高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

22日新型コロナウイルス:世界の感染者510万人余 死者33万人超、国内感染者 25人(累計1万6543人) 死者15人(累計814人)(クルーズ船除く)!…。

ーー ようこそ! -- 小江戸川越 -- 住まいるリハビリ -- 新河岸 --

☆天気予報(川越)23(土)22℃/15℃晴/曇 24(日)25℃/15℃曇/晴 

※新型コロナウィルス予防"手洗い・マスク・ステイホーム”(”外出自粛”)主義。

f:id:azims:20200523071239j:plainあじさい寺、見頃に備えて!。「あじさい寺」として知られる明月院アジサイが色づき始めている。新型コロナウイルスの影響で拝観は休止したまま。再開のめどが立たない中でも、除草や枝切りなどの作業が続けられている=22日、神奈川県鎌倉市

f:id:azims:20200523071611j:plain f:id:azims:20200523071518j:plain☆アルパカもクールビズ 那須の牧場毛刈り始まる!。毛刈りをして衣替えをするアルパカ 栃木県那須町大島の那須アルパカ牧場は20日、恒例の毛刈りを始め、ふわふわの毛をまとうアルパカがさっぱりとした姿に変身した。6月中旬までの8日間で約200頭が衣替えを行う。 同園は約250頭のアルパカを飼育。体毛は軽くて柔らかく、保温性に優れる。1カ月に約1センチずつ伸び、2年間伸ばし続けると1頭当たり重さ3キロ超にもなるという。 羊の毛刈りの世界選手権に日本代表として出場した経験がある大沢田真邦(おおさわだまさくに)さん(36)と、妻奈奈(なな)さん(36)が交代でバリカンを走らせ、同園のスタッフらと協力して刈り取る。毛は毛糸やフェルトに加工し、マフラーやキーホルダーなどに利用する。 昨年から同園で毛刈りをしている大沢田さんは「涼しい姿になって、暑い夏を乗り切ってほしい」と話した。

f:id:azims:20200523071935j:plainコウノトリ新ペア、兵庫・但馬で続々 放鳥開始以降で最多に!。今年、新しくペアになったコウノトリの親とひな=豊岡市福田 兵庫県の但馬で今春、野外にいるコウノトリの新しいつがいが続々と誕生している。県立コウノトリの郷公園(豊岡市祥雲寺)は卵を産んだつがいを「ペア」と呼んでいるが、今年は既に豊岡市内で5ペア、朝来市内で2ペアが誕生。但馬での新たなペア数の確認は2005年の放鳥開始以降で最多となっている。それぞれのペアが卵を温めたり、ひなを育てたりしている。コウノトリは毎年、同じ雄と雌のペアが子育てをする。飼育して野外に放したコウノトリは06年に初めて野外でペアになり、07年に初めてひなを巣立たせた。08年には新しいつがいが4ペアできたが、その後は1~2ペアの年が多かった。今年、新たにペアになった親鳥は、野外や養父市の放鳥拠点などで生まれた2~5歳が多い。 全国の野外には現在、約170羽のコウノトリがおり、ひなの巣立ちとともに200羽の大台に届きそうだ。

f:id:azims:20200523080259j:plain☆緑地でヒメボタル乱舞…意中の相手探して黄金色に点滅!。相生山緑地の木立の中を点滅しながら舞うヒメボタル(30秒露光した6枚を合成)名古屋市天白区で)=佐藤俊和撮影 名古屋市天白区にある相生山緑地でヒメボタルが乱舞し、木立の間にいくつもの小さな光が揺れている。 ヒメボタルは一生を陸上で過ごし、体長は大きいものでも1センチ弱。繁殖期の初夏、深夜になると、人の腰ほどの高さでゆっくり舞うオスと、ひと回り小さいメスが、意中の相手を探して黄金色の光を点滅させる。 30年近く観察を続ける「相生山緑地自然観察会」の近藤記巳子代表は「美しい光がいつまでも見られるよう願っています」と話している。乱舞は6月上旬まで見られるという。

f:id:azims:20200523080442j:plain

f:id:azims:20200523080525j:plain
☆福島 大熊町 原発事故の帰還困難区域で初の田植え!。福島県大熊町原発事故による避難指示が続く「帰還困難区域」での、初めての田植えが22日に行われました。福島第一原発周辺は330平方キロメートルが帰還困難区域に指定されていて、これまで立ち入りが制限がされていましたが、政府はことし3月、一部で規制を緩和し、避難指示を続けながら日中は立ち入りができるようになりました。このうち大熊町の下野上地区で22日、帰還困難区域での初めての田植えが行われ、町から依頼を受けた農家がおよそ9アールの田んぼに田植え機を使ってコシヒカリの苗を植えていきました。今回は「試験栽培」に位置づけられ、収穫されたコメは市場には流通させず安全性などを確認することになります。大熊町はこの地区について2年後の避難指示解除を目指していて、解除後の営農再開につなげたいとしています。大熊町では、すでに避難指示が解除された大川原地区で平成26年からコメの栽培が行われていて、基準を超える放射性物質は1度も検出されていません。大熊町農業委員会の根本友子会長は「事故から時間がたち、農業を再開しようという人が減っている。試験栽培で安全性をしっかりと確認し、担い手も探していきたい」と話していました。

f:id:azims:20200523065815j:plain
☆世界の感染者510万人余 死者33万人超 米大学集計!。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の22日午後3時時点の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、世界全体で510万6155人、亡くなった人は、33万2978人となっています。感染者の多い国このうち感染者が最も多いのは、▼アメリカで157万7287人、次いで、▼ロシアが31万7554人、▼ブラジルが31万87人、▼イギリスが25万2246人、▼スペインが23万3037人、▼イタリアが22万8006人となっています。死者の多い国死亡した人が最も多いのも、▼アメリカで9万4702人、次いで、▼イギリスが3万6124人、▼イタリアが3万2486人、▼フランスが2万8218人、▼スペインが2万7940人、▼ブラジルが2万47人となっています。

f:id:azims:20200523072529j:plain
全人代 香港の治安維持の法整備へ 香港市民の間で警戒感強まる!。22日から始まる中国の全人代全国人民代表大会で、抗議活動が続く香港をめぐり、治安維持のための法整備が進められることが明らかになり、香港市民の間では中国政府が直接、法律を制定すれば一国二制度が形がい化として警戒感が強まっています。全人代の張業遂報道官は21日夜、記者会見し、22日から始まる全人代の議題の1つとして「香港での国家の安全を守る法制度の整備」について審議すると発表しました。張報道官は、詳しい内容を明らかにしませんでしたが、「新しい情勢に基づいて国家の安全を守る法制度と、その執行メカニズムを整備することが、一国二制度を堅持するために完全に必要だ」と述べ、去年から抗議活動が続く香港をめぐり、治安維持のための法整備を進める方針を示しました。香港政府は、これまで治安維持のための法律「国家安全条例」の制定を目指してきましたが、市民の激しい反対で実現しておらず、中国政府は法律の制定を香港政府に任せるだけでは治安維持はできないと判断したとみられます。この発表について複数の香港メディアは、今回の全人代で中国政府が直接「国家安全条例」に代わる法律の制定を進めるという見通しを伝えています。又、民主派の立法会議員団や市民団体は「『一国二制度』が完全に失われることになる」と激しく反発するなど、香港市民の間で警戒感が強まっています。

f:id:azims:20200523072253j:plain
☆中国 国防費6.6%増 19兆円余 コロナ影響の中 軍備増強は継続!。中国政府が明らかにしたことしの予算案で、国防費は去年に比べて6.6%多いおよそ1兆2680億人民元、日本円で19兆円余りとなりました。新型コロナウイルスの影響で経済が落ち込む中、伸び率は去年の7.5%を下回りましたが、国防費の増加額はおよそ780億人民元、日本円で1兆1000億円余りに達し、中国政府としては軍備の増強を続ける姿勢を示しました。

f:id:azims:20200523072825j:plain

f:id:azims:20200523072928j:plain
☆中国 コロナ「第2波」警戒 対策に顔認証技術など利用!。中国では、経済活動の再開が進む一方、新型コロナウイルスの感染が再び拡大する「第2波」を警戒していて、AI=人工知能を利用した感染防止対策も進められています。このうち、北京にあるIT企業は、顔認証技術を搭載し、赤外線で体温を測定できる監視カメラのシステムを開発し、あらかじめ決めた設定より体温が高い人を瞬時に見分けて警告音を鳴らします。既に学校や企業のオフィス、それに、空港などの公共交通機関の場で導入されているということです。更に、顔認証技術を使った監視カメラを観光地など人が多く訪れる場所に設置し、感染者の過去の行動をたどる対策も行っています。感染者が監視カメラが設置された場所を訪れていた場合、顔写真などの情報を入力すると、映っている映像が瞬時に割り出され、過去にさかのぼって足跡をたどることができるといいます。もともと犯罪者の捜索など防犯対策などを目的に導入されていたシステムを応用したもので、感染者と濃厚接触した人物も特定できるといいます。このシステムを開発した会社の担当者は「このシステムを使えば、素早く感染者の軌跡や周辺で接触していた人などを探し出すことができる。感染防止の多くの役割をビッグデータが担っており、データ分析の精度をさらに上げて感染防止に向けて力を入れていきたい」と話していました。

f:id:azims:20200523073209j:plain

f:id:azims:20200523073243j:plain
☆中国 コロナ対策の成果強調も感染拡大の責任追及は…!。新型コロナウイルスの感染対策に国を挙げて取り組んできた中国では、状況が最も深刻だった湖北省武漢で2か月半にわたる封鎖措置が先月8日に解除され、徐々に日常生活を取り戻しつつあります。しかし、中国メディアなどで対策の成果が強調される一方、感染拡大の責任を追及する声は封じ込められていると訴える人たちもいます。武漢に住む張毅さんは、ことし1月以降、SNSで友人たちと連絡をとり合い、武漢の厳しい現状を伝えてきましたが、3人の友人が相次いで当局に拘束されたといいます。その1人、陳秋実さんは封鎖措置がとられる前の武漢に入り、市民ジャーナリストとして医療体制が崩壊状態に陥った現地の状況を撮影した動画をSNS上に投稿してきましたが、2月上旬に連絡がつかなくなり、今も行方がわかりません。さらに、張さんたちが情報交換をする中で、真相究明を求めた遺族の訴えが当局に抑え込まれる事態も起きていたといいます。娘が新型コロナウイルスに感染して死亡したという母親は、政府が情報を隠蔽しなければウイルスを警戒し、感染を避けられたと訴えていて、真相究明を求めて、陳情を受け付ける当局の建物の前で座り込みをしていましたが、警察に強制的に排除されたということです。中国共産党は2月に、湖北省に記者300人を派遣したと発表しましたが、前向きで、政府に都合のいい話だけが強調され、必ずしも現状を伝えていないとして、張さんは自身の身の危険を感じながらも、今後も発信を続けていきたいとしています。張さんは、「仮に誰も声を上げなければ、私たちは社会の中で希望を持てるでしょうか。必ず希望などなくなってしまうでしょう。だからこそ声をあげられるかぎり、武漢の現状を世界に伝えていきたい」と話していました。

f:id:azims:20200523075856j:plain
☆英製薬大手「コロナワクチン9月供給予定」 臨床試験結果はまだ!。イギリスの製薬大手アストラゼネカは、オックスフォード大学と開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、今年9月に供給を開始する体制が整ったと発表しました。一方で、臨床試験の結果はまだ出ておらず、アストラゼネカは開発がうまくいかない可能性もあるとしています。発表によりますと、アストラゼネカは、オックスフォード大学と開発を進めているワクチンについて、ことしから来年にかけて10億回分を生産することが可能になったとし、少なくとも4億回分の供給をことし9月に始める予定だとしています。このうち1億回分はイギリス国内に供給されるということです。またアストラゼネカは、アメリカの生物医学先端研究開発局から10億ドル以上、日本円で1070億円以上の支援を受けたということで、イギリスメディアは、3億回分程度はアメリカに供給されると伝えています。ヒトでの安全性や有効性を確かめる臨床試験は先月から行われていて、アストラゼネカは開発がうまくいかない可能性もあるとしています。新型コロナウイルスのワクチン開発をめぐっては、開発国などによる囲い込みが懸念されていますが、アストラゼネカは、WHO=世界保健機関などと協力してワクチンを世界に公平に行き渡らせられるよう取り組むとしています。

f:id:azims:20200523080904j:plain

f:id:azims:20200523080937j:plain

f:id:azims:20200523081009j:plain
☆コロナと生きる世界とは?ヨーロッパの小国から見えてきたもの!。新型コロナウイルスの感染が広がる中、ヨーロッパでいち早く「新しい日常」を取り入れている国がある。人口は大阪府と同程度の890万人の小国、オーストリア。4月中旬から、いち早く制限緩和に乗り出し、今月に入って、活動をより本格化させている。新たな日常のもとでコロナと生きる世界の姿とは?(ウィーン支局長 禰津博人)待ち望んだ再開 しかし… 今月15日、オーストリアでおよそ2か月ぶりに、飲食店に明かりが戻った。3月中旬以降、全土で禁止されていたレストランやバーなどの店舗営業が再開されたのだ。「まるで監獄だった」。市民からはそうした声も聞かれたウィーンの繁華街。観光客はもとより、地元市民の姿も消え、ゴーストタウンのようだったが、いくぶん人々の笑顔が戻ってきた。市内にある老舗高級レストランも、再開した店の1つ。「ターフェルシュピッツ」と呼ばれる牛肉の煮込みが名物のこのレストランは初日、すべて予約で埋まったという。オーナーのマリオ・プラフッタさんは、私たちの取材に思わず顔をほころばせた。プラフッタさん「ビジネスを始めたころを思い出すようで、とてもうれしいです。レストランは必要不可欠なものではないが社会生活の重要な一部。食事だけではなく、気持ちを提供しているのです」只、レストランの中には、感染対策のためテーブルを撤去して席数を半分に減らしたところや「店が狭く密集が避けられない」との理由で再開を見送るところも。また、再開前に地元メディアが行った調査では「レストランやバーにすぐに行きたい」と答えた人は、34%と、3人に1人にとどまり、元どおりの日常に戻ったわけではない。在宅勤務を継続する企業が多いことも状況の厳しさに拍車をかけている。昼食で外食するビジネスマンが戻ってきていないからだ。飲食店でつくる団体 マリオ・プルカー代表観光の冷え込みが続いていることも、飲食業界に影を落としているとオーストリアの飲食店でつくる団体のマリオ・プルカー代表は指摘する。プルカー代表「多くの飲食店は観光業に依存しているが、その観光が止まってしまっている。飛行機もオーストリアに降り立たない。海外の観光客がいないため、大きな打撃を受けている」クルツ首相は「レストラン産業は、オーストリアの魂だ」と強調し、レストランで提供される飲み物の税金を軽減するなど対策に腐心している。再開してみたものの、客足が戻るには、相当時間がかかる。いや、そもそも元に戻るのかどうかもわからない。そのような不安の声は後を絶たない。新たな日常へ 各現場の戦い感染対策と、経済活動の再開。現場では手探りの試行錯誤が始まっている。ショッピングモール経営 リヒャルド・ルグナーさんみずからフェイスシールドをつけて、モール内の各店舗を見て回るのは施設のオーナー、リヒャルド・ルグナーさん。営業が禁止されていた間、売り上げは、最大で1500万ユーロ、日本円にして17億円以上もの落ち込みがあったということで、営業再開を待ち望んでいた。ルグナーさんが、やはり気を配っていたのが、感染対策。店舗内は、従業員も客もマスクなどで目と鼻を覆うことが義務づけられている。ルグナーさん「消毒液も購入したし、マスクを60万枚以上買った。全従業員の安全は守らねばならない。従業員には、マスクかフェイスシールド、どちらかを着用するように手配している」また、入場制限も盛んに行われている。店舗内では1人当たり10平方メートルの入場制限が定められ、人と人との距離を1メートル以上、空けることなどが求められている。店舗面積が、およそ2600平方メートルのこの大型書店は、理屈では入店できるのは260人までだ。どう入店者を管理しているのだろうか。その答えは「買い物かご」だ。入り口で店員が、客一人一人の手を消毒するとともに、買い物かごを手渡すのだ。かごを渡した数で入店人数を把握し、制限を行うという。受け取らない客は入店を断られる。同様の取り組みは、市内の靴屋でも。入り口で「靴べら」を手渡し、入店数の把握につとめる店舗もあった。ソーシャルディスタンスをいかに確保するかの工夫が行われている。美容室やネイルサロンは客と直接、接する業種だけにさらに慎重な対策を進めている。飲み物や雑誌の提供はすべて中止。そして、客どうしの距離をとるため散髪をする座席を1つ置きに使用。このため、客は、以前の半分までしか受け付けられないという。客は散髪中もマスクを着用しなければならず、耳周りを切る時はゴムひもを外してもらうという。眉の手入れなど、客と顔を近づける必要がある際には、美容師はフェイスシールドを装着していた。美容室 店長 ロベルト・フバチェックさんフバチェックさん「また働けるのはうれしいが、全く異なる環境での仕事です。大きな挑戦だ」前例ないステージに今後、最も警戒されるのは、第2波の到来だ。オーストリアは、先月中旬以降、1日当たりの新たな感染者数は100人未満となっているが、最近、複数の施設でクラスターの発生も見られるなど、予断はできない。商工会議所の機能を担う連邦産業院のハラルド・マーラー総裁は、警戒を緩めないよう呼びかけている。連邦産業院 ハラルド・マーラー総裁マーラー総裁「みんなが、感染防止のルールを徹底しなければならない。少なくとも、コロナに有効な薬ができるまではルールを守る必要があります」ウィーン医科大学エバ・シェルンハマー疫学部長は、第2波への警戒が必要で、特に、ことしの秋以降が危険だと警告する。ウィーン医科大学 エバ・シェルンハマー疫学部長シェルンハマー疫学部長「夏の休暇期間が終わり、子どもが学校に戻り、人々が本格的に仕事に復帰する、秋、何が起きるか注視しなければならない。ワクチンができる前に、第2波が到来して感染者が急増してしまえば、さらに厳しい外出制限措置をとる必要が出てくる」政府も感染者が増加に転じた場合「非常ブレーキを踏む用意はできている」として、再び、経済活動に制限をかけることも辞さないと強調している。しかし、すでに大きな経済打撃を受ける現場からは、「また外出制限をされたら、もはや生き残るすべがない」と悲痛の声も聞かれる。前例のないステージに入っているオーストリア。ヨーロッパの先駆けとして、新たな日常をどう作っていくのか、注視していきたい。

f:id:azims:20200523081334j:plain★900円弱の現金配布に市民殺到、女性3人死亡 スリランカ!。スリランカコロンボで、現金配布に市民らが殺到し、女性3人が死亡した倉庫前で警備に当たる警官 リランカのコロンボ(Colombo)で21日、900円弱の現金配布に市民らが殺到し、転倒して押しつぶされた女性3人が死亡した。同国では、新型コロナウイルス抑制のための都市封鎖(ロックダウン)措置で経済が壊滅的な打撃を受けており、市民らは生活に困窮している。【写真】事故現場の倉庫前に立つ警官 地元議員のムジブル・ラーマン(Mujibur Rahman)氏によると、毎年イスラム教の断食月ラマダンRamadan)」期間中に現金を配布している実業家の男性がおり、当時は男性が所有する倉庫前に1000人前後が列をつくっていた。配布額は1500スリランカ・ルピー(約870円)で、労働者の日給に相当する。ラーマン氏がAFPに語ったところによると、門が開くと人々が殺到し、列を崩して中に入ろうとする人がいたという。「その時、列の先頭にいた女性3人が倒れ、押しつぶされて死亡した」とラーマン氏は説明した。この他に重傷者9人が病院に搬送された。この現金配布は何十年も前から行われており、ラーマン氏によれば、今年は例年よりも大勢の人々が集まっていたという。(3月20日に開始した)新型ウイルスのロックダウンのため、人々は2か月間ほど無収入だ」とラーマン氏は述べた。コロンボ警察本部長は記者団に対し、実業家と手伝いをしていた5人について、ロックダウンの規則に違反した容疑で拘束したと明らかにした。

f:id:azims:20200523081543j:plain

f:id:azims:20200523081652j:plain
パキスタン航空 カラチの空港近くで国内線旅客機が墜落!。パキスタンの航空当局によりますと、パキスタン南部の商業都市カラチの空港近くで、現地時間の22日午後、パキスタン航空の国内線の旅客機が墜落したということです。この旅客機は、パキスタン東部のラホールからカラチに向かっていたということで、地元メディアは乗客乗員およそ100人が搭乗していたと伝えていますが、詳しい状況はわかっていません。カラチの日本総領事館は、この旅客機に日本人が乗っていたかどうか、確認中だとしています。

f:id:azims:20200523070230j:plain

☆国内感染者 1万6543人 死者814人(クルーズ船除く)!。22日はこれまでに神奈川県で7人、北海道で6人、東京都で3人など、合わせて25人の感染が新たに発表されています。また、合わせて15人が亡くなりました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め、1万6543人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万7255人となっています。また、東京都で7人、神奈川県と石川県、大阪府兵庫県でそれぞれ2人の死亡が発表され、亡くなった人は、国内で感染した人が814人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて827人となっています。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、▽東京都は5136人▽大阪府は1781人▽神奈川県は1320人▽北海道は1030人▽埼玉県は995人▽千葉県は898人▽兵庫県は699人▽福岡県は658人▽愛知県は509人▽京都府は358人▽石川県は294人▽富山県は227人▽茨城県は168人▽広島県は167人▽岐阜県は150人▽群馬県は149人▽沖縄県は142人▽福井県は122人▽滋賀県は99人▽奈良県は91人▽宮城県は88人▽新潟県は82人▽福島県は81人▽愛媛県は78人▽長野県は76人▽静岡県高知県は74人▽山形県は69人▽栃木県は64人▽和歌山県は63人▽山梨県大分県は60人▽熊本県は48人▽佐賀県は47人▽三重県は45人▽山口県は37人▽香川県は28人▽青森県は27人▽岡山県は25人▽島根県は24人▽長崎県、宮崎県は17人▽秋田県は16人▽鹿児島県は10人▽徳島県は5人▽鳥取県は3人です。このほか、▽空港の検疫などで確認された人が合わせて318人、▽中国からチャーター機で帰国した人が14人です。厚生労働省によりますと、重症者は22日までに▽国内で感染した人などが176人、▽クルーズ船の乗船者が4人の合わせて180人となっています。一方、症状が改善して退院した人などは▽国内で感染した人などが1万3005人、▽クルーズ船の乗客・乗員が653人の合わせて1万3658人となっています。又、今月20日には、速報値で1日に6135件のPCR検査が行われました。

f:id:azims:20200523082032j:plain
☆宣言解除の目安 東京下回る 神奈川は上回る !。政府は基本的対処方針で、緊急事態宣言の解除を判断する際の感染状況について「直近1週間の新たな感染者数が10万人当たり0.5人程度以下」になることを目安とするとしています。22日までの1週間について、10万人当たりの新たな感染者数を見ると、緊急事態宣言が出されている5つの都道県のうち、▽東京都は0.38人、▽埼玉県は0.26人、▽千葉県は0.22人と、目安を下回っている一方、▽神奈川県は0.77人、▽北海道は0.59人と、上回りました。関東の「特定警戒都道府県」の東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県を合わせたデータは0.43人と、目安を下回っています。又「直近1週間の感染者数が人口10万人当たり0.5人程度」について、それぞれの都道府県の人口のデータから計算すると、1週間の新たな感染者数の目安は、▽東京では70人となりますが、22日までの1週間で53人、▽埼玉県は目安の37人に対して19人、▽千葉県は目安の31人に対して14人と、下回っています。一方、▽北海道は26人の目安に対し31人と5人上回り、▽神奈川県は46人の目安に対し71人と25人上回っています。

f:id:azims:20200523082414j:plain

f:id:azims:20200523082445j:plain世界遺産の京都 仁和寺が拝観再開!。緊急事態宣言の解除を受けて京都の世界遺産 仁和寺は、1か月余り休止していた拝観を22日から再開しました。世界遺産に登録されている京都市右京区仁和寺は、先月17日から拝観を休止していましたが、京都を含む関西の2府1県の緊急事態宣言が解除されたことを受けて、22日から再開しました。22日は、朝から京都市内の人などが訪れていました。寺は受付にアルコール消毒液を設置するとともに、一度に拝観できる人数を150人に制限したり、訪れた人が互いの間隔を2メートル以上あけるよう呼びかけたりして、感染予防につとめているということです。京都市左京区から訪れた60代の男性は「緊急事態宣言で1か月以上、ほとんど外に出ていませんでした。きょうからの再開を知って久々に来ましたが、やっぱり本当に美しいですね」と話していました。仁和寺吉田正裕執行長は「休止期間中には、問い合わせが何度もあるなど、多くの方が拝観を楽しみにしていたと思います。3密に気をつけながら、皆様にお参りしていただきたい」と話していました。

f:id:azims:20200523065603j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20200523065633j:plain☆季節(5月)の花 スズラン 花言葉:幸福の訪れ、純潔、繊細。

f:id:azims:20200523082743j:plain★東京 7人死亡 新たな感染確認は3人 !。は22日、都内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。東京都は22日、都内で新たに20~60代の男女合わせて3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染者としては先月7日に緊急事態宣言が出されて以降、最も少なく、30人以下となるのは13日連続です。内訳は▽これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が1人、▽今のところ感染回路が分かっていない人が2人です。これで都内で感染が確認された人は5136人となりました。又都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は263人となりました。

f:id:azims:20200523083013j:plain☆東京都 コロナ感染状況悪化時はレインボーブリッジ「赤点灯」!。東京都は、緊急事態宣言が解除されて休業要請などを段階的に緩和していく間に感染状況が再び悪化した場合、臨海部にかかる「レインボーブリッジ」を赤く点灯させて、都独自の警戒呼びかけ、「東京アラート」の発動を知らせることにしています。東京都は、緊急事態宣言が解除されたあと、休業要請などを段階的に緩和する一方、感染状況が悪化した場合は再び要請を行う方針です。都は、どういう状況にあるかを知らせるため、緊急事態宣言の解除後、7つある指標を象徴する7色のライトアップを臨海部にかかる「レインボーブリッジ」で夜間、行うことになりました。然し、感染状況が悪化して再び要請を行う目安の数値を超えた場合は、赤く点灯させて、都独自の警戒呼びかけ、「東京アラート」の発動を知らせることにしています。一方、都は、休業や営業時間の短縮の要請を4段階で緩和する方針で、最初は、飲食店や博物館、観客席を除く屋内の運動施設や学校などを対象にするということです。その後は、学習塾や劇場、集会場など、その次の段階ではネットカフェやパチンコ店などを緩和し、最後は全面的に緩和する方向で最終的な調整を進めていて、22日午後、発表することにしています。

f:id:azims:20200523093934j:plain
☆新型コロナ 東京都ロードマップ策定 小池知事会見【随時更新】!。都の小池知事は記者会見で、「新たな感染者の発生等が減少しているが、一日でも早く平穏な日々を取り戻したい。感染症防止と経済社会活動の両立を図る。『新しい日常』を定着していこうという気持ちを皆さんが持っていると思う。新型コロナウイルスを乗り越えるためのロードマップを策定した」と述べました。「ロードマップは5つの柱」また「そもそもロードマップは5つの柱がある。1つ目は緊急事態宣言下では外出自粛などを徹底し、感染を最大限、抑え込みましょう。2つ目は適切なモニタリング等を通じて都民生活や社会活動、経済活動との両立を図っていこう。3つ目は感染拡大の兆候を把握した場合は『東京アラート』を発動して、都民に警戒を呼びかけていく。それでも再要請の目安を上回った場合には、また外出自粛の再要請を行っていくというサイクルになる。すなわち感染拡大防止の徹底をしないといけない。4つ目は今後発生が予想される『第2波』に対応するため、万全の体制を整備する。5つ目ですが、ウイルスとの長い戦いを見据え感染拡大を防止する習慣である『新しい日常』が定着した社会を構築していこう」と述べました。「7つのモニタリング指標を設定」「現在実施している緊急事態措置等の緩和・再要請を検討するための7つのモニタリング指標を設定している。現時点の最新の状況は新規陽性者数は7日間平均で8.4人、新規陽性者において接触歴が分からないのは47.5%、週単位の陽性者増加比は0.33となっている。重症患者数が42人、入院患者数が679人、PCR検査の陽性率は1.7%、受診相談窓口における相談件数は1014件となっている。現在の数値は、国の緊急事態宣言の解除基準を下回っている状態にある」と述べました。「7つの指標を象徴するライトアップをレインボーブリッジで」「緊急事態宣言の解除後、こうした指標の状況を都民の皆様に分かりやすくお示ししていこうということで、7つの指標を象徴するライトアップを東京湾のレインボーブリッジで実施する。逆に状況が悪くなり都民に注意を促すときはレインボーブリッジが真っ赤になる」と述べました。「休業要請を緩和するステップ 4段階を設定」「休業要請を緩和するステップであるが、現在いる位置は『ステップ0』とし、『ステップ3』までの4段階を設定し、2週間単位をベースに状況を評価し、段階的に施設の休業要請を緩和する」と述べました。そして「『ステップ1』では、博物館や図書館などの展示施設や、観客席部分を除く体育館や水泳場などの屋内運動施設への休業要請を緩和する。これにより、プロ野球やBリーグなどのプロスポーツ無観客試合の実施や、ナショナルトレーニングセンターを利用したトップアスリートの練習などが可能になる。『ステップ2』では、学習塾や劇場、映画館、商業施設など、多くの施設の休業要請を緩和し、更に『ステップ3』では、ゲームセンターや遊園地などの遊技施設等への要請を緩和する」と述べました。「飲食店 ステップ1で営業時間を夜10時までに変更」「現在、営業時間の短縮などをお願いしている飲食店はステップ1において営業時間を夜10時までに変更します。酒の提供についても夜10時までに時間を合わせていく。さらに段階的に緩和をする」と述べました。そして、「加えて、イベントの開催自粛については段階的に開催可能な規模の見直しを行っていく。現時点ではクラスター発生歴のある施設等の使用制限の緩和や、イベントの人数上限の撤廃などについては未定となっているが、今後の国の対処方針などの状況を踏まえて対応を検討していく」と述べました。「緊急事態宣言が解除されれば 速やかにステップ1に」「仮に緊急事態宣言が解除されれば、速やかにステップ1に入る。現在、感染者が少ない状況が続いており、この状況が続けば、次のステップへの移行を早めることも検討したい。いずれにしても今後の国の動向と来週の感染状況などを見て柔軟に運用していく」と述べました。『新しい日常』実践を」「今後、都民の皆様が暮らしの中や働く場で、感染拡大を防止するため、取り組んでいただきたいことを『新しい日常』と呼ぶことにしてまとめた。まずは、基本的な対策として、『手洗いの徹底とマスクの着用』『ソーシャルディスタンスの確保』、『3つの密を避けて行動』の3つを基本にお願いしたい。体調が悪いときはお出かけにならないよう徹底していただきたい。加えて、食事や働き方など、日常のさまざまな場面での対策をまとめた。ぜひ都民の皆様には、『新しい日常』として、日々の暮らしの中で実践をお願いしたい」と述べました。「都立学校は分散登校によって段階的に再開」「都立学校の再開にあたっては分散登校によって段階的に進めていく。オンライン学習などによる家庭学習を組み合わせ、その配分を変える事で、児童、生徒の学びを確保し、第2波にも備えていただく」と述べました。

f:id:azims:20200523083239j:plain

★東京 荏原病院 新型コロナ専用病棟の看護師1人が感染 経路不明!。東京都保健医療公社が運営する大田区の荏原病院は、新型コロナウイルスの患者の看護に当たっていた看護師1人が感染したことを確認したと発表しました。病院によりますと、30代の女性看護師で、新型コロナウイルス患者を受け入れる専用の病棟で看護に当たっていたということです。医療用のガウンやマスクなどを常に使用していたということですが、病院は、病棟で感染した可能性も否定できないとしています。只、これまでの調査では、どこで感染したのかは分かっていないということです。都によりますと、都立と公社の病院で新型コロナウイルスの患者専用の病棟で勤務する医療従事者の感染が確認されたのは初めてだということです。荏原病院では、この看護師と接触のあった職員などには症状がなく、院内の感染対策を行っているとして、通常どおりの診療を続けるということです。

f:id:azims:20200523093257j:plain
大阪府 2人死亡 新たに1人感染確認 !。大阪府は22日、50代の男性1人の新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたと発表しました。また、感染が確認されていた80代と60代の男性2人が死亡したことを発表しました。これまでに大阪府内で感染が確認された人は1781人となり、このうち78人が亡くなっています。

f:id:azims:20200523094404j:plain
★神奈川県で新たに7人感染確認 2人死亡 !。神奈川県では22日、合わせて男女7人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表されました。また、感染していた2人の死亡も発表されました。これまでのところ神奈川県では22日までの1週間で71人の新たな感染者が発表されたことになり、10万人あたりの感染者はおよそ0.77人と、依然、政府が示した目安を上回っています。NHKのまとめでは神奈川県内で発表された感染者はこれで1320人となり、このうち73人が死亡しています。

f:id:azims:20200523094601j:plain
★北海道内 新たに6人の感染確認 !。北海道は、22日新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。感染が確認されたのは、空知地方の70代の女性と、オホーツク側の20代と30代の男性2人です。22日は札幌市でも3人の感染が確認されていて、北海道内で22日に感染が確認されたのは合わせて6人となりました。これで道内の感染者は延べ1030人となりました。

f:id:azims:20200523094147j:plain
★埼玉 新たに20代男性が感染確認 計995人に !。埼玉県は、蓮田市の20代の男性1人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。埼玉県によりますと、この男性は看護師に感染者が確認されている県内の病院の入院患者で、容体は安定しているということです。埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで995人となりました。一方、埼玉県は、一度感染が確認されたあと陰性になっていた八潮市の80代の男性が、再び陽性が確認されたことを明らかにしました。

f:id:azims:20200523095242j:plain

★神戸 入院の50代男性が死亡 兵庫県内の死者40人に !。神戸市は、新型コロナウイルスに感染して入院していた市内に住む50代の男性が20日、死亡したと発表しました。兵庫県内で感染が確認され、亡くなった人は40人になりました。

f:id:azims:20200523095708j:plain
★群馬 高崎 新たに1人の感染確認 !。群馬県では22日、新たに高崎市の30代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。群馬県高崎市によりますと、新たに感染が確認されたのは市内に住む30代の会社員の男性です。男性は、神奈川県内の会社に新幹線と在来線を使って毎日通勤していて、今月14日にせきやのどの痛みなどの症状があり、今月16日以降は仕事を休んでいたということです。高崎市によりますと、男性の容体は安定していて市内では濃厚接触者は確認されていないということです。又、会社の同僚にも体調不良を訴えている人はいないということです。群馬県内で感染が明らかになったのはこれで149人となり、このうち19人が死亡しています。

f:id:azims:20200523095859j:plain
★米テキサス州 海軍施設で銃撃 兵士1人けが 容疑者の1人射殺!。アメリカ南部テキサス州にある海軍の訓練施設が銃撃を受け、兵士1人がけがをしました。容疑者はその場で射殺されましたが、もう1人、逃走した可能性があるということで、FBI連邦捜査局が詳しい状況を調べています。テキサス州南部の街、コーパスクリスティにあるアメリカ海軍の訓練施設が21日、銃撃を受け、FBIによりますと、兵士1人がけがをしました。命に別状はないということです。容疑者は現場で警備部隊に射殺されましたが、もう1人、逃走した可能性があるということで、FBIが詳しい状況を調べています。事件があった施設は、アメリカ海軍や海兵隊パイロットが訓練を行う施設です。アメリカでは、去年12月、南部フロリダ州にある海軍基地で、訓練に参加していたサウジアラビア軍の兵士が銃を乱射し、3人が死亡する事件が起きていて、アメリカ司法省は、この兵士にはイスラム過激派組織、「アラビア半島のアルカイダ」とつながりがあったことが確認されたとしています。

f:id:azims:20200523104927j:plain
☆生保大手 3社とも減収 外貨建て保険の販売低迷!。生命保険大手3社の昨年度の決算は、いずれも減収でした。新型コロナウイルスの感染拡大などを背景に金利が世界的に低下して、利回りが悪くなった外貨建て保険の販売が伸び悩みました。発表によりますと、売り上げにあたる「保険料等収入」は、▼第一生命ホールディングスが前の年度に比べて8.6%の減少、▼明治安田生命が5.5%の減少、▼住友生命が6.1%減少し、3社とも減収となりました。これまでは3社とも、高い利回りで人気を集めた外貨建ての生命保険が収益を引っ張ってきました。然し、世界経済の減速や新型コロナウイルスの感染拡大で、世界各国が金融緩和に踏み切って金利が低くなったため、外貨建ての生命保険の利回りも低下し、販売が伸び悩みました。又第一生命と住友生命は、本業のもうけにあたる「基礎利益」も減益となりました。一方、各社とも現在は、新型コロナウイルスの影響で対面での営業を全国的に自粛しています。緊急事態宣言の解除が進んでいますが、感染が広がらないよう営業の再開は慎重に考えるとしています。明治安田生命の中村篤志常務は「対面営業の再開は地域ごとに判断し、電話やアプリなどを活用した非対面の営業にも力を入れていく」と話しています。

f:id:azims:20200523105122j:plain
☆新型コロナワクチン開発 国内9件の研究に国が70億円余補助!。型コロナウイルスのワクチン開発を推進するため、国内の9件の研究に国が新たに70億円余りを補助することが決まりました。このうち1件は7月にも治験を始められる見込みだということで、早期の開発に期待が寄せられています。新型コロナウイルスのワクチン開発をめぐっては、厚生労働省が今年度の補正予算で100億円を計上し、基礎研究から臨床試験の一部までを支援するとしていました。支援の対象となる研究について、「日本医療研究開発機構」=AMEDは公募を行い、企業主導型4件、大学などの主導型5件の合わせて9件を新たに採択しました。製薬会社などの企業主導型では東京 千代田区の「IDファーマ」に1億2400万円、大阪市の「塩野義製薬」に13億900万円、熊本市の「KMバイオロジクス」に10億6100万円、大阪 茨木市の「アンジェス」に20億円。大学などの主導型では、慶應義塾大学に2億5800万円、東京大学に2億円、長崎大学に5000万円、新潟大学に3800万円、東京都医学総合研究所に5億円となっています。「日本医療研究開発機構」によりますと、9件の研究にはこのほかの経費も含め、合わせて72億円が補助されます。補正予算に計上された100億円のうち残りの28億円の使いみちは未定だということです。厚生労働省によりますと、9件の研究のうち「アンジェス」が大阪大学と共同で進めている研究は7月にも治験を始められる見込みだということで、早期の開発に期待が寄せられています。

f:id:azims:20200523105411j:plain消費者物価指数 3年4か月ぶりのマイナス 新型コロナ影響!。家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る先月・4月の消費者物価指数は、去年の同じ月と比べて0.2%下落し、3年4か月ぶりにマイナスに転じました。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を背景に需要が減るとして原油価格が下落しガソリンなどが値下がりしたためです。総務省が発表した先月の生鮮食品を除いた消費者物価指数は2015年を100として101.6となりました。これは去年の同じ月と比べて0.2%下落し、3年4か月ぶりにマイナスに転じました。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を背景に需要が減るとして原油価格が下がったことで、ガソリンが9.6%、灯油が9.1%、それぞれ下落しました。さらに外国人旅行者が大幅に減ったことでホテルなどの宿泊料が7.7%下落し、感染拡大による経済活動の低迷が物価にも影響を与えています。一方、需要が高まっている「マスク」は去年の同じ月より5.4%上昇しました。総務省は「5月の統計でもガソリンは下落する可能性が高いが、直近の国際的な原油価格は持ち直してきていて、今後の物価への影響を注視したい」と話しています。ガソリン価格の推移 新型コロナウイルスの影響による世界経済の減速で原油の需要が減少し、4月にはニューヨーク市場で原油先物価格が初めてマイナスとなるなど異例の安値水準となりました。こうした状況を背景に、国内のガソリン価格も大きく値下がりしています。石油情報センターの調査によりますと、レギュラーガソリン1リットル当たりの全国の平均小売価格は、ことし1月20日に151.6円でしたが、そのあと15週連続で値下がりし先週5月11日には124.8円となり、2割近く安くなっています。ガソリン価格が120円台の半ばとなるのは3年7か月ぶりですが、緊急事態宣言で大型連休中も外出自粛などが続き、消費者にとっては恩恵を受けにくい形になっています。今週のガソリン価格は各国の経済活動の制限が緩和される動きが出始めたこともあって値上がりし、125.5円となりました。油価格の値下がりが大きく影響今回の消費者物価には、新型コロナウイルスの感染拡大が大きく影響しました。物価の下落には、特に原油価格が値下がりした影響が大きく、エネルギー関連の品目全体では去年の同じ月と比べてマイナス4.7%と大幅に下落しました。中でもガソリンがマイナス9.6%、灯油がマイナス9.1%となったほか、原油価格の動きを数か月遅れて反映する電気代もマイナス2.7%、都市ガス代もマイナス3.6%となりました。又切り花もマイナス1.9%となり、イベントや式典の自粛によって花の需要が低迷したことが影響したとみられています。一方、感染拡大の影響が物価の上昇につながった品目もありました。需要が高まっているマスクがプラス5.4%となりました。外出自粛によって自炊の機会が増えたことで、キャベツが48.2%上昇するなど、生鮮野菜全体ではプラス11.2%となりました。更にりんごが24.9%上昇するなど生鮮果物全体ではプラス8.3%でした。このため先月の生鮮食品も含めた消費者物価の総合指数は去年の同じ月より0.1%上昇し、プラスを維持しています。

f:id:azims:20200523105555j:plain
三菱重工 国産ジェット開発計画 大幅見直しへ!。国産初のジェット旅客機を開発している三菱重工業は、開発の遅れで業績に大きな影響が出ていることから、70席クラスの機体の開発を当面見合わせるなど、開発の計画を大幅に見直す方針を固めました。新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明となる中、開発は厳しい状況に直面しています。関係者によりますと三菱重工は、子会社が進めている国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発計画を大幅に見直す方針を固めました。具体的には、型式証明の取得に向けてすでに飛行試験を行っている90席クラスの機体は、量産機の製造を先送りします。又、今後主力として開発を予定していた70席クラスの機体は、当面開発を見合わせるということです。三菱重工は、ジェット旅客機の開発の遅れによってことし3月期の決算で多額の損失を計上し、本業のもうけに当たる「事業損益」が20年ぶりの赤字に転落しました。加えて、新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明になっています。こうしたことから会社は、今年度の開発費を従来の半分程度のおよそ600億円に減らす方針を決めていて、開発計画を見直すことになりました。れによって「2021年度以降」としていた初号機の納入時期は一段と不透明になることになり、国産初のジェット旅客機の開発計画は厳しい状況に直面しています。

f:id:azims:20200523110815j:plain
f:id:azims:20200523110733j:plain☆トルコで日本の商社出資の病院開業 コロナ感染者受け入れへ!。新型コロナウイルスの感染が拡大しているトルコで、日本の商社が出資した大規模な病院が完成し、ウイルスの感染者を受け入れるため、当初の予定を前倒しして開業しました。トルコではこれまでに15万人以上が新型コロナウイルスに感染し、世界で9番目に多くなっています。医療現場が対応に追われる中、トルコの最大都市イスタンブールに21日、日本の大手商社、双日が出資して建設された総合病院が開業し、エルドアン大統領も出席して記念の式典が行われました。式典には、安倍総理大臣も日本からテレビ会議で参加しました。病院はトルコの国民になじみの深い松を意味するトルコ語の「チャム」と、日本の桜を組み合わせた「チャム・サクラ都市病院」と名付けられました。病床の数は2682床に上り、新型コロナウイルスの感染者を受け入れるため、当初の予定をおよそ1か月前倒しして開業し、今後、双日とトルコの地元企業が共同で運営するということです。この病院事業を担当する双日の合田尚平さんは「大きな期待をひしひしと感じ、身が引き締まる思いです。トルコに貢献できるよう頑張りたい」と話していました。

f:id:azims:20200523111034j:plain
☆“球児の活動に役立てて”筒香が出身地などに寄付 !。夏の全国高校野球の中止決定などを受け、今シーズン大リーグのレイズに移籍した筒香嘉智選手が幅広い世代の球児の活動に役立ててもらおうと、卒業した高校がある横浜市と出身地の和歌山県橋本市に寄付をすることになりました。レイズの筒香選手は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、アメリカでは球団施設をはじめ、民間のトレーニングジムも使うことができないため、3月下旬に帰国して自主トレーニングを続けています。こうした中、夏の全国高校野球をはじめ小学生と中学生の大会も相次いで中止になっていることについて、「特に高校3年生、中学3年生、小学6年生の選手の皆さんを少しでも勇気づけられるように活用してもらいたい」として筒香選手が卒業した横浜高校がある横浜市と出身地の和歌山県橋本市に寄付をすることになりました。そして大リーグのシーズンがまだ開幕していないことには、「今回のコロナウイルスのまん延で多くの方が大変な思いをされていることと思います。自分自身もメジャー挑戦1年目がまさかこのような状況になるとは想像もしていませんでした。いまは開幕に向けてできる準備を進めています」と所属事務所を通じてコメントしました。そのうえで「それぞれの立場で状況は違うと思いますが、今こそ知恵と勇気を出し合い、この状況を乗り越えていきましょう」と呼びかけていました。

f:id:azims:20200523111238j:plain
☆デパート売り上げ 4月は前年比72%減 過去最大の落ち込み!。全国のデパートの先月の売り上げは、新型コロナウイルスの感染拡大で店舗が臨時休業した影響などにより、去年の同じ月に比べて72%の減少となりました。売り上げの減少は7か月連続で、1965年1月の統計開始以来、過去最大の落ち込みとなりました。

f:id:azims:20200523111419j:plain
☆「なでしこジャパン」籾木結花 米 レインFCに移籍!。サッカー女子の日本代表、「なでしこジャパン」の籾木結花選手がなでしこリーグ日テレ・ベレーザからアメリカリーグのレインFCに移籍することが決まりました。23歳の籾木選手は、身長1メートル53センチと小柄ながら相手の動きを読んだ的確なポジショニングと動き出しを得意とするミッドフィルダーです。なでしこリーグで実績を積み上げ、日本代表では、去年の女子ワールドカップのメンバーに入るなど主力として活躍し、31試合に出場し10得点をあげています。籾木選手は22日ウェブ上で会見し、ことし3月に行われた日本代表のアメリカ遠征のあとレインFCから獲得の申し出を受けて移籍を決めたということです。籾木選手は「新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックが延期になり、試合もできていない中での決断は難しかった。人生で1度あるかないかのチャンスだと思ったので、逃すわけにはいかないと決めました」と話していました。籾木選手は24日、アメリカに出発し、2回ウイルスの検査を受けるなどアメリカに滞在するための手続きをしたあと、チームに合流する予定だということです。

f:id:azims:20200523111609j:plain
☆「牛角」など展開の外食チェーン 赤字64億円 新型コロナ影響!。「牛角」や「かっぱ寿司」などを展開する外食チェーン大手のコロワイドは、昨年度の最終的な損益が64億円の赤字になりました。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて190店舗余りの閉店を決めたことなどにより、損失が膨らみました。コロワイドが発表したことし3月までの1年間の決算によりますと、売り上げは前の年度より3.7%減って2353億円余り、最終的な損益は64億円余りの赤字となりました。これは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて居酒屋など196店舗の閉店を決めたことや、店舗の価値を見直したことで損失を計上したことなどが理由です。又今年度の業績については、新型コロナウイルスの影響が見通せないとして「未定」としています。会社は「新型コロナウイルスの感染が収束したあとも、テレワークの浸透などで消費者の行動は大きく変わるとみている。コロナ後の変化に合わせて事業を強化したい」と話しています。

f:id:azims:20200523111805j:plain
☆3密対策したら「密ナシュラン」認定 山形 上山!。来月から本格的に始まるさくらんぼ狩りのシーズンを前に、山形県上山市の観光業界は、新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底した施設を認証する制度を22日から始めました。上山市さくらんぼ観光果樹園でつくる協議会などは、新型ウイルス対策に力を入れていることを広くPRしようと、独自のガイドラインに沿った対策を徹底した施設にステッカーを配布する新たな認証制度を設けました。ガイドラインには、▽入り口に消毒液を置くこと、▽飛まつ感染を防ぐパネルを設置すること、▽客が間隔を空けてレジに並ぶよう呼びかけるシートを足元に置くこと、などが示されています。初日の22日は、観光果樹園と土産物店、合わせて2店に市の観光物産協会の担当者がステッカーを配り、店の人たちは受け取ったステッカーを早速店頭に貼り出しました。ステッカーは、レストランなどを格付けするフランスの「ミシュランガイド」にちなみ、「密ナシュラン」と名付けられ、特選品や地元のかかし祭を参考にして「さくらんぼ」「かかし」「温泉」の3つのマークがあしらわれ、「3密対策店舗」と書かれています。ステッカーを受け取った観光果樹園の高橋利洋専務は「ステッカーを一目で見てこの店は対策していると分かってもらい、お客様に安心して来てほしい」話していました。