高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

甚大な被害 台風19号 74人死亡 52河川で決壊 全容は不明⁉…。

--- ようこそ!--爺の呟き --小江戸川越 --- 

☆天気予報(川越)10/16(水)20℃/15℃曇/晴  17(木)22℃/15℃曇/雨。

f:id:azims:20191016080721j:plain★週間天気 週末は低気圧接近で強雨 被害拡大に注意を!。■この先1週間の天気のポイント■ ・19日(土)頃に広範囲で雨 ・台風19号被災地も雨 被害拡大のおそれ ・寒暖差大きい季節 体調注意 今週後半は広範囲で雨が降る予想です。台風19号の被災地でも雨になるため、堤防が損傷した場所や地盤の緩んでいる地域などで浸水や土砂災害に注意が必要です。また、寒暖差が大きいため体調管理に注意してください。19日(土)頃に広範囲で雨 週中頃は晴れるところが多いものの、週後半の18日(金)から19日(土)頃にかけて、本州付近に低気圧が接近して全国的に雨が降る予想です。気圧が発達して大気の状態が不安定となるため、東日本や西日本の太平洋側などでは雨が強まる可能性があります。今後の情報に注意してください。被災地も雨 被害拡大のおそれ 台風19号の通過による記録的な大雨や暴風による被害を受けた地域でも、週の後半は雨が予想されています。復旧作業の際は、滑りやすくなっているところで転倒したり、雨に濡れて体調を崩したりすることのないよう、安全第一で作業を行うようにしてください。これまでに降った雨により地盤が緩んでいるおそれがあるため、少しの雨でも新たな土砂災害の発生などに注意が必要です。崖など傾斜の急な場所等には近づかないようにしてください。又、堤防の破損したところから川の水があふれるなど、浸水被害が発生・拡大するおそれもあります。さらに、川の周辺では「浮きわら」を地面と勘違いして踏み込んでしまうと、予期せぬ転落などで川に流されるおそれもあります。川の様子が気になっても近づかないようにしてください。寒暖差大きい季節 体調注意 朝晩は秋らしく涼しくなっていますが、この先も10月後半としては気温が高めの日が多くなります。最高気温が25℃に達する日もあり、秋物の服では暑く感じることもありそうです。一日の中での寒暖差が大きいため、体調を崩さないようお気をつけください。又、北日本では寒気の影響を受けて寒くなる日があります。一時的ではあるものの秋が深まるので寒さにご注意ください。

f:id:azims:20191016081620j:plain☆北海道、広範囲で冷え込み 北見峠で積雪!。道路脇にうっすらと雪が降り積もったオホーツク管内遠軽町の北見峠=15日午前6時40分 道内は15日朝、上空に流れ込んだ寒気の影響で道央や道東を中心に気温が下がり、10月下旬から11月上旬並みの寒さとなった。札幌管区気象台の観測地点では降雪は記録されていないが、オホーツク管内遠軽町の北見峠では15日早朝、道路脇でうっすらと積もった雪が確認された。寒さは17日まで続く見通しで、気象台は山間部や峠を通過する車に路面凍結や積雪への注意を呼び掛けている。雪が降り積もったオ北見峠=15日午前6時40分 伊達市大滝で最低気温0・0度 気象台によると、道北や道東などで氷点下の気温を記録した13、14日よりも寒さはやわらいだが、15日午前も気温は平年より低めで、最低気温が伊達市大滝で0・0度、宗谷管内枝幸町歌登と後志管内喜茂別町などで0・7度となった。道内の観測地点173地点のうち、84地点は平年より低めの気温だった。

☆男子テニス、”ストックホルム・オープン2019” 10/14 /10/20 ATP250 Stockholm,スウェーデン ハード(室内) 。

f:id:azims:20191016092828j:plain f:id:azims:20191016093154j:plain

西岡良仁・杉田祐一揃って2回戦へ!。「1回戦(28名)」 R、アルポット(46位・29歳・モルドバ)1-2西岡良仁(74位・24歳・日本)、

f:id:azims:20191016093026j:plain f:id:azims:20191016093239j:plain

I、イマー(123位・23歳・スウエーデン)0-2杉田祐一(129位・31歳・日本)。

f:id:azims:20191016083021j:plain☆中垣内ジャパン、層の厚さ見せた!強豪カナダに全員バレーで快勝し有終の美!。バレーボール全日本男子の中垣内祐一監督  ◇バレーボール男子W杯 最終日 日本3-2カナダ(15日 グリーンアリーナ広島・大アリーナ)バレーボール男子のワールドカップ(W杯)は15日、グリーンアリーナ広島の大アリーナと小アリーナで各3試合が行われ、世界ランキング11位の日本は同6位と格上のカナダと対戦。セットカウント3―2とフルセットの末に快勝し、有終の美を飾った。前日のブラジル戦の敗戦により4位が確定した日本。カナダ戦のスタメンは控え中心で、石川&西田はベンチスタートとなった。第1セットは序盤からカナダが先行。日本も李の速攻や清水の強打などで追いすがるも、ミスも多くなかなか点差が縮まらない。15-20と5点差の場面で西田を投入すると、流れが一気に変化。21-23と2点差にまで詰め寄るが結局押し切られ、22-25とこのセットを落とす。第2セットも日本は同様の布陣で臨むが、今度は幸先のいい立ち上がり。6-2とカナダを序盤から突き放す。中盤も柳田の活躍などもあり、2回目のテクニカルタイムアウトを16-10の6点差で迎える。余裕の展開かと思えたがカナダの粘りに遭い、20-22と2点差にまで詰め寄られる。しかしセット終盤は調子を上げ、最後はベテラン清水がサービスエースを決め、25-20で第2セットを取り返した。第3セットはカナダに4点を先行される苦しい展開。しかし久原が躍動し、2回目のテクニカルタイムアウトを15-16で迎え、まさにがっぷり四つの勝負となった。その後も一進一退の攻防。最後は石川も投入され、25-23で第3セットをものにした。第4セットは両軍ともに点の取り合いになるいも、カナダにミスが出始めるとそこにつけこんで5連続得点。9-5とカナダを引き離す。中盤、追い上げを許し、1点を争う緊迫した状況に。最後はカナダに押し込まれ、23-25で第4セットを落とした。ファイナルセットは日本がスタートダッシュをかけるも、カナダも意地の応酬。7-6となかなか点差が開かない。終盤まで手に汗握る展開が続いたが、最後は日本が押し切り15-9でセットを勝ち取り、セットカウント3-2で勝利した。日本は控えメンバー中心に強豪カナダと相対するも、互角以上の試合を展開。キッチリと勝利をつかみ取り、層の厚さを見せつけた。日本は全日程を終了し、8勝3敗と5つの勝ち越し(勝ち点22)。28年ぶりのベスト4に入った。優勝は全勝のブラジル。2位はポーランド、3位は米国となった。

f:id:azims:20191015062718j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20191015062757j:plain
☆季節の花:10月:菊(キク)全般の花言葉は「高貴」「高潔」「高尚」。

f:id:azims:20191016071850j:plain☆13:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20191016071704j:plain
★甚大な被害 台風19号 74人死亡 52河川で決壊 全容は不明!。16日 4時27分台風19号 被害 台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。今回の災害で亡くなった人は74人となり、堤防の決壊は、52河川の73か所に上っています。しかし被害の全容はまだ分かっていません。74人死亡 12人不明 221人けがHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、今回の台風19号で、これまでに全国で74人が亡くなったほか、12人が行方不明となっています。死亡したのは▽福島県で27人、▽神奈川県で14人、▽宮城県で14人、▽栃木県と群馬県でそれぞれ4人、▽長野県で3人、▽埼玉県、岩手県茨城県でそれぞれ2人、▽静岡県と千葉県でそれぞれ1人です。又、▽神奈川県や福島県など6つの県で12人が行方不明となっています。このほか▽32の都府県で221人がけがをしています。堤防決壊は52河川73か所国土交通省によりますと台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは15日午後3時の時点で、7つの県の合わせて52河川、73か所に上っています。が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは7つの河川の12か所です。これらの12か所については、さらに川の水があふれないよう、コンクリート製のブロックを設置し、水を遮るシートで覆うといった応急的な補修工事を行っているということです。6つの県が管理する合わせて48河川61か所でも堤防の決壊が確認されています。このほか川の水が堤防を越える「越水」などで氾濫が発生した河川も16都県の、のべ231河川にのぼっています。住宅の浸水被害 少なくとも1万3000棟以上 NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号の影響でこれまでに全国で少なくとも1万3000棟以上の住宅が水につかり、1100棟以上の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けました。のうち▽床上まで水につかったのは長野県や栃木県など16の都県で7394棟▽床下が水につかったのは静岡県や埼玉県など21の都県で6509棟となっています。また、▽全半壊の被害を受けた住宅は千葉県など7つの都県で77棟▽一部損壊が東京都や神奈川県など21の都道県で1038棟となっています。土砂災害 19都県で170件 国土交通省によりますと、台風19号による豪雨で発生した土石流や崖崩れなどの土砂災害は、15日夕方の時点で、少なくとも19の都県で170件発生しているということです。今回の台風による豪雨では、群馬県富岡市で裏山の土砂が崩れて住宅に流れ込み、2棟の住宅に住んでいた3人が死亡するなど各地で土砂災害が相次ぎました。

f:id:azims:20191016081021j:plain★集落につながる道路 大きく崩れ落ちる 孤立した東京 日の出町!。15日 12時09分台風19号 被害 午前11時半ごろ、NHKのヘリコプターが撮影した東京 日の出町の大久野地区の映像からは、集落につながる道路が崩れ落ちている様子がわかります。大久野地区は、台風19号の影響で集落につながる道路が崩れ落ち、地区の124世帯およそ200人と、およそ80人が入所する特別養護老人ホームが孤立状態になっています。道路は100メートル近くにわたって崩れ落ちていて、映像では、複数の場所で道路が大きく崩落し、一部は川に流されているのが確認できます。

f:id:azims:20191016122930j:plain
都道が崩落、東京・奥多摩町で82人が孤立状態 !。台風19号の影響で都道204号が崩落した東京都奥多摩町では、16日午前9時現在、日原にっぱら地区で48世帯82人が孤立状態になっている。同地区は町の中心部から約9キロ離れている。町職員らが、都道脇の山道を約30分かけて崩落場所を迂回うかい、食料などを運んでいる。町内では、同地区を含む約2600戸が断水しており、都の給水車がJR奥多摩駅前などで、住民に飲料水を提供している。小池都知事は同日朝、ヘリで奥多摩町入りし、同地区を視察した。

f:id:azims:20191016111710j:plain
★台風被災者の生活支援、政府が7・1億円支出へ…首相が表明 !。安倍首相は16日午前の参院予算委員会で、台風19号による被災者の生活支援のため、2019年度予算の予備費から7億1000万円の支出を同日中に決定する方針を明らかにした。被災自治体の要請を待たずに、食料や衣類などの物資を届ける「プッシュ型支援」を強化する。台風被災者の生活支援、政府が7・1億円支出へ…首相が表明 首相は、日常生活への影響について「長期化する懸念もある」との認識を示した。その上で、「被災地のニーズを的確に踏まえつつ、被災者の生活の安定を図るためにプッシュ型支援を政府一丸となって進める」と述べた。 台風19号被害を激甚災害に指定する方針も重ねて示し、「(被災自治体が)応急対策や復旧対策に取り組めるよう指定する方向だ。安心して全力を尽くしてもらいたい」と語った。

f:id:azims:20191016081318j:plain
☆台風 粉ミルクや缶詰など25万食余りを被災地へ 農水省!。15日、台風19号の被災地を支援するため、地元から要請のあった茨城県、長野県、栃木県、埼玉県の4つの県に対し、25万食余りの食料や飲料を送ることになりました。食品メーカーから調達した即席麺や缶詰、粉ミルクや飲料水など、用意ができたものから順次、届けることにしています。農林水産省では、福島県についても食料の支援を検討しているほか、そのほかの地域に対しても避難の状況に応じて追加での支援を検討しています。 

f:id:azims:20191016123141j:plain
★台風 復旧支援の補正予算案 追加の経済対策盛り込むことも検討!。台風19号による甚大な被害を受けて、政府は、復旧・復興に巨額の費用が見込まれることから、今年度の補正予算案を編成する方針で、消費税率の引き上げや世界経済の動向を念頭に追加の経済対策をあわせて盛り込むことも検討することにしています。武田防災相、激甚災害指定「一刻も早く」=福島県の台風被災地視察 首相は当面、2019年度予算の予備費を活用する方針を強調。被災自治体への普通交付税の繰り上げ交付を速やかに実施するよう指示した。 これに関し、麻生太郎財務相閣議後の記者会見で、被害状況を見極めた上で「さらに(支援が)必要なら、補正(予算)を組むなどいろいろ考えないといけない」と語った。対策本部ではまた、被災自治体の避難所運営などを支援するため、5県9市町村に応援職員を派遣することを決定。首相は「今後も必要に応じて態勢を強化していく」と強調した。一方、河野太郎防衛相は会見で、被災者への給水・入浴支援などを行うため、即応予備自衛官予備自衛官の招集を発表した。当面は約200人、最終的に約1000人が作業に当たる。