高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

「今年の漢字」清水寺で令和最初の発表!。"揮毫する森清範貫主" (京都市東山区)で12月12日…。

--- ようこそ!-- 住まいる --新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)13(金)11℃/4℃晴/曇 14(土)14℃/0℃晴/曇。※インフルエンザ予防に"日本茶”がよ良い様です!。

f:id:azims:20191213065042j:plain☆夜景が写っている=12日午後5時5分ごろ、大阪市北区から撮影 。!12日の近畿地方は日中晴れ間が広がり、大阪市では最高気温14.7度(気象庁調べ)、最低気温6.5度(同)と、ここ数日に比べ寒さがやわらいだ。日が沈み、大阪市北区大阪駅前にある高層ビルから東の空を眺めると、大きな月が見えた。きょうは令和元年最後の「満月」だ。ツイッターでは、ランキング上位に「コールドムーン」の文字が見られる。これは英語圏で満月には各月に呼び名があるもので、12月はコールドムーンと呼ばれている。テレビなどでも紹介されているため、SNSをにぎわせているようだ。写真は、大阪駅前の高層ビルから北東に向けシャッターを切ったもので、大阪市都島区周辺の風景が写っている。

f:id:azims:20191213070331j:plain☆25回目の「今年の漢字」 清水寺で令和最初の発表!。"揮毫する森清範貫主" 清水寺京都市東山区)で12月12日、「今年の漢字」の発表が行われた。主催は日本漢字能力検定協会京都市東山区)。「今年の漢字」はその年にあった出来事や世相からイメージする漢字とその理由を募集し、最多応募数の漢字を発表するもの。1995(平成7)年から始まり今年で25回目となる。「奥の院」で同寺貫主(かんす)の森清範さんが大きく「令」の文字を揮毫した。この字は、日本最古の歌集、万葉集から決まった「令和」を理由に挙げる人が多かったほか法令遵守や警報発令や避難命令なども理由となった。2位以下は「新」、「和」、「変」、「災」、「嵐」、「水」と続いた。今月22日からは漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)で開催中の「今年の漢字展」に加えられる。

f:id:azims:20191213064812j:plain

☆<イルミ>輝く大観覧車 西武園ゆうえんち「光り輝く森」復活 電飾150万球、SNS映えスポット多数!。狭山丘陵の自然と緑に囲まれた西武園ゆうえんちでは、一昨年まで行われていたナイトイベント「イルミージュ」を復活開催。自然をテーマに“光り輝く森”をイメージして、白や黄、青、緑色など約150万球の電飾で、訪れた人々を幻想的な世界へ誘う。

f:id:azims:20191213064631j:plain
☆<イルミ>さいたま新都心、輝くけやき150本にLED20万球 コンサート、クリスマスマーケットも!。さいたま市中央区のさいたま新都心けやきひろばでは、「ファンタスティックカーニバル~音楽と映像で奏でる、星降る森のカーニバル」と題し、約150本のけやきの木に、青や白、シャンパンゴールドなど約20万球のLED電球で装飾。20回目となる今年は、芝生広場にあるパステルカラーのマジックボックスで、初めてプロジェクトマッピングによる映像も上映される。

f:id:azims:20191213070654j:plain

   f:id:azims:20191213070729j:plain

f:id:azims:20191213070813j:plain
☆浦和「十二日まち」、12日に開催 午後10時迄交通規制 調神社境内や周辺道路には露店千軒!。調神社周辺に多くの露店が並ぶ十二日まち(さいたま観光国際協会提供)浦和を彩る師走の風物詩として大勢の人でにぎわう「十二日まち」が、さいたま市浦和区の調(つき)神社とその周辺で12日開かれる。午前11時から午後9時半迄。明治時代から続き、新年の福迎えとして行われる「大歳の市」の一つ。境内や周辺道路には千軒近くの露店が並ぶ。縁起物の熊手を求める人でにぎわい、境内のあちこちで「商売繁盛」「家内安全」など、売り子の威勢の良い声が響く。午前10時からは「福をかき込む」との意味がある「かっこめ(ミニ竹熊手)」の授与が行われる。周辺道路は午前10時から午後10時迄3交通規制が実施される。問い合わせは、さいたま観光国際協会(048・647・8339)へ。

f:id:azims:20191213075641j:plain

f:id:azims:20191213075714j:plain★雪不足でスキー場のオープン延期も 新潟県内 !。新潟県内は、晴れて暖かい日が続いていることから、スキー場のオープンを延期したり、延期を検討したりしているところもあります。新潟県内は10日に続き、11日も晴れて暖かい日が続いています。県内のスキー場では、すでにオープンしているところもありますが、次の週末に予定していたオープンを延期したり延期を検討したりしているところもあります。このうち、南魚沼市にある石打丸山スキー場では、今シーズンの営業開始を14日と予定していましたが、ゲレンデの積雪は多いところで30センチほどしかなく、延期を決めました。来週以降のオープンを検討しています。また、同じ南魚沼市上越国際スキー場では、今月7日に営業を始める予定でしたが、今のところ13日までオープンを見合わせています。石打丸山スキー場の勝又健課長は、「山麓(さんろく)付近の積雪が全くない状態でもう一降りないとオープンできない。なるべく早くオープンしたい」と話しています。新潟県内は、12日は11日よりは気温が下がりますが、向こう1週間は平年並みか平年よりも高く、かなり高い日もある見込みです。

f:id:azims:20191213062709j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上。

f:id:azims:20191213062746j:plain
☆季節の花(12月):シクラメン「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」の花言葉は、雨から花粉を守るために下向きに咲くシクラメンの花が、恥らっているように見えることにちなみます。

f:id:azims:20191213062830j:plain☆15:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20191213080915j:plain
☆<速報> ヤマダ電機、大塚家具を子会社化で最終調整!。 経営再建中の大塚家具が、家電量販大手のヤマダ電機の出資を受ける方向で最終調整していることが、12日わかった。ヤマダ電機が、大塚家具が実施する第三者割当増資を引き受け、子会社化する。近く発表する。大塚家具は今年2月、ヤマダ電機と業務提携し、販売面での協力を進めていた。一方で、日本と中国の越境電子商取引(EC)を手がける「ハイラインズ」や米系ファンドなどを引受先とする第三者割当増資も行い、資金調達を図った。だが、中国政府の許認可に手間取り、期日までに全額の調達が間に合わなかったという。このため、増資で得た資金で計画していた物流効率化や店舗改装などが遅れる可能性が出ていた。大塚家具は国内の店舗整理や、インターネット販売の強化を進める考えを示していた。ヤマダ電機の傘下に入った後は、大塚久美子社長の去就も焦点になりそうだ。

f:id:azims:20191213071229j:plain
★俳優の梅宮辰夫さん死去 81歳 !。渋みのある演技で映画やテレビドラマなどで活躍した俳優の梅宮辰夫さんが12日朝、亡くなりました。81歳でした。梅宮さんは旧満州、今の中国東北部の出身で、大学在学中に東映ニューフェイスに合格し、昭和34年にデビューしました。その後、アクション俳優として長年にわたって活躍し、「不良番長」シリーズや「仁義なき戦い」などに出演して渋みのある演技で人気を集めました。又、趣味の釣りや料理をいかして数多くのバラエティー番組などにも出演したほか、実業家としても漬け物のチェーン店を展開し、マルチな才能を発揮しました。梅宮さんは平成28年6月に十二指腸のがんであることが分かり、9月には娘のアンナさんが会見して、「とにかく元気だから騒がないでくれ」という梅宮さんのコメントを出していました。その後もドラマの撮影に臨むなど元気な姿を見せていましたが、前立腺がんや尿管がんの手術を受け、人工透析をしていることを明らかにしていました。所属事務所によりますと、梅宮さんは12日朝、亡くなったということです。

f:id:azims:20191213081211j:plain
☆客が殺到 老舗スーパー「明治屋」、川越・丸広にオープン 人気ブランド商品など販売!。老舗スーパーマーケット「明治屋」(東京都中央区、松沢幸一社長)は11日、川越市新富町丸広百貨店川越店地下1階に「明治屋川越ストアー」をオープンさせた。マイジャムシリーズや調理缶詰といった人気の明治屋ブランド商品などを販売する。約110平方メートルのフロアにマイジャム果実実感シリーズをはじめ、山口県岩国市の旭酒造「獺祭」商品、デリベイク明治屋のソーセージや直輸入チーズ各種など取りそろえ、コーヒーや紅茶など嗜好(しこう)品も充実させている。食材にこだわった惣菜などの冷凍食品も販売している。同店で明治屋ストアーは全35店となり、百貨店内の出店は27店目。県内では大宮タカシマヤ内に次いで2店目となる。川越ストアーは「小江戸として認知度のある川越市にオープンした川越ストアーで、明治屋がお薦めする商品をお求めいただける店づくりを目指したい」と話している。11日は午前10時の開店とともに多くの買い物客が売り場に殺到した。オープンを記念し、明治屋ストアーの人気商品を詰め合わせた数量限定50セットのお楽しみ袋はすぐに売り切れた。17日迄明治屋製品や直輸入商品をお買い得な価格で販売するオープン記念セールを開催。営業時間は午前10時~午後7時。

f:id:azims:20191213081729j:plain

f:id:azims:20191213081813j:plain
もえのあずきさん「お客さまの笑顔浮かんだ」NEXCO東がグルメGP、埼玉ブロック大会最優秀賞は!。高坂SA下り線「ジャパンフードマネジメント」のスタッフと審査員=さいたま市大宮区の国際学院埼玉短期大 最優秀賞となったメニュー「SAITAMA5」(提供)NEXCO東日本の新メニューコンテスト「みちオシ グルメグランプリ」の埼玉ブロック大会が、さいたま市大宮区の国際学院埼玉短期大で行われ、高坂サービスエリア(SA)下り線の、ジャパンフードマネジメントが開発した新メニュー「SAITAMA5(サイタマサンク)」が最優秀賞に輝いた。関越道高坂SA(上下線)、上里SA(上下線)、東北道蓮田SA(下り線)のレストラン5チームが参加。地元食材を使用すること、販売価格は上限税込み1500円とすることなどを条件に競われた。「SAITAMA5」は、柔らかく、さっぱりとした脂身の甘みが特徴の「香り豚」をじっくり煮込んだ一品。香り豚の赤ワインとバルサミコ酢の煮込みをメインに、県産ピクルス盛り合わせ、香り豚のひき肉スパイシーガーリックライス、県産カブとエビの葉酸卵スープ、毛呂山越生産ユズのシャーベットがセットになっている。審査員を務めた同短大の田中祐作特任教授は「地元野菜を使った見事な料理が並び、順位は僅差。スタッフが仲良く調理しているのも印象に残った」と講評した。大食いグルメアイドルとして知られ、NEXCO東日本SA・PAグルメアンバサダーを務めるもえのあずきさんは「どれもおいしく、召し上がったお客さまが笑顔になる光景が思い浮かんだ」と話した。ジャパンフードマネジメントレストランマネージャーの野村幹さんは「賞をいただき感無量。代表として全国大会でも頑張りたい」と話した。「SAITAMA5」は来年3月、ブロック予選を勝ち抜いた10チームが参加する決勝大会に進出。今回の出品作品は各レストランで来年5月末まで販売される。他の入賞は以下の通り。優秀賞=歴史のまち川越小江戸黒豚と芋ご膳(高坂SA上り)▽審査員特別賞=群馬の鶴がねぎをしょって来た!赤城どり(トリ)オ飯膳(上里SA上り)。

f:id:azims:20191213082122j:plain
★北海道 宗谷地方で震度5弱の地震 津波なし!。12日午前1時9分ごろ、北海道の宗谷地方で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波はありませんでした。震度5弱は北海道豊富町で震度4が幌延町、それに震度3が天塩町でした。このほか北海道の各地で震度2や1の揺れを観測しました。気象庁の観測によりますと震源地は北海道宗谷地方北部で震源の深さは7キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。気象庁「特に2、3日は強い揺れに注意」 海道の宗谷地方で震度5弱の揺れを観測した地震について気象庁の中村雅基 地震津波監視課長は午前3時から記者会見を開き、「揺れの強かった地域では落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がある。今後1週間程度は最大震度5弱程度の地震に注意してほしい。特に地震発生から今後2、3日程度は強い揺れをもたらす地震が発生することが多くあるので注意が必要だ」と呼びかけました。警察 消防に被害の情報なし この地震で、午前3時現在、北海道警察本部のほか震度5弱を観測した豊富町を管轄する天塩警察署にけが人などの情報は入っていないということです。引き続き状況の確認やパトロールを進めているということです。また、豊富消防署にも被害の情報は入っていないということです。北海道庁は今回の地震を受けて災害対策連絡本部を設置しましたが、午前2時現在、被害の情報は入っていないということで、引き続き情報収集を進めることにしています。水道管破裂の情報1件 北海道の宗谷総合振興局によりますと震度5弱の揺れを観測した豊富町内の住宅で敷地内の水道管が破裂したという情報が1件寄せられているということです。町の担当者が復旧作業にあたっているということです。豊富町の役場の職員によりますと午前1時35分現在、被害の情報は入っていないということで引き続き情報の収集にあたっています。町役場では電気と水道が通常通り使用できているということです。北海道電力によりますと午前2時現在、この地震による停電は発生していないということです。「どんと突き上げるような揺れ」「建物きしむような音」 震度5弱の揺れを観測した豊富町の役場によりますと午前1時20分現在、被害の情報は寄せられていないということです。警備員の男性は「どんと突き上げるような揺れがあり、建物全体が揺れた。揺れは20秒から30秒くらい続いた。棚からものが落ちるなどの被害はなかった」と話していました。豊富町の役場の職員はNHKの電話取材に対し「小刻みな横揺れが30秒ほどあった。建物全体がきしむような音がした」と話していました。建設課の職員は「3階建ての役場の1階にいたが、横に10秒くらい揺れ、たなの上に置いてあった箱が1つ落ちた。今は防災担当の職員数人が駆けつけてきている。今のところ役場の建物にも被害は見られない」と話していました。専門家「活断層 数多くある地域 今後も注意」 地震のメカニズムに詳しい東京大学地震研究所の古村孝志教授は「今回の震源の周辺は活断層が数多くある地域だ。マグニチュードは4クラスと小さかったが、震源が非常に浅かったため、局所的に強い揺れになったと考えられる」と分析しています。そのうえで、「今後も震源が浅い地震が続くと、同じような揺れとなる可能性があり、1週間程度は注意が必要だ」と話していました。

f:id:azims:20191213081434j:plain大戸屋の赤字転落、原因は「安すぎるから」?。大戸屋にて香味唐揚げ定食。筆者撮影。味は十分に満足したが…… 定食チェーンを運営する大戸屋HD(以下、大戸屋)が赤字に転落した。11月に行われた2019年9月期の中間決算では、上場来初の営業赤字として大きく話題になった。人件費の上昇、バイトテロの発生、創業家と経営陣のお家騒動、度重なる値上げ、秋には不漁でサンマ定食が出せなかったなど、さまざまに原因が挙げられている。その中でも、特に4月に行われた値上げによる客数の減少が赤字の原因と指摘されている。実際、昔と比べて大戸屋は大幅に値上がりしている。しかし赤字転落の本当の原因は、値上げが足りないことにある。つまり高いからではなく「安いから」赤字になっているということだ。元々大戸屋は利益率が低い。本業の利益を表す営業利益利益率を過去5年分確認すると、2.3%、2.3%、2.7%、2.4%、1.6%、そして今期の予想はゼロとなっている。もうかりにくいと言われる飲食業の中でも低い水準で、いつ通期で赤字に転落してもおかしくない。そこで大戸屋と飲食業のビジネスモデルを「客単価と回転率」の視点から考えてみたい。大戸屋は高い? 安い? 筆者が通っていた20年ほど前、600~700円程度だった大戸屋の価格帯は、現在では値上げと消費税の引き上げで800?900円程度、高いものは1000円以上に上がっている。ライバル業態である牛丼チェーンと比べても非常に高い。牛丼は一杯300~400円程度、最近ではかなりバリエーションの増えた定食でも500~700円程度と、安さでは勝負にならない。同じく定食チェーン大手のやよい軒と比べても、2割程度は高い。只、たまに食べに行くと、やはり大戸屋はうまい筆者が通っていたころはデフレ真っ盛りで、牛丼が300円以下、マックのハンバーガーは100円と極端に安くなっていた時期だ。それと比べれば大戸屋は600~700円でも高かった。それでも好んで通った理由はやはり味の良さだ。現在は牛丼チェーンをはじめ低価格チェーン店の味も大幅に向上し、うまさという大戸屋の優位性は相対的に下がったといえるが、味で完全に負けているとは思えない。ではどこで負けているかというと、回転率だ。

f:id:azims:20191213071554j:plain★天草沖で覚醒剤600キロ押収 容疑で台湾人ら8人逮捕!。熊本県の天草沖で船を使って密輸したとみられる覚醒剤約600キロが見つかり、福岡県警や税関、海上保安庁などの合同捜査本部が押収していたことが12日、捜査関係者への取材で分かった。県警が一度に押収した覚醒剤の量としては過去最大規模。末端価格は360億円相当とみられる。県警などは11日、船内で覚醒剤を所持していたとして覚せい剤取締法違反容疑で3人を現行犯逮捕。ほか5人も密輸に関わったとして同法違反容疑で逮捕した。この8人は外国人と日本人で、大半は台湾人。台湾ルートでの密輸とみられる。このほかの数人についても12日に同法違反容疑で逮捕する方針。大規模な国際的密輸組織が関わっている可能性が高いとみて、組織の実態解明を進める。捜査関係者によると、海外から別の船で運ばれてきた覚醒剤海上で移し替える「瀬取り」と呼ばれる方法を使ったとみられる。県警による過去の大量押収は1999年に鹿児島県笠沙町(現南さつま市)の黒瀬海岸で摘発した約564キロが最多。2008年には北九州市門司港で、シエラレオネ船籍の貨物船から約299キロを押収した。全国では今年6月、静岡県下田沖で1トンを押収したのが最大とみられる。警視庁などが、営利目的で覚醒剤を所持したとして同法違反容疑で20~40代の中国籍の男7人を逮捕した。16年6月には、沖縄・那覇港に停泊中のヨットから覚醒剤約597キロが押収され、ヨットに乗っていた台湾人の男女6人が同法違反(営利目的輸入未遂)容疑で逮捕された。海上や港を除く陸上では、名古屋市内の倉庫で昨年10月に覚醒剤約340キロが押収されたのが過去最大規模とみられる。警察庁によると、全国の警察が18年に押収した覚醒剤は計約1138・6キロで、3年連続で1トンを超えた。

  f:id:azims:20191213071817j:plain
☆7年266億円、ナ打点王レンドンが大谷のエンゼルス入り!。ナショナルズからフリーエージェントとなった今季のナ・リーグ打点王、アンソニー・レンドン内野手(29)が、大谷が所属するエンゼルスと総額2億4500万ドル(約266億円)の7年契約で合意したと11日、球団公式サイトが伝えた。今季は146試合で打率3割1分9厘、34本塁打、126打点でワールドシリーズ初制覇に貢献し、今オフの野手の目玉の一人とされていた。

f:id:azims:20191213072032j:plain
アフガニスタン 米軍基地周辺で爆発や銃撃 2人死亡 76人けが !。アフガニスタンの首都カブール近郊のアメリカ軍基地の周辺で爆発や銃撃があり、これまでに市民2人が死亡し、現地に駐留する兵士を含む70人以上がけがをしました。反政府武装勢力タリバンが犯行声明を出し、アフガニスタンの和平に向けたアメリカ政府との交渉への影響が懸念されています。アフガニスタン内務省によりますと、首都カブール近郊にあるアメリカ軍のバグラム空軍基地の周辺で11日、爆発物を積んだ車が突然、爆発しました。このあと武装グループの複数のメンバーが現場近くにある建設中の建物に立てこもり、現地に駐留するアメリカ軍や国際部隊の兵士と銃撃戦になったということです。内務省によりますと、これまでに市民2人が死亡したほか、国際部隊の兵士5人を含む76人がけがをして病院で手当てを受けているということです。これについて反政府武装勢力タリバンは犯行を認める声明を出しました。バグラム空軍基地は先月28日、トランプ大統領が感謝祭に合わせて電撃訪問したばかりでした。アフガニスタンの和平をめぐってアメリカはタリバンとの本格的な交渉を今月再開したばかりで、こうした中、タリバン側はテロを行うことでみずからの攻撃能力を誇示し、交渉を優位に進めるねらいがあるものとみられますが、アメリカ側の反発は避けられず、今後の和平交渉への影響が懸念されています。

f:id:azims:20191213072251j:plain
☆セブン‐イレブン 元日休業 都内約50店舗で実証実験へ !。コンビニの24時間営業の在り方が問題となる中、最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは、都内のおよそ50店舗で元日を休業にする実証実験を行う方針を決めました。セブン‐イレブン・ジャパンは、深夜に最長8時間の休業を認めるなどとした加盟店向けのガイドラインを先月配信するなど、コンビニの24時間営業見直しの本格的な実施に向けた検討を進めています。こうした中、来年の元日については、都内のおよそ50店舗を休業にする実証実験を行う方針を新たに決めました。実証実験に参加する店舗は、加盟店と直営店から本部が選定することにしています。大手コンビニではローソンが、すでに都心の店舗など50店舗から100店舗程度で、元日を中心に休業する実験を行うことにしていて、24時間365日、営業するビジネスモデルを見直す動きが相次いでいます。

f:id:azims:20191213080625j:plain

f:id:azims:20191213080551j:plain南紀白浜空港ボーイング737-800型が就航 11月の利用者増!。"新たに就航したボーイングの旅客機" 南紀白浜空港白浜町)で「ボーイング737-800型機」就航が始まり1カ月がたった。同路線は、羽田空港南紀白浜空港を結ぶ定期便で、日本航空JAL)が一日往復3便運行する。そのうち朝夕往復2便で同機へ変更となり、従来の「エンブラエル190型機」と比べ座席数が95席から165席に増えた。同空港は、空港を拠点にした地域活性化構想「空港型地方創生」を掲げ、4月に地方管理空港から民営化。地元バス会社と連携し、高速バスのターミナル化やNECと顔認証を活用した実証実験に取り組むなど、新たな客層の取り込みに力を入れる。和歌山県と周辺自治体、運営会社「南紀白浜エアポート」が8月、昨秋からの搭乗率増加を受け、JALに機材大型化を申請し、10月27日から変更になった。機材大型化に合わせ、10月27日~3月28日に運航するJAL212便とJAL219便で、2019年下期最安価格から最大24パーセントとなる運賃値下げも行う。同社によると、11月の旅客数は18871人で2008(平成20)年以降最高値を記録したという。岡田信一郎社長は「串本のロケット発射場の決定などがあり、平日のビジネス客が非常に増えたことが追い風になった。機材大型化を記念して運賃の値下げも行っているので、ぜひ地域の皆さんにも乗ってもらいたい」と呼び掛ける。

f:id:azims:20191213080230j:plain

f:id:azims:20191213080311j:plain
f:id:azims:20191213080150j:plain関西エアポート、第1ターミナルを2022年から順次リノベ。国際線エリアを大幅拡大へ!。関西エアポートは12月12日、関西国際空港の第1ターミナル(T1)のリノベーションプランを明らかにした。関空T1は国際線1200万人、国内線1300万人の年間取り扱い能力で計画されたが、2014年ごろから訪日外国人旅客が急速に伸び、一方で国内線旅客は計画ほど伸長しておらず、2018年度の実績では国際線2060万人、国内線400万人と計画から大きなギャップが生まれてしまっている。そこでリノベーション案では、「国際線キャパシティ拡大」「エアサイドエリアの充実」「旅客体験の向上」を柱に関空T1の再設計を行なうという。具体的には、自動チェックインや自動バゲージドロップ、保安検査場の集約、スマートレーン、自動化ゲートなどのテクノロジによってファストトラベルを推進、出発エリアの混雑に対応する。さらに国際線/国内線のエリア配置の見直しや、ランドサイド(保安検査場通過前)とエアサイド(保安検査場通過後)の比率の見直しなどで、施設のキャパシティと利用実態のギャップに対応していく。このエリア配置の見直しで、分散している保安検査場などの手続き施設を集約しつつ床面積を拡大、国際線ビルの面積を25%増、国際線の駐機スポットを5か所増(現在の34から39へ)などの効果が現われるという。出発エリアは面積が60%拡大し、商業施設と飲食施設の充実にあてる。また、国内線7スポット/際内共用2スポットの現状を、国内線5スポット/際内共用4スポットへ切り替えたうえで保安検査場を1か所に集約し、スマートレーンの導入を実施する。リノベーションは大阪関西万博(2025年日本国際博覧会)の2025年までの完了を計画しており、フェーズ1として2022年前半までに新国内線エリアの増築・改修および国際線到着動線の増築を実施、フェーズ2では2023年前半までに国際線出発エリア(中央)などの新設、フェーズ3では2024年中に保安検査場の増築、フェーズ4では2025年前半に国際線出発エリア(南北)の新設という段階を踏む見込み。

f:id:azims:20191213075936j:plain
ボーイング737MAX「運航再開時期は未定」米当局!。2度の墜落事故を起こしたボーイング737MAXの運航再開についてアメリカの航空当局のトップが議会で証言し、「再開の時期は決まっていない」と述べました。ボーイング社が目指していた来年早々からの運航再開は難しい情勢となり、業績の一段の悪化は避けられない見通しです。去年10月と今年3月に墜落事故を起こしたボーイング737MAXの運航再開についてFAA=アメリカ連邦航空局のトップ、ディクソン長官は11日、議会下院で証言しました。この中で、ディクソン長官は「運航の再開は安全性の問題が解決され、必要なパイロットの訓練が終わってからだ。運航の再開時期は決まっていない」と述べました。ボーイングは先月11日、「年内に当局の許可を得て、来年1月から商業運航が再開できるだろう」という見方を示していましたが、来年早々からの運航再開は難しい情勢となり、業績の一段の悪化は避けられない見通しです。

 

 f:id:azims:20191213072550j:plain

f:id:azims:20191213072516j:plainソフトバンク孫正義を襲う「2020年問題」の注視すべきシナリオ!。ソフトバンク・グループ(以下、ソフトバンクG)の孫正義会長兼社長は、2019年の株主総会において、「日本にかけているのはビック・ビジョンだ」と熱く語った。筆者自身も、日本のビッグ・ビジョンを背負い日本の活路を切り開いている最有力経営者が孫社長であると確信している。もちろん7000億円もの赤字を計上したことの意味も大きいが、問題は「ウィーワーク」だ。新規株式公開(IPO)が延期され、騒動に発展した「ウィーワーク問題」はソフトバンクGの「弱点」を如実にさらけ出すものだった。これはウィーワーク1社だけの問題ではなく、ソフトバンクGに内在しているリスク要因に起因していると考えられるからだ。よって対処を怠れば、ソフトバンクGの行く末を大きく左右することになるだろう。それはまた、2020年を迎えるにあたり、孫社長が正念場に立たされる可能性があることを意味している。筆者はこの数年来、米GAFA、中BATHのメガテック企業、そして日本においてはソフトバンクGを注視してその動向をつぶさに分析してきたが、ソフトバンクGには2025年以降の日本全体を牽引する力を秘めていることに改めて気づかされた。日本は社会問題先進国である。地球環境問題も含めて、これから他の先進国も対峙しなければならない大きな社会問題に先行して立ち向かっていくのが日本であり、その先導役となり得る企業こそが、ソフトバンクGであると筆者は期待している。その確信をもってこのほど、『ソフトバンクで占う2025年の世界』を上梓したばかりだ。日本企業のなかでも最大の影響力をもち日本の活路とも言える企業こそがソフトバンクGだけに、しっかりとそのリスク要因サイドも分析することが重要なのだ。これからソフトバンクGの現在の問題点と、それを乗り越えた先の2025年の世界を紹介していく。今回は「ウィーワーク問題」を通してソフトバンクGのリスク要因を解説していこう。ソフトバンクGはウィーワークに91・5億ドルを投資していたが、9月30日、米証券取引委員会へ申請していたIPOの延期を発表した。1月時点で想定時価総額は470億ドル(約5兆円)と算定されていた。ところが17年、18年の営業損失が対前年比でほぼ倍増する一方で、黒字化のめどが立たないことから、投資を集めることができなかった。このIPOの撤回で、SBGは最大95・5億ドルの資金コミットメントを発表し、支援していく判断をしている。ウィーワークの基本的なビジネスはこうだ。まずウィーワークがオーナーや不動産管理者から長期リースで、ビルやスペースを借り上げる。ウィーワーク独特のクールなデザインのワークスペースに改装し、インターネットをはじめ、ビジネス機材や備品に加え、コーヒーやビールなども提供する。さらに会員をサポートし、コミュニティ・マネージャーを常駐させる。顧客は企業や個人起業家、またはフリーランスだ。こうした洗練されたワークスペースを1席単位でもフロア全体でも、最短1ヵ月単位の契約で貸し出す。いま流行りの「ワーキングスペース」のビジネスであり、サービスが競合他社より洗練されているのが特徴だ。ィーワーク問題を端的に表現してみよう。ソフトバンクGの今後という観点から考えれば、理解するべきは次の3点に集約される。(1)「サブリース(転貸)の債務超過問題」、(2)「不動産リスクと事業リスク」、(3)「ソフトバンクGの神聖化の問題」である。まずは(1)「サブリース(転貸)の債務超過問題」から見ていこう。巨大リスクを背負ったソフトバンク 2019年6月末時点で、ウィーワークの親会社であるウィーカンパニーのバランスシートには、約151億ドルのリース資産と約179億ドルの長期リース負債が計上されていて、事実上債務超過という分析もある。バランスシートが非常に脆弱なのだ。ウィーワークは、スペースを借り上げることによって、契約期間中は賃料を支払わなければならないという債務を負う一方で、そのスペースの転貸にあたって稼働率が悪く収入が低くなれば、債務問題が発生する。特に、ウィーワークは長期リースでスペースを借り上げ、改装するなど付加価値を付けたうえで、最短1ヵ月単位で貸し出すというビジネスモデルであり、景気後退局面では不稼働のリスクが高まることになる。ソフトバンクGはこの問題を解決するためにリストラをはじめとした構造改革に着手するとみられるが、この構造改革を成功させることは、もはや同社存続のための至上命題となっている。つぎに(2)「不動産リスクと事業リスク」を見ていこう。これは、そもそもウィーワークは「テクノロジー企業なのか」という問題でもある。ソフトバンクGは「AI群戦略」を展開しており、ウーバーをはじめあらゆるテクノロジー企業に投資している。このウィーワークへの投資もまた「テクノロジー企業への投資」を謳い、ウィーワークをソフトバンクGは「テクノロジー企業である」と明言してきた。よってウィーワークへ投資するリスクとは、テクノロジー企業として成長できるか否かという「事業リスク」であるとみなされてきた。テクノロジー企業であれば、今後の需要の広がりを期待して「事業リスク」を積極的に取っていく意味は大きく、マーケットからもそれを支持していた。ところが、IPOする段階になって、ウィーワークは本当にテクノロジー企業なのかという疑義が生じ、実は「不動産リスクをとっているのではないか」という見方が出てきたのである。実際に「不動産リスク」とすれば、「事業リスク」と比べて、そのリスクの性質は180度変わってくる。不動産リスクは極めて大きなリスクなのだ。