高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

驚き…東北道・蓮田SAで「自動車盗」注意呼び掛け 来場者「わずかな時間でも鍵を」!。

--- ようこそ!-- 住まいる --新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)11/27(水)12℃/8℃曇/雨 28(木)13℃/9℃曇。

f:id:azims:20191127072735j:plain台風19号の被害 乗り越え 200本のモミジが見頃 長野 清水寺 !。長野市若穂にある清水寺では、境内をもみじが彩り、多くの人でにぎわっています。清水寺は西暦742年に建立され、日本最古といわれるかぶとの飾りをはじめ、多くの仏像などの文化財が納められている歴史あるお寺です。16年ほど前から住職らが境内の杉の整備を始めたところ、もみじがきれいに色づき始め、現在では200本余りのノムラモミジなどが境内を鮮やかに彩ります。中でも観音堂に続く階段をおよそ30メートルにわたって覆う「もみじのトンネル」が、訪れた人々を楽しませています。ことしは例年に比べ色づくのが遅く、台風19号の影響で倒木なども心配されましたが、被害も少なくきれいなもみじが境内を彩りました。訪れた人たちはもみじが彩る境内を散策したり写真におさめたりしていました。清水寺住職の宮澤章泰さんは「台風被害はあったが、もみじの被害が少なくてよかった。ことしもいい色に紅葉したので楽しんでいってもらいたい」と話していました。清水寺の紅葉は今が見頃ということです。

 

f:id:azims:20191127072456j:plain☆もうすぐ冬、ポニー引っ越し 落ち葉を踏みしめ畜舎へ!。福井県大野市南六呂師の円山公園にある小動物園で11月25日、冬期休園に伴うポニーの引っ越しが行われた。5頭は色づいた落ち葉を踏みしめながら畜舎に移動した。同園は冬の間雪に埋もれるため、毎年この時期、すべての動物を越冬用畜舎に移動させている。この日は市職員ら5人が作業した。小雨が降る中、手綱を引かれたポニーは畜舎までの道をゆっくり行進。時折「ヒヒーン」といなないたり、道ばたの草をはんだりして屋外の生活を惜しむようにしてい市商工観光振興課は「今年は比較的穏やかに引っ越しが終わりほっとしている。来年の春、再び元気な姿を見せたい」と話していた。動物園は来年4月下旬まで休園する。

f:id:azims:20191127071037j:plain☆「映画女優のような」ブランドミカン出荷 歳暮などに人気!。初出荷に向け、一つ一つ赤い袋で包装されるブランドミカン「湘南のかほり」=大磯町生沢のJA湘南大磯柑橘選果場 こだわりの栽培法でわずか3軒の農家でしか栽培していない“幻”のブランドミカン「湘南のかほり」の出荷が26日、湘南地域で始まる。葉を1枚残して1個ずつ赤い紙で丁寧に包装。高級感も漂い、贈り物や歳暮などに人気を集める。初出荷を前にした25日、JA湘南大磯柑橘選果場(大磯町生沢)で選果と包装作業が行われた。10年程前から同町で生産を続ける二梃木(にちょうぎ)治雄さん(77)は「日照不足の不安もあったが11月は好天に恵まれ、例年並みの甘みになった」と出来栄えに自信を見せる。栽培と出荷に手間ひまのかかる湘南のかほりの生産量は、全体で約260トンのミカンが生産される平塚、大磯、二宮でも今年はわずか8㌧。一般的なミカンの糖度が10度以下に対して12度と強い甘みを持つ。以前は露地栽培で育てていたミカンを、10年程前から無加温のビニールハウス内で栽培するようになった。出荷時期はほかのミカンと変わらないが、糖度を高くするため雨風をしのぎ、見た目もきれいなのが特徴だ。 1個当たりの値段は90円前後とやや割高。それでも二梃木さんは「見た目もきれいで中身もいい。まるで映画女優のようなミカン。贈り物にもらった方も贈った方も特別な思いになるはず」とアピールする。出荷は2月中旬までで、4K入りで3100円(税込み)。JA湘南大型農産物直売場「あさつゆ広場」(平塚市寺田縄)や通販サイト「JAタウン」で購入できる。

f:id:azims:20191127065432j:plain☆「おじいちゃん」のしめ縄 もうすぐお正月 500個以上を和気あいあいと/兵庫・丹波市!。和気あいあいと作業を進め、次々に「めがね」などの飾りを仕上げる有志たち=2019年11月26日午前10時48分、兵庫県丹波市市島町徳尾で お正月準備、着々と―。兵庫県丹波市市島町で、正月用の「しめ縄飾り」の製作が進められている。地域の“おじいちゃん”が丁寧に縄をなっており、年末までに500個以上を作り上げ、注文者の元に届ける。早くもお正月準備、縁起物「若松」の産地 同町徳尾の「前山ふるさと農園」に、地域の有志5人が集い、11月初旬から作業をスタート。玄関や神棚などに飾る「めがね」ごぼう」「七五三」などと名が付いた、それぞれの飾りをこしらえている。地域でとれたもち米の稲ワラを使用。「てんころ」と呼ばれる道具でワラを叩いて柔らかくしたあと、束にした稲わらの根元に座って押さえ、両手をこするようにして縄をなった。最年長の男性(83)は、「地域の伝統を守っていかなければならないという思いで取り組んでいる」と意気込む。「しめ縄はスーパーでも買えるが、地元で作ったものを正月に飾りたいという要望も多く、期待に応えたい」と話している。

f:id:azims:20191127064946j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20191127065132j:plain
☆季節の花:11月 サザンカ山茶花)「困難に立ち向かう」です。がんばっている人を応援する!。

f:id:azims:20191127065210j:plain☆13:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20191127071240j:plain

f:id:azims:20191127071304j:plain

f:id:azims:20191127071336j:plain
★「フードバンク」を国が支援も 食品ロス削減へ骨子案 !。まだ食べられるのに捨てられる「食品ロス」削減を目指した国の会議が開かれ、生活に困っている人たちに食品を提供する「フードバンク」の取り組みを国が支援することなどを盛り込んだ基本方針の骨子案が示されました。「食品ロス」をめぐっては先月、「食品ロス削減推進法」が施行され、国は今年度中に基本方針を策定することになっています。これについて議論する「食品ロス削減推進会議」の初めての会合が25日、東京都内で開かれ、農林水産省環境省など関係する省庁の大臣や有識者など合わせて18人が出席しました。冒頭で会議の会長を務める衛藤消費者担当大臣があいさつし、「生産から消費まで各段階での取り組みが必要だ。しっかりした基本方針を作りたい」と述べました。また、小泉環境大臣は「アメリカでは、余った料理は持ち帰るという習慣が定着していた。日本でも広めていきたい」と述べました。会合では基本方針の骨子案が示され、各地の自治体に食品ロス削減計画を作るよう促すことや、「フードバンク」の取り組みを国として支援することなどが盛り込まれました。これについて出席者からは、自治体への支援策を具体的に示すべきだとか、「食べ残し」の持ち帰りなどで安全性についてのルール作りが必要だなどの意見が出されました。国の基本計画は会議で取りまとめたうえで一般から意見を募るパブリックコメントを経て、今年度中に公表されるということです。

f:id:azims:20191127071933j:plain★アリババ、香港に株式上場 今年最大規模の調達額!。アリババ集団は香港取引所への上場記念式典で、ドラをたたいて上場を祝った。中国IT大手のアリババ集団が26日、香港取引所に株式を上場した。1株あたりの初値は187香港ドル(約2600円)で、公開価格の176香港ドル(約2450円)を約6%上回った。アリババは5億株を公開した今回の上場で、約880億香港ドル(約1・2兆円)を調達する計画だ。【写真】香港取引所への上場記念式典でスピーチするアリババ集団の張勇(ダニエル・チャン)会長。調達額としては、今年5月に米ニューヨーク証券取引所に上場した米配車大手ウーバー・テクノロジーズの81億ドル(約0・9兆円)を上回り、19年に入って最大規模となる。警察とデモ隊の衝突から、香港の国際金融センターとしての機能を懸念する見方があった。だが、アリババの巨額上場が成功したことは、香港経済にプラスの要素となりそうだ。ネットショッピングが主力のアリババは14年にニューヨーク証券取引所に上場しており、重複上場となる。調達した資金は中国の出前サービスや動画サイトの利用者獲得、人工知能の技術開発に使う方針だ。

f:id:azims:20191127072148j:plain

f:id:azims:20191127072239j:plainすきやばし次郎ミシュランから消える 東京最新番!。日本ミシュランタイヤは26日、飲食店と宿泊施設を星の数で格付けする「ミシュランガイド東京2020」を発表した。最高ランクの三つ星の飲食店は11軒、二つ星48軒、一つ星167軒。あらたな三つ星店は「かどわき」(日本料理・港区)の一軒で、昨年の二つ星から昇格した。二つ星には新規で「Inua(イヌア)」(イノベーティブ・千代田区)が登場した。一方で2008年版の東京のガイド開始から三つ星の評価を得てきた「すきやばし次郎本店」(すし・中央区)は、一般客の予約ができなくなったことを理由に評価の対象外となり、ガイドから消えた。10年版から三つ星だった「鮨 さいとう」(すし・港区)も同様だった。 価格以上の満足感が得られる評価の「ビブグルマン」は238軒、新しいジャンルは加わらなかったが、外国人観光客にも人気のラーメンでは「西荻 燈(とう)」(杉並区)、「中華そば 銀座八五(はちごう)」(中央区)、「中華そば こてつ」(世田谷区)「純手打ち 麺と未来」(世田谷区)の4軒が新規で評価を受けた。日本ミシュランタイヤ代表取締役ポール・ペリニオ社長は会見で、「変化の速い東京の街は、新規の掲載店が多いことが特徴。ウェブサイトでの英語版ガイドは年々閲覧数が増えている。インバウンドの観光客に大いに案内していきたい」と話した。ガイドは11月29日~全国の書店などで販売される。■三つ星の店 麻布 幸村(日本料理)=港区 神楽坂 石かわ(日本料理)=新宿区 かどわき(日本料理)=港区 かんだ(日本料理)=港区 カンテサンス(フランス料理)=品川区 虎白(こはく、日本料理)=新宿区 ジョエル・ロブション(フランス料理)=目黒区 鮨 よしたけ(すし)=中央区 まき村(日本料理)=品川区 龍吟(りゅうぎん、日本料理)=千代田区 ロオジエ(フランス料理)=中央区

f:id:azims:20191127071608j:plain

f:id:azims:20191127071706j:plain
☆<ランチ>自家製の手打ちうどん人気 桶川・べに花ふるさと館、からりと揚がったかき揚げにも存在感!。もりうどん、かき揚げ、ウーロン茶の「うどんセット」770円 吉岡英昭館長 長屋門をくぐると目の前には大きな古民家。明治時代後期の建物を改修し、2000年に文化施設としてオープンした。陶芸や木工、書道などの教室や季節ごとのイベントを開催している。 約110年の歴史を感じさせる大きな柱や梁(はり)がそのまま残る母屋が食事処。ランチタイムに人気なのは自家製の「手打ちうどん」だ。県産100%の小麦粉を2種類ブレンドし、毎日丁寧に打っている。太くてコシの強い麺は武蔵野うどんの特徴。食感はゴロゴロ、もっちり。地元のしょうゆをベースにかつお節と昆布でだしを取ったつゆは濃い目で太麺にちょうどいい。麺やつゆは温かくも冷たくもできる。うどんに負けず存在感を出しているのが「かき揚げ」。ゴボウ、タマネギ、ニンジン、干しエビ、春菊などがバランス良くからりと揚がっている。「昔の自分の実家に帰ってきたような気持ちで食べてもらいたい。いつでもお帰りなさいという気持ちで待っています」と話すのは館長の吉岡英昭さん(58)。最盛期には年間15万人が訪れたという同館。今でも月平均5千人以上が来館する。このうどんを目当ての常連客も多い。2階や離れには、俳優本木雅弘さんの直筆の書が飾られ、女子会や忘年会、茶会などで貸し切りにもできる。■べに花ふるさと館 桶川市加納419の1(048・729・1611)。冬の特選メニューは煮込みうどん(920円)。貸し切りは料理付き2200円~。営業時間は午前11時~午後8時。月曜定休(祝日は営業)。JR桶川駅東口から市内循環バス。駐車場あり。

f:id:azims:20191127075700j:plain
☆横審 優勝の白鵬を評価も「横綱として取り口が見苦しい」!。大相撲の横綱審議委員会は定例の会合を開き、九州場所で43回目の優勝を果たした横綱 白鵬を評価した一方、今場所で見せた張り手やかち上げなどの取り口を「横綱として見苦しい」などと批判しました。横綱審議委員会は25日夕方、東京 両国の国技館日本相撲協会八角理事長から九州場所の力士の戦いぶりなどについて報告を受けました。大相撲九州場所は上位陣の休場が相次ぐ中、横綱 白鵬が14勝1敗で4場所ぶり、43回目の優勝を果たしました。会合のあと記者会見した横綱審議委員会の矢野弘典委員長は白鵬について「横綱として存在感を示した。よく頑張った」と評価しました。その一方で、白鵬の取り口については「張り手やかち上げは、ちょっとやりすぎではないか。横綱として見苦しいと多くの意見が出た。相撲協会に対して指導してほしいと意見をした」と話し、相撲協会に要望したことを明らかにしたうえで、「43回の優勝は史上最高の実力者で大横綱になっていると思うが、名横綱と言われる存在になってほしい。ルール上は正しい技かもしれないがみずから控えて相撲を取ってもらいたい」と述べました。白鵬の張り手や勝ち上げについては、おととしにも横綱審議委員会の委員から「横綱の相撲とは言えない」などと苦言を呈されていました。横綱審議委員会の要望について、相撲協会の広報部長を務める芝田山親方は「かち上げや張り手はいいが、ひじ打ちではないかという意見もあった。ただ、横綱と対戦する相手も強い気持ちや気迫をもってやってもらいたい」と話していました。一方、腰のけがで初日から休場した横綱 鶴竜については「体調管理が大事だ。ぜひ治して、来場所出てきてほしい。体調は自分で分かっていると思うので判断を委ねたい」と話していました。

f:id:azims:20191127080108j:plain

f:id:azims:20191127080147j:plain
★驚き…東北道・蓮田SAで「自動車盗」注意呼び掛け 来場者「わずかな時間でも鍵を」!。自動車盗難の被害を防止するため、県警が関係団体と協力したキャンペーンを行い、注意を呼び掛けている。14日に東北自動車道上り蓮田サービスエリア(SA)で行われたキャンペーンでは、SAの利用客を対象にクイズ形式の防犯指導を実施。県内の自動車盗の認知件数や月決め駐車場での被害の多さなどを出題し、正解者には車のハンドルを動かないようにする防犯グッズなどを贈呈した。来場したさいたま市の無職男性(70)は「県内だけで700台以上も車が盗まれていることに驚いた。わずかな時間でも鍵をかけるようにしたい」と話していた。会場では関係機関の協力でクラシックカーの展示も行われた。県警生活安全総務課によると、今年1~10月末迄の県内の自動車盗認知件数は545件(前年同期比115件減)。71件は鍵を付けたまま車を離れて被害に遭い、鍵を付けていない状態で被害に遭ったのは474件だった。同課は「鍵を付けていなくても盗まれてしまうケースもある。防犯グッズを活用して被害を防いでほしい」と呼び掛けている。

f:id:azims:20191127080515j:plain

★男性死亡…作業中にトラックから転落 うつぶせに倒れた男性、同僚がトラックの脇で発見。25日午前8時頃、深谷市武蔵野、運送会社「小池運送」で、熊谷市江南中央3丁目、従業員新藤芳晶さん(59)がトラックから転落、搬送先の病院で死亡が確認された。寄居署によると、新藤さんは午前7時ごろからフォークリストでつり上げた飼料をトラックの荷台に積み替える作業を1人でしていた。別の従業員男性(70)が午前7時45分頃、作業している新藤さんを目撃していたが、その後戻ってくると、新藤さんはトラックの隣りでうつぶせに倒れて意識がなかったという。同署で死因を調べている。

f:id:azims:20191127080735j:plain
★夫死亡…重さ260キロの機械の下敷き、経営する会社で 作業の音が止まり、見に行った妻が発見/川越!。24日午後2時40分頃、川越市古谷本郷、地質調査業「服部技研」工場内で、経営者の服部清人さん(74)=さいたま市西区指扇=がボーリングマシン(縦1m、奥行き0・7m、高さ1.2m、重さ約260キロ)の下敷きになって倒れているのを服部さんの妻(62)が発見し、110番した。服部さんは搬送先の病院で死亡が確認された。川越署によると、同建物はプレハブ2階建てで、1階が工場、2階は事務所。服部さんは同日午前9時ごろから、同工場で1人で、ボーリングマシンを天井からクレーンでつり上げ、油漏れの修理をしていた。同時刻ごろ、2階事務所にいた妻が工場で音がしなくなったため、階下で下りて倒れている服部さんを発見した。現場の状況から、同署はクレーンから降下してきた機械の下敷きになった可能性が高いとみて、詳しく調べている。

f:id:azims:20191127081325j:plain★中国、伊藤忠社員に懲役3年 起訴の邦人9人全員に実刑!。中国広東省広州市中級人民法院(地裁)が先月、国家安全危害罪に問われた大手商社、伊藤忠商事の40代の男性社員に懲役3年の実刑判決を言い渡していたことが26日分かった。15万元(約230万円)の個人財産没収も命じた。日本政府関係者が明らかにした。中国当局は15年以降、スパイ行為に関与したなどとして日本人の男女14人を拘束。このうち起訴された9人は全員、懲役15~3年の実刑判決を言い渡されたことになる。男性社員は昨年2月、広州市の国家安全当局に拘束され、同6月に起訴された。判決は先月15日に言い渡されたが、起訴事実や具体的な判決内容は明らかにされていない。男性は上訴せず判決が確定したという。中国当局に拘束された邦人14人のうち、今月15日に「保釈」された北海道大の男性教授ら5人は解放され帰国した。一方、日本政府関係者によると、実刑判決を受けた9人はいずれも26日時点で帰国していない。うち7人は判決が確定したが、2人が上訴中という。

f:id:azims:20191127081629j:plain
那覇第2滑走路、来年3月に供用 国交相発表、発着容量1.8倍に!。赤羽一嘉国土交通相は26日の記者会見で、那覇空港第2滑走路の供用を来年3月26日に始めると発表した。那覇空港全体の年間発着容量は、現行の13.5万回から1.8倍の24万回に増える。長さ2700メートルの第2滑走路は2014年1月に着工し、現在の滑走路より1.3キロ沖合に建設された。関連設備を含めた総事業費は約2074億円。新たな管制塔も整備され、第2滑走路の供用に先立ち来年1月15日から運用される。赤羽氏は、来年の訪日客を4千万人とする政府目標を念頭に「国内外と沖縄を結ぶ拠点として、観光客の受け入れ拡大や利便性向上につながると期待している」と述べた。

f:id:azims:20191127081838j:plain
☆明治からの食堂車の変遷たどる 昭和初期の定食も 鉄道博物館 !。車窓の風景を眺めながら、食事を楽しめる特別なひとときを演出してきた食堂車の歴史をたどる特別展がさいたま市鉄道博物館で開かれています。この特別展は、日本に食堂車ができてことしで120年になるのを記念して、さいたま市大宮区鉄道博物館で開かれています。戦前の食堂車をイメージしたつくりの会場には、歴史を説明したイラストや写真などおよそ400点の資料が展示されています。日本で初めての食堂車は明治32年、京都と山口県防府を結ぶ山陽鉄道に登場しました。明治36年に発行された雑誌「風俗画報」にはあでやかな着物の女性たちが食堂車で洋食を食べる姿がカラーで描かれ、富裕層が利用していたことがうかがえます。昭和中期まで食堂車のちゅう房で使われた、石炭を燃料にしたレンジも今回特別に公開されました。車内のアナウンスがなかった戦前に、乗客に配られていた食堂車のチラシのレプリカや、従業員向けの接客マニュアルなども展示されています。特別展に合わせて博物館のレストランでは、昭和13年当時150銭、現在の価格で2500円程度で提供されていた牛肉と野菜の付け合わせなど「洋食定食」を再現したメニューも味わえます。鉄道博物館学芸部の五十嵐健一さんは「車両の変遷だけではなくて、何が食べられていたのかやどのような設備で料理が作られてきたのかなど分かりやすく展示していますので多くの人に見にきてほしい」と話していました。この特別展は来年の1月19日まで開かれています。

f:id:azims:20191127082831j:plain

f:id:azims:20191127082903j:plain

f:id:azims:20191127083322j:plain
☆<NPB AWARDS 2019>最優秀選手賞を受賞した坂本(左)と森はガッチリ握手を交わす!。プロ野球の年間表彰式「NPB AWARDS 2019 supported by リポビタンD」が26日、東京都内のホテルで行われ、今季の最優秀選手賞(MVP)にセ・リーグは巨人の坂本勇人内野手(30)、パ・リーグは西武の森友哉捕手(24)がそれぞれ選ばれた。ともに初受賞となる。 兵庫県出身の坂本勇は青森県光星学院(現八戸学院光星)から2006年高校生ドラフト1位で巨人入り。2年目の2008年に開幕スタメンを果たすなど早くから主力として活躍し、2016年にはセ・リーグ遊撃手初となる首位打者を獲得。プロ13年目の今季は全143試合に出場して打率・312(リーグ5位)、40本塁打(同2位)、94打点(同4位)と主将として攻守でチームを引っ張り、巨人を5年ぶりのセ・リーグ優勝へと導いた。大阪府出身の森は大阪桐蔭(大阪)2年時に1学年上の藤浪(阪神)とバッテリーを組んで甲子園春夏連覇を達成。2013年ドラフト1位で西武入りし、プロ2年目の2015年にはDHとして開幕スタメンを果たした。今季は135試合に出場し、パ・リーグ捕手として1965年野村克也(南海)以来54年ぶりの首位打者に輝くなど23本塁打(リーグ13位)、105打点(同3位)の成績でチームをけん引。昨季、今季とオールスターで本塁打を放って清原(西武)以来32年ぶりとなる2年連続MVPを獲得するなど“球宴男”も襲名した。
 ▼巨人・坂本勇 日本シリーズは大変悔しい思いをしましたが、リーグ優勝したことが本当にうれしいです。個人的にもこのような素晴らしい賞をいただき、大変うれしいです。来季はこの日本シリーズの悔しさを返せるように日本一目指して頑張ります。
 ▼西武・森 今季は2連覇できたんですけど、日本一にはなれなかったので、来年日本一を目指して頑張っていきたいと思いますし、個人としてもより一層チームに貢献できるように頑張っていきたいと思います。

f:id:azims:20191127075910j:plain★議員らがヘルメット着用訓練 衆院本会議場、災害に備え!。衆議院本会議場で行われた折り畳み式防災用ヘルメットの装着訓練。中央は自民党二階俊博幹事長=26日午後、衆院は26日、本会議場で防災用ヘルメットの着用訓練を行った。本会議終了後、議員らは座席の下に収納された折り畳み式のヘルメットを組み立て、一斉に着用した。【写真あり】折り畳み式のヘルメットを組み立て、一斉に着用 本会議場の天井にはステンドグラスが張られており、ヘルメットはそれまでの防災用頭巾に代わって、17年に導入された。訓練は同年以来、2回目。大島理森議長は「災害はいつ起こるか分からない。何かあったときは速やかにヘルメットを装着してほしい」と呼び掛けた。