高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

11日新型コロナ: 世界の累計感染者 9027万人 死者193万人!、国内感染者4876人(累計29万4348人)死者48人(累計4128人)!。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

今日 12(火)5℃-1℃曇/雨 明日 13(水)11℃-3℃晴 明後日 14(木)13℃-2℃晴/曇 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20210112083509j:plain★「緊急発表」平地でも雪による立往生に警戒を 国交省気象庁!。国土交通省気象庁は、12日にかけて、西日本や東日本の太平洋側の平地でも雪による車の立往生に警戒が必要だとして、大雪が予想される地域では不要不急の外出は控え、車を運転する場合は冬用タイヤやチェーンを装着するよう強く呼びかける「緊急発表」を行いました。11日夕方出された「大雪に対する緊急発表」によりますと、これから12日にかけては、西日本や東日本の太平洋側を中心に雪や雨が降り、これまで積雪がなかった太平洋側の平地でも大雪のおそれがあるとしています。東京23区や多摩地域でも積雪となるおそれがあるということです。このため車の立往生に警戒が必要だとしていて、大雪が予想される地域では不要不急の外出を控え、やむをえず車を運転する場合は冬用タイヤやチェーンを装着するよう呼びかけています。又、事業用の車が冬用タイヤやチェーンを装備せずに立往生した時には、場合によって行政処分が検討される可能性もあるということです。更に、立往生が発生しやすい一部の高速道路や国道では、気象状況に応じて「チェーン規制」を行い、タイヤのチェーンの装着を義務づける可能性があるということです。この緊急発表は、平成26年2月の関東甲信地方を中心とした記録的な大雪で各地で車の立往生が発生したことを受けて始まり、先月28日と今月6日にも、日本海側で大雪が予想されるとして発表されています。実際に9日から11日にかけては福井県など北陸の各地の国道や高速道路でも立往生が相次いでいて、交通への警戒が必要です。

f:id:azims:20210112074356j:plain f:id:azims:20210112074412j:plain☆「スーパームーン」が海岸地形の変化に影響与える 初確認!。月が地球に接近しいつもより明るく輝いて見える「スーパームーン」と呼ばれる現象の際、干満の差が大きくなることで海岸の地形の変化に影響を与えていることが、横須賀市にある研究所の調査で初めて確認されました。「スーパームーン」は、月が地球に最も接近し、見かけの直径がおよそ14%大きく、明るさでは30%程度輝きが増して見える現象です。横須賀市にある「港湾空港技術研究所」が、スーパームーンと潮の満ち干の関係を茨城県の海岸で20年以上観測し、42回分のデータを解析した結果、平均で、一晩に海岸線が通常のおよそ1.5倍浸食されることが確認されたということです。又、干満の差は大潮と比べても平均で13センチほど大きかったということです。スーパームーンの地形に与える変化が実際の観測で確認されたのはこれが初めてだということで、研究グループの伴野雅之主任研究官は「天体現象として注目されがちだが、海岸線が浸食されるリスクが高まる現象でもあることに注意が必要だ」と指摘しています。

f:id:azims:20210112072439j:plain★帯広3日連続で氷点下20度台 厳しい寒さ続く!。川霧が立ち込める寒さの中、翼を広げるハクチョウ(11日午前8時40分、帯広川。上空に強い寒気が入り込んだ十勝管内は11日、晴れて地上の熱が上空に奪われる放射冷却も加わり、厳しい寒さが続いた。同日朝の帯広の最低気温は氷点下20・2度となり、3日連続で氷点下20度を下回った。管内で最も低かったのは幕別町糠内で氷点下26・9度。陸別は同26・6度、帯広泉は同25・6度。池田(氷点下25・4度)と上士幌(同20・9度)は今季最を記録した。この寒さで帯広市東4北1の帯広川では川霧が立ち込め、幻想的な雰囲気に。川面で休んでいた2羽のハクチョウが朝日に照らされながら、羽根を大きく広げる光景がみられた。 12日朝も寒気が入り込み、帯広の最低気温は氷点下19度、最高気温は同6度と予想されている。

f:id:azims:20210112072222j:plain f:id:azims:20210112072255j:plain袋田の滝 厳しい寒さで9割凍結 全面凍結も 茨城 大子町⁉!。厳しい冷え込みが続く中、茨城県大子町にある観光名所の袋田の滝は9割ほどまで凍結が進み、神秘的な姿を見せています。袋田の滝は、高さ120メートル幅が73メートルあり、大きな岩の壁を4段にわたって水が流れ落ちるさまから「四度の滝」とも呼ばれています。ここのところ厳しい寒さが続く大子町では、11日朝も最低気温がマイナス8.9度となり、滝の9割ほどが凍りました。大子町によりますと、去年は5割ほどの凍結でしたが、この冬は冷え込みが厳しく平成24年以来9年ぶりの全面的な凍結も今後、期待できるのではないかということです。

     f:id:azims:20210112085043j:plain   f:id:azims:20210112084003j:plain 

f:id:azims:20210112084342j:plain★北陸の大雪、引き続き厳重警戒を 気象庁、雪崩にも注意!。雪が降り積もった富山市内を歩く人=11日午前8時30分 気象庁は11日、北陸地方では引き続き大雪による交通障害や農業施設への被害に厳重に警戒し、雪崩や着雪に注意するよう呼び掛けた。気象庁によると、東日本の上空約1500メートルに氷点下12度以下の寒気が流れ込んでいて、日本付近は冬型の気圧配置になっている。11日昼前にかけて、北陸地方を中心に大雪が続く見込み。12日午前6時までの24時間予想降雪量は、多いところで北陸地方が20センチ。これまでの大雪で積雪が多くなっている地域ではしばらくの間、雪崩にも注意が必要という。

f:id:azims:20210112072647j:plain☆サルの張り子 ズラリと並び厄除け願う 左甚五郎作の「お猿様」祭る藤岡・光徳寺で大祭!。 サルの張り子の人形に願いを込める「厄除猿の大祭」が10日、藤岡市の光徳寺(竹市文光住職)で開かれ、無病息災や開運を願う参拝者が訪れた。サルの張り子が並んだ光徳寺の大祭 人形には「全ての願いがかない、厄が去る(猿)」との意味が込められ、毎年多くの参拝客が縁起物として買い求める。境内では、役目を終えた昨年の人形の法要が行われ、竹市住職が経を読み上げる中、人形が火にくべられた。 光徳寺は日光東照宮の「眠り猫」で知られる江戸初期の名工、左甚五郎の作とされる「お猿様」を祭っており、毎年1月に大祭を開いている。今年はコロナ禍を考慮し、出店やイベントを中止した。

f:id:azims:20210112085648j:plain f:id:azims:20210112085733j:plain★福井 国道8号線 渋滞が約16キロに拡大 除雪作業の影響!。福井県内の国道8号線は大雪に伴う除雪作業の影響で渋滞の区間が拡大し、11日午後6時現在で坂井市から福井市にかけて16キロ余りにわたって続いています。今後、除雪作業で通行止めとなるおそれがあるということで福井県は不要不急の外出や車の使用を避けるよう呼びかけています。福井県内の国道8号線は除雪作業のため坂井市から石川県との県境付近にかけての上り線が通行止めになった影響で、11日未明にはおよそ13キロの渋滞が起き、600台以上の車が動けなくなりました。その後は福井河川国道事務所が除雪作業を進め、通行止めは11日午前3時半ごろに解除されましたが、除雪作業の影響で長い渋滞が続いています。11日午後6時現在、渋滞の区間が拡大していて、石川県に向かう上りでは坂井市から福井市にかけてのおよそ16.5キロで、下りはあわら市から坂井市にかけてのおよそ4キロで渋滞になっています。福井河川国道事務所は国道8号線は、今後も除雪作業のために通行止めを行う可能性があるとしています。福井県は雪の多い地域では道路の除雪が進むまでは不要不急の外出は控えて特に車の使用は避けるよう呼びかけています。

f:id:azims:20210112085513j:plain★福井 北陸道の立往生 上り線で約60台が引き続き動けず!。一時1000台を超える大規模な立往生が発生した福井県内の北陸自動車道では、11日朝下り線の立往生が解消し、上り線でも動けなくなっている車は11日午後5時現在で59台となっています。現場では現在も救助作業が進められていて、中日本高速道路は11日中の立往生の解消を目指すとしています。福井県北陸自動車道は、9日以降、雪による事故の影響などで複数の場所で立往生が発生し、福井市の福井インターチェンジからあわら市の金津インターチェンジの間の上下線では、10日の朝、合わせておよそ1090台にのぼる立往生が起きました。中日本高速道路によりますと、このうち新潟方面に向かう下り線では自衛隊などが除雪作業を進めた結果、11日午前7時までにすべての車両が現場から移動し立往生は解消したということです。一方、滋賀県方面に向かう上り線でも救助作業が進んでいて金津インターチェンジから丸岡インターチェンジの間で11日午後5時現在、59台が動けなくなっているということです。中日本高速道路によりますと上り線の立往生は山沿いに近く積雪量が多いうえ車が点在して停止しているため除雪作業に時間がかかっていますが11日中の立往生の解消を目指すとしています。福井県内の北陸自動車道は、上り線の加賀インターチェンジから福井インターチェンジ区間と下り線の武生インターチェンジから加賀インターチェンジまでの区間で通行止めが続いています。

f:id:azims:20210112071517j:plain★新型コロナ 世界の感染者 9027万人 死者193万人!。アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の11日午後3時の時点で、世界全体で9027万9044人と9000万人を超えました。また、亡くなった人は193万4784人となっています。感染者の多い国感染者が最も多いのは▽アメリカで2240万6747人次いで▽インドが1046万6595人▽ブラジルが810万5790人▽ロシアが336万6715人▽イギリスが308万1368人となっています。死者の多い国亡くなった人が最も多いのも▽アメリカで37万4322人次いで▽ブラジルが20万3100人▽インドが15万1160人▽メキシコが13万3706人▽イギリスが8万1567人となっています。

f:id:azims:20210112083717j:plain★コロナ重篤患者 日本で開発の薬投与で死亡率低下 英で研究成果!。新型コロナウイルス重篤となった患者に、日本で開発された関節リウマチの治療薬を投与することで、死亡率が下がったなどとする研究成果を、イギリスの大学などのグループが公表しました。これはイギリスの大学「インペリアル・カレッジ・ロンドン」などのグループが公表したものです。グループでは、集中治療室で人工呼吸器をつけている重症の患者およそ800人を対象に、関節リウマチの薬「アクテムラ=一般名・トシリズマブ」や同じ仕組みの「サリルマブ」という薬を投与して効果を調べました。その結果「アクテムラ」などを使わなかった患者およそ400人では死亡率が35.8%だったのに対し「アクテムラ」を投与したおよそ350人は死亡率が28%と7ポイント余り低くなっていました。「サリルマブ」についても同様の効果がみられたということです。又、いずれの薬でも、集中治療を受ける期間が10日ほど短くなったということです。「アクテムラ」は、大阪大学の岸本忠三特任教授らのグループと中外製薬が開発した関節リウマチの薬で、免疫が暴走して自分の細胞を攻撃してしまう「サイトカインストーム」という現象を抑える効果があると期待されています。結果を受けてイギリス政府は、重症患者に「アクテムラ」などを使うよう推奨する方針をウェブサイトで示しました。

   f:id:azims:20210112074925j:plain

f:id:azims:20210112074908j:plain★アフリカ各地でイスラム過激派勢力拡大 ISやアルカイダ系組織が拠点移動か!。ボコ・ハラムに拉致された後、解放された男子生徒ら=ナイジェリアで12月18日、アフリカ各地でイスラム過激派組織が勢力を拡大し続けている。活動の中心が中東からアフリカに移りつつあり、テロも増加。各国政府は取り締まりに力を入れるが、軍や治安機関の能力に限界があり、有効策を打ち出せていない。ナイジェリア北部カツィナ州では昨年12月、寄宿学校が襲撃され、男子生徒344人が拉致される事件が起きた。過激派組織ボコ・ハラムが「非イスラム教的な行為を戒めるため」とする犯行声明を出した。その後、生徒らは解放された。ボコ・ハラムは2014年にも女子生徒約270人を拉致。この時の現場は本拠地の同国北東部だったが、今回はその約600キロ西で、勢力拡大を印象付けた。地元紙「トラスト」は関係者の話として、ボコ・ハラム系の組織と地元の犯罪グループが連携し、多額の身代金や拘束中のボコ・ハラム幹部の釈放を狙っていたと指摘する。ただ拉致した生徒の数が多かったため、長期にわたる身柄拘束を断念したとの見方がある。ボコ・ハラムは北東部ボルノ州で昨年11月、農民ら40人以上を惨殺しており、国民の間で政府の治安対策への不満が高まっている。一方、ブルキナファソ、マリ、ニジェール3国の国境周辺で活動を活発化させているのが「大サハラのイスラム国」(ISGS)だ。NGO「武力紛争位置事件データプロジェクト」の集計によると、20年はISGSが絡む事件で軍や市民、ISGS兵士など計2000人以上が死亡。19年から倍以上増えたという。ニジェールでは2日に二つの村がイスラム過激派に相次いで襲撃され、住民約100人が虐殺されたとの報道もある。犯行声明は出ていないが、ISGSの関与も指摘されている。米国防総省が管轄するアフリカ戦略研究センターによると、ISGSは15年に国際テロ組織アルカイダ系の過激派から分派して発足した。西サハラ出身の男がリーダーで、メンバーは支持者を含めて数百人と少ないが、現地で産出する金などを資金源に勢力を拡大。貧しい若者らをメンバーに勧誘している。20年1月にはニジェール軍の駐屯地を襲って兵士89人を殺害した。過激派対策で西アフリカに駐留する旧宗主国フランスの部隊が空爆などで対抗している。又、モザンビーク北部のカボデルガド州でも17年ごろから過激派組織「イスラム国」(IS)系の組織による紛争が続いている。組織の実態には不明な点が多いが、ニュシ大統領は昨年12月、住民57万人が家を追われて避難していると公表した。ロイター通信によると旧宗主国ポルトガルモザンビーク軍の訓練に協力するほか、北隣のタンザニア軍もモザンビーク軍と共同作戦を行う方針だ。同州沖には大規模な天然ガス田が確認されており、日系企業も参加する液化天然ガスLNG)精製施設の計画が進んでいる。計画を主導するフランスの石油大手トタルは昨年12月末、治安悪化を理由に一部のスタッフを現地から撤収させており、計画への影響も懸念されている。このほかソマリアやマリ北部などでもイスラム過激派が強い勢力を保っている。こうしたアフリカの状況について、国際シンクタンク「経済平和研究所」(IEP)は20年11月発表の報告書で、IS系の組織は近年、活動の中心を中東からサハラ砂漠以南の「サブサハラ」地域の国に移していると指摘。このためテロが増加し、19年に世界中で起きたIS系組織によるテロ攻撃の約4割がサブサハラの国に集中したという。 又、米国務省対テロ対策調整官のネイサン・セイルズ氏は英BBCの取材に対し、IS系だけでなく、アルカイダ系組織もシリアやイラクからアフリカに活動の中心を移していると強調。「テロとの戦いにおける次の主戦場はアフリカだ」としている。

f:id:azims:20210112075218j:plainインドネシア ジャワ島 大雨による土砂崩れで11人死亡!。インドネシアのジャワ島で大雨による土砂崩れが起き、これまでに11人が死亡、18人がけがをし、インドネシアの当局は、現場周辺では今後も雨が降り続き、さらなる土砂崩れが発生するおそれがあるとして、注意を呼びかけています。インドネシアのジャワ島西部、西ジャワ州で9日、大規模な土砂崩れが発生し、インドネシア国家災害対策庁によりますと、これまでに11人が死亡、18人がけがをしたほか、複数の人の行方がわからなくなっているということです。土砂崩れはおよそ3時間半の間に2回発生し、2回目の際には、最初の発生を受けて駆けつけ住民の避難誘導にあたっていた当局の担当者も巻き込まれたということです。現地からの映像では、住宅地に大量の土砂が流れ込み、ショベルカーなどで逃げ遅れた人がいないか捜索を行っている様子が確認できます。ジャワ州では11日も強風を伴う大雨が降るおそれがあり、国家災害対策庁は、現場周辺でさらなる土砂崩れが発生するおそれがあるとして、注意を呼びかけている。

f:id:azims:20210112075408j:plain☆「国民全員に無料でワクチン接種」 韓国の文在寅大統領!。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は11日、国民向けの新年のあいさつで、新型コロナウイルスのワクチンについて「優先順位に基づき、2月からすべての国民に無料で接種できるようにする」と表明した。流行の再拡大や他国と比べてワクチン確保が遅れていることが世論から批判され、支持率が低下しているのを意識したようだ。韓国の防疫当局がこの日発表した新規感染者数は451人。1千人を超えていた最近の状況からは減っているが、他国でワクチン接種が始まったり十分な量を確保できたりしている一方で、韓国は後れをとっているとの批判は根強い。世論調査機関リアルメーターの同日の発表によると、文氏の支持率は35・5%にとどまり、不支持率は60・9%に及んだ。与党「共に民主党」の支持率も29・3%と低迷し、野党「国民の力」(33・5%)にリードを許している。

f:id:azims:20210112075747j:plain★日本政府に元慰安婦らへの賠償命じた判決 23日に確定へ 韓国!。慰安婦問題をめぐり韓国の裁判所は、日本政府に賠償を命じた判決について、9日付けで判決文が日本政府に届いたとみなしました。日本政府は韓国の裁判権に服することは認められないという立場から控訴しない方針で、その場合、判決は今月23日に確定することになります。慰安婦問題をめぐり、ソウル中央地方裁判所は今月8日、日本政府に対し、元慰安婦の女性らへの賠償を命じる判決を言い渡し、日本政府は「断じて受け入れられない」と韓国政府に強く抗議しました。日本政府は、主権国家はほかの国の裁判権に服さないとされる、国際法上の「主権免除」の原則から訴えは却下されるべきだとの立場で、控訴しない方針です。こうした中、ソウル中央地裁は、書類をホームページに公開する「公示送達」の手続きをとり、9日付けで判決文が日本政府に届いたとみなしました。これによって日本政府が控訴しなかった場合、判決は今月23日の午前0時に確定することになりました。別の元慰安婦の損害賠償 判決延期 韓国では、今回の裁判とは別に、元慰安婦と遺族合わせて20人が日本政府に損害賠償を求める訴えを起こしています。この裁判についてソウル中央地方裁判所は、13日予定していた判決の言い渡しを取りやめ、今年3月に弁論を再開することを決めました。

f:id:azims:20210112074716j:plain★WHOのコロナ発生源調査団、14日に中国入り=保健当局!。中国国家衛生健康委員会は11日、新型コロナウイルスの発生源を巡る世界保健機関(WHO)の国際調査団が14日に中国入りすると発表し 中国国家衛生健康委員会は11日、新型コロナウイルスの発生源を巡る世界保健機関(WHO)の国際調査団が14日に中国入りすると発表した。調査団は当初、1月初めの現地入りを目指していたが、中国から入国に必要な許可が得られず、遅れが生じていた。国家衛生健康委は、調査団の詳しい予定は明らかにしなかった。

f:id:azims:20210112080200j:plain  f:id:azims:20210112080233j:plain☆日本製「5G」普及へ米英と連携強化…ファーウェイ排除念頭に調達先多様化!。高速・大容量通信規格「5G」の通信網整備に向け、日本と米国、英国政府が、日本製の機器や技術の普及に向けて連携を強化することが明らかになった。米英は、中国通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)製品の排除に乗り出す一方、調達先を多様化する方針を掲げている。市場占有率(シェア)で見劣りするNECや富士通など日本勢にとって、劣勢を挽回する好機が訪れている。5Gを含む通信基地局関連の世界シェアは現在、ファーウェイ、エリクソンスウェーデン)、ノキアフィンランド)の3社で約8割に及ぶ。これから本格化する5G基地局の整備でファーウェイ製品を排除すると、供給元が限定されてしまう状況だ。「少数のメーカーへの重要インフラ(社会基盤)の依存は、深刻なリスクをもたらす」(英政府)との問題意識から、日英両政府は通信機器メーカーの多様化に向けた連携について協議している。英政府は「供給メーカーの選択肢を増やす」として2020年11月、NECと協力し、5Gの通信網構築に向けた実証実験を始めると発表した。米国も、問題意識を共有している。日米政府は、20年秋の局長級会合で、日本製も念頭に、5G機器の調達先の多様化に向けて協力することで一致した。NECや富士通は、通信網から中国勢の排除を目指す米政府の構想を支持していることから、信頼できる調達先として有力な選択肢になっているという。

f:id:azims:20210112082552j:plain
★豪で住宅火災、女児ら日本人4人死亡!。オーストラリア南東部メルボルン郊外の住宅で10日未明に火災が発生し、地元警察などによると、子供3人を含む日本人4人が火災に巻き込まれて死亡した。4人は浴室で身を寄せ合うように倒れていたといい、当局は火災の原因を調べている。全国紙オーストラリアンによると、死亡したのはオカノ・カオルさんと、3歳、5歳、7歳の3人の娘。オカノさんは奈良市出身とみられる。この家族に関連している50歳の男性が4人を救助しようとしていたが、大やけどを負い、病院で手当てを受けている。 

f:id:azims:20210112082804j:plainNBA ラプターズ渡邊雄太 ウォーリアーズ戦に途中出場で2得点!。NBAアメリプロバスケットボールラプターズ渡邊雄太選手は10日、相手のホーム、サンフランシスコでのウォーリアーズ戦に途中出場し2得点でした。渡邊選手は今シーズン、NBAで一定期間プレーできる契約をラプターズと結んでいて、10日のウォーリアーズ戦に途中出場しました。渡邊選手は第1クオーターでダンクシュートを決めて2点をあげましたが、得点はこれだけで8分59秒プレーして2リバウンド、1アシストでした。チームは残り4秒で逆転されて105対106で競り負け、通算成績は2勝7敗になりました。

f:id:azims:20210112071547j:plain★【国内感染】新型コロナ 48人死亡 4876人感染 (11日21:30)!。11日はこれまでに全国で4876人の感染が発表されています。また、▼大阪府で7人、▼北海道で5人、▼群馬県で5人、▼愛知県で4人、▼東京都で4人、▼広島県で3人、▼京都府で2人、▼兵庫県で2人、▼奈良県で2人、▼栃木県で2人、▼熊本県で2人、▼福島県で2人、▼静岡県で2人、▼千葉県で1人、▼埼玉県で1人、▼大分県で1人、▼岡山県で1人、▼神奈川県で1人、▼福岡県で1人、の合わせて48人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め29万3636人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて29万4348人となっています。亡くなった人は国内で感染した人が4115人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて4128人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は11日の新たな感染者数です。▽東京都は7万6163人(1219)▽大阪府は3万4932人(480)▽神奈川県は2万8035人(695)▽愛知県は1万9636人(198)▽埼玉県は1万8171人(347)▽北海道は1万4852人(135)▽千葉県は1万4543人(340)▽兵庫県は1万2242人(154)▽福岡県は1万1558人(212)▽京都府は6079人(142)▽沖縄県は5944人(41)▽広島県は4130人(61)▽静岡県は3413人(53)▽茨城県は3207人(67)▽岐阜県は3087人(50)▽群馬県は2908人(36)▽宮城県は2654人(31)▽栃木県は2616人(106)▽熊本県は2508人(57)▽奈良県は2344人(29)▽岡山県は1859人(52)▽長野県は1682人(73)▽三重県は1586人(23)▽滋賀県は1570人(24)▽宮崎県は1324人(29)▽鹿児島県は1260人(15)▽福島県は1253人(28)▽石川県は1233人(6)▽長崎県は1056人(22)大分県は838人(9)▽和歌山県は777人(14)▽山梨県は754人(7)▽高知県は734人(2)▽富山県は729人(13)▽山口県は719人(13)▽愛媛県は689人(27)▽新潟県は679人(18)▽佐賀県は608人(7)▽青森県は567人(6)▽香川県は441人(14)▽山形県は434人(1)▽岩手県は432人(3)▽福井県は399人(2)▽徳島県は230人(1)▽島根県は227人▽秋田県は174人(1)▽鳥取県は165人です。このほか、▽空港の検疫での感染は2022人(13)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、11日時点で864人(+12)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、11日時点で、▽国内で感染した人が22万2963人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて22万3622人となっています。また、7日には速報値で1日に5万2128件のPCR検査などが行われました。※神奈川県が訂正。1月9日発表から2人減、1月10日発表から1人減。※甲府市が訂正。1月10日発表から1人減。・集計は後日修正される可能性があります。・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210112083043j:plain★埼玉県<新型コロナ>414人感染、日曜で最多 戸田中央総合病院は計238人に 教職員や飲食店関連も複数判明!。埼玉県庁=埼玉県さいたま市浦和区高砂c 埼玉新聞社 埼玉県庁=埼玉県さいたま市浦和区高砂 埼玉県などは10日、新たに414人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。日曜日では過去最多。新規感染者の内訳は県発表が243人、さいたま市91人、川口市36人、川越市15人、越谷市29人。これまでに確認された感染者は1万7827人(チャーター便帰国者含む)、死者は244人(10日午後6時現在)。9日午後9時時点の重症者は66人、感染者の入院は884人、ホテル療養255人、自宅療養3155人。退院・療養終了は1万2357人 県によると、県管轄で詳細が判明したのは未就学児~100代の男女217人。戸田中央総合病院で新たに職員2人の感染が判明。感染者は職員109人、患者129人の計238人となった。行田中央総合病院では患者1人の感染が確認され、感染者は計32人。和光市の菅野病院でも患者1人の感染が判明し、計108人となった。県教育局保健体育課によると、県西、東部の県立学校3校で教職員計3人の感染が判明した。いずれの学校も学級閉鎖などは行わないという。 越谷環境管理事務所に勤務する20代女性と、県中央児童相談所に勤務する40代女性の感染も確認された。県警は、通信指令課の30代男性巡査部長の感染を発表した。同課での感染者は8人目。さいたま市によると、感染が判明したのは10歳未満~70代の男女91人。うち同居家族の感染が20人。これまで利用者3人に感染があった介護施設で60代男性従業員が感染していたことが分かった。飲食店に関わる従業員の感染も複数判明した。川口市によると、感染が判明したのは10歳未満の男児を含む70代までの男女36人。市は9日に発表した感染者のうち、教育総務部に勤める20代男性事務職員が陽性だったと明らかにした。感染経路を調査中で、濃厚接触者はいないという。川越市によると、感染判明は20~70代の男女15人。越谷市によると、感染が判明したのは市内に住む10~70代男女22人と近隣の20~80代男女7人の計29人。20代の女子学生は知人と会食し感染していた。

f:id:azims:20210112083231j:plain北海道庁で初のクラスター 職員10人陽性 会食なし 職場で感染拡大か 札幌で4人死亡 91人感染!。10人はいずれも道庁7階の同じ職場に勤務。市民などに濃厚接触者はおらず、保健所では濃厚接触の可能性のある職員などにPCR検査を行っています道によりますと、道庁でクラスターが発生するのは初めてで、10人は会食などはしておらず、職場内で感染が広がったとみられています。道では「新北海道スタイル」を提唱し、職場での感染対策をとってきましたが、今回のクラスター発生を受け、12日にも全庁的な会議を開き、感染防止対策の強化に取り組むとしています。既存のクラスターでも感染が拡大しています。職員1人感染 計126人にまた札幌市は、市立札幌病院の入院病棟に勤務する40代の女性看護師が感染したと発表しました。接触の可能性のある職員44人のうち39人にPCR検査を実施。全員陰性が確認されているという事です。残り5人は濃厚接触者にあたりませんが、市では検査を急ぐ方針です。このほか北海道警察は、道警本部薬物銃器対策課の女性警察官(巡査部長)と、札幌方面中央署地域課で交番勤務の男性警察官(巡査)の計2人が新型コロナに感染したと発表しました。道警は警察業務に支障がないよう対応するとともに、市民との接触状況などを確認しています。

  f:id:azims:20210112084003j:plain  f:id:azims:20210112084024j:plain

f:id:azims:20210112084121j:plain★富山 氷見 仏生寺地区も孤立状態に 大雪による倒木の影響で!。大雪による倒木が相次いで道路が通れなくなり、10日から孤立状態が続いていた富山県氷見市の三尾地区は11日午前、孤立状態が解消されました。一方、氷見市では11日になって新たにおよそ30世帯が孤立状態になり、県や市が復旧を急いでいます。氷見市では大雪による倒木などの影響で石川県との県境に近い山あいの4つの地区が10日から孤立状態になりました。このうち、39世帯79人が暮らす三尾地区については、地区につながる県道で倒木の撤去や除雪作業が進められた結果、11日午前11時ごろ、孤立状態が解消されました。住民の1人は「停電も起きて大変な状況でした。車で通れるようにできるだけ早く除雪してほしい」と話していました。このほかの▽床鍋地区の25世帯41人▽老谷地区の12世帯29人それに▽胡桃地区の3世帯4人は依然として孤立した状態になっています。又、氷見市によりますと、11日朝になって仏生寺地区のおよそ30世帯が倒木の影響で新たに孤立状態になったということです。富山県氷見市は倒木の撤去や除雪作業を急いでいて、遅くとも12日までにはすべての地区で孤立状態を解消したいとしています。

f:id:azims:20210112071631j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210112071645j:plain☆季節の花=梅の花(白梅・紅梅・ロウバイ等): 寒い中、甘い香りを漂わせながら花開く姿 から、イメージされた花言葉です。 梅の開花時期は2月~3月ととても寒い時期に咲きます。

f:id:azims:20210112071716j:plainf:id:azims:20210112071742j:plain f:id:azims:20210112071804j:plain f:id:azims:20210112071819j:plain f:id:azims:20210112071937j:plain ☆11:20 訪問看護士(隔週第2・4火)来訪 バイタル測定、触診・問診、ヘルスケア、マッサージ、生活相談指導等。

f:id:azims:20210112090202j:plain☆お母さんと妹へ「帰って来たよ」 父と2人きりの成人式!。成人の報告をするため、帰還困難区域の中にある自宅を訪れた木村舞雪さん(右)と父の紀夫さん=2021年1月6日、福島県大熊町、「お母さん、汐凪(ゆうな)。帰ってきたよ」 福島県大熊町木村舞雪(まゆ)さん(19)は6日、小高い丘の上にある小さな慰霊碑の前で手を合わせた。祖父、母、妹の慰霊碑の前で成人の報告をする木村舞雪さん=2021年1月6日、福島県大熊町、「私、大人になるんだよ」。心の中で呼びかけた。周りにはたくさんの花やジュース。津波で亡くなった家族のため、父の紀夫(のりお)さん(55)がつくった碑だ。 東京電力福島第一原発から約4キロ。あたりは放射線量が高い帰還困難区域で、いまだ人は住めない。「汐凪とは、おもちゃを取り合ってよくケンカしたなあ」。舞雪さんが、白い息を吐いた。■おそろいのマフラーと小さな骨 2011年3月11日。舞雪さんは近くの熊町小学校に通う4年生だった。津波で海沿いの自宅が流された。母の深雪(みゆき)さん(当時37)と小学1年だった妹の汐凪さん(同7)、祖父の王太朗(わたろう)さん(同77)が行方不明になった。発生した原発事故で、舞雪さんと父は町から避難を強いられた。翌月、母と祖父の遺体が見つかった。でも、妹だけが見つからない。舞雪さんたちは、約300キロ離れた長野県白馬村に避難。父は汐凪さんを捜すため、毎週のように舞雪さんを車の助手席に乗せて、大熊町に通い続けた。16年12月。自宅近くのがれきの中から、マフラーとともに首とあごの小さな骨が見つかった。「このマフラー、覚えているか」「うん、私とおそろいのマフラーだ」DNA鑑定で妹の遺骨だとわかった。それを聞いた舞雪さんは黙ってうなずいた。■離れて暮らす父は今も 娘と父はいま、離れて暮らしている。舞雪さんは長野県の高校を卒業後、調理師でお菓子作りが趣味だった母を追うように、東京の製菓の専門学校に進学した。4月からは東京・銀座のカフェで働く。父は、大熊町から約25キロ離れた福島県いわき市に住む。愛犬と一緒に今も汐凪さんの残る遺骨を捜している。舞雪さんは年末、父がいるいわき市に戻って、市内で10日に開かれる大熊町の成人式に出るはずだった。しかし、式はコロナ禍で延期に。娘と父は6日、家族と一緒に成人を祝おうと、大熊町の自宅跡を訪れた。「ずいぶんと変わったね」。帰途、車窓を眺める舞雪さんが言った。あたりは除染で出た土を運び込む中間貯蔵施設になっている。かつて遊んだ野山には汚染土を入れた黒い袋が積み上がり、運搬のダンプが行き交う。■ぎこちない会話 記者が尋ねると舞雪さんは2月に20歳になる。成人式の着物に似合うようにと、後ろ髪の一部を金色に染めた。都会で一人暮らしを始めて2年近くになる。父との会話はどこかぎこちなくなった。2人の車に同乗させてもらった記者が代わりに尋ねた。「東京、楽しい?」舞雪さんが答えた。「うん、楽しい」「将来はどうするの?」「いつかは福島に帰ってきたい、かな」ハンドルを握っていた紀夫さんが、口を挟んだ。「え、どうして?」「だって……、私、海が好きだから」「海? そんなこと、昔言ってたか?」 そう聞かれた舞雪さんは後部座席でにこっと笑うだけだった。妹は「汐凪」。海が好きな父がつけた名前だ。「私は福島の海が好き。だからいつかここに戻ってきたい。でも、それまでは東京で頑張ろうと思う」舞雪さんは揺れる思いを父に伝えた。

f:id:azims:20210112084615j:plain三浦知良 横浜FCと契約更新 54歳となる今季も現役でプレー!。サッカー、Jリーグで現役最年長のカズ、三浦知良選手がJ1の横浜FCと契約を更新し、54歳となる今シーズンも現役でプレーすることになりました。三浦選手はみずからの背番号「11」にちなんで毎年1月11日の午前11時11分に契約を結ぶことが恒例となっていて、11日、横浜FCが三浦選手との契約を更新したことを公式ホームページで発表しました。1993年のリーグ発足からプレーしている三浦選手は、昨シーズン、13シーズンぶりにJ1に復帰し、4試合に出場してJ1での最年長出場記録を53歳9か月23日と大幅に更新しました。今シーズンは最年長での得点記録を更新できるかにも注目が集まります。三浦選手は新型コロナウイルスの影響にも言及して「改めてサッカーができる喜びを感じながらプレーすることができました。個人的にはもの足りないシーズンでしたが、サッカーに対する向上心と情熱は増すばかりです。今シーズンもより多くの試合に出場し、チームの勝利に貢献することを目標に日々、取り組んでいきたい」とコメントしています。三浦選手は今月20日から始まるチームのキャンプに参加する予定です。

f:id:azims:20210112074129j:plain新潟県内 大雪で3人死亡 125人けが(11日午前10時現在)!。今月7日からの記録的な大雪や強風の中、新潟県内では11日午前10時時点で3人が死亡し、125人がけがをしています。死亡した3人のうち、阿賀町鹿瀬の会社員の大江利光さん(57)は10日午前11時半ごろ、自宅前で雪に埋まって倒れているのを雪下ろしの手伝いに来た親戚が見つけ、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。警察は除雪の作業中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたとみて調べています。又、新潟市秋葉区では10日午後4時半ごろ、米田靜夫さん(84)が自宅前で雪に埋まって倒れているのを家族が見つけ病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。警察によりますと、1人で除雪作業をしていたということで、警察は除雪中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたとみて調べています。上越市頸城区では10日午後5時すぎ、上野トシさん(87)が自宅の敷地で倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。警察によりますと、上野さんは1人で家庭用の除雪機を使って除雪していたということですが、見つかった当時、体の一部が機械に巻き込まれていたということで警察が詳しい状況を調べています。またNHK新潟県内の消防などに取材したところ11日午前10時までに125人がけがをしています。県内ではこの冬に除雪など雪に関連する事故で合わせて10人が亡くなっていて、県や消防は注意を呼びかけています。三条市長野では、10日午後5時半すぎ、自宅の屋根の雪下ろしをしていた60代の男性が倒れているのが見つかり、その後死亡しましたが、警察によりますと、病死とみられるということです。糸魚川 流雪溝から水あふれる 記録的な大雪となっている新潟県糸魚川市では10日、流雪溝と呼ばれる雪を溶かすための水路に大量の雪が捨てられて県道に水があふれ、県が10日朝から重機を使って除雪を進めています。糸魚川市では11日午前6時までの72時間に降った雪の量が1メートル63センチと観測史上最大を記録するなど記録的な大雪となっています。10日は県道やその周辺に積もった大量の雪が流雪溝に捨てられたため水があふれ、県道がおよそ1キロにわたって水浸しになりました。このため新潟県糸魚川地域振興局は流雪溝があふれないよう10日朝8時ごろから除雪車1台とダンプカー2台で県道の除雪を進めています。除雪車が走りながら道路上の雪を取り除いて、併走するダンプカーの荷台に積みこみ、荷台の雪がいっぱいになるとダンプカーが近くの川沿いの雪捨て場に移動して、雪を捨てていました。県道の近くに住む60代の男性は「きのうは流雪溝から水があふれ、道路が川のようになっていた。ことしは雪の量が多くて、みんな疲れ切っている」と話していました。

f:id:azims:20210112073648j:plain福井県内 大雪で3人死亡 少なくとも58人けが(NHKまとめ)!。NHKが警察や消防に取材したところ、今回の大雪で福井県内では、除雪作業中に倒れるなどして3人が死亡したほか、作業中にけがをしたり渋滞に巻き込まれて体調不良を訴えたりして、少なくとも58人が病院に搬送されています。警察や消防によりますと、10日、福井市の70代の女性が除雪作業中に倒れて死亡したほか、大野市で60代の男性が自宅の敷地内の雪の中で意識のない状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されるなど今回の大雪でこれまでに3人が死亡しています。又、10日午後1時すぎには北陸自動車道の福井インターチェンジと福井北インターチェンジの間で立往生に巻き込まれていたドライバーの50代の男性が腹痛を訴えて病院に搬送されました。更に11日未明には坂井市丸岡町国道8号線の渋滞に巻き込まれた50代のトラック運転手の男性が体調不良を訴えて病院に搬送されたということです。あわら市勝山市など、嶺北地域を中心に除雪作業中などにけがをしたり体調不良を訴えたりするケースも相次ぎ、これまでに福井県内で少なくとも58人が病院に搬送されています。

f:id:azims:20210112073927j:plain富山県内 大雪で2人死亡 83人が病院搬送(11日午前11時)!。NHKが警察や消防に取材したところ、富山県内では今回の大雪で2人が死亡し、83人がけがや体調不良で病院に搬送されています。富山県内では、10日午後、氷見市で周りを雪に囲まれた車の中から60代の男性が意識のない状態で見つかりその後、死亡が確認されました。消防によりますと車はエンジンがかかったままの状態で、駆けつけた際、周辺には排気ガスのにおいが立ちこめていたということです。又、今月8日には富山市内の用水路で81歳の男性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。男性は家族に「家の前を除雪してくる」と伝え家を出たあと行方不明になっていて、警察は男性が用水路に転落し流された可能性があるとみて調べています。けがをする人も相次いでいます。射水市では10日介護老人福祉施設で除雪作業をしていた42歳の男性職員が除雪機に右手を挟まれ、大けがをしました。富山市では11日朝、66歳の男性が道路で転倒し足にけがをしたほか、77歳の女性が自宅の屋根から落ちてきた雪の下敷きになり腰の痛みを訴えたということで、いずれも病院で手当てを受けました。これまでに富山県内でけがや体調不良で病院に搬送された人は合わせて83人に上っています。ガソリンスタンドに5日ぶりに灯油到着 大雪による交通への影響が続く中、富山市のガソリンスタンドには、11日午前、5日ぶりに灯油を運ぶタンクローリーが到着し、店の関係者はほっとしていました。富山市天正寺のガソリンスタンドではガソリンや軽油などの車の燃料のほか暖房器具の燃料の灯油も扱っています。然し、今回の大雪で道路の通行にも影響が生じ、今月6日を最後に灯油を運ぶタンクローリーが到着せず、保管する灯油の量が大幅に減っていました。そうした中、11日午前、灯油を積んだタンクローリーが5日ぶりに店に着きました。このタンクローリーの到着は、当初の予定より3日遅れたということです。ガソリンスタンドの寺崎弘行店長は「灯油は残りわずかになっていたのでタンクローリーの到着が間に合ってよかったです。在庫と配送の状況を見ながら営業を続けていきたい」と話していました。この店では、ガソリンも今月6日を最後に到着していないということで、ふだんより早めに給油に訪れるドライバーもいました。物流滞り小売りにも影響 記録的な大雪のため富山県内では物流が滞り、小売りの現場にも影響が出ています。富山市総曲輪にある地元産の野菜や果物などを販売する店では、大雪に伴う道路の状況が改善しないため今月7日を最後に集荷ができず、農家からの持ち込みもほとんど無くなっているということです。この店ではふだん、野菜や果物が山積みになっていますが、11日はカリフラワーや小松菜がそれぞれ数個しか並んでおらず、卵は1つもありませんでした。ここ数日は臨時休業したり、営業時間を短くしたりせざるをえず、これまでどおり野菜や果物が仕入れられるようになるめどは立っていないということです。「地場もん屋総本店」の田近寛充店長は「オープンして10年ほどになりますが、こんな経験は初めてです。商品が減る一方で心配ですが、状況が改善するまではしかたないと思います」と話していました。

f:id:azims:20210112094427j:plain池江璃花子が振り袖を披露「無事成人の日を迎えることができました」!。振り袖姿を披露した池江璃花子 新成人となった競泳女子の池江璃花子(20)=ルネサンス=が振り袖姿を公開した。白血病を克服して、昨年レース復帰。今は練習に励む日々を送っている。「本日、無事成人の日を迎えることができました。1年前は想像もしていなかった状況でこの日を迎えましたが、一人の新成人として、大人として、自覚を持って強い人間、そして強いアスリートになれるよう精進していきます」とコメントを寄せた。【写真】艶やか…振り袖姿を披露した池江璃花子 今年初戦に予定していた9、10日の新春水泳(辰巳国際水泳場)は、新型コロナの感染リスクを考慮して出場辞退。現在は22日開幕の北島康介杯(同)の100メートル自由形に向けて調整している。

f:id:azims:20210112095031j:plain f:id:azims:20210112095305j:plain☆緊急事態宣言出される中の成人式 会場や時間を分散 横浜!。首都圏の1都3県に緊急事態宣言が出される中、全国の市区町村で最も新成人の数が多い横浜市では、会場や時間を分散させる対策をとったうえで成人式が行われています。およそ3万7000人の新成人が誕生する横浜市では、感染対策として会場を2つに増やし、それぞれの会場で4回ずつ合わせて8回、式典が行われます。このうち午前中に横浜アリーナで開かれた式典では、帯状ほう疹のため欠席した林文子市長に代わって、鯉渕信也教育長が「人生では、幾度か嵐を体験しますが、新型コロナウイルスもその一つです。賢くふるまい、あすの飛躍を期してほしい」と述べました。そのうえで、鯉渕教育長は、感染拡大防止のため式典の後に会食などを行わないよう強く呼びかけていました。横浜市によりますと横浜アリーナで行われた1回目の式典の参加者は2700人余りで、参加率はおよそ5割と、例年に比べ低くなっているということです。成人式に参加した男性は「成人式で、久しぶりにみんなに会えてうれしいです」と話していました。又、新成人の女性は「成人式が中止になっている自治体もあることを考え、残念ですがきょうはこのまま家に帰ります」と話していました。

f:id:azims:20210112094726j:plain☆式典中止したのに…例年の会場に新成人が集い、一時密に!。 成人式典が例年開かれているホール前に集まった新成人たち 大分市は10日、佐藤樹一郎市長らのメッセージを動画で配信する「デジタル成人式」を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために「密」になるのを避けようと、会場を使っての記念式典は開かなかった。だが、例年式典がある会場前には新成人らが集まり、一時的に「密」の状態になった。この日正午、大分市中心部の商店街に設置されたモニターから佐藤市長のあいさつの動画が流れ始めた。足を止めて見入る若者は、記者の周囲にはいなかった。その直前、振り袖姿で商店街を歩いていた江藤舞さん(20)は「友達に会いたかったので、式典がないのはとても残念。コロナの影響で大変ですが、いまの目標は就職先を見つけることです」と話した。大分市は例年、JR大分駅近くのホールで式典を開いている。この日、ホール前の広場には新成人らが大勢集まり、記念撮影をしたり、久々の再会を楽しんだりしていた。多くの新成人が「待ち合わせ場所として分かりやすいので、ここに来ました」と話していた。大分県私学振興・青少年課によると、県内の自治体では大分市佐伯市中津市など5市がこの日、成人式を動画で配信した。一方、多くの自治体が式典の延期を決めているという。

f:id:azims:20210112095632j:plain☆マスク姿で門出祝う 鹿児島市など4市村で成人式!。笑顔で再会を喜ぶ晴れ着姿の新成人=鹿児島市の川商ホール 11日の「成人の日」を前に、鹿児島、薩摩川内、姶良の3市と三島村で成人式があった。鹿児島市の会場となった川商ホールには、マスクを着けたスーツや振り袖姿の若者が集まり、人生の新たな門出を祝った。【写真】晴れ着姿で記念撮影する新成人=鹿児島市の川商ホール 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中での開催。「3密」を避けるため午前と午後の2部制が導入され、それぞれの式典も例年の1時間50分から30分に短縮された。緊急事態宣言が出た1都3県からの参加は自粛を求められ、参加者は事前登録した2298人を下回る約2000人(主催者発表)。昨年より約3000人少なかった。 午前の部では、新成人を代表し実行委員長の田中美晴さん=鹿児島大2年=と副委員長の松下達哉さん=鹿児島国際大2年=が「錦江湾のようにおおらかに、楠(くす)の香のようにさわやかに未来に向かって力強く羽ばたく」と誓った。 県教育委員会によると、2020年10月1日現在の県内の新成人は1万3514人(男6594人、女6920人)。

f:id:azims:20210112095814j:plain f:id:azims:20210112095831j:plain ☆銀行員が作ったアボカド 評価はいかに?。少子高齢化や後継者不足、加えて新型コロナの感染拡大など地元の基幹産業である農業が強い逆風を受ける中、新たな特産にしようと、みずからアボカドの生産に乗り出した宮崎市宮崎銀行。3年余りかけてようやく安定した収穫ができるようになり、このたび初めての商談に臨みました。銀行員が作ったアボカドは、どのような評価を受けたのでしょうか?。

f:id:azims:20210112100038j:plain高校サッカー選手権 山梨学院が青森山田に勝ち2回目の優勝!。11日、さいたま市で行われた全国高校サッカー選手権の決勝で山梨学院と青森山田高校が対戦し、山梨学院がペナルティーキック戦を制して11大会ぶり2回目の優勝を果たしました。首都圏の1都3県に出された緊急事態宣言を受けてさいたま市埼玉スタジアムで行われた全国高校サッカー選手権の決勝は無観客に切り替えられて行われました。試合は前半12分に山梨学院がカウンターで守備の隙を突いてフリーでボールを受けた広澤灯喜選手が低い弾道のミドルシュートを決めて先制しました。一方、青森山田は後半12分、ゴールキーパーがはじいたこぼれ球をキャプテンでJ1、浦和レッズへの入団が内定している藤原優大選手が押し込んで同点に追いつきました。更にその6分後、3年生の安斎颯馬選手が今大会5点目となるゴールで逆転しましたが山梨学院も33分に野田武瑠選手のシュートで同点に追いつき、試合は2対2で延長戦へと入りました。延長戦では両チームとも無得点で試合はペナルティーキック戦にまでもつれました。ペナルティーキック戦では山梨学院のゴールキーパーでキャプテンの熊倉匠選手が中学生時代のチームメートだった青森山田の安斎選手のシュートを止めて主導権を握り、山梨学院が4対2で制して11大会ぶり2回目の優勝を果たしました。青森山田は2大会連続の準優勝となりました。

f:id:azims:20210112100403j:plainプロ野球 ロッテ 新人選手の合同自主トレーニング始まる!。プロ野球・ロッテの新人選手の合同自主トレーニングが11日から始まり、ドラフト1位の鈴木昭汰投手は「いい状態でキャンプや開幕を迎えたい」と意気込みを話しました。ロッテの新人選手の合同自主トレーニングは午前10時すぎからさいたま市にある2軍の練習施設で始まり、育成選手を含めた9人のうち8人が参加しました。新型コロナウイルスの感染対策として、トレーニングはファンを入れずに行われ、新人選手たちは、井口資仁監督などの首脳陣が見守る中、ウォーミングアップをしたあと、キャッチボールを行いました。法政大からドラフト1位で入団した鈴木投手は30メートルから40メートルほどの距離を感覚を確かめるようゆったりとしたフォームでボールを投げていました。又、持久力を試す12分間走では、ピッチャー陣の目標とされた2800メートルを超える2900メートル余りを走り切っピールしていました。鈴木投手は「自主練習はやっていたが、全体で動くのは久しぶりだったので、充実感があった。しっかり計画性を持って、この自主トレーニングに臨んで、よい状態でキャンプや開幕を迎えたい」と意気込みを話していました。新人選手たちは今月19日まで合同自主トレーニングを行い、来月1日からの春のキャンプに備えます。

f:id:azims:20210112100204j:plainラグビー全国大学選手権 天理が早稲田に勝ち初優勝!。ラグビーの大学日本一を決める全国大学選手権の決勝が東京の国立競技場で行われ、天理大が55対28で早稲田大に勝って、初優勝を果たしました。