高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

6/22 “コロナウィルスの脅威” ★世界の累計感染者1億78.786,255人・死者3百873,255人! ★国内感染者1,437人(累計78万8,248人)死者43人(累計1万4,517人)! ※“コロナワクチン接種の実施”!。 ▼脅威の終息はいつか?

   ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

 ☆今日23(水)24℃20℃曇 明日24(木)28℃18℃曇/雨 明後日25(金)27℃19℃曇 ※新型コロナウィルス・熱中症等厳重注意!。水分補給(麦茶・冷コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

 f:id:azims:20210623074842j:plain☆高山彩る淡紅の花 コマクサ開花 群馬・片品の「日光白根山ロープウェイ」山頂駅!。日光白根山を背にかれんな花を咲かせるコマクサ=21日午前10時20分、群馬県片品村 栃木県と群馬県境の群馬県片品村にある「日光白根山ロープウェイ」山頂駅のロックガーデン(標高2千メートル)で、「高山植物の女王」と称されるコマクサが咲き始めた。「高山植物の女王」と称されるコマクサ コマクサは高さ5~10センチほどで、花の形が馬の顔に似ていることが名前の由来。同ロープウェイを運行する丸沼高原スキー場によると、例年並みの今月中旬に咲き始め、8月中旬ごろまで楽しめる見込みという。21日は朝から晴れて爽やかな陽気。訪れたハイカーや家族連れなどが、栃木、群馬両県にまたがる日光白根山を背景に、淡紅色のかれんな花を楽しんでいた。知人と来た福島県いわき市、農業男性(65)は「高山植物の代名詞のような花。はかない美しさを感じますね」と話していた。同ロープウェイは22日は運休。

f:id:azims:20210623080049j:plain f:id:azims:20210623080147j:plain☆淡水にサバ?まだら模様の魚を相次ぎ発見 原因は人間か!。全裸監督村西とおる役の山田孝之“罪滅ぼし”告白 インスタにナイスですね「カワサバ」と呼ばれる交雑個体が見つかった釜ケ谷川=2021年6月5日午前5時45分、徳島県那賀町、吉田博行撮影c 朝日新聞社 「カワサバ」と呼ばれる交雑個体が見つかった釜ケ谷川=2021年6月5日午前5時45分、徳島県那賀町、 徳島県那賀町の山奥を流れる渓流「釜ケ谷(かまがたに)川」で、背中が海水魚サバのようなまだら模様の謎の魚が相次いで見つかっている。釣り人に「カワサバ」と呼ばれていたが、県立博物館が調べた結果、渓流魚のイワナとアマゴの交雑個体と判明。外部から持ち込まれたイワナが人の手で放流され、もともとすむアマゴとの交雑が起きた可能性が高いという。 釜ケ谷川は、県南部を流れる那賀川水系の上流域にあたる。昨春、徳島市の会社員、古川学さん(45)は徳島の地方名で「アメゴ」と呼ばれるアマゴ釣りに出かけ、体長15センチほどのカワサバ2匹を釣り上げた。現地では3年ほど前から釣れるようになったという。 古川さんから2匹の提供を受けた県立博物館の井藤大樹主任学芸員が体の特徴や遺伝子を詳しく分析。その結果、2匹の母親はイワナ、父親はアマゴの可能性が高いことが判明。今年3月発行の博物館の研究報告で発表した。 井藤学芸員によると、アマゴの亜種で北海道や関東などにすむヤマメと、生息域が重なるイワナはまれに交雑することが知られており、背中のまだら模様から同様に「カワサバ」と呼ばれているという。今回、釜ケ谷川で見つかった交雑個体も、背中の模様や歯の特徴がヤマメとイワナの交雑個体の特徴と一致した。

f:id:azims:20210623080353j:plain ☆ホテアオイ 天草市の公園の池に自生【熊本】!。テレビ熊本天草市本渡町の西の久保公園の池に自生するホテイアオイが見ごろを迎えています。南アメリカ原産のミズアオイ科の水草で、ウォーターヒヤシンスとも呼ばれ薄紫色の花を咲かせます。天草市によりますとホテイアオイは繁殖力が強く、放っておくと次々と増えていくので毎年一部を取り除いて量を調整しているということです。

f:id:azims:20210623080507j:plain☆「幻想的できれい」残りわずかの梅雨を彩る よへなあじさい園!。しっとりと雨露にぬれるアジサイの花=21日、本部町のよへなあじさい園(大城直也撮影)前線の影響で雨や曇り空が広がった21日、本部町伊豆味の「よへなあじさい園」では残りわずかとなった梅雨の景色を楽しもうと、園内を散策し、手にしたカメラで花を写真に収める来園者の姿があった。しっとりと雨露にぬれたアジサイが園内を彩り、ゴールデンシャワーやベゴニアなど色鮮やかな花も人々の目を楽しませていた。 来園した島袋鈴奈さん(20)は「幻想的でとてもきれい」と目を細めた。同園によると、アジサイは6月いっぱいまで観賞できる見通し。

f:id:azims:20210623080742j:plain☆「福島県産果物の魅力届ける」 第59代ミスピーチ活動スタート!。各地を訪れ活動を開始したミスピーチキャンペーンクルー=国見町役場 本県産果物を全国にPRする、第59代ミスピーチキャンペーンクルーの10人が21日、活動を開始した。 10人は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2年ぶりとなった4月の選考会で選ばれた。この日は、全国各地でのPRを前に、県北地方の自治体などにあいさつに訪れた。このうち国見町には、佐藤晴香さん、荒寿々佳さん、田中梨紗さん、穂積佳奈さん、高橋優花さんの5人が訪問。「生産者の思いや福島の果物の魅力を全国に届けたい」などと一人一人意気込みを述べた。 クルーは研修で県産農産物の知識を深め、立ち居振る舞いなどを学んできた。7月12、13両日の北海道での活動をはじめ、福島市で行われる東京五輪野球・ソフトボール競技に合わせた農産物のPRなどに臨む予定。

f:id:azims:20210623080755j:plain☆肉厚・豊潤な梅、たわわ 京都の最大産地で収穫始まる!。収穫が始まった大粒で香りの良さが特徴の城州白(城陽市市辺)京都府内最大の梅産地である城陽市青谷地域で、特産品種「城州白(じょうしゅうはく)」の収穫が始まった。大粒で豊潤な香りが特徴の実は、梅干しや梅酒に使われるとい 城陽市では昨年、約50軒の農家が90トンほどの梅を栽培し、うち約40トンが城州白。梅農家を40年ほど続ける同市の東一志さん(68)は、2千平方メートルの梅林で城州白を育て、約1トンほどが実るという。 収穫は6月中旬に始まった。木の下のシートに落ちた完熟した梅を拾い、食品加工業者に販売する。 作業は7月上旬まで続き、東さんは「例年と同じように、丸みを帯びたきれいな形に育っている。肉厚な梅を楽しんでほしい」と話す。

f:id:azims:20210623081432j:plain f:id:azims:20210623081447j:plain☆コロナ下、長良川鵜飼開幕 岐阜市で船内飲食も解禁!。「長良川鵜飼」が開幕し、かがり火の下でアユを追う鵜匠とウ=21日夜、岐阜市 岐阜市の風物詩で、1300年以上続く伝統漁「長良川鵜飼」が21日、開幕した。例年は5月11日~10月15日に行われるが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開始が3度延期された。 午後7時45分ごろに鵜飼いが始まると、オレンジ色のかがり火が風に吹かれて、火の粉が勢いよく散り、川面に幻想的な光景が広がった。腰みのを着けた鵜匠が、手縄で操りながら「ホ、ホ、ホ、ホウホーラ」と励ますと、ウは水に頭を沈めて魚を探していた。 観覧船からは「ありがとう」と歓声が。最後は6隻の船が川幅いっぱいに広がり、アユを浅瀬に追い込む「総がらみ」を行い、花火が打ち上げられた。

f:id:azims:20210623081746j:plain天王寺動物園に歓声戻る 2カ月ぶりに営業再開!。再開した天王寺動物園を訪れた来園者=22日午前、大阪市天王寺区(須谷友郁撮影)新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休園していた天王寺動物園大阪市天王寺区)は22日、約2カ月ぶりに営業を再開した。午前9時半の開門を前に、入場ゲート付近では待ちわびた親子連れらが行列をつくった。同園は、大阪府に緊急事態宣言が出される前日の4月24日から臨時休園し、休園中はインターネットを使った動物たちの動画配信に力を入れてきた。今月20日で宣言が解除されたことから営業再開を決めた。来園者は入場時に検温を済ませ、お目当ての動物がいる獣舎へ。人気のホッキョググマ舎では、昨年11月に生まれた雌のホウちゃんがプールに飛び込んだり母親に甘えたりする様子がみられ、来園者がマスク越しに歓声を上げていた。同市阿倍野区から会社員の父、奥亮二さん(31)と妹の3人で訪れた宗仁郎君(5)は「ホッキョクグマが一番好き。泳いでいるところをみられてうれしかった」と笑顔を見せた。向井猛園長は「園内にお客さんが戻って率直にうれしい。感染対策を取るので、来園者も気を付けながら楽しんでもらえたら」と話した。

f:id:azims:20210623082022j:plain☆上向きライトで美しく咲く バラ鉢植えの新たな育て方 東大!。根元にライトを置き、上向きに照らしたバラの鉢植え(矢守航・東京大准教授提供 薄暗い室内では育ちにくい鉢植えのバラを、根元から上向きにライトで照らすことで、手軽できれいに咲かせる方法を、東京大大学院農学生命科学研究科の矢守航准教授(植物生理学)らが考案した。論文は22日までに、米園芸学会誌に掲載された。 バラの開花には葉で光合成が行われる必要があるが、部屋の中は窓際以外は薄暗く、咲かずに枯れてしまう。鉢植えを上から照らす方法もあるものの、ライトや鉢植えの置き場所が限定されがちだった。矢守准教授らはバラの根元にLEDライトを置いて、上向きに照らす方法を考案。全く照らさない育て方や、上から照らした場合と比較した。 その結果、全く照らさない場合は花が咲かずに枯れ、上から照らす方法は、花はよく咲いたが、下部の葉が枯れた。一方、根元から照らしたバラは葉が枯れず、つぼみも3分の2以上が開花した。 光合成に必要な葉緑体のある細胞は葉の裏側にもあり、上向きに照らしても花を咲かせることが可能という。矢守准教授は「より見栄え良く葉を茂らせ、花を長期的に楽しむのに有効」と指摘。他の植物でも効果があるとみて研究を進める。
f:id:azims:20210622073337j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)6月22日 17時時点、感染者: 1億78,786,160人 死者: 3百873,255人。★多いい国:①アメリカ感染者33,554千人死者602千人⓶インド感染者29,977千人死者389千人③ブラジル者17,927千人死者502千人④フランス感染者5,692千人死者109千人⑤トルコ感染者5,375p千人死者49千人⑥ロシア感染者5,272千人死者126千人⑦イギ3ス感染者4,640千人死者127千。※日本感染者78万8,248人死者1万4,517人。

f:id:azims:20210623082229j:plain f:id:azims:20210623082246j:plain★WHO 「mRNAワクチン」技術移転の拠点 南アフリカに開設で準備!。WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスの発症と重症化を防ぐ「切り札」と期待されるワクチンの1つ「mRNAワクチン」の技術移転のための拠点を南アフリカに開設する準備を進めていることを明らかにし、アフリカでのワクチンの製造能力が高まることに期待を示しました。WHOのテドロス事務局長は、21日の定例の記者会見で「mRNAワクチン」の技術移転を行う拠点を南アフリカに開設するため、現地の企業などと連携して準備を進めていることを明らかにしました。新型コロナウイルスの「mRNAワクチン」を製造しているファイザーとビオンテック、それにモデルナと具体的な技術移転の方法について協議を始めているとしています。テドロス事務局長は「アフリカで新型コロナウイルスのワクチンやさらに別のワクチンの製造能力が高まる、重要な瞬間となることを願う」と期待を示しました。WHOはアフリカについて今月17日、感染の本格的な第3波に突入しているもののワクチンの普及が遅れ、アフリカ全体で接種を終えた人は人口の1%にも満たないことを明らかにしています。

f:id:azims:20210623082404j:plain★イギリス政府 TPP加入に向け参加国との交渉を22日から開始!。イギリス政府は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の加入に向けて、日本を含む参加11か国との交渉を22日に始めると明らかにしました。イギリスのTPP加入はことし2月に申請され、今月2日には参加する11か国が加入に向けた手続きの開始や交渉を行うための作業部会の設置を決めています。これを受けてイギリス政府は、参加11か国との間で加入に向けた交渉を22日に始めることを明らかにしました。ジョンソン首相は「TPPへの加入は急速に成長するインド太平洋地域において、イギリスの経済界と消費者に絶好の機会をもたらす」とコメントしています。EUヨーロッパ連合から離脱したイギリスはヨーロッパ以外の地域との経済関係を深める戦略を掲げ、日本を含むアジア太平洋地域をその柱に位置づけています。TPPに加入すれば参加国への輸出額が2030年までに65%増えると試算するなど、イギリスの成長を支えると見込んでいて、EU離脱による具体的な成果としてアピールするためにも、早期の実現を目指しています。

f:id:azims:20210623082802j:plainミャンマー第2の都市マンダレーで軍と民兵が銃撃戦 双方に死者!。ミャンマー第2の都市マンダレーで、軍と軍の統治に抵抗する民兵が衝突し、軍が民兵側に死者が出たと発表したのに対し、地元のメディアは軍側にも死者が出ていると伝えています。ミャンマーの地元メディアによりますと、中部の都市マンダレーで22日朝、軍が軍の統治に抵抗する民兵の潜伏先を襲撃し、銃撃戦となりました。これについてミャンマー軍は、民兵ら8人が死亡、8人を拘束したと発表しました。一方、地元のメディアは民兵側からの情報として、軍側にも少なくとも2人の死者が出たと伝えています。銃撃戦は民兵の潜伏先以外の場所でも発生し、複数の地元メディアがマンダレー市内で撮影されたものだとして伝えた映像では、市街地に激しい銃撃音が鳴り響きました。民兵側はSNS上でほかの民兵組織に応援を求めたほか、周辺の市民に対し、軍に自分たちの居場所を特定されるおそれがあるとして、撮影した映像を投稿しないよう呼びかけました。ミャンマーではクーデターを強行した軍による激しい弾圧が続く中、市民が武器を手に取り民兵組織を結成する動きが相次いでいて、軍との衝突は地方の町や村から都市部へとおよび始めています。

        f:id:azims:20210623083802j:plain      f:id:azims:20210623083933j:plain                   f:id:azims:20210623084259j:plain       f:id:azims:20210623084056j:plain         f:id:azims:20210623084133j:plain★対中国戦略 アメリカの“ラブコール”の先にあるのは?!。「日本のアイデアをもっと聞かせてほしい」アメリカの首都ワシントンで最近、よく耳にすることばだ。今、政府や議会関係者、そして専門家の間で「日本」が語られる機会が増えている。キーワードは「経済安全保障」。この分野で日本の貢献に期待する声が強まっているのだ。(ワシントン支局長 高木優 チーフプロデューサー 新井雅樹)一変した空気 対中国で高まる日本への期待半導体、AI、通信技術。今、バイデン政権が最も力を入れているのが、これらの分野での研究開発、そして新たな供給網の構築だ。その最大の理由は中国への対抗。国家主導で急速に技術を発展させ影響力を強めようとする中国に対し、アメリカは中国に依存しない供給網を築き、さらに技術力や製品などの普及でも主導権を握ろうとしている。そこでアメリカが頼りにしているのが同盟国、中でも日本の力だ。なぜか。それを端的に示した図がある。バイデン政権が対中国で重視する国際的な枠組みを重ねたものだ。保守系シンクタンクアメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)のザック・クーパー研究員が作成した。経済的結び付きの強いG7、日米豪印4か国のクアッド(QUAD)、主要な先端技術国の集まりのT-12(T=Technology)、民主主義という共通の価値観を持つD10(D=Democracy)。アメリカから見ると、このいずれの枠組みにも入っている唯一の国が日本なのだ。バイデン大統領が最初の対面での首脳会談の相手に日本を選んだ理由も納得がいく。日系企業がつかんだ手応え日米の経済安全保障をめぐる協力を追い風に今、アメリカで日系企業が動きを加速させている。大手電機メーカーのNECだ。東部ペンシルベニア州プリンストンにある研究施設にこの秋、高速大容量の通信規格5G、そして6Gやビヨンド5Gなどと呼ばれるその次の世代の通信規格の研究開発拠点を立ち上げることを計画している。アメリカで新たな投資に踏み切った理由をNECアメリカの高橋信介会長は次のように説明した。NECアメカ 高橋信介会長高橋会長「アメリカでは日本は同じ理念を持つ同盟国という位置付けがより明確になってきており、今がさらに飛躍するチャンスだと捉えている。革新的技術を受け入れる風土があるアメリカ市場で実績を積み上げていくことは、グローバル市場で先行することにつながる。そしてその技術はいずれ日本社会でも活用されていくはずだ」アメリカ商務省の思惑NECをはじめ通信技術を強みとする日本企業が今、頻繁にアプローチしているのがアメリカ商務省だ。現在、次の世代の通信の規格の検討作業が進められており、その結果次第で日系企業も関わることができるかが決まってくるからだ。商務省の通信分野の責任者は取材に中国を念頭に日本企業への期待を隠さなかった。アメリカ商務省・情報通信担当官 ジャイシャ・レイ氏アメリカ商務省 レイ氏「バイデン政権は5Gのセキュリティー(安全性)を最優先に考えており、そのテクノロジーは民主主義という共通の規範に基づかなければならない。今はまさに日本などの民間の革新的技術も結集しながら、安全性や弾力性、価格競争力のある通信規格を構築していかなければならない重要な時期にある」加速する官民の連携企業の「民」の動きとともにワシントンで活発化しているのが「官」の活動だ。企業が商務省に接触を試みていた頃、日本大使館の議会担当、北村吉崇参事官は議会上院で審議中のある法案の情報収集を急いでいた。「アメリカ・イノベーション競争法」中国に対抗するため次世代の通信技術や半導体などのハイテク分野の産業に巨額の予算を投じる内容だ。日本大使館 アメリカ議会担当 北村吉崇参事官北村氏はこの予算を日系企業の研究開発にも活用できれば、日米協力、同盟強化につながると考えていた。しかし大きな課題があった。法案に「対象をアメリカ企業にかぎる」とも解釈できる文言が含まれていたのだ。さらに自国企業優先の色合いを強めようという動きも出ていた。法案に日系企業にも道を開く表現を盛り込めないだろうか。議会への働きかけに動きだした北村氏がこの日、大使館の幹部とともに向き合ったのが、NECアメリカの高橋会長だった。5月14日、日本大使館。すでに法案を読み込んでいた高橋会長が指摘した。高橋会長「日米連携の機運を逃さないようにしたい。法案の要旨部分に『同盟国との連携』がうたわれている。これが実際にどうなっていくかを注視している」中村仁威公使「私たちから主体的に法案の筆をとっている人に話をしたい。彼らも気付かないことがあるだろうから、具体的に伝えようと考えている」外交のリアル 舞台裏に密着! この協議の2時間後。北村氏は大使館の一角でオンライン会議にのぞんでいた。モニターの相手は議会上院でハイテク関連の政策に強い影響力を持つ民主党のワーナー上院議員の側近だった。北村参事官「日本はアメリカへの最大の投資国だ。これまでもハイテクなどに多大な投資をしてきた。そこでだが今回の法案でもっと国際共同事業の重要性を強調してもらえないだろうか。そうしてもらえると日系企業にとっても非常に心強い」ワーナー上院議員の外交担当補佐官「あなたの指摘は的を射ている。(議会で)しっかり受け止められるだろう。具体的に話を聞かせてほしい。日本などにとっても経済的に成り立つ形にできないか検討したい私たちは冒頭の取材のあと部屋の外に出たが、協議はその後も続いた。終了後、北村氏は詳細への言及を避けたが「日本企業なども念頭に置いて議論してほしいと伝えている。そうなれば(日米双方に)ウィンウィンだと思う」と話した。水面下で進む日本政府のアメリカ議会への働きかけ。通常は表に出さない交渉の舞台裏を明かした理由は何だったのか。北村氏はこう話していた。北村参事官「ワシントンで議会関係者と話していると、同盟国の日本の技術力への期待の高さをひしひしと感じる。しかしそのことは国内ではほとんど知られていない。日本の今後に悲観的な声を聞くこともあるが、日本企業は世界で活躍している。そのことを多くの人に知ってもらい企業の飛躍をさらに後押ししていくことが、国の未来につながると考えている」結実した水面下の交渉 取材から3週間後、議会上院は「アメリカ・イノベーション競争法」を可決した。5年間で総額2500億ドル、日本円で27兆円近くの国家予算を先端技術の研究開発や供給網の構築などに投じる内容で、下院で可決すれば成立する見通しとなる。その法案には経済安全保障の分野で日本など高い技術力を持つ同盟国との協力を強化していく内容が盛り込まれていた。水面下の交渉が実を結んだ瞬間だった。日本企業は踏み絵を踏まされる? 経済安全保障の新たな分野で協力の強化を目指す日米。だが、その協力には今後、課題も待ち受けている。アメリカとの関係が密接になればなるほど、日本の政府や企業の責任も増す。とりわけ最先端技術の分野では、中国側に情報が漏れないよう非常に厳しいセキュリティー対策を求められる可能性があるからだ。企業内でごく限られた人しか先端技術にまつわる情報に触れることができなくなったり、研究所に中国籍の研究者を置けなくなったりして企業活動に制約が出るおそれがある。またバイデン政権は半導体などの供給網の構築で中国との切り離し、いわゆる「デカップリング」を進めようとしている。アメリカと中国の双方で事業を展開する日本企業は米中どちらをとるのか、いわば踏み絵を踏まされる展開もありえる。より小さな庭に より高いフェンスをアメリカ政府の対中強硬姿勢に歩調を合わせることで、中国市場での競争力を失いはしないか?日本企業の中で今、そうした懸念が出ている。だがそれをいちばん懸念しているのは、実は先端技術を持つアメリカ企業なのだという。トランプ前政権時代には中国との取引で、あまりに広い範囲にフェンス(規制)を設けて制限した結果、アメリカの半導体メーカーなどはそれまで頼っていた中国市場での事業に大きな制約を受け、結果として国際競争力に影響を及ぼした。それが今後も拡大するのではないかというのだ。そこでバイデン政権が今、検討を進めているのが、Smaller Yard,Higher Fence(より小さな庭により高いフェンスを)」という政策だ。先端技術の中でも中国と競争する重要な分野をより細かく特定し、締め出す範囲をできるだけ小さくする。その代わりにその範囲内の技術は中国に渡らないよう、より厳格に管理するという発想だ。世界の主導権を握るチャンス一方でこれは日本にとってチャンスにもなりえる。アメリカのより高いフェンスの中に入ることができれば、半導体、AI、EVといった先端技術分野で開発を加速させ、アメリカとともに世界の主導権を握ることができるかもしれないからだ。その意味でバイデン政権が進める経済安全保障での取り組みで、日米の新たな協力態勢を構築できるかどうかは日本の先端技術の将来にも大きな影響を与えることになるかもしれない。

f:id:azims:20210623082717j:plainホワイトハウス報道官 イランとの核合意立て直し 交渉継続姿勢!。イランの大統領選挙で反米・保守強硬派のライシ師が勝利したことについてアメリカ・ホワイトハウスの報道官は核合意の立て直しを目指し、今後も協議を続けていく姿勢に変わりがないことを強調しました。イランの大統領選挙で反米・保守強硬派のライシ師が勝利したことについて、ホワイトハウスのサキ報道官は21日、記者会見で「アメリカはイランと外交関係がなく、首脳レベルでの会談も予定していない」と述べました。そのうえで、イランとの間で立て直しに向けた間接協議が行われている核合意について「外交交渉を前に進めるために協議を続けていく。それがアメリカの国益と安全保障のためだからだ」と述べ、交渉を継続していく姿勢に変わりはないことを強調しました。そして「バイデン大統領は、物事を決めているのはイランの最高指導者だと考えている。それはイランの大統領選挙の前も、あとも変わらないだろう」と述べ、イラン側の最終的な決定権は大統領ではなく最高指導者のハメネイ師が握っているとの認識を示しました。ただ、保守強硬派のライシ師が次期大統領になることで、欧米との対話路線をとってきたイランの現政権の姿勢は転換される見通しで、アメリカとイランの関係改善は一層、難しくなる可能性があります。

f:id:azims:20210623091356j:plainダルビッシュ メジャー最速1500奪三振 7連続空振り三振など圧巻投球!。パドレスダルビッシュ(AP) パドレスダルビッシュ有投手(34)が21日(日本時間22日)、本拠地サンディエゴでのドジャース戦で今季15度目の先発登板。6回にこの日11個目の三振を奪い、メジャー通算1500奪三振を達成した。 6-1で迎えた6回、先頭のスーザJr.相手にカッターで見逃し三振を奪った。メジャー通算197試合目での1500奪三振達成となり、200試合以下で達成したのはダルビッシュが初となった。これまでの最速はランディ・ジョンソンの206試合だった。 初回は1死から四球を出したが、3番ターナー、4番スミスをカッター、スライダーで連続空振り三振に斬った。投球後にこの日日から大リーグ機構(MLB)が投手による粘着物質不正使用の取り締まりを強化、罰則の適用を厳格化したことに伴い、審判団かによる帽子やグラブのチェックを受けた。4点リードで迎えた2回は5番ビーティをスライダー、テーラーを96・4マイル(約155キロ)直球で、マキンストリーをカッターで3者連続空振り三振に斬った 3回も8番レックス、ウリアスをカッター、スライダーで連続空振り三振とし、実に初回から7者連続空振り三振を奪った。続くベッツには初球の外寄りシンカーを中越えの本塁打とされて1点を失ったが後続を断った。4回は3番ターナー、スミスをスライダーで連続空振り三振など、3者凡退。投球後には審判団から2回目のチェックを受けた。5回もテイラーを97・4マイル(約157キロ)直球で空振り三振など3者凡退とした。  ダルビッシュはこの日の試合前までに196試合に登板し、1489三振を記録していた。またこの日勝てばメジャー通算勝利は田中将大(32=楽天)に並ぶ日本人3位タイとなる78勝となる。日本人1位は野茂英雄の123勝で、2位は黒田博樹の79勝。日米通算勝利は171勝(日本93勝、MLB78勝)となり、現役投手では松坂大輔(現西武)を抜き、単独3位となる。

f:id:azims:20210623145648j:plain☆【MLB大谷翔平がレジェンドに肩を並べていた…開幕72試合で23発はトラウト、プホルスに並びエンゼルス史上最多タイ!。大谷翔平(AP)© 中日スポーツ 提供 大谷翔平(AP)◇20日(日本時間21日)エンゼルスジャイアンツ(アナハイム) エンゼルス大谷翔平選手(26)は、地元での交流戦に「2番・指名打者」で先発出場し、第3打席まで1四球、2三振。中継局BSウエストは大谷の「チーム開幕72試合で23本塁打」が、60年の歴史を持つエンゼルスでも史上最多タイだと指摘した。23本は、日本ハム時代の2016年と、メジャー新人王を獲得した18年の22本を更新するプロ自己最多。 他に同23発をマークしたのは、18年のマイク・トラウトと、15年のアルバート・プホルス(現ドジャース)。さらに、00年のトロイ・グロースは22発を、1962年のレオン・ワグナーは21発を記録している。 MVP3度のトラウトは「2010年代の最強打者」で、通算673本塁打は歴代5位のプホルスは「2000年代の最強打者」というのが、米メディアのほぼ一致した見方で、ともに将来の殿堂入りが確実視されている。。

f:id:azims:20210622073301j:plain★【国内感染】新型コロナ 43人死亡 1437人感染確認!。22日は、これまでに全国で1437人の感染が発表されています。た、北海道で12人、東京都で5人、大阪府で4人、愛知県で4人、沖縄県で4人、岐阜県で2人、神奈川県で2人、鹿児島県で2人、兵庫県で1人、和歌山県で1人、埼玉県で1人、広島県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、静岡県で1人、高知県で1人の、合わせて43人の死亡の発表がありました国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め78万7536人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて78万8248人となっています。亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万4504人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1万4517人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。(  )内は22日の新たな感染者数です。▽東京都は16万9756人(435)▽大阪府は10万2589人(107)▽神奈川県は6万5761人(163)▽愛知県は5万644人(96)▽埼玉県は4万5674人(93)▽北海道は4万1061人(29)▽兵庫県は4万759人(27)▽千葉県は3万9317人(74)▽福岡県は3万5274人(36)▽沖縄県は※2万232人(98)▽京都府は1万6478人(12)▽広島県は1万1418人(13)▽茨城県は1万295人(19)▽岐阜県は9207人(18)▽宮城県は9075人(7)▽静岡県は9067人(18)▽奈良県は8058人(23)▽群馬県は8010人(6)▽岡山県は7581人(1)▽栃木県は6835人(29)▽熊本県は6450人(11)▽滋賀県は5509人(13)▽三重県は5192人(2)▽長野県は4985人(7)▽福島県は4791人(6)▽石川県は3920人(6)▽鹿児島県は3641人(4)▽大分県は3486人▽新潟県は3387人(3)▽長崎県は3117人(2)▽山口県は3116人(5)▽宮崎県は3062人(1)▽愛媛県は2749人▽和歌山県は2663人(3)▽佐賀県は2546人(1)▽青森県は2453人▽香川県は2083人(1)▽山形県は2020人▽山梨県は2019人(14)▽富山県は2018人(1)▽高知県は1749人(16)▽徳島県は1653人(1)▽岩手県は1638人(5)▽福井県は1155人(17)▽秋田県は785人(9)▽島根県は551人▽鳥取県は466人です。このほか、▽空港などの検疫での感染確認は3068人(5)中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、22日時点で697人(-24)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、22日時点で、▽国内で感染が確認された人が75万2427人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の、わせて75万3086人となっています。また、20日には速報値で1日に1万7279件のPCR検査などが行われました。※沖縄県が過去データ計24人を訂正。訂正の日付と減少数は以下。▽4/7 1人、▽4/11 6人、▽4/13 1人、▽4/15 1人、▽4/17 1人、▽4/20 1人、▽4/21 3人、▽4/22 1人、▽4/23 2人、▽4/24 3人、▽4/27 1人、▽4/28 1人、▽4/29 2人。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため、累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210623091634j:plain上皇ご夫妻や高齢の皇族方 2回目のワクチン接種受けられる1.上皇ご夫妻や高齢の皇族方は、22日、新型コロナウイルスの2回目のワクチン接種を受けられました。22日は、常陸宮ご夫妻と三笠宮※寛仁妃の信子さま、それに、高円宮妃の久子さまが、それぞれ皇居を訪れ、宮内庁病院に向かわれました。関係者によりますと、今月1日に続いて2回目となる新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けられたということです。また、上皇ご夫妻も東京 港区の仮住まい先で同様の接種を受けられたということです。皇室最高齢で98歳の三笠宮妃の百合子さまは、ワクチンの接種を見送られています。宮内庁は、天皇陛下や残る皇族方についても、国民の接種状況を踏まえつつ接種してもらう方向で調整を進めています。

f:id:azims:20210623092239j:plain★変異ウイルス 感染リスク結果公表 会話はこれまで以上に距離を!。新型コロナウイルス対策をめぐり、西村経済再生担当大臣は、変異ウイルスの感染リスクをスーパーコンピューターを使って計算した結果を公表し、会話する際は、これまで以上に距離を取り、短時間で済ますことが必要だと呼びかけました。西村経済再生担当大臣は、閣議のあとの記者会見で変異ウイルスの感染リスクをスーパーコンピューター「富岳」を使って計算した結果を公表しました。計算では、より感染力が強いとされるインドで確認された変異ウイルスの感染力を従来のウイルスの2.25倍と想定し、感染者と大声で会話した場合のリスクを計算しています。その結果、距離を1メートルあけた場合、▽従来のウイルスでは、接近しての会話に比べてリスクが5分の1程度に下がる一方、▽変異ウイルスでは、半分程度までしか低減せず、5分の1程度まで下げるには、2メートル近い距離が必要だとしています。また、通常の会話をする時間と感染リスクとの関係を計算したところ、▽従来のウイルスの感染者と1時間会話するリスクと、▽変異ウイルスの感染者と27分間会話するリスクが同じ水準となるとしています。西村大臣は「1時間の会議を30分以内にすることで、同等のリスクに下げることができる。会議や友達どうしでの話も、これまで以上に距離を置いて短時間にすることが大事だ」と呼びかけました。

f:id:azims:20210623092349j:plain★東京都 新型コロナ 5人死亡435人感染確認 3日連続前週同曜日↑!。都内では22日、新たに435人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され1週間前の火曜日より98人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは3日連続です。また、都は感染が確認された男女5人が死亡したことを明らかにしました。東京都は22日は都内で新たに10代から90代の男女合わせて435人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より98人増え、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りましたまた、22日までの7日間平均は405.9人で前の週の108.0%となりました。7日間平均が前の週を上回るのも3日連続です。435人の年代別は▽10歳未満が10人▽10代が44人▽20代が130人▽30代が83人40代が70人▽50代が54人▽60代が19人▽70代が11人▽80代が10人▽90代が4人です。これで都内で感染が確認されたのは16万9756人になりました。また、都が参考として発表した21日の検査件数は9287件で21日までの3日間の平均は5228.0件でした。一方、都の基準で集計した22日時点の重症の患者は21日より2人減って45人でしたた、都は感染が確認された▽50代の男性1人と▽80代の男性2人と女性1人それに▽90代の女性1人の合わせて5人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は2203人になりました。

f:id:azims:20210623092421j:plain大阪府 新型コロナ 4人死亡 新たに107人感染確認!。府は、22日、府内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで、府内の感染者の累計は10万2589人となりました。また、新たに4人の死亡が発表され、大阪府内で亡くなった人は2609人になりました。

f:id:azims:20210623092455j:plain★北海道 新型コロナ 12人死亡 新たに29人感染確認!。道内では22日、新たに29人の新型コロナウイルスの感染が発表されました。このうち、札幌市が23人、北海道が6人となっています。また、道は、これまでに感染が確認されていた70代から90代の男女6人と、年代と性別が非公表の1人が亡くなったと発表しました。札幌市も60代と80代の男女4人が亡くなったと発表したほか、旭川市も70代の女性1人が亡くなったと発表し、22日に発表された道内で亡くなった人の数は、合わせて12人になりましたれで、道内の感染者は、札幌市の延べ2万5689人を含む、延べ4万1061人となり、このうち死亡した人は1358人となっています。

f:id:azims:20210623092538j:plain★愛知県 新型コロナ 3人死亡 96人感染確認!。県と一宮市は、新型コロナウイルスに感染していた高齢者合わせて3人が、22日までに死亡したと発表しました。愛知県内で死亡した感染者は942人となりました。また、愛知県は県内で新たに96人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。愛知県内で感染が確認された人は、延べ5万644人となりました。

f:id:azims:20210623092601j:plain沖縄県 新型コロナ 4人死亡 新たに98人感染確認!。県は22日、新たに98人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。100人を下回るのは6日連続で、前の週の同じ曜日を19日連続で下回りました。また、70代と90歳以上の男女合わせて4人が亡くなり、県内で死亡したのはこれで171人となりました。一方、ことし4月に感染者として発表した合わせて24人が重複していたことや、その後、陰性と分かったことから、感染者の累計から削除されました。県内で確認された感染者は合わせて2万232人となりました。

f:id:azims:20210623092616j:plain★神奈川県 新型コロナ 2人死亡 新たに163人感染確認!。県内では22日、合わせて163人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。前の週の同じ曜日との比較では、21日まで3日連続で前の週を下回りましたが、22日は先週の火曜日より3人多くなりました。一方、70代の男性と90代の女性、合わせて2人の死亡が発表されました。NHKのまとめでは、県内で発表された感染者はこれで6万5761人となり、このうち939人が死亡しています。

f:id:azims:20210623093931j:plain★岸防衛相 過去最大級の日米実動訓練を実施へ 日米同盟の強化に!。岸防衛大臣陸上自衛隊アメリカ陸軍による実動訓練を過去最大級となる規模で、24日から全国の駐屯地や演習場で実施すると発表したうえで、安全保障環境が厳しさを増す中、訓練を通じて日米同盟の強化につなげたいという考えを示しました。岸防衛大臣閣議のあとの者会見で、24日から来月11日にかけて、全国の駐屯地や演習場などで、陸上自衛隊アメリカ陸軍による実動訓練「オリエント・シールド」を実施することを発表しました。「オリエント・シールド」は、陸上自衛隊アメリカ陸軍が共同で行う軍事作戦を想定した訓練で毎年行われていて、ことしの訓練は、ことし3月の日米防衛相会談で、高度な訓練の実施を通じて即応性を強化することを確認したことを踏まえて、過去最大級となる日米の隊員およそ3000人が参加するということです。岸大臣は「わが国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、自衛隊アメリカ軍の連携を強化することは大変重要だ」と述べ、訓練を通じて、日米同盟の抑止力・対処力の一層の強化につなげたいという考えを示しました。

f:id:azims:20210623093832j:plain★脱炭素 CO2地中貯留などの技術 東南アジア各国と協力し普及へ!。脱炭素社会の実現が国際的な課題となる中、日本や東南アジアの各国が協力し、排出された二酸化炭素を回収して地中に封じ込めたり、再利用したりする「CCUS」と呼ばれる技術の普及を目指すことになりました。22日は、日本やアメリカをはじめインドネシアやマレーシアといったASEAN東南アジア諸国連合の国など13か国の担当大臣などが参加し、オンラインの会議が開かれました。「CCUS」は、火力発電所などから排出された二酸化炭素を回収して地中に封じ込めたり、燃料などとして再利用したりする技術で、普及に向けて各国が協力態勢を構築することで一致しました。今後、100を超える民間企業や研究機関が加わり、日本が持つ技術や知見を各国と共有したり、二酸化炭素を貯留するのに適した土地が東南アジアにどの程度あるか、共同で調査したりすることにしています。東南アジア各国は化石燃料への依存度が高く、この技術が普及すれば、脱炭素が進むと期待される一方、日本としても国内に二酸化炭素を貯留できる場所が限られる中で、土地の確保などで各国の協力を得たい考えです。会議の中で梶山経済産業大臣は「ASEAN各国にはそれぞれ100億トンを超える二酸化炭素を貯留できるという推計もある。そのポテンシャルを生かして、アジア全体で脱炭素化を実現する必要がある」と述べ、日本が導していく考えを強調しました。ノルウェー 各国からCO2受け入れの計画ヨーロッパでは、二酸化炭素を回収し地中に埋める技術をすでに実用化しているノルウェーが、ビジネスとしてヨーロッパ各国から二酸化炭素を受け入れるプロジェクトを進めています。石油や天然ガスの採掘が盛んなノルウェーでは、高い炭素税が設けられてきたこともあり、採掘に伴って発生する二酸化炭素を大気中に放出させずに地中に埋める取り組みが1990年代から行われてきました。こうした実績を生かしてノルウェー政府が主導しているプロジェクトでは、ノルウェー南西部の沿岸にターミナルを建設して、各地から専用の船で二酸化炭素を集め、パイプラインで沖合100キロ、地下2600メートルの層に送り込む計画です。二酸化炭素の受け入れは3年後から始める予定で、ヨーロッパ各国の企業などからまずは年間150万トンを、その後、年間500万トンを受け入れることを目指しているということです。企業側にかかる費用は2030年までに1トン当たり30ユーロから55ユーロ、日本円でおよそ4000円から7000円ほどにしたいとしています。プロジェクトの広報担当のキム・ブルンさんは「ノルウェーはこれまで石油と天然ガスの恩恵を受けてきたが、脱炭素社会に向けて、こうした産業への依存を減らす必要がある。二酸化炭素を地中に埋めるこうした技術は、これまで培ってきたノウハウも活用でき、新しい産業になりうる」と話していました。日本でも実証や技術開発進む石炭などを燃料にする火力発電は、必要な電力を安定的に供給できる一方で、多くの二酸化炭素が排出されてしまいます。そこで注目されているのが、火力発電所などの排出ガスから二酸化炭素を分離して回収し、パイプラインなどで二酸化炭素を通さない地層に封じ込めて貯留したり、化学品や燃料に活用したりする「CCUS」と呼ばれる技術です。IEA=国際エネルギー機関によりますと、現在、この技術によって回収されている二酸化炭素は4000万トン程度ですが、2030年には今の20倍の8億トンにまで増えると推計されています。こうした中、日本では、北海道苫小牧市の製油所で排出される二酸化炭素をパイプラインで沖合まで運び、1000メートル以上の深さの地層に封じ込める実証実験が行われています。2016年からの3年間で30万トンの二酸化炭素を地下に封じ込めることに成功し、国の報告書では「安全かつ安心できるシステムだと確認した」としています。また、福岡県大牟田市バイオマス発電施設では、排出されるガスを特殊な液体に通すことで、二酸化炭素を分離・回収する実験が去年から進められています。このほか、大手化学メーカーの旭化成は、二酸化炭素を原料にポリカーボネートと呼ばれるプラスチックを開発したほか、大手機械メーカーのIHIも、二酸化炭素を吸収する藻を原料にしたバイオ燃料の開発を進めています。なぜ東南アジアへ 日本のねらいは「CCUS」の技術の普及を進めることは、日本と東南アジアの双方にとってメリットがあります。東南アジアでは、経済成長に伴って電力需要が拡大し、新規の石炭火力発電所の建設が進んでいて、今後、二酸化炭素の排出量がさらに増える見込みです。世界的に脱炭素の機運が高まる中、東南アジアの各国としては、日本の技術を活用できれば、排出量を削減させ、関連する産業や人材の育成につながると期待しています。一方、日本としても、途上国の排出削減に協力した場合、一部を自国の削減分と見なせる二国間クレジットと呼ばれる制度を活用することで、日本の排出量の削減につなげるねらいがあります。さらに東南アジアは日本と異なり、排出された二酸化炭素を貯留するのに適した油田やガス田などが豊富にあり、将来的には、日本から二酸化炭素を船で輸送し、現地で貯留することによっても、日本の排出量を削減したいとしています。専門家「技術をアジア圏に展開し ともに取り組むのが重要」東京大学大学院新領域創成科学研究科の佐藤徹教授は「カーボンニュートラルの実現は産業構造の大転換を迫られ、痛みも伴う。その影響を最小限にする手段として、CCUSは欠かせない技術だ」としています。そのうえで「日本の海底にはかなりの量の二酸化炭素を貯留することが可能だが、沿岸では地元の漁業団体などとの調整が必要だ。数百キロの沖合に輸送して貯留する技術にも取り組む必要がある」としています。ただ、回収した二酸化炭素のすべてを国内に貯留することは難しいとして「EUは国境を越えた二酸化炭素の貯留に積極的に取り組んでいて、日本もトップクラスの高い技術をアジア圏に展開し、ともに取り組むのが非常に重要だ」と指摘しています。また、国の試算では、二酸化炭素1トンを処理するのに必要な費用は8400円から1万1000円とされています。石炭火力発電所の場合、1キロワットアワー当たりの発電コストが従来の倍程度になる計算です。東南アジアで貯留するためには、回収した二酸化炭素を現地に輸送する必要があり、こうした費用の負担も課題となります。このため、佐藤教授は「再生可能エネルギーなどと比べて、決して高すぎるわけではないが、社会に受け入れられるかが課題だ。費用の一部は国が負担すべきで、その財源として炭素税などの導入も必要だ」と指摘しています。

f:id:azims:20210622073225j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210622073201j:plain☆季節の花:紫陽花(アジサイ)開花期:5月中旬~6月上旬(主な開花期)、6月中旬~11月(繰り返し開花). 植物図鑑を見る. 育て方を見る. そだレポを見る. 写真を見る. 5月から6月はバラが美しく咲き …※2018/06/05 · 紫陽花の色は、土壌のpH値によって決まると言われており、日本の土壌は弱酸性であることが多いため、青〜青紫の紫陽花になりやすいんだそうです。 その青い紫陽花の花言葉は、『冷淡』『無情』『辛抱強い愛情』 … 

         f:id:azims:20210623074336g:plain

f:id:azims:20210623074425j:plain f:id:azims:20210623074445j:plain   f:id:azims:20210623074520j:plain☆13:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20210623094213j:plain★警察署の駐車場で軽乗用車全焼 車内から1人の遺体 福井 坂井!。22日未明、福井県坂井市の警察署の駐車場で車1台が全焼し、車内から1人の遺体が見つかりました。警察は身元の確認を進めるとともに火が出た原因を調べています。22日午前3時すぎ、福井県坂井市丸岡町にある坂井警察署で、来客用の駐車場に止まっていた軽乗用車から火が出ているのを警察官が見つけ消防に通報しました。火は20分ほどで消し止められましたが、軽自動車1台が全焼し、運転席から1人の遺体が見つかりました。車は、警察署の建物からいちばん離れた区画に止められていましたが、警察によりますと21日の午後6時ごろに確認した際にはその場所に車はなく、夜の間に駐車場に入って、その後、出火したとみられるということです。察は身元の確認を進めるとともに火が出た原因を調べています。