さは、プロでもうろたえるほどのものだ。1950年代、ある探検家はインドのラジオ局へのコメントの中で、この湖を「息をのむような、ぞっとする光景」だと表現した。ループクンドの人々は誰で、いつ死んだのか。多くの学者たちが、数十年にわたって解明に取り組んでいる。彼らの死因は今も謎のままだ。争いによる死とは考えにくい。人骨は男女が交ざっており、武器や戦闘の痕跡は見つかっていない。死んだ時の健康状態も良好なため、伝染病の可能性もない。

f:id:azims:20190830080504j:plain

★サイに襲われたか、獣舎で飼育員死亡 多摩動物公園!。25日午前10時50分頃、多摩動物公園(日野市)のインドサイの獣舎で飼育員が倒れているのを同僚が発見し、119番通報した。警視庁によると、50代の男性飼育員が脇腹や足から出血しており、病院に搬送されたが死亡が確認された。同庁は作業中にサイに襲われた可能性があるとみて、当時の詳しい状況を調べている。日野署と同園によると、飼育員が倒れていたのは来園者向けに公開するスペースとは区切られた獣舎内で、そばにサイ用の塗り薬が落ちていた。獣舎では3頭を飼育しているという。飼育員はインドサイやインコを担当。連絡がつかなくなったことから同僚が捜していた。