高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

14日新型コロナウイルス:世界の感染者771万人超 死者42万人超、国内感染者75人(累計1万8241人) 死者0人(累計940人)!…。

ーー ようこそ! -- 小江戸川越 -- 住まいるリハビリ -- 新河岸 --

☆天気予報(川越)15(月)33℃/23℃晴/曇 16(火)32℃/23℃晴/曇 ※水分補給(麦茶や日本茶等)・ 熱中症対策など体調管理にご注意!。※新型コロナウイルス予防に"手洗い・マスク・外出自粛”(ステイホーム)主義!。

f:id:azims:20200615104112j:plain

f:id:azims:20200615104132j:plain

f:id:azims:20200615104054j:plain★日本で部分日食 21日(日)夕方に全国で観測チャンス!。6月21日(日)の夕方に、日本全国で部分日食を見ることができます。日本から日食が見られるのは昨年の12月26日以来、約半年ぶりとなります。部分日食とは、月か゛太陽の前を横切る時、月によって太陽の一部か゛隠される現象て゛す。各地の見え方と時間は?各地の食の最大の時間と太陽の欠け方 南西の地域ほど欠け具合が大きく、継続時間が長くなり、那覇では最大食分0.84(太陽の直径の84%が隠される)で継続時間は約2時間20分となります。現象が起こる時刻や食の継続時間、太陽の高さなどは場所により異なるため、事前にご確認ください。一年で最も昼が長い夏至の日に起こる日食を、是非楽しんでみてください。【主な地点の日食タイムスケジュール】《札幌》食の始め16時12分頃 食の最大17時00分頃 食の終わり17時45分頃《仙台》食の始め 16時12分頃 食の最大 17時07分頃 食の終わり 17時57分頃 《東京》食の始め 16時11分頃 食の最大17時10分頃 食の終わり 18時03分頃《京都》食の始め 16時06分頃 食の最大 17時09分頃 食の終わり18時06分頃《福岡》食の始め 15時59分頃 食の最大  17時09分頃 食の終わり 18時11分頃《那覇》食の始め 15時59分頃 食の最大 17時16分頃 食の終わり 18時23分頃尚、この日食はアフリカ~インド、中国、台湾では、継続時間1分前後の金環日食となります。継続時間が短いので、細いリングが見えそうです。観測には日食グラスが必須 日食を観測する際は、必ず日食グラスなど太陽観測用の減光フィルターを用いた道具を使うようにしてください。肉眼で観測しても、太陽が欠けている様子はわかりませんし、少しの間の観測でも目を痛める恐れがあります。又、サングラスや雲越しの観測も危険なので、絶対にしないでください。当日の天気は梅雨前線は本州南岸に停滞し、関東沖を低気圧が通過します。 低気圧の影響を受ける関東は東よりの風が吹くこともあり、残念ながら厚い雲に覆われてしまいそうです。 西日本は、瀬戸内~日本海側では晴れて観測ができそうです。前線に近い太平洋側では雲が広がりますが、薄雲が中心となるため、雲越しに観測のチャンスがあります。 気圧の谷の影響を受ける北海道や、東よりの風が吹き込む東北太平洋側、梅雨前線が南下する沖縄は雲に覆われて観測は難しそうです。

f:id:azims:20200615070121j:plainニッコウキスゲ、初夏届ける つがる・ベンセ湿原!。湿原に咲いたニッコウキスゲ 青森県つがる市のベンセ湿原でニッコウキスゲが見頃を迎えた。13日に訪れた観光客は木道を散策しながら、山吹色に染まる初夏の景色を堪能した ニッコウキスゲユリ科多年草。市商工観光課によると今年の開花は例年より1週間ほど遅いという。友人と訪れた弘前市の主婦武田博子さん(70)は「海風に揺れる様子に癒やされた。ここではマスクを外して初夏の空気を味わいたい」と笑顔を見せた。 ベンセ湿原は津軽半島西部の日本海寄りに位置する。今月下旬にはノハナショウブが咲き乱れる。

f:id:azims:20200615070652j:plain★半透明な姿、幽霊のような?ギンリョウソウ見頃 100輪が自生、滑川の森林公園で顔出し始める!。「あざみくぼ沼」周辺で顔を出し始めた幽霊のような? ギンリョウソウ=11日、滑川町山田の国営武蔵丘陵森林公園 梅雨入りとなった11日、埼玉県の滑川町山田の国営武蔵丘陵森林公園では、梅雨の草花「ギンリョウソウ(銀竜草)」が見頃を迎え、訪れた人たちの目を楽しませている。オール埼玉クラフトビール誕生へ 行田に黄金の大麦畑 醸造者、常連客ら収穫「期待に応えたい」高さ10センチほどのイチヤクソウ科の腐生植物。湿った森の中で咲き、草姿が銀色の竜に見えることから「ギンリョウソウ」と名付けられ、根以外は全て白く半透明な姿から「ユウレイタケ」の別名もある。園内の「あざみくぼ沼」や「泥沼」周辺に、各約100輪が自生する。天候にもよるが、「今月中旬ごろまで楽しめる」という。見学した入園者の感想は「変わった花で。思った以上に小さいですね」。尚、新型コロナウイルス感染拡大防止対策で、遊具や園内バス、ドッグランなどは利用を中止している。問い合わせは、国営武蔵丘陵森林公園(電話0493・57・2111)へ。

f:id:azims:20200615070439j:plain★涼感じる和の風情 郡山 海老根うちわ作り!。和紙の貼り付け作業に取り組む正さん(左)と和也さん 梅雨で湿度の高い日が続く中、郡山市のアサヒ研創で伝統の手すき和紙を用いた「海老根(えびね)うちわ」作りが進んでいる。市内の中田町海老根地区に江戸時代から受け継がれている「海老根伝統手漉(てすき)和紙」の魅力を広めようと自社の木材加工の技術を生かして商品化した。社長の大内正さん(69)と次男で取締役の和也さん(36)がエビネランなどの図柄をくりぬいた扇面に和紙を一枚ずつ貼り合わせている。和の風情を楽しめると評判で、全国の土産品が対象の「おみやげグランプリ2020」でクールジャパン賞を受けた。東京五輪に向けた応援グッズ「和紙が応援太鼓」も人気を集めている。同社のオンラインショップ(http://www.asahi.e-arc.jp/)や市内の岩瀬書店で販売している。問い合わせはアサヒ研創 電話024(943)3195へ。

f:id:azims:20200615071256j:plain
★天然氷の出荷 新型コロナ影響で2か月遅れ 山梨 北杜!。山梨県北杜市新型コロナウイルスの影響で需要が減っていた、かき氷などに使われる天然氷の出荷作業が行われています。北杜市の製氷会社では、毎年、大型連休前の4月からかき氷などに使われる天然氷を全国の飲食店やホテルなどに出荷していますが、ことしは新型コロナウイルスの影響で店の休業やイベントの自粛などが相次ぎ、需要がほとんどなかったということです。今月になってようやく注文が入るようになり、およそ2か月遅れで出荷作業が行われています。天然氷は冬の寒い時期に凍らせた氷を、マイナス5度ほどに保たれた「氷室」に入れ、表面に断熱性の高い「おがくず」をかけて保存されています。従業員が重さ50キロほどの氷を氷室から取り出し、「おがくず」がついている部分を専用の機械を使って切り落としました。そして縦・横15センチほどの大きさに切りだし水で洗って袋に詰めていました。製氷会社「八義」の高梨稔久さんは「今月に入ってから注文が少しずつ戻ってきたのでホッとしていますが、第2波を心配する気持ちもあります。天然氷を使ったかき氷はふわふわな食感で、口の中に入れるとすぐにとけます。家族や友人とおいしく食べてほしいです」と話していました。

f:id:azims:20200615065827j:plain★世界の感染者771万人超 死者42万人超 !。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学が日本時間の14日午前4時時点でまとめたところによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は世界全体で771万5890人、亡くなった人は42万7670人となっています。感染者の多い国感染者が最も多いのはアメリカで206万1315人です。次いでブラジルが82万8810人、ロシアが51万9458人、インドが30万8916人イギリスが29万5828人となっています。死者の多い国亡くなった人が最も多いのもアメリカで11万5059人です。次いでブラジルが4万1828人、イギリスが4万1747人、イタリアが3万4301人、フランスが2万9377人となっています。

f:id:azims:20200615071006j:plain
★中国 北京の食品市場 36人感染確認 新型コロナ再拡大を警戒。食品市場で新型コロナウイルスの感染が確認された中国の北京で13日、新たに36人の感染が確認されました。地元当局は、先月末以降に市場を訪れたすべての人を対象にPCR検査を行うなど、感染が再び拡大することへの警戒を強めています。新型コロナウイルスをめぐり、中国の北京では、12日までの2日間に、市内にある農産物や海産物を扱う食品市場に出入りしていた7人の感染者が確認されました。地元の当局によりますと、北京では13日、新たに36人の感染が確認され、いずれもこの市場で働いていたり、過去に利用したりしていた人だったということです。当局は、この市場を通じて感染が広がったとして、すでに市場を閉鎖しており、今後、市場の周辺住民に加え、先月30日以降市場を訪れたすべての人を対象にPCR検査を行うなど、ほかに感染者がいないかどうか確認を急ぐとしています。北京では今月10日まで2か月近くにわたって、新たな感染者が確認されていませんでしたが、地元当局の担当者は、14日の記者会見で「北京は非常時に入った」と述べるなど、感染が再び拡大することへの警戒を強めています。

f:id:azims:20200615071513j:plain
★トルコ 国境封鎖ほぼ解除 外国観光客も受け入れへ !。夏の観光シーズンに向けてトルコは、新型コロナウイルス対策で国境を封鎖してきた措置をほぼすべて解除し、外国からの観光客も健康診断で問題がなければ受け入れることになりました。トルコ政府は、新型コロナウイルスの感染が拡大した3月からすべての国際便の運航を停止するなど、陸路や海路を含めて国境を封鎖する措置を続けてきました。その後、国内での感染が一時より収まったことから、感染が拡大傾向にある隣国イランとの陸路を除いて、国境の封鎖措置を12日で解除しました。トルコに到着する人には健康診断を受けてもらい、新型コロナウイルスの感染が疑われる症状がある人にはPCR検査を行って陰性であれば入国を認め、隔離はしないとしています。これまでのところ多くの国がトルコとの往来を制限しているため、一部の国際便の運航が再開されましたが、帰国するトルコ人以外は利用していないもようです。トルコとしては、夏の観光シーズンに向けて国境封鎖の解除に踏み切ることで、各国がトルコとの往来を認め次第、すぐに外国人観光客を呼び込み、打撃を受けた観光産業を立て直したいというねらいがあるとみられます。

f:id:azims:20200615072129j:plain

f:id:azims:20200615072222j:plain

f:id:azims:20200615072248j:plain

f:id:azims:20200615072310j:plain

★日常生活と予防の両立の難しさ実感 コロナ感染者再増加の韓国から「第2波」を考える!。ドアノブ介し接触感染か、男性会社員マウスシールドを着けて接客する中洲のクラブ「オマージュ」の女性たち=2020年6月11日夜、福岡市博多区、金子淳撮影中洲のクラブ、接客工夫し続々再開感染者が訪れていたソウル市内のクラブを消毒する保健所関係者=5月12日(聯合=共同)© 全国新聞ネット 感染者が訪れていたソウル市内のクラブを消毒する保健所関係者=5月12日(聯合=共同) 日本では5月25日に新型コロナウイルス感染症の流行に伴う緊急事態宣言が解除された。経済活動が徐々に再開し、日常生活が少しずつ戻りつつある。発令から約1カ月半もの間、自粛生活を余儀なくされてきた国民からは安堵(あんど)の声も聞かれる。一方、東京都や北九州市など、その後感染者数が一時増加に転じた都市もある。これを受け「第2波」到来への懸念も出ている。 筆者が暮らす韓国では日本より一足早い5月6日に厳格な防疫策が緩和され、日常生活を送りながら感染対策を取る「生活防疫」への移行が始まった。ところが、直後にソウルの繁華街で集団感染が発生した。その後も感染者が発生し続けている。一時は新規感染者をゼロに抑え込み、感染防止体制の高さを世界から称賛された韓国で今、何が起きているのだろう?(釜山在住ジャーナリスト、共同通信特約=原美和子)▽気の緩み韓国政府がソウルのクラブで集団感染が発生したと発表したのは5月8日。防疫策の緩和から2日後のことだった。その後も物流センターや教会など首都圏で集団感染が相次いでいる 韓国政府は緩和を維持する目安の一つとして1日当たりの感染者数が50人を超えないことを挙げていた。新規感染者が79人を数えた同28日に再び外出自粛を呼び掛けるなど首都圏の感染防止策を一部強化した。その後も首都圏を中心に感染拡大が続き、目安の50人を超える日が何度もある。効果が表れているとは言えない状況だ。なぜ、こんなことが起きているのか? 集団感染が起きた場所では、マスク着用が徹底されていなかったり密集して食事などをしていたりしたことが分かっている。また、ワクチンや治療薬がまだ開発されていないにもかかわらず「新型コロナウイルスを克服した」という達成感が広がって気が緩んでいるとする指摘も出ている。5月6日、マスクを着用した市民らで混雑するソウルの地下鉄駅(聯合=共同)© 全国新聞ネット 5月6日、マスクを着用した市民らで混雑するソウルの地下鉄駅(聯合=共同)▽ 反動 防疫策緩和の発表前から感染再拡大を懸念する声は少なくなかった。一部の制限が緩和された4月30日~5月5日の大型連休に韓国有数の観光地である済州島を訪れた旅行客にマスクをしていない人が目立ったからだ。 同8日の発表時にも「油断禁物」と慎重さを求める意見が多く上がっていた。韓国政府も緩和に当たって30項目を超える行動ガイドラインを設けた。そのうちの五つを基本原則として提示した。①体調が悪い場合は3~4日間自宅で過ごす②人とは両腕を広げた距離を取る③手洗いは30秒間行う。せきは手でなく袖で受ける④1日2回以上の換気と定期的な消毒⑤距離は離れても心は近くにいる―だ。 然し、長期にわたる日常生活への制限は国民に大きな負担となっていた。緩和が発表された直後には多くの人が繁華街や行楽地に出かけたことが報じられた。。ソウルの地下鉄駅なども市民で一気に混雑した。我慢を強いられていたのだから、人々の行為を安易に批判することは難しい。外に出かけたいという心情は筆者にも良く理解できる。だが、これらの「反動」がソウルの集団感染につながったのも事実だ。5月20日、韓国・大田の高校で、透明な仕切り板を取り付けた机の前に座る生徒ら(聯合=共同)© 全国新聞ネット 5月20日、韓国・大田の高校で、透明な仕切り板を取り付けた机の前に座る生徒ら ▽ 勉強より健康 一方、新型コロナウイルスは人々の考え方や行動を変えつつある。今回の感染拡大を体験したことで、マスク着用や消毒液の常備など韓国国民の衛生管理意識が大きく向上したという印象を受ける。5年前に中東呼吸器症候群(MERS)が韓国で流行した時に生まれた変化が完全に定着しているのだろう。更に、長期間に及んだ休校で生活に大きな影響を受けた生徒たちにも変化が見える。中でも高校3年生に顕著だ。大手教育関連企業が高校3年生の316人を対象に「学校での授業」と「オンライン授業」に関する評価を尋ねたところ、54%が「オンライン授業の方が良い」と回答した。理由としては、生徒たちは学校の予防対策に対する不満や不安があるという。韓国は「超学歴社会」と言われる。高校3年生の多くが大学受験を控えている。本来ならば登校して授業を受けたいはずだ。にもかかわらず、オンライン授業を優先したいという回答が過半数を占めたのは、勉強より健康を優先したいという気持ちの変化が起きているからなのだろう。これは韓国社会にどのような変容をもたらすのだろう。とても興味深い。QRコードを使った身元確認が試験的に導入された教会の入り口でスマートフォンをかざす入場者=2日、ソウル(共同)© 全国新聞ネット QRコードを使った身元確認が試験的に導入された教会の入り口でスマートフォンをかざす入場者=2日、ソウル▽日本はどう臨む韓国で起きた感染者の再増加は、日常生活と予防を両立させる難しさを浮き彫りにした。これは日本も避けては通れない問題だ。 韓国政府は厳しい態度で臨むようだ。10日からは新型コロナウイルスの集団感染が発生した場合に備え、カラオケやクラブなどの遊興施設を対象に、入店した客にQRコードを使って身元を確認させる制度を義務化した。又、バスや地下鉄の公共交通機関ではマスクを着用を徹底化した。運転手や保安員がチェックし、場合によっては乗車を拒否することもある。これにより街中でのマスク着用率はほぼ100%に達している。 日本でも同様の動きはあるが、あくまでも「任意」だ。韓国とは違い、厳しい措置は選択しないであろう日本はどのような方策を見つけるのだろうか。

f:id:azims:20200615065900j:plain★国内感染者1万7529人 死者927人(クルーズ船除く)!。14日は、これまでに東京都で47人、空港の検疫で14人など合わせて75人の感染が新たに発表されました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め1万7529人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万8241人となっています。亡くなった人は、国内で感染した人が927人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて940人となっています。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、▽東京都は5544人▽大阪府は1787人▽神奈川県は1406人▽北海道は1170人▽埼玉県は1018人▽千葉県は916人▽福岡県は825人▽兵庫県は699人▽愛知県は519人▽京都府は360人▽石川県は299人▽富山県は227人▽茨城県は168人▽広島県は168人▽岐阜県は153人▽群馬県は151人▽沖縄県は142人▽福井県は122人▽滋賀県は100人▽奈良県は92人▽宮城県は88人▽新潟県は82人▽愛媛県は82人▽福島県は81人▽静岡県は79人▽長野県は76人▽高知県は74人▽山梨県は71人▽山形県は69人▽栃木県は66人▽和歌山県は63人▽大分県は60人▽熊本県は48人▽佐賀県は47人▽三重県は45人▽山口県は37人▽香川県は28人▽青森県は27人▽岡山県は25人▽島根県は24人▽宮崎県は17人▽長崎県は17人▽秋田県は16人▽鹿児島県は11人▽徳島県は5人▽鳥取県は3人です。このほか、▽空港の検疫で249人▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、重症者は14日までに▽国内で感染した人などが73人、▽クルーズ船の乗船者が1人の合わせて74人となっています。一方、症状が改善して退院した人などは▽国内で感染した人が1万5643人、▽クルーズ船の乗客・乗員が655人の合わせて1万6298人となっています。又、今月10日には速報値で一日に7333件のPCR検査が行われました。

f:id:azims:20200615071807j:plain

★感染防止策と経済活動の両立を 西村経済再生相!。西村経済再生担当大臣は、NHKの「日曜討論」で、今週19日から、社会経済活動は次の段階に入るとしたうえで、業界ごとに作成したガイドラインを進化させていき、感染防止策と経済活動の両立に取り組む考えを示しました。この中で、西村経済再生担当大臣は、今週19日から、都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和するなど社会経済活動は次の段階に入るとしたうえで、「大事なことは感染防止策をしっかりと講じてもらうことだ。それぞれの業界で作ってもらったガイドラインを、人工知能の力も借りながら、飛沫がどう感染につながるかなどのシミュレーションも行って、より進化させ、感染防止策と経済活動の両立に取り組んでいきたい」と述べました。又、これまでの政府対応の検証について、「しっかりと第三者の目で見ていただきたいと思っているが、もう少し事態が落ち着いたところで、検証していただければと思っている」と述べ、感染が収束した段階で、専門家などの第三者を交えて行うことも検討する考えを示しました。更に西村大臣は、持続化給付金を振り込む際の振込手数料の費用がかさんでいるとしたうえで、フィンテックなどの新たな金融サービスの広がりに合わせて、手数料を下げる方策を検討するほか、世界経済で保護主義的な傾向の強まりが懸念されるとして、自由で公正な貿易や投資環境の確保に向けた今後の政策について、今週中にも懇談会を設け、検討を始めることを明らかにしました。

f:id:azims:20200615064830j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維。

f:id:azims:20200615064910j:plain★季節の花:あじさい(紫陽花)の花言葉 ... あじさいの花言葉は、「移り気」や「浮気」「無常」です。 この花言葉は、あじさいの花の色が時期によって変化することから付けられたと言われています。 あじさいの色ごとの花言葉は、「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」です。

   f:id:azims:20200615064950g:plain

f:id:azims:20200615065038j:plain☆11:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20200615072537j:plain

★東京都 新たに47人感染確認 !。都によりますと、14日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。接客を伴う飲食店で働く従業員などが集団で検査を受けた結果、感染が確認された18人が含まれているということです。1日の感染の確認が40人以上となるのは5月5日以来です。これで都内で感染が確認された人は、合わせて5544人になりました。

f:id:azims:20200615072711j:plain
★札幌 新たに7人感染確認 道内で計1170人!。札幌市は14日、新たに7人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで道内の感染者は延べ1170人となりました。

f:id:azims:20200615072906j:plain
★埼玉 新たに2人感染確認 県内で計1018人 !。県は14日、新たに2人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。新たに感染が確認されたのは、三郷市に住む外国籍の40代の会社経営の男性と、吉川市に住む20代の会社員の男性です。このうち、会社経営の男性は先月末、母国から日本に戻り、今月7日に味覚や嗅覚の異常などを訴えたため検査を行い、4日、感染が確認されたということです。又、会社員の男性は、今のところ感染経路は分かっていないということです。県は2人の行動歴や濃厚接触者などについて調べています。これで埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者は1018人になりました。

f:id:azims:20200615080637j:plain

★空港検疫で14人感染確認 パキスタンなどから帰国 !。厚生労働省によりますと、12日と13日、パキスタンやフィリピンなどから成田空港や関西空港に到着した男女14人が、空港の検疫所で新型コロナウイルスに感染していたことが新たに確認されました。空港の検疫で感染が確認されたのは合わせて249人となりました。

f:id:azims:20200615080814j:plain

★北九州 新たに2人感染確認 3日連続 !。北九州市によりますと、市内で新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。北九州市で感染が確認されたのは3日連続で、感染確認が相次いでいる先月23日以降、感染が確認された人は合わせて154人にのぼっています。市はこのあと午後7時15分から記者会見を開いて詳しく説明することにしています。これで福岡県内で感染した人の合計は延べ825人となりました。

f:id:azims:20200615083139j:plain
甲府 10代の男子高校生の感染確認 !。甲府市は14日、市内に住む10代の男子高校生が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで山梨県内で感染が確認されたのは合わせて71人となりました。

 

f:id:azims:20200615081326j:plain
★服も化粧品も オンラインで接客 新型コロナで来店客減少受け!。新型コロナウイルスの影響で来店客の減少が続く衣料品や化粧品の販売会社の間では、販売員が動画やチャットなどで商品の魅力を説明する「オンライン接客」を強化する動きが広がっています。国内外で1300の店舗を展開するアパレル会社では、店舗のスタッフらがSNSライブ配信機能を使ったオンライン接客に取り組んでいます。スタッフがおすすめのコーディネートを提案し、客からの質問にはリアルタイムで答えます。アダストリアの広報担当者は「全国のお客様から、感想とか、実際に買いましたとか、リアルタイムな報告をいただけるので手応えがあります」と話しています。アパレル大手のTSIホールディングスではグループの化粧品販売の会社で、店舗の販売員がオンライン上でリアルタイムで接客するアプリを使ったサービスを始めました。通販サイトを閲覧した利用者が店舗の販売員に自由に質問することができ、化粧品の使い方なども販売員が撮影した動画などを通じて知ることができます。会社では今後、アパレルでも同様のサービスを導入する計画で、新型コロナウイルスの感染拡大を機にオンラインでの接客を強化する動きが広がっています。

f:id:azims:20200615081519j:plain

 f:id:azims:20200615081608j:plain
南シナ海 ベトナム漁船が中国船に襲撃され漁獲物など奪われる!。ベトナム政府は、領有権を主張する南シナ海の海域で、ベトナムの漁船が中国の船に襲撃され、漁獲物などを奪われたと発表しました。南シナ海をめぐっては各国が新型コロナウイルスの感染対策に追われる中、中国が活動を活発化させていると懸念が出ています。これは、ベトナム外務省が14日発表しました。それによりますと今月10日、南シナ海西沙諸島=英語名・パラセル諸島で、ベトナムの漁船が中国の船に襲撃され、漁船に乗り込んできた中国の船の乗組員に、漁獲物や漁船の機材を奪われたということです。漁船は、襲撃された際、沈没のおそれがあったということで中国側に捜査を行うよう求めました。南シナ海をめぐっては、中国がほぼ全域の管轄権を主張しているのに対し、ベトナムなどが一部の島などの領有権を主張しています。ベトナム政府はことし4月にも、ベトナムの漁船が中国海警局の船に沈められたとして抗議したほか、中国による新たな行政区を設置するという発表に反発する声明を出しました。各国が新型コロナウイルスの感染対策に追われる中、中国が南シナ海で活動を活発化させていると懸念が出ています。

f:id:azims:20200615081819j:plain

f:id:azims:20200615081908j:plain★中国 液化ガス積んだタンクローリーが爆発 19人死亡 172人けが!。中国東部、浙江省の高速道路で13日、液化ガスを積んだタンクローリーが爆発し、周辺の建物が倒壊するなどの被害も出て、これまでに合わせて19人が死亡し、170人以上がけがをしました。国営の中国中央テレビなどによりますと、13日夕方、浙江省温嶺の高速道路のインターチェンジ付近で、液化ガスを積んだタンクローリーが爆発し、吹き飛ばされたタンクローリーが近くの工場の建物にぶつかって再び爆発が起きました。また、周辺のほかの建物が倒壊するなどの被害も出たということです。地元当局によりますと、この事故で、これまでに合わせて19人が死亡し、172人がけがをして病院で手当てを受けているということです。現場の映像には、爆発音のあと炎や煙が勢いよく上がり、車が燃える様子や車の一部と見られる物体が遠くに吹き飛ばされる様子がとらえられています。現場では、事故に巻き込まれた人がほかにもいないかどうか捜索する活動が行われ、警察がタンクローリーが爆発した原因を調べています。

f:id:azims:20200615082442j:plain
f:id:azims:20200615082409j:plain★黒人男性が警官に撃たれ死亡、警察署長が辞任 米アトランタ!。死亡したレイシャード・ブルックさん 米ジョージア州アトランタで12日夜、停車中の車の中で寝ていた黒人男性が警察の拘束に抵抗し、警官に撃たれて死亡した。ボトムス市長は市警察署長が辞任すると発表した。州捜査当局によると、男性はアトランタ在住のレイシャード・ブルックさん(27)。ファストフード店の駐車場内にあるドライブスルー車線で車を止めて眠っているとの通報を受け、警察が出動した。現場での飲酒検査で基準値を上回ったが身柄拘束に抵抗し、警官らともみ合いになったという。捜査当局によると、防犯カメラの映像には、警官のテーザー銃を手にしたとみられるブルックさんが車数台分の距離を走った後、振り返って警官に銃口を向ける場面が映っている。これに対して警官が銃を抜き、実弾でブルックさんを撃ったとみられる。ブルックさんはその場に倒れ、搬送先の病院で死亡した。このほか警官1人が負傷して手当てを受けた。捜査当局は防犯カメラの映像を鮮明化したうえで、13日中に公開すると述べた。ボトムス氏によると、署長は自らの意思で辞任する。役職は不明だが市当局にとどまるという。同氏はさらに、銃撃に関与した警官の解雇処分を求めていると述べた。アトランタでは最近の黒人差別に対する抗議デモで、警官6人が過剰な威力を行使したとされ、このうち2人が解雇処分となっていた。

f:id:azims:20200615082136j:plain

★人種差別の撲滅を! 東京 渋谷でも抗議デモ。アメリカで黒人の男性が警察官に首を押さえつけられて死亡した事件を受けて、東京 渋谷で人種差別の撲滅を訴える抗議デモが行われました。先月、アメリカ中西部ミネソタ州ミネアポリスで、黒人のジョージ・フロイドさんが白人の警察官にひざで首を押さえつけられて死亡した事件をきっかけに、各国で抗議デモが広がっています。14日は東京 渋谷区で事件に抗議するデモが行われ、時折、雨が降る中、日本に住む留学生や日本人の大学生らが、SNSでの呼びかけを中心に集まりました。そして、「黒人の命も大切だ」という意味の「BLACK LIVES MATTER」や「人権を守ろう」と書かれたプラカードを掲げ、渋谷駅前のスクランブル交差点や、買い物客でにぎわう原宿駅前などを3キロにわたって歩きました。関係者によりますと、参加者は数千人に上ったとみられるということです。参加した人たちは「差別をやめよう」などと声を上げ、人種差別の撲滅を訴えていました。抗議デモに参加 偏見や差別に悩まされたきた女性の願い 東京での抗議デモに参加した23歳のあやかブランディーさんは、アフリカのコンゴ民主共和国出身の父親と、日本人の母親の間に生まれました。生後2か月から日本に住み、日本国籍を持っていますが、黒人に対する偏見や差別に悩まされてきました。小学校の授業で、「肌色」というクレヨンを使って自分の似顔絵を描いていたとき、同級生に「それはあなたの肌の色じゃない」と言われ、自分が周りと違うことを強く意識するようになったと言います。中学校に入ってからは、「黒人だからバスケットボールが得意なんだろう」とか、「黒人なのにどうして視力が悪いの」といったことばをかけられ、次第に自信をなくし、同級生と距離を置くようになりました。そして、みずからのアフリカのルーツに引け目を感じ、大好きだった父親のこともいつしか憎く思い、冷たく接するようになってしまったということです。当時について、あやかさんは「勝手な固定観念に基づいていろいろと要求され、つらかった。人と仲よくするため無理に笑うようになり、自分らしさを見失った」と振り返ります。あやかさんは高校を卒業後、デザインの専門学校で勉強し、現在はイラストの制作やファッションブランドのデザインなどを手がけています。そうした中、自分を変えようと挑戦したのが、ミスコンテストです。「美しく社会貢献する女性」がテーマで、先月開かれた神奈川県大会では、みずからの経験をもとに「どんな背景を持っている人でも輝ける社会を作りたい」と訴えて準優勝し、夏に開かれる全国大会に出場することになりました。あやかさんは、ことしに入ってからも道ですれ違った人から「なんで黒人がいるんだ」という心ないことばを浴びせられるなど、日本国内での偏見や差別をなくすのは簡単ではないと感じています。それでも、今回の抗議デモを通じて、1人でも多くの日本の人にアメリカでの事件は決して「対岸の火事」ではないと気付いてもらうとともに、自分と同じような境遇の人に希望を与えたいと考えています。時折雨が降る中、友人とともに渋谷の街を歩いたあやかさんは「同じような考え方を持っている人がこんなにいることに励まされたし、これからの勇気につながる。差別は日本にもあるということを一人一人に理解してもらい、私のように傷つく人が減ってほしい」と話していました。

f:id:azims:20200615082734j:plain
★若手研究者に7年間で最大5000万円支給へ 独創的な研究を支援!。若手研究者が自由な発想で研究できる環境を整えようと、国内の科学技術の若手研究者700人を選んで、1人当たり7年間で最大5000万円の研究費を支給する新たな国の事業の公募が今月から始まりました。日本は欧米や中国に比べて研究力が低下しているとされることから、若手研究者が自由な発想で研究できる環境を整えるため、文部科学省はおよそ500億円の基金を設立して新たな事業を行うことになりました。事業では、公募した若手研究者の中から700人を選んで、年間平均700万円の研究費が原則7年間支給され、1人の総額が最大で5000万円とされています。選ばれた若手研究者は基本的には7年間、研究費の獲得のための書類作りなどに追われることが少なくなり、その分研究に専念できるようになるとしています。公募は3年に分けて行い、今年度は200人程度を選ぶため今月から公募を開始して書類選考と面接を行う見込みです。応募できるのは国内の研究機関に所属し、博士号を取得してから原則15年以下など、専門分野ごとに設定された条件を満たした若手の研究者で、自分で発案した独創的な研究構想があることなどが求められます。国は選ばれた若手研究者が期間中に独立した研究室を持てるよう所属する機関に対して配慮するよう依頼していて、若手研究者が難しい課題に積極的に挑戦できるようになると期待されています。

f:id:azims:20200615082948j:plain
★自民 国際機関トップ職獲得を提言へ 存在感増す中国に対抗!。国際機関で中国の存在感が高まる中、自民党議員連盟は、国際機関のトップを決める選挙に閣僚経験者の擁立を進め、ポストを獲得するよう政府に提言することにしています。自民党の甘利税制調査会長が会長を務める議員連盟は、国際機関のトップの地位に中国の出身者やその影響下にある人物が就任し、中国の存在感が高まっているとして、今週から対抗策を議論することになりました。この中では日本も国際機関のトップを決める選挙に、閣僚経験者を擁立して、ポストを獲得するよう国としての支援体制の整備を検討する方針です。又、日本の中央省庁の職員を国際機関に派遣して人材育成を進めることなども検討し、併せて政府に提言することにしています。

f:id:azims:20200615083316j:plain

f:id:azims:20200615083351j:plain

★ホンダ 工場で配電盤が爆発 従業員2人が大けが 三重 鈴鹿!。14日午前、三重県鈴鹿市にある大手自動車メーカー、「ホンダ」の工場で配電盤が爆発し、男性従業員2人が上半身などをやけどする大けがをしました。警察と消防が爆発の原因を詳しく調べています。14日午前9時すぎ、鈴鹿市平田町にある本田技研工業鈴鹿製作所の警備員から「作業中の男性2人がやけどした」という通報が消防にありました。警察などによりますと、当時、工場内で従業員2人が配電盤を操作していたところ突然、爆発音がしたということで、2人のうち21歳の会社員が上半身を、27歳の派遣社員が顔を、それぞれやけどする大けがをしたということです。警察によりますと、配電盤は溶鉱炉のもので、今月5日から停止していたということですが、15日以降、溶鉱炉を動かすため配電盤に電気が通るかどうかを確認する作業の途中に爆発が起きたということです。警察と消防が爆発の原因を詳しく調べています。爆発事故があった鈴鹿製作所はホンダのホームページによりますと、鈴鹿製作所は、昭和35年にホンダの国内3番目の工場として設立されたということです。工場では軽自動車や、ハイブリッドカーなどの生産が行われているほか、ホンダの海外工場に向けて部品の供給を行うなど海外工場の支援を行う役割も担っているということです。

f:id:azims:20200615083944j:plain★タコつぼ山積み 夏を待つ!。タコの産卵期に当たる夏場を前に、生産が本格化しているタコつぼ=苓北町

f:id:azims:20200615084307j:plain★こどもの国の来場53万981人 刷新後最多 19年度!。リニューアルオープン以来最多の53万人の来場者が訪れた沖縄こどもの国=12日、沖縄市沖縄市の動物園、沖縄こどもの国(神里興弘園長)の2019年度の年間入場者数が、04年度のリニューアルオープン以降で最も多い53万981人に達した。12日に開かれた沖縄市議会6月定例会の議案説明会で、市の担当者が同園の19年度事業と決算を報告した。同園では昨年4月にライオン舎が完成し、ライオンやジャガーの飼育・展示が始まったほか、チンパンジーの繁殖にも成功した。園内の体験型施設「ワンダーミュージアム」の開館15周年に合わせた各種イベントも好評だった。沖縄こどもの国の入場者が過去最多だったのは、1990年度の55万3584人。神里園長は「市と連携した事業やアジア圏の誘客活動などが実を結んだ。新たな動物の導入や繁殖など、子どもたちが喜ぶ取り組みを続けたい」と意気込んだ。

f:id:azims:20200615093055j:plain

f:id:azims:20200615093112j:plain

f:id:azims:20200615093134j:plain

★あなたの住む地域は 災害備えハザードマップの確認を!。住んでいるところにどのような危険があるのか、ご存じでしょうか。災害に備えてハザードマップの確認を。

f:id:azims:20200615093659j:plain

f:id:azims:20200615093752j:plain
★400機近く生産のB737-500のなかでも特別なANA「スーパードルフィン」ラストフライトへ!。短胴&イルカのイラストが特徴の「スーパードルフィン」ANA全日空)グループのANAウイングス保有するボーイング737-500型機「スーパードルフィン」が、2020年6月14日(日)の福岡発羽田行きのNH254便で、ラストフライトを迎えます ANAウイングスボーイング737-500型機は、ANKエアーニッポン、現ANA)で1995(平成7)年から導入されたもので、以降25年間、地方路線で活躍しました。その短い胴体がイルカに似ていることなどから、「スーパードルフィン」の愛称を持ち、エンジンカウルにイルカのイラストがあしらわれています。ANAウイングスボーイング737-500型機「スーパードルフィン」 ANAウイングスボーイング737-500型機「スーパードルフィン」ボーイング737-500型機は、1984(昭和59)年から1999(平成11)年までに生産された737シリーズの第2世代にあたり、標準型の737-300、長胴型の737-400、そして短胴型の737-500と、3種類がラインナップされています。これらのなかで737-500型機は、製造機数は最も少ないものの、それでも世界中の航空会社に向け、400機近くが生産されています。さらにANK、そしてANAの「スーパードルフィン」には、この400機のなかでも特別な経歴を持つものがありました。737-500全体のなかでも特別な「スーパードルフィン」の意味 実はANKの「スーパードルフィン」のうち最後に納入された4機は、ボーイング737-500全体でも最後に生産された機体にあたります。2019年に福岡市で行われた「スーパードルフィン退役イベント」にて、ANAウイングスの機長は、その際の経緯を次のように話しました。ANAボーイング737-800型機。いわゆる「ネクストジェネレーション」にあたる(2019年、乗りものニュース編集部撮影)。© 乗りものニュース 提供 ANAボーイング737-800型機。いわゆる「ネクストジェネレーション」にあたる(2019年、乗りものニュース編集部撮影)。「1999年に最後の4機を導入しようとしていた際、実はボーイングとしては-500型機の製造を止め、1998年にデビューした、737シリーズの第3世代『ネクストジェネレーション』に生産を切り替えたがっていました。『ネクストジェネレーション』の価格を下げるので、そちらにするようボーイングから打診されていたそうなのですが、ANKがそれを断って-500型機を無理に作ってもらったものなのです」(ANAウイングス 機長) 因みに、6月14日にラストフライトを行う「スーパードルフィン」JA306Kは、この1999(平成11)年にANKへ納入された4機のうちの1機にあたります。

f:id:azims:20200615095147j:plain
★“夜の繁華街” 感染防止へ連携を確認 国と東京都 !。都内で夜の繁華街を中心に新たな感染者の確認が相次ぐ中、西村経済再生担当大臣と東京都の小池知事が会談し、接待を伴う飲食店などで感染防止を図るガイドラインの実践や感染が発生した店舗の来店者への情報提供に連携して取り組むことを確認しました。接待を伴う飲食店などでの感染防止を図るためのガイドラインが、13日に公表されたことを受けて、西村経済再生担当大臣と東京都の小池知事、それに歌舞伎町などの繁華街を抱える新宿区の吉住区長が東京 永田町にある合同庁舎で会談しました。会談では、都内で夜の繁華街を中心に新たな感染者の確認が相次いでいるのを踏まえ、2次感染を防ぐため、ガイドラインの実践や定着を図るのに加え、感染が発生した店舗を来店していた人への情報提供を行うこと、さらに従業員にPCR検査の受診を呼びかけるなどの取り組みを連携して進めていくことを確認しました。会談のあと、西村大臣は記者会見し、「取り組みの効果も見極め、繁華街を有するほかの区や、東京以外の大都市でも展開できるよう、モデルケースとして進めてきたい」と述べました。又、東京都で新たに47人の感染が確認されたことについて、「陽性者が出た店舗が協力的で、従業員全員がPCR検査を受けたという、いわば前向きな取り組みの結果でもある。この数字で、直ちに19日の段階的引き上げを変更する考えはない」と述べました。

f:id:azims:20200615095321j:plain
★“ポスト安倍”見据えた動きとの見方も 自民党内で活発に!。自民党内では、岸田政務調査会長と下村選挙対策委員長がそれぞれトップを務める戦略本部と議員連盟が相次いで発足したほか、石破元幹事長は派閥のパーティーに二階幹事長を招き、「ポスト安倍を見据えた動きではないか」といった見方が出ています。自民党内では新型コロナウイルスの収束後を見据えて新たな対外戦略や国家ビジョンなどを検討する必要があるとして、戦略本部と議員連盟が相次いで発足しました。戦略本部は岸田政務調査会長が本部長を、麻生派の甘利税制調査会長が座長を務め、先週11日の会合にはおよそ70人が出席しました。一方の議員連盟は最大派閥の細田派の下村選挙対策委員長が会長を、稲田幹事長代行が幹事長を務め、戦略本部の会合と同じ日に開かれた総会にはおよそ140人が出席しました。又石破元幹事長は先週8日に二階幹事長と会談し、9月に予定している石破派のパーティーでの講演を依頼し了解を得ました。二階氏は石破氏について「将来さらに高みを目指して進んでもらいたい、期待の星の1人だ」と述べる一方、下村氏らの議員連盟の総会にも出席しました。こうした動きについて党内からは「ポスト安倍を見据えたものではないか」といった見方が出ていて、今後主導権争いが活発になることも予想されます。

f:id:azims:20200615094801j:plain

f:id:azims:20200615094831j:plain
★”密”回避のロボット開発進む 工場などで活用へ !。新型コロナウイルスの感染を防ぐ新しい生活様式を念頭に、工場や店舗などでの「密」を減らすロボットの開発が進められています。東京 江東区にある産業技術総合研究所の研究拠点では、工場などを想定して作業する人が狭い範囲に密集しないよう部品の仕分けなどを行うロボットを開発しています。開発中のロボットはアーム型で、AI=人工知能が搭載され、立体的な部品の大きさや形を瞬時に見分けることができます。人による確認が必要だった、細かな部品の仕分けを自動で行えるようになるため、すでに大手自動車メーカーと実用化に向けた検討が始まっているということです。又、商品の陳列や在庫管理を行うことができるロボットの実証実験も行われています。コンビニなどでの活用が想定されていて、注文を受けると客をよけながら移動し、棚から指定された商品を取って運ぶことができます。従業員が店内を行き来する回数を減らし、人との接触や密になる状況を避けることにつながります。産業技術総合研究所の堂前幸康研究チーム長は、「感染リスクを避けるために、これからはロボットが人と人の間を仲介をする形の新しい生産や物流のモデルを作っていくことが重要になる」と話しています。

f:id:azims:20200615094538j:plain
★「スマホレジ」スーパーで導入広がる “3密”回避!。新型コロナウイルスの感染防止でいわゆる“3密”の解消が課題になっているため、スーパーなどで買い物客がスマートフォンで商品のバーコードを読み取れば、レジに並ばずに支払いを済ませる「スマホレジ」の導入が広がっています。首都圏の食品スーパー、カスミは、今月中に東京、埼玉、千葉それに茨城の18店舗でスマホレジを導入する予定です。買い物客が自分のスマートフォンに専用のアプリを入れ、商品のバーコードを読み取って、決済する仕組みで、レジに並ばずに支払いを済ますことができます。もともと新型コロナウイルスの感染拡大前から導入を検討していましたが、スーパーでのいわゆる“3密”を避けたいという買い物客の関心が高まっているため、導入を急ぐことにしました。スマホレジは複数のメーカーが製造し、東京 大田区のメーカーの製品は先月まで1社しか導入されていませんでしたが、今月以降、10社以上の食品スーパーへの導入が決まったということです。寺岡精工リテイル事業部の名久井隆徳係長は「スマホで買い物をしたうえで、マイバッグを使えばレジ待ちや袋詰めの時間を短くすることができる。密を避けることが買い物の常識になるよう広めていきたい」と話しています。

f:id:azims:20200615094206j:plain

f:id:azims:20200615094250j:plain

f:id:azims:20200615094334j:plain
★「よみうりランド」16日から営業再開 屋外施設中心 東京 稲城!。新型コロナウイルスの影響で3月末から休園が続いていた東京 稲城市の遊園地「よみうりランド」は、16日から来園者の検温を行うなどの感染予防の対策をとり、アトラクションを限定して営業を再開することを決めました。東京 稲城市にある遊園地、「よみうりランド」は、新型コロナウイルスの影響で3月28日から休園を続けてきましたが、東京都の休業要請が緩和されたことなどを受けて、16日から営業を再開することになりました。再開にあたり、入園の際に来園者の検温を行うほか、アトラクションに乗る際に列を作る場合は、一定程度の距離を保って並んでもらうなど、感染予防の対策をとることにしています。又、ジェットコースターなど屋外にあるアトラクションを中心に営業を行い、お化け屋敷など屋内の施設は引き続き休止するとしています。一方、例年6月下旬から営業しているプールに関しては、7月中旬以降のオープンを前提に準備を進めているということです。「よみうりランド」広報部は、「ご不便をおかけしますが、感染予防対策を徹底していきますので、ご来園者の皆様には楽しんで頂ければと思っています」とコメントしています。

f:id:azims:20200615094027j:plain
★「船員 数十万人が上陸できず」国連が指摘 新型コロナの影響で!。世界の物流を担う貨物船などを運航する数十万人の船員が新型コロナウイルスの影響で上陸できない状態が続いているとして、国連が各国に対応を求めています。国連は12日に声明を発表し、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴って各国が渡航を制限する中、貨物船などの運航にあたる200万人の船員のうち、数十万人の船員が寄港先で上陸できない状態が続いていると指摘しました。そのうえでグテーレス事務総長が「世界中で船員たちが、人道上、安全上の危機に直面している」として懸念を表明し、各国に船員を上陸させて交代させるなどの改善を求めています。国連によりますと、船舶による輸送は世界の貿易の80%以上を担い、医療物資や食糧など新型コロナウイルスへの対応にもあたっているということです。この問題をめぐっては各国の船主団体でつくるICS=国際海運会議所も、船員の健康維持のため上陸を認めるよう関係各国に求めています。

f:id:azims:20200615084041j:plain

f:id:azims:20200615083526j:plain

ベンチャー企業開発のロケット エンジン緊急停止で海に落下!。北海道大樹町のベンチャー企業が開発した新たなロケットが14日朝に打ち上げられましたが、エンジンが緊急停止し、ロケットは宇宙空間に到達しませんでした。大樹町のベンチャー企業インターステラテクノロジズ」は、新たなロケット「MOMO5号機」を14日午前5時15分に町内の発射場から打ち上げました。会社によりますと、ロケットは打ち上げからおよそ1分後にエンジンが緊急停止し、海上に落下したということです。初期の解析では到達した高度はおよそ11キロで、宇宙空間には到達できなかったとしています。映像からもロケットは上昇の途中に姿勢が傾いたあと、海に向かって落下していく様子が確認できました。「MOMO5号機」は全長10メートル、直径50センチで、去年7月に打ち上げた4号機と同じ大きさです。5号機をめぐってはことし1月、通信系統のトラブルのため打ち上げが延期されていて、会社では部品の交換など機体を改修したうえで今回の打ち上げに臨んでいました。このロケットの打ち上げは今回で5回目で、去年5月に打ち上げた3号機は高度100キロの宇宙空間に達しましたが、それ以外は目標の高度に到達していませんでした。会社はこのあと記者会見を開いて今回の打ち上げの状況について説明することにしています。