高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

「空飛ぶタクシー」企業、来年は資金調達が急増か=調査 !。投資家向けウェブサイト、ピッチブックが9日公表した!。

--- ようこそ!-- 住まいる --新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)11(水)15℃/6℃晴/曇 12(木)17℃/5℃晴/曇。※インフルエンザ予防に"日本茶”がよ良い様です!。

f:id:azims:20191211064524j:plain

f:id:azims:20191211064611j:plain
☆羽田 国際線ターミナルと直結 ホテル来春開業 客室1700室余 !。羽田空港に来年春、国際線ターミナルと直結した客室1700室余りの大規模なホテルがオープンすることになりました。羽田空港の発着枠の拡大で増加が見込まれる外国人旅行者の取り込みを狙います。このホテルは、羽田空港国際線ターミナルに隣接した4.3ヘクタールの敷地に住友不動産が建設を進めていて、10日、施設概要を発表しました。それによりますと開業は来年春を予定していて、地上12階建ての建物は国際線ターミナルとは180mの連絡通路でつながり、歩いて行き来できます。海外のVIPなど富裕層を想定した高級ホテルと、ビジネス利用や家族連れなどを想定したホテルの2つを一体で運用し、客室は合わせて1700室余りで、国内のホテルでは有数の規模となります。施設内には700人が入るホールがある国際会議場や飛行機や富士山の眺めが楽しめる温浴施設のほか全国各地と結ぶバスが一日900台発着できるバスターミナルも設けられます。羽田空港は、東京オリンピックパラリンピックに向けて来年3月に欧米や中国の路線を中心に国際線の発着枠が拡大される予定で、住友不動産の津村健二事業企画部長は「外国人旅行者のさらなる増加が見込まれ、ポテンシャルがある羽田に隣接し空港を補完することで、観光立国に向けた役割を果たしたい」と話しています。

f:id:azims:20191211064902j:plain☆「幸せ射止めて」縁起物作り始まる!。新年に向けて縁起物の準備が始まった=鶴岡市・荘内神社 鶴岡市の荘内神社(石原純宮司)で9日、正月の縁起物作りが始まった。良い新年を迎えられるよう願いを込めながら、神職とみこが初詣に向けて準備を進めている。正月三が日に8万人ほどの参拝客を見込んでおり、破魔矢や札など約5千体を用意する。この日は午前9時半に作業を開始。来年のえと「子(ね)」にちなんだ絵馬や厄よけの鈴を破魔矢に取り付けるなど、一つ一つ丁寧に仕上げた。30日に入魂祭を行い、縁起物を清める。破魔矢を担当したみこの佐藤友莉さん(23)は来年が年女。「子年は十二支最初のえと。新たな気持ちで新年を迎えられるよう祈りを込めた。手にした人に幸せを射止めてもらいたい」と。

f:id:azims:20191211063852j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20191211064219j:plain

☆季節の花(12月):シクラメン「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」の花言葉は、雨から花粉を守るために下向きに咲くシクラメンの花が、恥らっているように見えることにちなみます。

f:id:azims:20191211064302j:plain☆13:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20191211065112j:plain関門海峡で「しめなわ祭」航海安全と豊漁祈願 山口 下関 1!。関門海峡の海岸にある大きな岩にしめ縄をかけて航海の安全と豊漁を祈願する山口県下関市の冬の風物詩「しめなわ祭」が行われました。この祭りは関門海峡に面した海岸にある「烏帽子岩」と呼ばれる岩を起こして祭ったところ、災害や伝染病がおさまったという言い伝えをもとに、下関市赤間神宮でこの時期に行われています。関門海峡にゆかりの深い赤間神宮では神職たちが長さおよそ5メートル、重さ20キロ余りのしめなわをおはらいしたあと、海岸から舟に乗って烏帽子岩に近づき、海の上から祝詞をあげました。続いて別の神職が岸からはしごをかけて1人で高さ3メートルの岩に登り、真新しいしめ縄をかけていきました。最後にお神酒をかけるなどして来年の航海の安全と豊漁を祈願しました。赤間神宮の大喜多真権禰宜は「来年の豊漁と皆さんが安全で健康に過ごせるよう祈りました。神事が無事に終わってよかったです」とほっとした様子で話していました。広島市から来た77歳の男性は「神職が落ちないか心配でした。見ていて心が清められるような感じで引き締まりました。新年はみんなが平和に暮らせるような年になってほしい」と話していました。

f:id:azims:20191211065612j:plain☆「不苦労」願ってすす払い 鷲子山上神社の7m巨大フクロウ像 栃木県那珂川町!。巨大フクロウ像のすす払いを行う参拝者ら=9日午前、那珂川町矢又 「フクロウ神社」として知られる栃木県那珂川町矢又の鷲子山上(とりのこさんしょう)神社で9日、高さ約7メートルの巨大フクロウ像のすす払いが行われた。1年間の苦労をはらい清め来年の幸福(不苦労)を願おうと、「イーフク」の語呂に合わせ毎年12月9日に行っている。気温3度の厳しい寒さの中、約70人の参拝者らがフクロウのイラスト入りの黄色いタオルを頭に巻くなどして参加。神事に続き、竹を使って順番に巨大フクロウ像のすすを払った。その後、境内にある約120体のフクロウの石像なども布で拭いて回った。初めて参加した東京都日野市、神社仏閣専門家坂原弘康(さかはらひろやす)さん(48)は「妻や母ともよく来ますが、鷲子山は楽しい気分になって帰れる神社。すす払いをしながら、来年も素晴らしい1年になるよう願いました」と話していた。

f:id:azims:20191211070732j:plainノーベル賞’19「ノーベルチョコ」に本家論争 博物館か、市庁舎か!。ストックホルム市庁舎で販売されているメダルチョコレート。ノーベル賞受賞者に授与されるメダルをかたどったチョコレートは、観光客だけでなく受賞者にもお土産として人気だ。ノーベル博物館内の売店で販売されているが、晩(ばん)餐(さん)会が行われるストックホルム市庁舎でも同様のメダルチョコレートが売られている。どちらが「本家」なのか。博物館に並ぶのは、創設者アルフレド・ノーベルの横顔が浮かぶ金色の紙で包まれたチョコ。直径約5・5センチと実際のメダル(約6・5センチ)より一回り小さいが、色も形もそっくりだ。1枚15スウェーデンクローナ(約170円)で、年間約50万個が売れる。6日、同館を訪れた吉野彰さんは2千個を購入。山中伸弥さんが千個、本(ほん)庶(じょ)佑(たすく)さんが1500個を購入するなど、歴代受賞者も「爆買い」する人気ぶりだ。一方、市庁舎の売店にも、同様のメダルチョコが並ぶ。金色の包み紙に描かれるのは、重厚な赤レンガ造りの塔が特徴的な市庁舎だ。大きさは博物館で売られているチョコと変わらないが、1枚10スウェーデンクローナ(約115円)で甘みのあるミルクチョコ。カカオ70%で苦味が特徴の博物館のチョコとは異なる。博物館の担当者は「ストックホルムでノーベルの肖像画が描かれたチョコが買えるのはここだけ」と本家ぶりをアピール。市庁舎の担当者は「博物館のチョコには及ばないかもしれないが、ノーベル賞の雰囲気が味わえる市庁舎を訪れた際には記念に買って」と話している。

f:id:azims:20191211071014j:plain
☆国家公務員に冬のボーナス 3.1%減の平均約69万円!。 国家公務員の冬のボーナスが10日、支給された。管理職を除く行政職(平均年齢35・0歳)の平均支給額は68万7700円で、前年同期より3・1%減(2万2300円減)となった。 内閣人事局によると、支給額が減ったのは、平均年齢が0・5歳下がったことと、人事院勧告を受けて夏冬の配分を見直し、冬を0・05カ月分減らしたことが主な要因という。年間支給月額では0・05カ月分増えている。特別職のうち、三権の長への支給額は、最高裁長官と安倍晋三首相が586万円、衆参両院議長が543万円。また、閣僚は427万円、国会議員は324万円だった。「行財政改革を引き続き着実に推進する」などとして、首相は30%、閣僚は20%、自主返納すると9月に申し合わせており、実際の受取額は、それぞれ410万円、342万円だった。

f:id:azims:20191211071224p:plain
経団連「脱炭素社会」に向けた構想を発表 !。経団連の中西会長は、9日の記者会見で二酸化炭素の排出を実施的にゼロにする「脱炭素社会」に向けた構想を発表し、日本企業が取り組む革新的な環境対策を世界にアピールしたいと述べました。チャレンジ・ゼロ」と名付けられたこの構想は、政府が掲げた地球温暖化対策の長期戦略に対応して、経団連が経済界としての積極的な行動を促すため打ち出したものです。具体的には、各企業に呼びかけて二酸化炭素の排出を実質的にゼロにしたり、大幅に削減したりする革新的な技術の開発や普及などの取り組みを集め、経団連が公表します。国内外の企業の共同開発や環境対策を重視するESG投資を呼び込むことにつなげ、技術革新を加速させたいねらいがあります。経団連としては、従来の「低炭素」ではなく、今後は「脱炭素」を掲げて企業により踏み込んだ行動を促していくということで、中西会長は、「今ちょうどCOP25が開かれており、二酸化炭素の削減の徹底に日本の企業が取り組んでいることを官民で世界にアピールしていきたい」と述べました。

f:id:azims:20191211071601j:plain

f:id:azims:20191211071649j:plain☆国内初 顔認証の改札 大阪メトロが導入へ あすから実証実験 !。切符やICカードを使わず、顔認証で改札を通れるシステムを国内の鉄道事業者で初めて大阪メトロが導入することになり9日、試作機が駅に設置されました。顔認証による改札の試作機は大阪メトロのドーム前千代崎駅に設置されました。改札に取り付けたセンサーが利用客の顔の輪郭や目や口のバランスなどの情報を読み取り、事前に登録した顔写真の特徴と一致するか判断する仕組みです。試作機ではマスクやサングラスなどで顔の一部が隠れてしまうと正しく認証ができませんが、大阪メトロでは10日から来年9月まで、4つの駅に設置した試作機で、社員による実証実験を行うなどして改良を重ね、2024年度にはすべての駅で顔認証システムを導入することにしています。切符もICカードも使わず顔認証だけで改札を通るシステムは中国ではすでに導入されていますが、国内の鉄道事業者では初めてです。導入後も切符やICカードは使えるということですが、大阪メトロは将来的には顔認証で乗客の乗り降りをすべて管理したいとしています。大阪メトロを運営する「大阪市高速電気軌道」の井手貴大係長は「最新の技術を取り入れることでICカードをかざす手間をなくし、お客様にとってより便利で快適な鉄道を目指していきたい」と話していました。大阪メトロ 万博前にチケットレス化実現目指す 大阪メトロは、将来的には既存の改札をすべてなくし、顔認証だけで乗客の乗り降りを管理したいとしていて、まずは2025年に開かれる大阪 関西万博を前に2024年度までに顔認証による「チケットレス化」を実現したいとしています。利用者は、乗車券やICカードを使わず、いわば「顔パス」で地下鉄に乗れるようになり大阪メトロは利用客の利便性が高まるほか、駅の混雑解消にもつながるとしています。大阪メトロ側にとっても、乗車券の発行など駅での業務が削減でき、コストの削減につながるほか、駅構内や地下街の商業施設などでも顔認証を導入することで利便性を売りに利用客の囲い込みを進めたいねらいもあります。一方で顔写真とともにいつ誰がどこに移動したかといった膨大な個人情報について、大阪メトロは「本社にあるサーバーで厳格に管理する」としていますが、具体的な方策については示していません。また警察が捜査目的で提供を求められた際には協力するとしているほか、個人情報から性別や年齢などの属性データを抽出して活用する考えを示していて、この際のルールについては今後、利用客の意見を聞きながら決めていきたいとしています。利用には大きなリスク 専門家から懸念の声 顔認証が社会のさまざまな分野に広がっていることについて、専門家からは懸念の声も上がっています。顔認証を含む生体認証について詳しい国立情報学研究所の越前功副所長は「顔の情報と、それにひもづく個人情報がひとたび漏れれば、あらゆる情報を第三者が入手できてしまうし、パスワードなどと違って変更することもできない」と述べ、利用には大きなリスクが伴うと指摘しました。そのうえで「データをどのように活用されるのか利用目的などをしっかりと確認することが必要だ。みずからが差し出す個人情報と、受ける利便性を比べ、利用すべきかどうか、これからの時代はみずからで判断していかなければならない」と話し、個人情報を企業などに差し出すリスクを個人が慎重に判断する必要があると強調していました。

f:id:azims:20191211071920j:plain

f:id:azims:20191211072106j:plain
☆AI搭載ロボットでいちごの収穫数推計 観光農園で集客に活用 !。いちご狩りで地域の活性化を進めている越谷市で、観光農園に多くの客を効率的に呼び込もうと、AI=人工知能を使っていちごの収穫数を推計する研究が始まりました。この研究は、越谷市と都内の農業関連のベンチャー企業が共同で行うもので、市内の研究施設の農業用ハウスで10日から始まりました。研究はAIを搭載したロボットを使って、これまで農家の経験や勘に頼っていたいちごの収穫数を正確に推計できるようにするもので、ロボットは自律走行できるうえ、カメラで撮影した映像から赤く色づいたいちごを数えることができます。収穫数を把握することで、受け入れが可能な観光客の数を計算するのに役立てるということです。今後は、AIがいちごの赤みを数段階に分けて認識し、収穫数の予測もできるようにしたいとしています。越谷市には多くの観光客でにぎわう関東最大級のいちごの観光農園があり、今後、規模の拡大を見据えて観光客をどのように増やし、効率的に運営していくかが課題となっています。いちごの収穫シーズンは1月から5月にかけてですが、日によって収穫数の変動があり、観光農園にとってできるだけ多くの観光客を効率的に受け入れることが収益面で重要だということです。越谷市農業技術センターの高橋彰さんは「いちごの収穫数を予測できれば農家の省力化にもつながり、収益アップにもつながると期待しています」と話していました。

f:id:azims:20191211072347j:plain
☆「空飛ぶタクシー」企業、来年は資金調達が急増か=調査 !。投資家向けウェブサイト、ピッチブックが9日公表した調査結果によると、来年は電気自動車が上空を移動する「空飛ぶタクシー」を手掛ける新興企業が数百万ドル規模の資金を調達し、陸上輸送の新興企業から投資家の資金を奪うかもしれない。ピッチブックによると、米シリコンバレーのジョビー・アビエーション、ドイツのリリウム・アビエーションといった空飛ぶタクシー企業は、今年は資金調達が低調だったが、来年は過去最高額を調達する可能性がある。調査報告によると、空飛ぶタクシー事業は「都市交通の景色を激変させる可能性を秘めている」が、商業化と黒字化に向けてはなおも規制や技術面で大きな障害に直面している。ピッチブックはジョビーの企業価値を4億5000万ドル、リリウムを5億7600万ドルと算定した。ジョビーはこれまでに1億2800万ドル超を調達しており、出資企業には米インテルベンチャー部門やトヨタ自動車<7203.T>が含まれる。 リアムは1億ドル超を調達しており、中国のインターネット大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)<0700.HK>が主要株主だ。第3の空飛ぶタクシー企業、ドイツのボロコプターには同国ダイムラーと中国の浙江吉利控股集団175.HK>の自動車大手2社が出資。調達した額は1億ドル近く、企業価値の評価は2億5000万ドルとなっている。 ピッチブックによると、リリウムは5億ドルの資金調達を検討中。これは2009年以来の空飛ぶタクシー業界全体の調達累計額を上回る。トヨタ系の米ベンチャーキャピタル会社、トヨタAIベンチャーズのジム・アドラー代表は、空飛ぶタクシー新興企業への投資では「最前列につける必要がある」とし、「空飛ぶ自動車が実現したとき、トヨタはそこにいるだろう」と語った。

f:id:azims:20191211075251j:plain

f:id:azims:20191211075342j:plain
アルツハイマー新薬候補、認知機能の低下2割抑える…米企業報告 !。米国の製薬会社バイオジェンは、20年の承認申請を目指しているアルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」について、認知機能の低下を約2割抑えられた、という治験(臨床試験)の結果を公表した。米当局が承認すれば、長期に症状の悪化を抑えられる初めての薬が誕生すると期待される。認知症全体のうち、6割以上をアルツハイマー病が占める。異常なたんぱく質が脳内にたまり、神経が傷ついて発症、進行するとみられている。申請を目指す薬は、異常なたんぱく質を取り除く働きを持つという。バイオジェンは国内の製薬大手エーザイと共同開発している。バイオジェンは、4~7日に米国で開かれた学会「アルツハイマー臨床試験会議」で、早期のアルツハイマー病の患者を対象にした治験の詳しい結果を報告した。薬を使わなかった約550人に比べ、使った約550人では1年半後、認知機能の低下を22%抑えられた。現在も認知症の治療薬はあるが、症状の緩和が一時的という課題がある。

f:id:azims:20191211075712j:plain

f:id:azims:20191211075628j:plain★停滞するリニア工事、国交省「成田に学ぶ」…困惑する静岡県側 2027年の開業を目指し!。リニア中央新幹線のトンネル工事を巡る静岡県JR東海の交渉が混迷の度を深めている。国土交通省は9日、JR東海成田国際空港会社の幹部らを集めた勉強会を開き、事態打開のヒントを得ようと話し合ったが、妙案は見つからないままだ。2027年を目指す東京(品川)―名古屋間の開業目標の延期も現実味を帯びてきた。9日の勉強会で国交省の水嶋智鉄道局長は冒頭、「日本の成長のために必要な交通インフラ整備に当たり、地域社会とどう信頼関係を築いていくか実りある議論を」と呼びかけた。勉強会は、用地取得や騒音といった問題を巡り地域住民との対話を長年続けてきた成田空港の事例に学び、リニア静岡工区の事態打開策を探ることだ。只、こうした動きに静岡県は困惑している。勉強会の開催を聞いた静岡県幹部は同日、過激派が参加し、闘争に発展した成田とトンネル工事問題を同じ土俵に上げる国交省の姿勢に疑問を投げかけた。ンネル工事による大井川の水不足を懸念し、静岡工区(約9km)工事に「待った」をかけている静岡県川勝平太知事とJR東海の協議は、2年以上も平行線をたどる。今年10月には国交省が主導し、静岡県JR東海の3者の協議体をつくる方向で一致したものの、事態は停滞している。JR東海の金子慎社長は今月4日に開いた記者会見でも「27年はタイトな工期だが全力で頑張る」との姿勢を崩していない。27年の開業に向け、関係者間では「19年中の着工合意が必要」との見方が多かったが、「越年は避けられない」状況だ。関係者からは「どこかで開業延期を判断しなければならない」との声も出始めている。高速鉄道輸出 中国ライバルJR東海が事業化を進めるリニア中央新幹線は、世界で唯一実用化段階に達した「超電導リニアモーターカー」の技術で、時速500キロでの営業運転を目指している。世界の高速鉄道では、中国の存在感が高まっており、日本はリニア技術をアピールし、対抗する考えだ。世界では、日本の新幹線技術を参考に、1980年代頃から高速鉄道が次々と導入され、いまや時速300キロ超が当たり前だ。独仏では国境を越える列車も運行されている。高速化が遅れた中国でも最新式高速鉄道の導入が一気に進む。導入から約15年で路線網は日本の新幹線の10倍近くまで広がった。速度面でも、上海の浦東国際空港と郊外を結ぶ上海リニアで最高速度430キロの運転を実現。日中は、鉄道技術輸出を競い合うライバルとなっている。一方、JR東海が導入する「超電導リニア」の技術では、日本が世界を先行している。車両の電磁石を零下まで冷やし、電気抵抗をゼロにした強力な磁力で車両を浮かせ推進する。超電導を使わない上海リニアに比べ、急な加減速が可能なうえ、車体を約10㎝浮かせることから安全性も高いとされる。日本のリニア技術は、ほぼ完成済みで、米国でも導入が検討されるなど、海外への輸出も視野に入っている。ただ、本格的な海外展開には安全性の高さや運用を実際の営業運転で証明する必要があり、リニア中央新幹線の開業の遅れは痛手となる。

f:id:azims:20191211080043j:plain
Apple、20年に「iPhone 12」や「iPhone SE2」など5機種を発売か!。1年に1機種→2機種→3機種と徐々に販売数を増やしてきたiPhone。今年はiPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxの3機種が発売されたが、2020年には5機種の新型iPhoneが発売されるかもしれない。

f:id:azims:20191211080341j:plain

f:id:azims:20191211080255j:plain☆中国シャオミが日本上陸--1億画素スマホや炊飯器など“高コスパ”な6モデルを販売!。シャオミが日本上陸--1億画素スマホや炊飯器など“高コスパ”な6モデルを販売の画像 スマートフォン大手の中国シャオミは12月9日、日本市場参入を発表した。同社では、すでに90の国と地域で展開している画像付き記事:発表会見の様子 同社は、サムスン、ファーウェイ、アップルに次ぐ、世界第4位のスマートフォンメーカー。7人の創業メンバーのうち3人がデザインのバックボーンを持っており、製品全体に統一したデザイン言語を持たせるなど、プロダクトデザインに注力。「reddot award」や「iF DESIGN AWARD」など世界400以上のデザイン賞で受賞している。また、ハードウェア全体の純利益で5%を超えないというポリシーのもと、コストパフォーマンスに優れる商品を提供する。近年では、ウェアラブル機器から、炊飯器、空気清浄機、ロボット掃除機、ワイヤレスイヤホン、テレビ、電動キックボード、ドローンなど、スマート家電も開発・販売。日本市場に投入するのは、1億800万画素のイメージセンサーを搭載した5眼カメラ搭載スマートフォン「Mi Note 10」のほか、ウェアラブルバイス「Mi スマートバンド4」、スマート炊飯器「Mi IH炊飯器」、10000mAhのモバイルバッテリー、アルミニウムとポリカーボネートをそれぞれ採用したスーツケース2種類となる。1億画素カメラで5万円台の「Mi Note 10」Mi Note 10は、世界で9番目に設立された日本のカメラR&Dセンターで初めて開発された製品で、サムスンと共同開発した1/1.33型1億800万画素のイメージセンサー「ISOCELL Bright HMX」を搭載した広角レンズ、2000万画素の超広角レンズ、500万画素の5倍望遠レンズ、1200万画素の2倍望遠レンズ、マクロレンズの5眼カメラを搭載。0.6倍から50倍までのデジタルズームが利用できるという。3200万画素のインカメラも搭載する。1億800万画素のセンサーは、4つのピクセルを1ピクセルに統一して感度を引き上げる4-in-1ピクセルビニングにより、暗所撮影を強化。4軸の手ブレ補正機能も搭載する。また、ナイトモード2.0をサポートし、暗部のシーンでもブレなく撮影できる。ビデオは、4K/30fpsの動画撮影に加え、960fps(720p)のスローモーション撮影にも対応。AIを使ってブレを無くす「Shoot Steady」やVlogモードなども搭載する。ディスプレイは、6.47インチの3D曲面有機ELディスプレイを採用。スクリーン内蔵タイプの指紋センサーも搭載する。SoCはQualcomm Snapdragon 730G、RAM 6GB、ストレージ128GB。バッテリーは、5260mAhとスマートフォンとしては大容量タイプのものを採用し、シャオミによると2日間以上利用できるとしている。また、30Wの急速充電もサポートし、65分でフル充電が可能という。赤外線センサーや3.5mmのイヤホンジャックも搭載する。又、メインカメラに8Pレンズ(F値は変わらないもののMi Note 10の7枚レンズより高画質に撮影可能)、RAM 8GB、ストレージ256GBの「Mi Note 10 Pro」もラインアップ。両モデルとも12月9日に予約受付を開始。Mi Note 10は12月16日、Mi Note 10 Proは12月23日にAmazonにて発売予定だ。価格は、Mi Note 10が5万2800円(税別)、Mi Note 10 Proが6万4800円(税別)。スマートバンドの本命か「Mi スマートバンド 4」フィットネストラッカー「Mi スマートバンド 4」も国内に導入する。0.95インチのフルカラーAMOLEDディスプレイを搭載し、フィットネスの統計、メッセージ、アプリ通知、音楽操作などを表示できる。また、6軸センサーを搭載するほか、5気圧の防水性能を生かしたスイムトラックモードも実装している。充電は2時間で完了し、最大20日間駆動。iOS/Androidに対応する。価格は3490円(税別)。日本人開発者が携わったIH炊飯器 シャオミは白物家電も開発・製造しており、毎年60万台出荷しているというIH炊飯器「Mi IH 炊飯器」も日本に導入する。初代Mi IH炊飯器は、元三洋電機パナソニックの開発責任者でもあった内藤毅氏が設計しており、新型モデルは誘導加熱技術とPFAコーティングを3mmの内釜を採用。また、Wi-Fiに接続することで、Mi Homeアプリから炊飯器の操作や、好みの炊き上がりを選択することができる。価格は9999円(税別)、2019年内にAmazonにて販売する。日本でも一部で人気のあったアルミニウムスーツケースも上陸 そのほか、アルミニウムを採用した「Xiaomi メタルキャリーオンスーツケース 20インチ」と、ポリカーボネートを採用した「Xiaomi スーツケース クラシック 20インチ」のスーツケース2種類も取り扱う。メタルタイプは、航空グレードのアルミニウムマグネシウム合金シェルと強化フレームを採用。さらに、TSA認定のデュアルコンビネーションロック、360度スピナーホイールなど、ハイエンドモデルならではの機能を内蔵する。どちらも2019年内にAmazonで販売を予定。価格はメタルタイプが1万7900円(税別)、ポリカーボネートタイプが7990円(税別)となっている。 モバイルバッテリーも取り扱う。18WのUSB-PDに対応した「10000mAh Mi 18W 急速充電パワーバンク」は、USB-Cポート×1、USB-Aポート×2、MicroUSBポート×1を内蔵。低電流充電モードも備え、Bluetoothイヤホンなど、モバイルバッテリーによっては給電を判別できない低電流デバイスを充電することもできる。こちらもAmazonで2019年内に取り扱いを開始。価格は1899円(税別)だ。

f:id:azims:20191211080658j:plain
☆世界で最年少 34歳の首相誕生へ フィンランド !。現職の首相としては、世界で最年少となる34歳の女性首相が、フィンランドで誕生する見通しになりました。フィンランドの新しい首相に就任する見通しとなったのはサンナ・マリン氏(34)です。フィンランドでは先月、郵政改革に反対する大規模なストライキが起き、この問題をめぐるリンネ前首相の対応に連立与党の内部から批判が高まったことを受けて、リンネ氏は今月3日、辞意を表明しました。これを受けて、フィンランド議会で第1党の社会民主党は8日、後任の首相を選出する投票を実施し、その結果、リンネ政権で運輸・通信相を務めていたマリン氏が新たな首相に選ばれました。マリン氏は、フィンランド工業都市として知られるタンペレ出身で、27歳でタンペレ市議会の議長を務めたあと、2015年にフィンランド議会の議員に初当選しました。マリン氏は近く議会の信任を得て新しい首相に就任する見通しで、海外のメディアによりますと、就任すればフィンランドの首相としては史上最も若く、世界の現職の首相のなかでも35歳のウクライナのホンチャルク首相を抜いて最年少になるということです。首相に選出されたことを受けてマリン氏は記者団に、連立与党との関係維持に努めるとしたうえで「やるべきことはたくさんある」と意欲を語りました。

f:id:azims:20191211080958j:plain
日本食ブームの中国 日本の食品PRする催し !。日本料理店が急増するなど、日本食ブームが続く中国で日本の食品をPRする催しが開かれ、オリンピックの卓球のメダリスト福原愛さんが中国語を交えながら日本食のおいしさを紹介しました。この催しは、日本の食品や農産物をPRしようと、北京の日本大使館が中国の食品業者やメディア関係者を招いて開きました。北京市内のホテルでは、日本のコメを使ったおにぎりや巻きずし、日本酒などを紹介する20余りのブースが設けられ、訪れた人たちが試食していました。9日は、中国でも人気があるオリンピックの卓球のメダリスト福原愛さんも訪れ、中国語も交えながら日本食のおいしさや安全性をPRしていました。訪れた中国人女性は「刺身やすしが好きです。日本料理は、季節によって異なる食材で、さまざまな料理を作り出すのがよいと思います」と話していました。中国では観光で日本を訪れる人が増える中、日本食がブームになっていて、日本大使館によりますと、中国国内で「日本料理店」と名乗るレストランはおよそ6万5000店と、6年前と比べて6倍に増えているということです。日本政府としては、日中関係が改善傾向にある中、日本食品のさらなる輸出の拡大につなげたい考えで、PRに力を入れていくことにしています。

f:id:azims:20191211081157j:plain
☆特産「深谷ねぎ」の収穫最盛期 埼玉 深谷 !。全国有数のネギの産地、深谷市で特産の「深谷ねぎ」の収穫が最盛期を迎えています。深谷市は朝夕の寒暖差と利根川沿いの肥沃(ひよく)な土地を利用しておよそ470ヘクタールでネギを生産する全国有数の産地です。特産の「深谷ねぎ」は柔らかくて強い甘みが特徴で、鍋ものの具材としても人気があり、本格的な冷え込みで甘みが増すこの時期が収穫の最盛期です。深谷市藤沢地区のネギ畑では農家などが機械を使ってネギを掘り出したあと自宅の作業場で皮をむいて太さごとに選別し、コンテナに詰める作業に追われていました。ことしは、台風による生育への影響が心配されましたが、例年並みの出来栄えだということです。ネギ農家の馬場一彦さんは「手間ひまかけて作ったネギをできるだけ多くの人に食べてもらいたいです」と話していました。「深谷ねぎ」の出荷の最盛期は、来年2月ごろまで続くということです。

f:id:azims:20191211081404j:plain吉野家が勝ち、鳥貴族は転落。2019外食チェーン戦争の勝者と敗者とは!。 サイゼリヤ、和民、マクドナルド、吉野家、鳥貴族…。チェーン飲食店は浮き沈みが激しい業界と言われます。たとえば、つい数年前まで絶好調だった「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービス。同社は今年10月の月次動向発表で、既存店売上高は前年同期比41.4%減、客数同期比40.5%減と大幅なマイナスとなったことを公表しました。一方、吉野家ホールディングスは2019年2月期に60億円の赤字に転落してから一転、黒字転換に成功しています。外食産業は、なぜここまで好不調が分かれるのでしょうか? 今回は、吉野家の業績をチェックしながら、外食産業の景気動向を予測する方法を5分ほどで解説してきます。外食業界を知るなら、まずは「既存売上高」外食業界の好不調を知るための重要な指標として毎月公表されている「既存店売上高」という指標があります。既存売上高は、開店から1年以上経った既存店の売上高のことで、開店したばかりの新店を含まない傾向があります。なぜオープンしたばかりのお店を指標から外すのでしょうか。それは、新規出店した店舗は、物件費用や新しい従業員の採用などの初期費用がかかるからです。この新規店舗の費用は、既存店の稼ぎでまかないます。そのため、既存店売上高が重視されるのです。簡単に言えば、「新しく事業を始めるのはいいけど、ちゃんと貯金があるの?」ということです。吉野家は201%の成長率!では、好調が続く吉野家の既存売上高はどうでしょうか。2018年3月~9月までは、既存店売上高が100%を超えていますが、10月~2月は100%を割り込む状態となっていました。その時期、吉野家ホールディングスは2019年2月期連結決算で、通期で6年ぶりに赤字に転落していました。その額、なんと約60億円!一方、直近の既存店売上高を見てみると、2019年3月~10月は100%を上回る数値に回復しています。業績の方も、前年同期比9.1倍の30.2億円に急拡大しています(2020年2月期第2四半期累計3~8月の連結経常利益。10月8日の決算発表による)。通期計画が15億円ですので、進捗率は、なんと201.5%。いま、吉野家は絶好調なのです。

f:id:azims:20191211081607j:plain
☆バドミントン 年間最優秀選手に桃田賢斗選手 !。バトミントンの男子シングルスで、ことし国際大会で10回の優勝を果たした世界ランキング1位の桃田賢斗選手が世界バドミントン連盟の年間最優秀選手に選ばれました。世界バドミントン連盟は9日、ことし最後の国際大会となるワールドツアーファイナルズが開催される中国の広州でことし活躍した選手を選ぶ表彰式を行いました。このうち、男子の年間最優秀選手にシングルスで世界1位の桃田選手が選ばれました。桃田選手は、ことし8月の世界選手権で2連覇を果たしたのをはじめ国際大会で、合わせて10回優勝する圧倒的な強さでことし一度も世界ランキング1位を譲りませんでした。桃田選手は11日から年間の上位8選手が出場するワールドツアーファイナルズに臨みます。

f:id:azims:20191211081750j:plain
☆巨人 山口 大リーグ移籍へ球団との契約交渉 可能に !。プロ野球・巨人からポスティングシステムを使って大リーグ移籍を目指す山口俊投手と、獲得を希望する球団との契約交渉が3日から可能になりました。交渉期限となる来年1月2日までにどの球団と交渉を行うのか注目されます。巨人の山口投手は今シーズン、15勝4敗で奪った三振は188個と最多勝最多奪三振、それに最高勝率のタイトルを獲得しました。巨人は山口投手の希望を受けてポスティングシステムの申請を行っていましたが、大リーグ機構から30球団への通知が終わったため3日から山口投手と球団との契約交渉が可能になりました。交渉の期限は来年1月2日までで、移籍に伴う譲渡金を巨人に支払って獲得する意思のある球団が山口選手と交渉を行うことになります。山口投手は先発と抑えの両方で実績があり、大リーグのどの球団が関心を示して交渉に進むか注目されます。山口投手と同じくポスティングシステムを使った移籍を目指す、広島の菊池涼介選手の契約交渉も3日に解禁され、交渉期限は来年1月2日となっています。

f:id:azims:20191211082017j:plain

f:id:azims:20191211082055j:plain

f:id:azims:20191211082126j:plain
★暴風雨で洪水発生、観光客約1000人足止め NZ南島 !。 ニュージーランド南島アシュバートン川の様子。ニュージーランド南島(South Island)が暴風雨に見舞われ、洪水が発生している。これにより幹線道路が遮断され、橋が流されるなどの被害が出ている他、9日には観光客およそ1000人が足止めされる事態となった。

f:id:azims:20191211082329j:plain☆セブン―イレブン賃金一部未払い計算ミス、計4億9千万円!。コンビニ大手のセブン―イレブンで、フランチャイズ加盟店の従業員に長期間、賃金の一部の未払いが発生していたことが10日、分かった。セブン―イレブン・ジャパン本部が提供している賃金計算プログラムのミスが原因で、総額は少なくとも4億9千万円に上るとみられる。セブンは10日午後に東京都内で記者会見し、経緯を説明する。関係者によると、加盟店従業員の人件費はオーナーが負担することになっているが、給与計算や明細の作成、振り込みなどを本部が代行している。こうした店舗で本部側の給与計算式に誤りがあり、従業員に対する手当の一部が正確に加算されていなかったという。