高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

新型ウイルス 中国の死者2345人に 感染者は7万6000人超、中国以外の感染 28の国と地域で604人超えて(死者11人目)一晄に収まらず!…。

--- ようこそ!-- 住まいる --新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)22(土)17℃/6℃曇/雨 23(日)16℃/5℃晴/曇 ※インフルエンザ予防に"日本茶”がよ良い様です!。

f:id:azims:20200222071132j:plain☆氷の「宝石」が海岸覆う、北海道 十勝川河口近く、朝日浴びて輝き!。 北海道豊頃町十勝川河口近くの海岸に、大小さまざまな氷の塊「ジュエリーアイス」が打ち上げられ、一帯を覆っている。21日は朝日を浴びて宝石のように輝く光景を目当てに、早朝から多くの人が訪れていた。 豊頃町などによると、十勝川でできた氷が太平洋に流れ出し、波に打ち上げられて海岸に戻ってくる。例年は1月中旬から3月上旬ごろまで見られるが、今年は暖冬の影響で、氷が打ち上がる時期が少し遅かったという。地元の写真愛好家浦島久さん(67)が2012年に名付けた。友人と訪れた20歳の大学生は「珍しい風景で驚いた。きれいに光っていて、早朝に来たかいがあった」と笑顔。

f:id:azims:20200222064433j:plain☆"春一番か”3連休は土日に荒天のおそれ 南風のち北風で強風に注意 日曜は猛ふぶきの所も 22日からの3連休は、土曜日は広く雨で、強い南風が吹き、荒れた天気となるおそれがある。日曜日は北風に変わり、太平洋側では晴れるものの、北陸以北の日本海側は雪で、猛ふぶきになる所もありそうだ。

f:id:azims:20200222064520j:plainコハクチョウが北へ帰還、本格化 越冬地の鳥取・米子で!。米子水鳥公園から飛び立つコハクチョウ=21日、渡り鳥の越冬地の一つ、鳥取県西部の米子市で、コハクチョウの北方への帰還が本格化している。米子水鳥公園によると、日本海を飛んで北陸地方や東北・北海道を経由し、繁殖地となっているロシアの北極海沿岸ツンドラ地帯を目指す。21日早朝、公園の池で群れをつくりながら体を休めていた約150羽は「ホウホウ」と甲高く鳴き交わし、水面を強く蹴って朝焼けの空に順次飛び立った。カメラを構えた野鳥の愛好家らは、熱心に写真に撮っていた。コハクチョウは昨年10月中旬以降、計約2千羽が鳥取県西部や島根県東部に飛来したとみられる。米子水鳥公園では、旅立ちが3月後半まで続く見通し。

f:id:azims:20200222064916j:plain☆沖縄では今、コスモスが満開です!。「インスタを見て来た」 金武満開のコスモス畑で花を摘み写真を撮る親子ら=20日午後3時頃、沖縄県内有数の米どころとして知られる金武町伊芸区の田んぼでコスモスが満開となっている。20日は好天に恵まれ、風に揺れる色とりどりの花が訪れる人たちを楽しませた。2期作米の収穫後の昨年12月ごろ、区が約2万5千平方メートルの田んぼにコスモスの種をまいた。花々が一面に咲き誇り、一足早い春を感じさせている。那覇から訪れた金城響子さん(21)と饒平名夏海さん(21)は「友達のインスタグラムを見て来ました。すごく素敵でびっくりしました」と話した。

f:id:azims:20200222071500j:plain

f:id:azims:20200222071530j:plain

f:id:azims:20200222071612j:plain
☆江戸時代から伝わる神事「茂名の里芋祭り」千葉 館山 !。山のように積み上げた里芋を神社に奉納して、1年の豊作と無病息災を祈る伝統の神事「茂名の里芋祭り」が千葉県館山市で行われました。この祭りは、館山市の茂名地区に江戸時代から伝わる神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。今年の祭りで当番を務める家には19日、地区の人たちが育てた里芋およそ200個が集められ、赤萩の枝を一つ一つに刺して、2つのかごに積み上げられました。山積みされた里芋は、高さが60センチ、重さは30キロほどにもなります。これを一夜明けた20日、地元の人たち20人近くが、およそ700メートル離れた神社まで運び神職が奉納したあと、参加者全員でことし1年の豊作や無病息災を祈っていました。茂名地区の区長の石井伸さん(70)は「去年は災害が相次ぎ、ことし祭りができるか分かりませんでしたが、無事に終えることができました。地区の伝統なので今後も続けて行きたい」と話していました。奉納された里芋は食べると、かぜをひかないという言い伝えがあり、祭りのあと早速、地元の人たちに配られました。

f:id:azims:20200222093423j:plain★新型ウイルス 中国の死者2345人に 感染者は7万6000人超 !。中国で感染が広がっている新型のコロナウイルスについて、中国の保健当局は21日、湖北省を中心に新たに109人の死亡が確認され、中国での死者は2345人となったと発表しました。また、中国での感染者の数は21日、新たに397人増えて、合わせて7万6288人となりました。

f:id:azims:20200222095438j:plain
★新型ウイルス 国内での感染確認22日朝時:745人(クルーズ船634人含む) 厚生労働省や全国の自治体によりますと、22日これまでに新たに感染が確認された人は熊本県で2人となっています。これで、国内で感染が確認された人は、日本で感染した人や中国からの旅行者などが97人、クルーズ船の乗客・乗員が634人、チャーター機で帰国した人が14人の、合わせて745人となります。▽東京都が28人。▽和歌山県が12人。▽神奈川県が12人。▽愛知県が11人。▽北海道が8人。▽千葉県が6人。▽沖縄県が3人。京都府が2人。福岡県が2人。▽熊本県が3人。▽埼玉県が1人。▽石川県が1人。▽三重県が1人。▽奈良県が1人。大阪府が1人。▽それに厚生労働省の職員や検疫官などが5人です。厚生労働省によりますと、国内で感染が確認された人のうち、クルーズ船の乗客乗員を除いて、今月19日までに、合わせて22人が症状が改善するなどして退院したということです。

f:id:azims:20200222093253j:plain
★新型ウイルス 中国と日本以外の感染 28の国と地域で604人NHKのまとめでは、中国と日本以外で新型コロナウイルスの感染者が確認された国と地域は28に上り、感染者は合わせて604人となっています。国や地域別では、▽韓国が204人、▽シンガポールが86人、▽香港が65人、▽タイが35人、▽台湾が26人、▽マレーシアが22人、▽イタリアが19人、▽イランが18人、▽ドイツとベトナムがそれぞれ16人、▽オーストラリアとアメリカがそれぞれ15人、▽フランスが12人、▽UAE=アラブ首長国連邦が11人、▽マカオが10人、▽イギリスが9人、▽カナダが8人、▽インドとフィリピンがそれぞれ3人▽ロシアとスペインがそれぞれ2人、▽ネパール、カンボジアスリランカフィンランドスウェーデン、ベルギー、それに、エジプトがそれぞれ1人となっています。(死者11人目)このうちイランで4人、香港と韓国で2人、フィリピン、フランス、台湾でそれぞれ1人が亡くなっています。このほか、クルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス」から下船して、チャーター機でオーストラリアに帰国した2人の感染や、イスラエルに帰国した1人の感染が確認されています。

f:id:azims:20200222062353j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20200222062446j:plain
☆ 季節の花(2月)ウメ(梅):花言葉は「不屈の精神」「高潔」 ※ 紅:優美 白:気品。

f:id:azims:20200222072650j:plain
★<新型肺炎>朝霞地区管内の医療機関にいた男性が陽性 志木市、3月中旬までイベント中止・延期!。志木市役所=志木市中宗岡 志木市20日新型コロナウイルスの感染拡大の防止を目的に、22日から3月12日に市内の6カ所で開催予定のイベントを中止、延期にすると発表した。今月13日、朝霞地区管内の医療機関から都内の医療機関に転送された60代の男性が同ウイルスの陽性と判明したことを受け、市の新型コロナウイルス感染症対策連絡会議で決定した。

f:id:azims:20200222082305j:plain
★未就学男児 感染 父親はチャーター機で帰国後感染確認 埼玉 !。埼玉県によりますと21日、県内に住む未就学の男の子が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。男の子の父親は先月30日に中国の湖北省 武漢からチャーター機の第2便で帰国し、その後、今月10日に感染が確認された40代の男性だということです。埼玉県は現在、県庁で新型コロナウイルスに関する対策本部会議を開き、詳しい状況を説明しています。

f:id:azims:20200222075609j:plain
★新型ウイルス クルーズ船 カナダのチャーター機が出発 !。カナダのメディアは、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船し、感染が確認されなかったカナダ人を乗せたチャーター機が日本時間の21日、羽田空港を出発したと伝えました。チャーター機は、カナダ東部のオンタリオ州にあるカナダ軍の基地に向かったあと、およそ300キロ離れた施設に乗客たちを移動させたうえで、2週間隔離するということです。カナダ政府によりますと、「ダイヤモンド・プリンセス」には、カナダ人256人が乗船し、47人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されていて、感染者は、日本で治療を受けるということです。

f:id:azims:20200222080159j:plain
★新型ウイルス 警備員の60代男性感染 千葉では9人目 !。千葉県によりますと、県内に住む60代の警備員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。男性は今月6日からだるさなどがあり20日、ウイルス検査を受けた結果、感染が確認されたということです。千葉県で感染が確認されたのは中国 湖北省武漢からのチャーター便の帰国者3人を含めてこれで9人目となります。 

f:id:azims:20200222080423j:plain★新型ウイルス 石川県で初の感染確認 県職員の50代男性 !。石川県に住む50代の県職員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。石川県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてで、県によりますと、今月12日から14日にかけて東京に出張していたということで県は詳しい行動歴などを調査しています。石川県によりますと50代の県職員の男性が今月16日から発熱の症状があり20日になって肺炎と診断され、県の保健環境センターでの検査の結果、21日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。石川県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてで、県によりますと男性の容体は安定しているということです。男性は今月12日から14日にかけて東京に出張していたということで県は詳しい行動歴などを調査しています。石川県はこのあと谷本知事などによる対策本部会議を開き、対応を協議することにしています。

f:id:azims:20200222080653j:plain
★新型ウイルス 都内で新たに3人の感染確認 都内では28人に !。東京都は、都内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。いずれも都内に住む、50代のパート職員の女性と、70代の自営業の女性、それに50代の無職の女性の3人です。このうち、50代のパート職員の女性は今月10日に症状が出て、複数の医療機関を受診したあと今月18日からは都内の医療機関に入院していて重症だということです。すでに感染していることがわかった人とこれまでに明確に接触したかどうかは確認できないということです。また、70代の自営業の女性はこれまでに感染が確認されている東京 大田区の「牧田総合病院」の「蒲田分院」の男性医師と女性看護師とともに、先月22日に食事をしたということです。また、50代の無職の女性は男性医師の妻だということです。これで、都内で感染が確認された人はあわせて28人になりました。

f:id:azims:20200221075623j:plain
★新型ウイルス 北海道で新たに3人(8人目)感染確認 2人は未成年 !。北海道によりますと道内で未成年の2人を含む合わせて3人が新型コロナウイルスに感染したと確認されたことがわかりました。道内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのはこれで合わせて8人となりました。北海道は21日にも記者会見を開き、詳しい情報を明らかにすることにしています。

f:id:azims:20200222070857j:plain
★クルーズ船から下船の豪の乗客 帰国後2人陽性反応 !。オーストラリア保健省は、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船したオーストラリア人のうち、20日チャーター機で帰国した2人からウイルスへの陽性反応が出たと発表しました。オーストラリア政府が派遣したチャーター機には160人以上が搭乗していましたが、クルーズ船から下船した際には全員、症状は認められず、ウィルス検査では陰性だったとしています。しかし北部ダーウィンに到着した際、6人に熱などの症状があり検査した結果、このうちの2人について新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。2人はいずれも容体は安定していて、今後、治療のため病院に搬送されることになっています。

f:id:azims:20200222081601j:plain新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染 中国 !。中国で新型コロナウイルスの感染から回復した人が、再び感染したことが明らかになった。中国・四川省新型コロナウイルスに感染し入院していた患者は10日に退院し、10日間、自宅隔離となっていた。おととい、検査を行ったところ、再び新型コロナウイルスの感染が確認され、家族とともに入院した。 中国メディアによると、10日の間、2回病院に検査に行く以外は自宅の外へは出ず、食料などは、アパートの管理会社の人が配送していた。感染が確認された後、自宅があったアパート一帯はすべて消毒されたという。然しなぜ再び感染したかは明らかになっていない。中国政府の衛生当局は、きのうまでに1万8264人が退院したとしているが、回復したとされる人も再び感染する可能性が明らかに

f:id:azims:20200222081821j:plain
★遠征先から帰国できない卓球中国代表チームを日本で受け入れへ!。日本卓球協会が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で遠征先から帰国できなくなっている中国代表チームを来月下旬から日本で受け入れる方針を固めたことがわかりました。卓球の中国代表チームは先月下旬からドイツで開かれた国際大会に出場しましたが、中国で新型コロナウイルスの感染が拡大したことを受けて大会終了後も中国には帰国せず、来月国際大会が行われるカタールでおよそ1か月間、練習を行っています。日本卓球協会の関係者によりますと、中国卓球協会から来月、韓国で開かれる世界選手権終了後の練習拠点として日本での受け入れを打診され、日本側も承諾したということです。日本卓球協会は受け入れ先として関東地方にある練習場や宿泊施設などを確保する調整を進めていて、中国代表は世界選手権終了後の来月下旬に来日し、6月中旬ごろまで日本で練習を続けるということです。来日する予定の中国代表チームにはリオデジャネイロオリンピックの金メダリスト、馬龍選手や丁寧選手などトップ選手を含むおよそ50人の選手、スタッフがいますが、発熱などの症状のあるメンバーはいないということです。卓球の中国代表はオリンピックで金メダルを独占するなど圧倒的な強さを誇り、東京オリンピックで金メダル獲得を目指す日本にとって最大のライバルとなります。日本卓球協会の関係者は「中国はライバルでもあり、友人でもある。困っている人がいたら、手を差し伸べるのは当然だ」と話しています。なった。

f:id:azims:20200222082724j:plain
★新型ウイルス 茂木外相「9か国が日本への渡航抑制呼びかけ」 !。茂木外務大臣閣議のあとの記者会見で「ミクロネシア連邦、トンガ、サモアイスラエルキリバスソロモン諸島、韓国、タイおよびブータンの9か国の関係当局が、日本を含む新型コロナウイルスの感染者が所在する国、地域への渡航の抑制の呼びかけを行っている」と述べ、9か国が日本への渡航抑制を呼びかけていることを明らかにしました。またアメリカと台湾が日本への渡航に注意喚起を行っているとしたうえで、茂木大臣は「日本での感染防止の徹底や安全性などについて、引き続き適切な説明や情報発信を行っていきたい」と述べました。

f:id:azims:20200222082942j:plain
★マスク「今週には毎週1億枚以上の供給確保!。菅官房長官閣議のあとの記者会見で、品薄状態にあるマスクの供給見通しについて「現在、国内主要会社で24時間の生産体制によって、例年の倍以上の供給となっていて、中国からの輸入も徐々に再開しており、今週には毎週1億枚以上の供給が確保されている」と述べました。そのうえで「来月には月産6億枚を超える規模に供給力の拡大を図るべく、さらなる増産を働きかけている。政府としては引き続き、生産・流通状況をきめ細かく把握して、できるだけ早く品切れが緩和されるよう官民で連携して取り組んでいきたい」と述べました。タクシー事業者には1万枚余りのマスクを提供 赤羽国土交通大臣閣議のあとの記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けて、タクシー事業者に1万枚余りのマスクを提供したことを明らかにしました。この中で赤羽大臣は「公共交通事業者にはマスクの着用など感染防止対策の徹底をお願いしてきたが、タクシーの営業所を視察したときにも『マスクの確保が難しくなっている』という意見があった」と述べました。そのうえで「厚生労働省に業界団体の日本衛生材料工業連合会と調整してもらい、1万2000枚のマスクをタクシー事業者に提供してもらえることとなり、本日、タクシー事業者の団体に発送される予定だ。更なるマスクの確保に向けて、引き続き調整を進める」と述べ、マスクの確保を進める考えを示しました。

f:id:azims:20200222070456j:plain
★クルーズ船 乗客の下船終了へ !。19日から乗客の下船が始まったクルーズ船では21日も午前中からウイルス検査で陰性だった人たちが次々と船を下り、乗客の下船は21日までに終わる予定です。新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、これまでに乗客・乗員合わせて634人の感染が明らかになりました。厚生労働省は船内に残っている乗客と乗員全員にウイルス検査を実施し、結果が陰性で症状が見られない人は14日間の健康観察期間が終了した19日から順次、下船してもらっています。21日も午前中から乗客が次々に船を下り、バスに乗って横浜駅などに向かっていました。厚生労働省によりますと19日は443人、20日は274人の合わせて717人の乗客が船を下り、21日は午後5時までに乗客の下船は終わったということです。厚生労働省では21日で乗客の下船を終わる予定にしています。厚生労働省は、下船した人たちについて自宅などで通常の生活を送ってもらうとしたうえで、2週間は健康状態を毎日チェックして不要不急の外出を控え、せきや発熱などの症状が出た場合、マスクを着用して学校や会社を休むことなどを求めています。一方、感染が確認された人と同じ部屋にいた人については検査結果が陰性でも感染した人が部屋を離れてからの14日間を健康観察期間とし、今後、国が用意した宿泊施設に移ってもらうことにしています。又、乗員についてもウイルス検査を行った上でクルーズ船の運航会社と協議し、希望者を下船させるなどの対応を検討するということです。加藤厚生労働相「世界でも経験のないオペレーション」 加藤厚生労働大臣閣議のあとの記者会見で「作業はまだ続くが、1つの区切りとは言える。医師の方々や自衛隊、それに消防の皆さんなど、さまざまな方の協力をいただいた。場合によっては、本人も感染する可能性がある中、新型コロナウイルスという新たな感染症の患者の方々への診察や搬送をクルーズ船内で実施するという、世界でも経験のない、複雑なオペレーションに従事をしていただいた。本当にご苦労があったと思う。皆さんの行動力と勇気に改めて感謝申し上げたい」と述べました。大黒ふ頭ではクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が停泊する横浜市大黒ふ頭では、21日も午前10時ごろから乗客が船から下りて、ふ頭をあとにしています。横浜市大黒ふ頭には、市が手配したバス15台が待機していて、午前10時ごろから大きな荷物を持った乗客がマスクをして次々に降りてきました。中には、下船したあと、停泊するクルーズ船の姿を写真に収める人たちもいました。ターミナルで手続きを終えた乗客らはバスに乗り込み、1台ずつふ頭を出て、横浜市の主要な駅などに向けて出発しています。また、ターミナルの駐車場にはタクシーや乗用車が止まっていて、大きなかばんやスーツケースを持った乗客が乗り込んで、ふ頭のゲートから出ていく様子も見られました。船内に残る乗客が減っているためか、デッキなどを歩く人の姿はまばらですが、21日もマスクをして歩く人の姿が確認できました。クルーズ船からは19日と20日で合わせて717人の乗客が船を下りていて、厚生労働省は21日までに乗客の下船を終えたいとしています。70代男性「今はとにかくゆっくりのんびりしたい」 夫婦で乗船した群馬県の70代の男性は「とにかく同じ部屋にとどまっているのが大変だった。船員は一生懸命で対応はよかった。今はとにかくゆっくりのんびり過ごしたい」と話していました。クルーズ船から病院に搬送された80代の男女2人が20日、死亡したことについて「びっくりしたし、怖かった。気の毒だと思う」と話していました。66歳男性「乗員に感謝」 夫婦で乗船した静岡県熱海市の66歳の男性は「きょう午前1時半ごろに、ドアのポストに陰性を示すタグが貼ってあり、急きょ、下船できることになりました。各国の乗客がいて、まだ船に残っている乗員は大変だと思うが、対応に感謝したい」と話していました。又、船内での生活については「情報がないのが不安だった。感染が広がる前に、より高齢の人を早く下船させるなど、よりよいやり方があったはずだ」と話していました。カナダ人46歳男性「解放された気分」 夫婦で乗船していたカナダ人の46歳の男性は「これから仕事でタイに向かうので、チャーター機には乗りませんでした。16日ぶりなので解放された気分でとてもうれしいです。政府は完璧ではないものの、私たちの要望を満たそうと最善を尽くしてくれたので感謝したい」と話していました。一方で、新型コロナウイルスに感染し、クルーズ船から医療機関に搬送された80代の乗客2人が死亡したことについては「乗客が亡くなったのは本当に残念です。もう少し、いい対応ができていれば、こういう結果は避けられたのではないかと思います」と話していました。

f:id:azims:20200222071840j:plain

f:id:azims:20200222071920j:plain

f:id:azims:20200222071920j:plain

f:id:azims:20200222071957j:plain

f:id:azims:20200222072031j:plain

f:id:azims:20200222072104j:plain

f:id:azims:20200222072138j:plain

f:id:azims:20200222072214j:plain

f:id:azims:20200222072245j:plain
☆「かき小屋」の挑戦! オンリーワンの味とは!。広島や九州北部など西日本を中心におなじみの「かき小屋」。最近は全国的に店が増えていますが、熊本県では、地元ならではの食材を生かした一風変わったソースで味わう食べ方が静かなブームとなっています。2時間待ちの日もあるという人気メニューを開発したあるかき小屋の挑戦を追いました。人気のヒミツは?! 冬の味覚「かき」。フライにしたり、蒸したり、はたまた生でそのまま食べたりとさまざまな味わい方があります。この時期、西日本を中心に、とれたてのかきをその場で楽しめるかき小屋がにぎわいます。熊本県の南部、人口4000人余りの津奈木町。ここでも、廃校となった小学校を活用したかき小屋がこの時期、オープンします。海や山に囲まれた絶景を楽しみながら、地元でとれた豊かな海の幸を堪能できます。このかき小屋のもう1つの特徴が、さまざまな食べ方です。しょうゆやポン酢につける一般的なものだけでなく、ガーリックバターやゆずごしょうといった味付けもあります。特に力を入れているのが、ここでしか味わえない「バジルソース」です。ここでしか出せない味は? 開発したのは、地元の漁協の宮山徹さんです。福岡や佐賀、長崎など周辺にもたくさんのかき小屋がある九州。6年前、かき小屋をオープンするにあたって、差別化を図るために、ほかにはない味を用意することが必要だと考えました。宮山徹さん「近くにもたくさんかき小屋があるので、ひときわ目立つものがないと、お客さんに足を運んでもらえないんじゃないかと思っていました」ここでしか出せない味はないか。模索を続ける中で、目を付けたのが、バジルソースでした。イタリア料理などで魚介類などと一緒に使われることも多く、相性は悪くないと思ったからです。バジルソースで味付けしたかきこうして、2年前からバジルソースで味付けをしたかきの提供を始めると、意外性も受けたのか、またたくまに評判になり、持ち帰りを希望する客も相次ぎました。かきの販売拡大にもつながるチャンスとみた宮山さんは、本格的にバジルソースの商品化に乗り出すことにしました。ソースの「こだわり」 幸い、隣の水俣市には、水耕栽培の設備でバジルを育てている施設があり、季節に関係なく年中、手に入れることができます。しかし、開発は簡単には進みませんでした。おいしさの決め手となるコクを出すのが難しかったからです。調味料を生産している県内の工場に相談すると、隠し味として地元のみそを使ってはどうかと提案されました。試行錯誤を重ね、半年かけてようやく納得いくソースが完成しました。地元のかきのおいしさを知ってもらうため、中にはペースト状にしたかきも入れました。早速バジルの生産者に味わってもらうと…北野剛志さん「おいしかったです。自分のバジルがこうなるのかと思って、めちゃくちゃうれしかった。香りだちと苦み雑味少ないところで貢献できたかなと」新たな名物に! シーズンのかき小屋のオープンに合わせて、バジルソースの販売を始めると、土産物として買い求める人が相次ぎ、想定以上の売れ行きだということです。また、かきの味わい方の1つとしてバジルソースも定着してきています。これを目当てに遠方から訪れる人もいて、今シーズンは長くて2時間待ちの日もあるほどの人気になっています。今シーズン1か月余り残っているにもかかわらず、売り上げはすでに昨シーズンを上回ったということです。宮山さん「津奈木に来たときの土産物として、もっといろんな人が知ってくれたらと思いますし、町に足を運んでくれるきっかけになればと思います」商品化したバジルソースは、すでに福岡のホテルや東京のアンテナショップなどにも販路を広げつつあります。津奈木町もご多分にもれず、高齢化や人口減少といった問題に直面していますが、最近ではこのかき小屋を1つの目玉として、観光客の誘致にも力を入れ、少しずつ明るい雰囲気も出てきているようです。地元のこだわりの味が詰まったバジルソースが今後どう広がっていくのか、応援しながら見守っていこうと思います。

f:id:azims:20200222112457j:plain

f:id:azims:20200222112524j:plain

f:id:azims:20200222112556j:plain
アメリカで日本酒PR活動「SAKEMAN」が酒造り体験 !。一升瓶やとっくりをモチーフにしたユニークなマスクをかぶって、アメリカで日本酒のPR活動をしている「SAKEMAN」の4人が、福井県の老舗の酒蔵を訪れ本場の酒造りを体験しました。「SAKEMAN」は、アメリカにある日本酒の卸販売会社のスタッフで作る団体で、ニューヨークなどを拠点に日本酒の魅力を伝える活動をしています。メンバーなどは19日、本場の酒造りを体験しようと、福井県大野市の老舗の酒蔵を訪れ、蔵人の指導を受けながら仕込み作業を体験しました。4人は、蒸し上がった酒米をこうじと水が入った発酵用のタンクに入れたあと、棒を使って丁寧にかき混ぜていました。メンバーの1人、ピーター・ホットムさんは「本場の酒造りは興奮します。日本酒にはいろんな味わいがあり、ウイスキーやワインより味の幅が広く感じます」と話していました。「SAKEMAN」の活動をする日本酒の卸販売会社「Kuramoto US」の下村琢哉代表は「酒造りを学び理解することで、日本酒のいいところを多くのアメリカ人に伝えたい」と話していました。

f:id:azims:20200222112809j:plain☆全身白いズワイガニを捕獲 水族館「とても珍しい」!。越前松島水族館に展示されている白い雄のズワイガニ=2月19日 福井県坂井市の三国漁港で全身が白い雄のズワイガニが水揚げされ、越前松島水族館坂井市三国町崎)のシアター館1階に生きたまま展示されている。地元の漁師、舩木秀二さん(57)が14日、三国沖北西25キロ、水深約320メートルで捕獲した。甲羅の幅は11・5センチで、舩木さんが「みんなに見てもらいたい」と同水族館に届けた。 左の脚の1本は欠けている。脚には一部赤色が残っており、遺伝子の変異ではなく、何らかの理由で色素が減少したとみられるという。展示している水槽では、カニに触れることもできる。担当者は「白いズワイガニはとても珍しく、ぜひ見に来てほしい。できるだけ長く展示したい」と話す。