高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

新国立競技場 開場イベントに6万人の観客 !。冬至も過ぎ今年も余すところ1週間…。

--- ようこそ!-- 住まいる --新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)23(月)12℃/3℃晴 24(火)12℃/2℃晴/曇。※インフルエンザ予防に"日本茶”がよ良い様です!。

f:id:azims:20191223081544j:plain

f:id:azims:20191223081616j:plain
☆温泉道場、越生温浴・宿泊施設で「ゆず風呂」 地元産ユズを使用、産地を盛り上げ 柚子農家の応援も!。温浴・宿泊施設の「ゆず風呂」マスコットのドームキャビンの室内22日の冬至に合わせて温浴・宿泊施設の「BIO RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE」(越生町)で「ゆず風呂」が25日迄行われている。風呂に使用するユズは、毛呂山町産と越生町産。施設を運営する温泉道場は、「ゆず風呂は、柚子農家を応援する企画でもある」と語る。同社によると、日本最古のユズの生産地とされている毛呂山町も、関東でも有数の出荷量を誇る越生町も町内のユズ農家は、後継者不足などで働き手が不足していることから、「地元を盛り上げること」もテーマとなっているという。 今年8月からリブランドオープンを果し、お風呂だけでなく、宿泊施設も充実させている「BIO RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE」。グランピングキャビンや森に浮かぶフロートドームテント、毛呂山町越生町のマスコットキャラクターのドームキャビンでは、大人も子ども楽しむことができる人気宿泊施設となっている。

f:id:azims:20191223081332j:plain☆もうすぐ新年!。20日、モスクワ中心部「赤の広場」近くで、奇抜な衣装に身を包みパフォーマンスを披露する人々。新年休暇を前に心も躍る。

f:id:azims:20191223081055j:plain☆ピンクの大鳥居完成 下野の星宮神社。氏子らのにより設置される行灯大鳥居  栃木県下野市下古山の星宮神社で21日、毎年恒例の「行灯(あんどん)大鳥居」の飾り付けが行われた。 大鳥居は高さは約7メートル。竹とステンレスの骨組みの中に、約30個の電球を取り付けた。骨組みに巻く布の色は毎年変えており、今年はピンク。令和初めての正月を明るい色で迎えようと、小林靖(こばやしやすし)宮司が選んだ。この日は、地元の子どもたちが布に新年の願い事を書き込んだ。古山小3年の高山利之(たかやまとしゆき)君(9)は「漢字検定に挑戦するので、受かりますようにと書きました」と話した。

f:id:azims:20191223080821j:plain☆ゲレンデを赤く…サンタが一斉滑走 栃木・那須のスキー場!。サンタクロース姿で一斉滑走するスキーヤーら=栃木県那須町大島のマウントジーンズ那須で  栃木県那須町大島のスキー場「マウントジーンズ那須」が21日にオープンし、サンタクロースの姿の入場者が一斉に滑るクリスマス恒例イベント「クリスマスinマウントジーンズ」があった。今年で17回目。今季は暖冬の影響で人工降雪が進まず、ようやく「積雪」30センチを確保し、昨年より1週間遅れで本格的に営業を始めた。サンタクロース姿の入場者はリフト代を無料サービスとあって、県内外から約100人の「サンタ」が訪れ、ゲレンデを赤く染めた。栃木市の会社員、永田和也さん(34)は、妻と子供2人と今季初滑り。「大勢のサンタと一緒に滑り、子供たちも大喜びで楽しかった」と満喫していた。サンタ姿の入場者へのリフト代サービスは22日もある。問い合わせは同スキー場(0287・77・2300)。

 

f:id:azims:20191223080406j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20191223080445j:plain

☆季節の花(12月):シクラメン「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」の花言葉は、雨から花粉を守るために下向きに咲くシクラメンの花が、恥らっているように見えることにちなみます。

f:id:azims:20191223080536j:plain☆11:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

   f:id:azims:20191223081825p:plain

f:id:azims:20191223081918j:plain
★【有馬記念リスグラシューが“最強女王”らGI馬10頭を撃破し有終V!。後続に5馬身差をつけ有馬記念を制し、有終の美を飾ったリスグラシュー 22日の中山11Rで行われた第64回有馬記念(3歳以上オープン、GI、芝2500メートル、定量、16頭立て、1着賞金=3億円)は、ダミアン・レーン騎手騎乗の2番人気リスグラシュー(牝5歳、栗東矢作芳人厩舎)が“最強女王”アーモンドアイらを撃破。レース史上最多11頭のGI馬が参戦した超豪華頂上決戦を制した。勝ちタイムは2分30秒5(良)。2着はサートゥルナーリア(3番人気)、3着にはワールドプレミア(4番人気)が入った。リスグラシューは、今年の宝塚記念で出走馬中唯一の牝馬だったが、並み居る牡馬の強豪を破って優勝。次走の豪GI・コックスプレートも制した。今回がラストランとなったが、今春短期免許を取得して大活躍を見せたD.レーン騎手の手綱でGI4勝目を飾り、見事に有終の美を飾った。又、牝馬初の宝塚記念有馬記念制覇。出走馬をファン投票によって決めるドリームレースの宝塚記念有馬記念双方を制した馬はこれまで13頭いるが、いずれも牡馬だった。有馬記念を勝ったリスグラシューは、父ハーツクライ、母リリサイド、母の父American Postという血統。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬で、馬主は(有)キャロットファーム。通算成績は22戦7勝(うち海外3戦1勝)。重賞は2016年のアルテミスS・GⅠⅠⅠ、18年の東京新聞杯・GIII、エリザベス女王杯・GI、今年の宝塚記念・GI、豪コックスプレート・海外GIに次いで6勝目。有馬記念矢作芳人調教師、D.レーン騎手と。

f:id:azims:20191223082245j:plain☆新国立競技場 開場イベントに6万人の観客 !。東京オリンピックパラリンピックのメインスタジアムになる新しい国立競技場で、21日夜、オープニングを祝うイベントが開かれ、スタンドを埋めた6万人を前に陸上の桐生祥秀選手や男子100メートルの世界記録保持者、ウサイン・ボルトさんがトラックを駆け抜けました。もに初勝利。

f:id:azims:20191223082648j:plain
☆卓球、張本2連覇し女子は伊藤V ジャパン・トップ12。卓球のジャパン・トップ12大会最終日は22日、カメイアリーナ仙台で行われ、男子は決勝で張本智和木下グループ)が丹羽孝希(スヴェンソン)にストレート勝ちし、2連覇を果たした。女子決勝は伊藤美誠スターツ)が平野美宇日本生命)を4―1で破り初優勝した。優勝賞金はそれぞれ300万円。東京五輪シングルス代表を確実にしている2選手と21日に行われた世界選手権団体戦(来年3月・釜山)の代表選考会で決勝に進んだ選手による男女各4人のトーナメントで実施。準決勝で張本は神巧也(彩たま)を、丹羽は森薗政崇(BOBSON)をそれぞれ退けた。

f:id:azims:20191223082734j:plain

☆卓球 平野美宇 世界選手権の代表に 。卓球の東京オリンピック、シングルスの代表を逃した平野美宇選手が来年3月に行われる世界選手権の代表を決める最終選考会に出場し、代表入りを決めました。球の世界選手権は、1年おきに個人戦団体戦が交互に行われ、来年は3月に韓国で団体戦が開催されます。団体戦に出場できるのは、日本から男女それぞれ5人で、張本智和選手や伊藤美誠選手など、東京オリンピックのシングルスの代表入りを確実にしている選手は世界選手権の代表に決まっています。21日は代表のうち1人を決める最終選考会が仙台市で行われ、男女それぞれ10人が出場して、トーナメント形式で争われました。このうち女子の決勝では、東京オリンピック、シングルスの代表を逃した平野美宇選手が、同じ19歳の早田ひな選手と対戦しました。ゲームカウント1対1の第3ゲームも終盤まで競り合いましたが、平野選手は7対7から、早田選手の力強くコースをついたショットを強打で返すなど、4連続でポイントを奪い11対7で取りました。その後、1ゲームずつを奪い合いましたが、第6ゲームは平野選手が強打と緩いボールを織り交ぜる巧みな攻撃で早田選手を圧倒し、11対4で取りました。平野選手はゲームカウント4対2で勝って、世界選手権の代表入りを決めました。平野選手は「東京オリンピックのシングルス代表を逃したワールドツアーのグランドファイナルから1週間しかたっていなくて、気持ちが追いついていない中で優勝できてびっくりした一方で、自信にもなった」と話しました。そのうえで、オリンピックの代表争いをしたこの1年間を振り返って「初めてオリンピックに出場したいと思って、これまで感じたことのない苦しさを感じた。特にここ数か月は国際大会で獲得するポイントなど考えることが多すぎて、思い切ったプレーをすることができなかったが、きょうは自分が目指しているプレーをすることができた」と述べました。そして、代表入りを決めた来年の世界選手権については「東京オリンピック前ではいちばん大きな大会で、オリンピックに出場する選手が多く試合に出ると思う。大きな舞台で中国の選手から1勝できるように頑張りたい」と意気込みを語りました。男子は森薗「日本のために頑張る」 一方、男子の決勝では森薗政崇選手が神巧也選手と対戦し、3ゲーム連取されたあと、4ゲームを続けて奪って4対3と逆転勝ちし、団体戦の世界選手権では初めてとなる出場を決めました。森薗選手は「東京オリンピックの代表争いをする中で、日本のトップ3との差を感じた1年だったので、優勝して自分の力で世界選手権の代表の座を獲得できてうれしい」と述べました。そのうえで、来年の世界選手権に向けて「東京オリンピック前のいちばん大きな実戦の場なので、試合や練習、それ以外の場面でも日本のために尽くせるように頑張りたい」と話していました。

f:id:azims:20191223103212j:plain

f:id:azims:20191223103301j:plain
☆「フィギュア男子 羽生は2位 宇野が4連覇 全日本選手権 。来年3月の世界選手権の代表選考を兼ねて行われているフィギュアスケート全日本選手権。男子シングル、後半のフリーが行われ、宇野昌磨選手が4回転ジャンプを3本成功する演技で、前半の2位から逆転で大会4連覇を果たしました。前半トップの羽生結弦選手はジャンプのミスが相次ぎ、2位でした。 ショートプログラム2位の宇野選手は、演技冒頭の4回転フリップを決め、そのあとの4回転トーループ、それに4回転トーループからの連続ジャンプの2種類3本の4回転ジャンプを成功しました。宇野選手は3つのスピンとステップでもいずれも最高評価のレベル4を獲得し、フリーでは1位の184.86をマークし、前半との合計290.57で逆転で優勝し、大会4連覇を果たしました。の結果、宇野選手は来年3月の世界選手権の代表に内定しました。宇野選手 談話 全日本選手権の男子シングルで逆転で優勝した宇野昌磨選手は、フリーの演技について、「全部の演技がぎりぎりだったが、ミスを最小限に抑えられた。気持ちでこらえることができた。後半になるにつれて落ち着いて演技できた」と振り返りました。そのうえで今回の優勝について、「今シーズンは自分の思うような演技ができず、これまででいちばんつらいシーズンだった。だからこそこれまでの優勝よりも達成感がある」と話しました。そして、シニアデビューしてから羽生結弦選手と一緒に出場した大会で、初めて羽生選手を順位で上回ったことについて、「羽生選手が出ていない全日本選手権で3回優勝したが、自分には日本一になった自覚がなかった。日本中の誰もが日本でいちばんうまいのは羽生選手と考えていると思う。自分のスケート人生の大きな目標として羽生選手に一度でいいから勝ってみたかった。自分にとっては特別なこと」と感慨深そうに話していました。 ショートプログラムトップの羽生選手は、冒頭の4回転ループの着氷でバランスを崩しました。続く4回転サルコーは成功しましたが、3回転ジャンプで回転不足の判定や演技後半のトリプルアクセルで転倒するなどジャンプにミスが相次ぎ、172.05と得点が伸びず、フリーでは3位となり、前半との合計282.77で2位でした。羽生選手 談話 全日本選手権で2位の羽生結弦選手は演技を終えて「弱い。6分間練習まではよかったが、自分のメンタル、肉体、イメージがバラバラだった。頭と体を同時にコントロールできなかったことが反省点。結果は2位だし、点数もすごく悪かったのはこの演技だからしかたがない。また練習しないといけない」と振り返っていました。初めて宇野昌磨選手との対戦で負けたことについては「今シーズン、宇野選手が思うような状態で試合に臨めなくて大変だと知っていたので、彼らしいスケートがまたできるようになったことはすごくうれしい。彼もやっと胸を張って全日本王者だと言えると思う。初めてちゃんと負けてうれしいし、ちょっとほっとしている」と話していました。今後の大会に向けては「どの大会に出場するかはまだわからないけど、4回転ループもトーループトリプルアクセルも跳べないようでは話にならない」と話しました。一方、4回転ジャンプを演技に取り入れるジュニアの選手の存在について尋ねられると、「自分は追われる立場とも言われるが、一つ一つのジャンプを見ると追う立場でもある。今回、ジュニアの選手の4回転ジャンプを見てああいうふうに跳びたいと見習うところがあった。タイプが違う選手だからこそ見てうまくなるところがある」と明るい表情で話していました。3位はジュニアの16歳、鍵山優真選手でした。ショートプログラム7位の鍵山選手は4回転トーループを2本成功してフリーでは2位の180.58をマークし、前半との合計257.99で3位に入りました。アイスダンスに転向するため、シングルでは最後の大会となった高橋大輔選手は、12位でした。高橋選手 談話 男子シングルとしては最後となった全日本選手権で12位だった高橋大輔選手は「演技はショートプログラム、フリーともにボロボロだった。最後にふがいない演技をしてしまったことが申し訳なく悔しい」と演技を振り返りました。そのうえで「時代の技術についていけていない自分も分かっていた。今シーズンは気持ちのコントロールができず大変だったが、こんな演技でもお客さんがあたたかい拍手をおくってくれた。本当にシングル引退なんだなという実感があり、うるっとしてしまった。こういう場を与えられ、幸せ者だと思う。今まで応援してくれた方に、『これが最後です』という気持ちを込め滑ることができた。一番良くなかったが、僕らしい終わり方だった」と目を潤ませながら話していました。そのうえで「世界と戦って、日本チャンピオンにもなり、プライドもあったがプライドを捨てても人前に出て滑るというのは昔の自分ならできなかった。みじめな気持ちの中でもやっていくことを経験できたのは良かった。次のアイスダンスは初心者。世界と戦っていくというところでは下からはい上がっていく。この経験は次に生きると思う」と、新しく取り組むアイスダンスを見据えていました。男子シングル結果(総合順位) 1位 宇野昌磨 得点290.57(SP:105.71 FP:184.86)2位 羽生結弦 得点282.77(SP:110.72 FP:172.05)3位 鍵山優真 得点257.99(SP:77.41 FP:180.58)4位 田中刑事 得点252.44(SP:80.90 FP:171.54)位 佐藤駿 得点246.50(SP:82.68 FP:163.82)。

f:id:azims:20191223101643j:plain
☆フィギュア世界選手権代表に羽生・紀平ら10選手が決定 。来年3月にカナダで開かれるフィギュアスケートの世界選手権の代表に、男子シングルの羽生結弦選手や女子シングルの紀平梨花選手などが選ばれました。日本スケート連盟は、代表選考を兼ねた全日本選手権や国際大会の結果などをもとに22日、世界選手権の代表を決めました。この結果、3つの枠がある男子シングルは、全日本選手権で優勝した宇野昌磨選手と2位の羽生結弦選手、それに4位の田中刑事選手が選ばれました。同じく3つの枠がある女子シングルは、全日本選手権で優勝した紀平選手と2位に入った樋口新葉選手、そして4位の宮原知子選手が選ばれました。また、ペアでは三浦璃来選手と木原龍一選手のペアが、アイスダンスでは小松原美里選手とティム・コレト選手のカップルが代表に選ばれました。世界選手権は来年3月にカナダのモントリオールで開かれます。紀平「4回転を自信を持って跳べるように準備」 世界選手権の代表に選ばれた紀平梨花選手は「世界選手権にピークを合わせてショートプログラムで完璧な演技をして、フリーも4回転サルコーを自信を持って跳べるように準備して、構成の難度も上げて高い得点をねらいたい」と意気込みを話していました。又、樋口新葉選手は「去年とおととし、悔しい思いをして、ことしは全日本選手権に照準を絞ってここまで頑張ってきた。世界選手権ではトリプルアクセルを確実に決めて、納得できる演技と結果を残したい」と話しました。宮原知子選手は「今回、世界選手権の代表に選ばれたのはラッキーだと思っている。自分の力を振り絞って臨みたい」と抱負を述べました。

f:id:azims:20191223083155j:plain

f:id:azims:20191223091220j:plain

f:id:azims:20191223091311j:plain
ベイブリッジをくぐれなくなるクルーズ客船、横浜・大さん橋に”最後”の着岸へ 「ダイヤモンド・プリンセス」。英国籍のクルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」(11万5875トン)が来年1月以降、横浜港に寄港する際は横浜ベイブリッジの下を通れなくなることが分かった。1月20日に予定している横浜寄港から大黒ふ頭客船ターミナル(横浜市鶴見区)に着岸する。「海の女王」と称される豪華客船「クイーン・エリザベス」の船内、レストランやプール…横浜市港湾局によると、全ての船舶を対象にした環境規制が1月1日から強化されることから同船を改修するため、排ガス規制に対応する装置を取り付けると船体が高くなり、ベイブリッジをくぐれなくなる。横浜港大さん橋国際客船ターミナル横浜市中区)への着岸は12月23日が最後となる。午前6時半に着岸、午後5時に出港する予定。大さん橋の屋上では同4時45分から、横浜を代表するマーチングバンド「ヨコハマロビンズ」による歓送演奏が行われ、安全な航海とともに再会への願いを込めて黄色いケミカルライトを振るイベントを展開する。

f:id:azims:20191223091606j:plain

f:id:azims:20191223091641j:plain

f:id:azims:20191223091741j:plain
★ジャンボ超え大型旅客機 もう期待できぬのか? 巨大機A380も直面した課題は空でなく…!。ANAエアバスA380型機「フライングホヌ」。成田空港では2機そろった姿を見ることも。「A380」は極力大きくならないように作られた 日本の航空会社から旅客型「ジャンボ」ボーイング747-400型機が退役してから数年。かつてより小型で、燃費の良さや低騒音を強みとする飛行機が多くなっている現在ですが、一方でANAなどが運航している総2階建てのエアバスA380型機も見られます。これからも「ジャンボ」を超える超大型機が飛ぶことはあるのでしょうか。少なくとも旅客便に限定すると、これ以上、飛行機がサイズアップすることは、いまのところ制約が多く現実的ではないようです。エアバスA380型機の生産終了を2019年に発表。「ジャンボ」こと747シリーズを手掛けるボーイングも、民間航空機部門マーケティング担当のランディ・ティンゼス副社長が2019年9月に来日した際「747シリーズは貨物機がメインで、旅客型の見込みは薄いです」と報道陣の質問に答えています。然し、製造メーカーが超大型の旅客機に消極的な姿勢を見せていることだけが理由ではありません。実は「ジャンボ」超えの先駆けとなったエアバスA380型機は、総2階建てということを除くと、人数を乗せられる一方である意味「極力大きくなるのを防ぐ」ように作られた飛行機です。1998(平成10)年の設計段階でA380型機は翼幅(全幅)、全長ともに80m以下、全高は24m以下などを目標に設定、オプションで翼を折りたためる設計も検討されていたそうです。2005(平成17)年に初飛行を迎えた実機の全幅(79.7m)、全長(72.7m)は範囲内。全高は若干超えてしまうものの、ほぼクリア(24.09m)となっています。那覇空港ボーイング747-400型機。日本の空港も「ジャンボ」に対応していることが多い。なぜ80m以内にセーブ? それでも対応が難しい理由とは A380型機の製作が始まった当時、航空会社で定期便に導入されている飛行機で、全長が最大なのはエアバス340-600型機(75.3m)で、全幅が最大なのはボーイング747-400型機(64.4m)でした。このことからそれぞれ80m以内であれば、既存の空港に対応できるとエアバスは試算していたといわれています。ところが、実際に就航してみるとエアバスA380型機の大きさに、空港設備が円滑に対応できません。というのもそれまでの空港設備は「ジャンボ」ことボーイング747(当時就航していない-8型機を除く)の機体サイズが最大として作られたものでした。そのため、エアバスの試算以上に、空港の大型旅客機への受け入れ態勢はギリギリだったのです。「ジャンボ」シリーズの初期モデル(747-100。クラシックジャンボ)は1968(昭和43)年に初飛行、1988(昭和63)年に全幅がサイズアップした当時の最新型「ハイテクジャンボ」こと-400型がデビューします。「ジャンボ」の普及で起こった飛行機の「大量輸送時代」にともなって、世界の空港は30年かけて設備を順次強化してきました。

f:id:azims:20191223092050j:plain
倍首相は21日夜、トランプ米大統領と1時間15分にわたって電話会談し、北朝鮮情勢について協議した。首相は会談後、記者団に「最新の情勢を分析するとともに、今後の対応について綿密なすり合わせを行った」と述べた。会談はトランプ氏の要請で行われた。首相は「日本は米朝プロセスを完全に支持する。北朝鮮の危険な挑発行動を断固批判し、平和的な対話を通じて、朝鮮半島の非核化に向けて取り組むよう強く求めていきたい」と強調した。首相は23~25日に中国を訪問し、日中韓首脳会談や習近平シージンピン国家主席らとの個別会談に臨む。首相は各会談で北朝鮮問題を取り上げる考えを示し、「地域の平和と安定に向けて議論し、連携することを確認したい」と語った。電話会談では首相が先のイランのロハニ大統領との会談の内容を説明し、中東の緊張緩和に向け、連携を図ることでも一致した。

f:id:azims:20191223094305j:plain
★ラブロフ外相、茂木氏に「あなたとは相性が合う」…露側やっと土俵に !。201 茂木外相は21日、初のロシア訪問を終え、帰国した。17日からの滞在中、ラブロフ外相との個人的関係を構築し、得意の経済外交も展開した。今後、北方領土問題を含む平和条約交渉の進展につなげられるか問われることになる。 一連の会談の中で、ラブロフ氏は茂木氏にこう語りかけ、相好を崩したという。茂木氏は昼食会などを含めると計8時間にわたってラブロフ氏と膝をつき合わせた。同氏の好きなウォッカも傾け、突っ込んだ意見交換を行った。外相会談では、条約交渉を継続し、来年2月の国際会議に合わせて、次回の外相会談を調整することで一致した。このほか、1月に外務次官級協議や北方領土での共同経済活動を本格実施するための包括的局長級作業部会を開催することも決めた。外務省幹部によると、前任の河野防衛相はラブロフ氏と関係を深めるまでには至らなかったといい、今回の茂木氏の訪露については「議論がかみ合い、ようやくロシア側が土俵に乗ってきた」と評価する。茂木氏は一連の会談を終えた19日夕、記者団に対し「立場の違いを埋める方策について互いに知恵を出し合い、協議を続けることにした。良い会談ができた」と手応えを語った。ラブロフ氏との会談に先立って、18日にはプーチン大統領と近いオレシキン経済発展相との会合も開いた。経済閣僚を歴任した自らの持ち味を生かし、ロシア極東と日本の日本海側を一つの経済圏として開発する構想を提案した。 信頼醸成に無事踏み出した茂木氏だが、日露間には個人的関係だけでは解決できない問題が横たわる。プーチン氏は19日、改めて北方領土が返還された場合の米軍展開の可能性に懸念を示した。北方領土はロシアから見れば、オホーツク海から太平洋に抜ける要衝に位置しており、米軍の配備は脅威になる。ロシアとの経済協力も、領土交渉の進展とバランスを欠けば、日本が一方的に協力し続ける形となるリスクを伴う。日露双方が受け入れ可能な解決策を見いだすのは容易ではない。

f:id:azims:20191223092345j:plainキューバ首相にマレロ氏 43年ぶり復活。キューバで21日、新首相にマレロ観光相(56)が選出された。キューバの首相は、故フィデル・カストロ氏が国家評議会議長となって全権を掌握した1976年から不在だったが、43年ぶりの復活となる。2月の国民投票を経て成立した改憲で、ディアスカネル国家評議会議長は10月に「大統領」となり「首相」の復活も決まっていた。国会に相当する人民権力全国会議でディアスカネル氏は「共産党の政治局が十分に吟味した上での人選だ」とマレロ氏を推挙。満場一致で選出した。キューバ外交筋によると、国家評議会議長に権限が集中し停滞を招いていた行政の効率を分権で改善することが改憲の狙いの一つだ。しかし、新首相について米国のキューバ専門家は「改革よりも管理が職務の中心となる。あくまでも国を率いるのは大統領だ」とみている。 

f:id:azims:20191223092527j:plain

f:id:azims:20191223092623j:plain
☆大赤字のカメラ事業、オリンパスが撤退か存続かを決める判断基準。豊富な交換レンズのラインアップにあわせカメラ本体の購入を促す 療事業への貢献、長期的な企業価値につながるか 「オリンパス企業価値を最大にする上で今日、映像事業は必要だ。しかし来年も必要かを今言うことはできない」とオリンパス社長の竹内康雄は警告する。「最終的な判断軸はそれが長期的な企業価値になるかどうかだ」。オリンパスが米司法省と司法取引、「罰金96億円」で得るもの 映像事業の2019年3月期売上高は486億円で全体の6%。営業赤字は182億円(18年3月期は12億円の赤字)まで拡大しており、事業継続に厳しい視線が注がれる。それでも事業を続ける理由を「医療事業との関係だ」と映像事業担当役員の杉本繁実は語る。杉本は「高精細な映像を生む技術と大量生産のノウハウという二つの軸で他事業に貢献できる」と説く。カメラや交換レンズは画像処理や光学など技術の開発サイクルが早く、オリンパスの技術の核であるイメージングのけん引役になる。映像事業で培った技術が医療分野の4K内視鏡システムなどに役立つ 現在主力の内視鏡と異なり、今後注力していく治療器具は使い捨て製品を大量に生産する必要がある。欧米の競合と戦うため「カメラで培った生産のノウハウを使う」と執行役COOの田口晶弘は示唆する。とはいえ事業単体の黒字化が重要課題であることに変わりはない。収益改善のカギを握るのは交換レンズだ。「レンズに必要なボディーを買ってもらえるビジネスが理想だ」と杉本は語る。カメラ市場におけるオリンパスの強みは小さなセンサーサイズを生かしたシステムの小型・軽量化。三脚を使用せずに手持ちで撮影できる超望遠レンズは他社と差別化できる得意領域だ。交換レンズのラインアップで付加価値をつけやすく、商品のライフサイクルが長いことも利点とみる。高い機動力が持ち味の「OM―D」シリーズや“カメラ女子”の火付け役にもなった「PEN」など同社のカメラは進化の途上にある。「オートフォーカス精度は追求に終わりがなく、よりよい作品作りという意味ではまだ改善の余地がある」(技術開発機能映像開発本部長・片岡摂哉)。カメラ市場の活性化に向けて挑戦は続く。

☆大赤字のカメラ事業、オリンパスが撤退か存続かを決める判断基準。豊富な交換レンズのラインアップにあわせカメラ本体の購入を促す 療事業への貢献、長期的な企業価値につながるか 「オリンパス企業価値を最大にする上で今日、映像事業は必要だ。しかし来年も必要かを今言うことはできない」とオリンパス社長の竹内康雄は警告する。「最終的な判断軸はそれが長期的な企業価値になるかどうかだ」。オリンパスが米司法省と司法取引、「罰金96億円」で得るもの 映像事業の2019年3月期売上高は486億円で全体の6%。営業赤字は182億円(18年3月期は12億円の赤字)まで拡大しており、事業継続に厳しい視線が注がれる。それでも事業を続ける理由を「医療事業との関係だ」と映像事業担当役員の杉本繁実は語る。杉本は「高精細な映像を生む技術と大量生産のノウハウという二つの軸で他事業に貢献できる」と説く。カメラや交換レンズは画像処理や光学など技術の開発サイクルが早く、オリンパスの技術の核であるイメージングのけん引役になる。映像事業で培った技術が医療分野の4K内視鏡システムなどに役立つ 現在主力の内視鏡と異なり、今後注力していく治療器具は使い捨て製品を大量に生産する必要がある。欧米の競合と戦うため「カメラで培った生産のノウハウを使う」と執行役COOの田口晶弘は示唆する。とはいえ事業単体の黒字化が重要課題であることに変わりはない。収益改善のカギを握るのは交換レンズだ。「レンズに必要なボディーを買ってもらえるビジネスが理想だ」と杉本は語る。カメラ市場におけるオリンパスの強みは小さなセンサーサイズを生かしたシステムの小型・軽量化。三脚を使用せずに手持ちで撮影できる超望遠レンズは他社と差別化できる得意領域だ。交換レンズのラインアップで付加価値をつけやすく、商品のライフサイクルが長いことも利点とみる。高い機動力が持ち味の「OM―D」シリーズや“カメラ女子”の火付け役にもなった「PEN」など同社のカメラは進化の途上にある。「オートフォーカス精度は追求に終わりがなく、よりよい作品作りという意味ではまだ改善の余地がある」(技術開発機能映像開発本部長・片岡摂哉)。カメラ市場の活性化に向けて挑戦は続く。

f:id:azims:20191223092907j:plain☆宮崎港に乗降スロープ 新フェリー、積載トラック増!。県外の港で整備されているサイドスロープ(宮崎カーフェリー事業計画資料から抜粋) 宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー宮崎市)が建造する新船2隻の構造に合わせ、県が、宮崎港の岸壁からトラックがフェリー2階部分に直接乗り降りするための「サイドスロープ」の整備を計画している。新船のトラック積載台数の増加に対応して乗降口を増やし、スムーズな荷役でサービスを向上させて利用促進につなげる。整備費や維持管理費は、同社の港湾使用料を上げることで回収する方針だ。

f:id:azims:20191223093104j:plain
★マンション一室で火事 女性1人死亡 2人重体 東京 文京区 !。22日朝、東京 文京区の5階建てのマンションの1室で火事があり、この部屋で見つかった高齢の男女3人が病院に運ばれましたが、このうち女性1人が死亡しました。2人も意識不明の重体で手当てを受けています。22日午前5時半すぎ、東京 文京区小石川にある5階建てのマンションの2階の1室から火が出ていると通報がありました。消防車両およそ20台が出て消火活動にあたり、火はおよそ3時間半後に消し止められました。警察によりますと、火が出た部屋から70代から80代とみられる高齢の男女合わせて3人が見つかり、病院に運ばれましたが、このうち女性1人の死亡が確認されました。残り2人も意識不明の重体で手当てを受けているということです。警察によりますと、この部屋には高齢のきょうだい3人が住んでいるとみられ、火事のあとこの3人と連絡がとれなくなっているいうことで、警察では亡くなったのは、このきょうだいの1人とみて確認を急ぐとともに、火事の詳しい原因を調べています。現場は、東京メトロ後楽園駅から500メートルほど離れた住宅や飲食店などが建ち並ぶ場所です。

f:id:azims:20191223093331j:plain★21日夜遅くに北九州市の路上で男性が刺されて死亡する事件があり、22日午後に男が殺人の疑いで緊急逮捕されました。21日午後11時ごろ、北九州市小倉北区の路上で住所と職業不詳の林哲也さん(40)が腹部を刃物のようなもので刺されて死亡しました。警察によりますと、当時、現場付近で「複数の男女がけんかしている」という通報があり、警察が駆け付けると林さんが血を流して倒れていたということです。警察は22日午後、北九州市内で逃げていた男1人を殺人の疑いで緊急逮捕し、詳しく事情を聴いて事件の経緯を調べています。

f:id:azims:20191223093519j:plain冬場に増える 配線器具が原因の火災に注意。毎年、冬場になると延長コードなどの配線器具が原因となる火災が増えることから、NITE=製品評価技術基盤機構は注意を呼びかけています。 NITEによりますと、延長コードやテーブルタップなどの配線器具が異常に発熱したり、発火したりした事故は、ことし3月までの5年間に合わせて309件報告されています。このうち191件で火災が発生し、死者も出ているということです。火災となったケースでは、コンセントや電源プラグの間にほこりや水が入って発火する「トラッキング現象」によるものが37件、コードが折り曲げられたり、踏みつけられたりしたため断線して発火したケースが21件と多くなっています。このほか、定められた消費電力を超えてしまいテーブルタップなどが異常発熱したケースも目立つということです。こうした事故は電気ストーブなどの消費電力が大きい暖房器具を使用する冬場に増える傾向があるということです。NITEは、ほこりがたまらないように定期的にコンセント周りの掃除をすることや、コードは束ねて使用せず、机などに挟まれない場所に置くこと、それに、たこ足配線をしないことなど配線器具を正しく使うよう注意を呼びかけています。