高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

9/2 “コロナ渦!”世界累計感染者2億18,430,610人・死者4百543,194人!国内感染者 1万8229人(累計152万9,589人)死者65人(累計1万6,219人)!※コロナウィルスワクチン”接種”実施!▼コロナワクチンの”脅威”いつ終息するの?。

  1. ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

    ☆今日9/3(金)23℃18℃雨/曇 明日4(土)23℃20℃曇/雨 明後日5(日)25℃20℃曇/雨 ※インフルエン新型コロナウィルス・熱中等厳重注意!。水分補給(麦茶・煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

  2. f:id:azims:20210903155950j:plain★大気不安定 北海道の稚内で猛烈な雨 土砂災害など厳重に警戒を!。上空の寒気の影響で、北海道稚内市では1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。西日本や東日本では大気の状態が不安定になり、局地的に激しい雨が降っていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒するとともに、竜巻などの激しい突風や落雷にも十分注意するよう呼びかけています。気象庁によりますと上空の寒気の影響で、北海道では大気の状態が不安定になり、レーダーによる解析では、午後2時までの1時間に稚内市南部付近でおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は、「記録的短時間大雨情報」を発表しました。稚内市では、土砂災害の危険性も非常に高くなり、「土砂災害警戒情報」が発表されています。土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒してください。又、西日本と東日本の広い範囲でも低気圧を伴った前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の状態が不安定になっています。3日朝は九州や四国を中心に断続的に非常に激しい雨が降り、この時間は近畿や東海を中心に雨が強まっています。午後2時までの1時間には、和歌山県田辺市に設置した雨量計で37ミリの激しい雨を観測しました。前線は本州の南岸に停滞するため、西日本や東日本では4日にかけて大気の不安定な状態が続き、特に近畿や東海では3日夜にかけて激しい雨が降るおそれがあります。気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の急な増水に警戒するとともに、竜巻などの激しい突風や落雷にも十分注意するよう呼びかけています。急に冷たい風が吹くなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物に移動するなど安全の確保を心がけてください。

  3. f:id:azims:20210903135837j:plainパラリンピック 大会10日目 日本 2個のメダル獲得 合計27個に!。東京パラリンピック大会10日目。日本は、競泳の▽男子50メートル自由形運動機能障害のクラスで、鈴木孝幸選手が銀メダル、▽女子50メートル背泳ぎの運動機能障害のクラスでは、山田美幸選手が銀メダルを獲得しました。

f:id:azims:20210903090426j:plain f:id:azims:20210903090500j:plain上皇さま 歴代天皇の中で最高齢に!。87歳の上皇さまは2日、昭和天皇と並び、確かな記録が残るとされる歴代の天皇の中で最高齢となられました。昭和8年12月23日に生まれた上皇さまは、2日で生まれてから3万2031日となり、在位中に崩御した昭和天皇と並ぶ長寿となられました。これは確かな記録が残るとされる飛鳥時代推古天皇以降の天皇の中では最高齢となります。昭和天皇の活動記録である「昭和天皇実録」によりますと、昭和60年7月12日に84歳の昭和天皇が、江戸時代の後水尾天皇と並んで歴代の天皇の中で最高齢となった時には昭和天皇の意向で祝賀行事は行われませんでしたが、側近とともにうな重を食べたということです。上皇さまは現在、新型コロナウイルスの感染が拡大し多くの人が困難に直面していることを案じるとともに、外出も控えられているということで、宮内庁によりますと、上皇さまの長寿を祝う行事は行われないということです。上皇さまの歩み上皇さまは昭和天皇の長男で、昭和8年12月23日、皇太子として誕生されました。戦争が続く中で子ども時代を過ごし、11歳の時に疎開先の日光で終戦を迎えられました。戦後の復興期に青春時代を送り、19歳の時に昭和天皇の名代としてイギリスのエリザベス女王戴冠式(たいかんしき)に参列するため初めて外国を訪ねられました。そして大学生活を終えた翌年、軽井沢のテニスコート上皇后さまと出会い25歳で結婚。祝賀パレードには50万人を超える人たちが詰めかけ、多くの国民から祝福を受けられました。その後は上皇后さまと国内外で公務に励むとともに、天皇陛下をはじめ3人のお子さまを手元で育て、新たな皇室像を示されました。昭和天皇崩御に伴い55歳の時、初めて今の憲法のもと即位されました。翌年の記者会見では「日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴として現代にふさわしく天皇の務めを果たしていきたいと思っています」と述べられました。上皇后さまとともに戦争の歴史と向き合い、在位中は毎年、終戦の日に「全国戦没者追悼式」に臨み、戦争が再び繰り返されないよう願うおことばを述べられてきました。戦後50年を迎えた平成7年には「慰霊の旅」に出て、沖縄や被爆地の広島や長崎などを訪ねられました。戦後60年の年に太平洋の激戦地サイパンを訪問するなど海外でも戦没者を慰霊されました。上皇さまは災害の被災地にも、上皇后さまとともに心を寄せ続けられました。平成3年、雲仙普賢岳の噴火災害に見舞われた長崎県島原市を訪れ、体育館でひざをついて被災者にことばをかけられました。その後も、平成7年の阪神・淡路大震災など大きな災害が起きるたび現地に出向き、被災した人たちを見舞われました。平成23年東日本大震災では異例のビデオメッセージで国民に語りかけるとともに、7週連続で東北3県などを回り、その後も折に触れて被災地を訪ねられました。平成4年には歴代の天皇で初めて中国を訪問するなど、天皇として36か国を訪ねるなどして、国際親善にも尽くされました。平成28年8月、上皇さまはビデオメッセージで退位の意向が強くにじむお気持ちを表明し「次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じています」と胸の内を語られました。そして退位に向けた特例法が成立し、平成31年4月30日、85歳で退位されました。上皇さまの近況 上皇さまはおととし退位して天皇陛下に公務を引き継いだあと、上皇后さまと静かな日々を送られています。去年3月には天皇ご一家とのお住まいの入れ代わりのため、上皇后さまとともに26年余り暮らした皇居の御所をあとにして、仮住まい先の東京 港区の仙洞仮御所に移られました。体調に特段の変わりはなく朝と夕方の2回、上皇后さまと庭を散策して身近な自然に親しむなど、お二人でいたわり合いながら暮らされています。一方で、新型コロナウイルスの感染拡大によって外出を控えられる日々が続くなど、一般の人たちと同様、生活は大きく様変わりしました。上皇さまは感染状況を毎日側近に尋ね、国民生活への影響や医療従事者などの苦労に思いを寄せつつ、最近はデルタ株による感染の拡大を案じられているということです。上皇さまは僅かな外出の機会として定期的に皇居にある生物学の研究所を訪れ、ハゼの分類に関する研究を続けていて、ことし5月には魚類学雑誌に論文を発表されました。最近は東京オリンピックパラリンピックの競技を上皇后さまとテレビで観戦し、選手たちの活躍に声援を送られているということです。今月、天皇ご一家が赤坂御用地のお住まいから退去されるとバリアフリー化の改修工事が行われ、上皇ご夫妻が来年春ごろまでに移り住まれる見通しです。

f:id:azims:20210903101857j:plain日本海の幸、水揚げ 底引き網初物 2日店頭に!。初水揚げされた甘エビ=1日午後6時50分、金沢港 1日に解禁された底引き網漁の漁船が同日夕、石川県内の各漁港に戻り、甘エビやタイ、カレイなど日本海の秋の味覚が水揚げされた。初物は2日午前から店頭に並ぶ。 金沢港では午後5時半ごろから、漁船が次々と帰港し、新鮮な魚が県漁協かなざわ総合市場に運び込まれた。同7時半からの初競りでは、山野之義市長が「『海幸金沢』をアピールし、食文化のまちとして発信していきたい」とあいさつした。

f:id:azims:20210903102255j:plain☆「釣り用の疑似餌かな」と思ったら…ダム湖上流の砂地で赤いイモリ発見!。!洲本市で見つかった赤いイモリ(淡路市で)© 読売新聞 洲本市で見つかった赤いイモリ(淡路市で)洲本市ダム湖上流で、赤い体を持つ珍しいイモリが見つかった。捕まえたのは淡路市富島の材木業の男性(48)。突然変異種とみられ、神戸市立須磨海浜水族園須磨区)に引き渡された。今後、展示される予定だという。 カブトムシなどの飼育が趣味という男性が7月初旬、山林にクワガタを捕りに入ったところ、ダム湖上流の砂地で赤いものを見つけた。「釣り用の疑似餌かな」と思ったが、近づくとイモリだったので捕まえたという。 体長11センチで、背中の所々に黒っぽい斑点はあるが、全体的に赤く、インターネットなどで調べてもこのような種類のイモリは見当たらなかった。そこで水族園に連絡を取り、7月半ばに訪ねてきた職員に引き渡した。水族園によると、本州や四国、九州に生息するアカハライモリで、本来ならおなか部分を除いて体が黒いのが特徴で、「突然変異した種類とみられて珍しい。全国でも数例見つかっているが、私は初めて見た」と担当者。赤いイモリは現在、バックヤードで飼われ、元気にお披露目を待っているという。 男性は「多くの人に見てほしい」と楽しみにしている。

f:id:azims:20210903090729j:plainパラリンピック競泳 鈴木孝幸が銀メダル 今大会5種目でメダル!。東京パラリンピック、競泳男子50メートル自由形運動機能障害のクラスで、鈴木孝幸選手が銀メダルを獲得しました。鈴木選手は今大会、出場した5つの種目すべてでメダル獲得となりました。鈴木 “集大成”と位置づけた舞台で全5種目でメダル今大会、出場した5種目すべてでメダルを獲得した鈴木選手。日本競泳陣のキャプテンとして自国開催の大舞台に挑んだ34歳は若いチームを背中で鼓舞し続けました。生まれた時から両足と右手がなく左手の指にも障害がある鈴木選手は、高校3年生でアテネ大会に初出場してから東京大会まで5大会連続でパラリンピックの舞台で戦い続けてきました。これまでの4大会で金メダルを含む5つのメダルを獲得し、若手から「タカさん」と慕われる34歳は今大会、日本競泳陣のキャプテンを任されました。ふだんはクールで、感情を表に出すことが少なく、「大きい声を出して鼓舞するのは得意ではない」という鈴木選手は大会前、自身の役回りについて独特の言い回しで表現していました。「僕のイメージは“羊飼い”。目指す場所はみんな一緒だと思うけど、途中で道に迷っている選手がいたら、ナビゲートできるようなキャプテンになれたらいい」迎えたパラリンピック本番、鈴木選手はみずからがチームの目指すべき場所を示し続けました。競技初日となった先月25日には「1番メダルが難しいと思っていた」という男子50メートル平泳ぎで銅メダルを獲得すると、翌日には男子100メートル自由形で今大会の全競技で日本選手の第1号となる金メダルに輝きました。その後も150メートル個人メドレーで銅メダル、200メートル自由形で銀メダルと表彰台に上がり続けました。27人のうち19人が初出場とフレッシュな顔ぶれとなった日本競泳チームはキャプテンの活躍に引っ張られるように1日までに合わせて9個のメダルを獲得し前回大会の7つを上回る躍進を見せています。そして2日、鈴木選手は男子50メートル自由形でも銀メダルを獲得。1大会では自身最多となる5つのメダルを獲得し、背中でチームを鼓舞し続けたベテランはみずから“集大成”と位置づけた戦いを終えました。

f:id:azims:20210903090913j:plainパラリンピック 競泳 14歳の山田美幸 銀メダル 今大会2つ目!。東京パラリンピック、競泳女子50メートル背泳ぎの運動機能障害のクラスで、パラリンピック初出場の14歳、山田美幸選手が銀メダルを獲得しました。山田選手は100メートル背泳ぎの銀メダルに続いて今大会2つ目のメダル獲得です。山田美幸選手は、新潟県阿賀野市出身。生まれた時から両腕がなく、両足にも障害があるため、ふだんは電動車いすを使って生活をしています。運動機能障害の10クラスのうち、2番目に障害が重いクラスです。母親に連れられて5歳の時に水泳を始め、2016年のリオデジャネイロ大会をテレビで見て、本格的にパラリンピックを目指し始めました。2019年2月にはより障害が重いクラスに変更になり、専門とする背泳ぎでは主に左ひざの外側と右足の裏側で水を蹴って推進力を生み出しています。今大会は先月25日に行われた女子100メートル背泳ぎの運動機能障害のクラスの銀メダルに続き2つ目のメダル獲得です。

f:id:azims:20210903091246j:plainパラリンピック 車いすテニス 国枝慎吾が2大会ぶり決勝進出!。東京パラリンピック車いすテニスの男子シングルス準決勝で国枝慎吾選手はリオデジャネイロ大会の金メダリストで世界5位、イギリスのゴードン・リード選手にセットカウント2対0のストレートで勝って2大会ぶりの決勝進出を決めました。

f:id:azims:20210903091311j:plainパラリンピック 車いすテニス 上地が決勝へ 日本女子では初!。東京パラリンピック車いすテニスの女子シングルス準決勝で上地結衣選手がオランダの選手にセットカウント2対0のストレートで勝って決勝に進みました。パラリンピック車いすテニスの女子で日本選手が決勝に進むのは初めてで、上地選手は前回大会の銅メダルを上回る銀メダル以上が確定しました。東京パラリンピックの女子シングルスで悲願の金メダル獲得を目指す上地選手は、2日、準決勝でリオデジャネイロ大会の銀メダリストでオランダのアニーク・ファン コート選手と対戦しました。試合は第1セット2-1で迎えた相手サーブの第4ゲームで8回のデュースの末、上地選手がブレイクに成功し、その後は相手のバックハンド側を突く正確なショットなどでさらにポイントを重ねて6ー2で取りました。続く第2セットはファン コート選手の強烈なフォアハンドやスライスに苦しめられましたが、上地選手は積極的に仕掛けて相手を崩し、このセットも6ー2で取ってセットカウント2対0のストレート勝ちで決勝に進みました。パラリンピック車いすテニスの女子で日本選手が決勝に進むのは初めてで、上地選手は前回大会の銅メダルを上回る銀メダル以上が確定しました。上地選手は悲願の金メダル獲得をかけて、3日行われる決勝で女子シングルスの世界1位、オランダのディーデ・デ フロート選手と対戦します。上地「試合内容は納得いかないが決勝進出うれしい」上地選手は準決勝の試合を振り返り、「かなり緊張した。試合内容は納得いかないが、決勝に進むことができてうれしい」とほっとした様子で話していました。そして、3日行われる決勝に向けて「きょうのプレーの感じでは勝てる相手ではないので過去の試合映像なども確認してしっかり準備して臨みたい」と力強く話していました。

f:id:azims:20210903091403j:plainパラリンピック 新型コロナ 大会関係者など新たに13人感染確認!。東京パラリンピックに関連して、大会関係者や委託業者など合わせて13人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。大会組織委員会は先月12日からパラリンピックに関連した感染者を発表していますが、2日、これまでに発表した1人を取り下げたため、累計の数は275人になりました。

f:id:azims:20210903091944j:plainパラリンピック 学校連携観戦 引率教諭感染の学校で生徒ら陽性!。東京パラリンピックの「学校連携観戦」を引率した教諭などの感染が確認されていた、市の市立中学校で、新たに生徒2人、教諭2人の合わせて4人が検査で陽性となったことがわかりました。市内の市立中学校では、8月29日までに30代から50代の教諭6人が新型コロナの検査で陽性となり、このうち2人は25日に行われた東京パラリンピックの「学校連携観戦」で、千葉市幕張メッセまでバスで生徒を引率していました。千葉市は、この学校で感染者の集団=クラスターが発生したと認定し、学校観戦に参加したり、夏休み中に行われた面談に出席したりした生徒や教職員など、合わせて150人余りの検査を進めていましたが、2日の会見で千葉市の神谷俊一市長は、新たに生徒2人と教諭2人が検査で陽性となったことを発表しました。保護者の意向だとして、生徒が学校観戦に参加していたかどうかは明らかにしていませんが、いずれも「家庭で感染した可能性は低く、教育活動の中で感染した可能性がある」としています。残りの人は、すべて陰性だったということです。中学校は臨時休校となっていて、千葉市はこれを受けて「学校連携観戦」をとりやめています。

f:id:azims:20210903075417j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)9月2日 17次時点、感染者: 2億18,430,610人 死者: 4百543,194人、★多い国①米国感染39,386人死者642千人➁インド感染者32,857千人死者439千人③ブラジル感染者20,804千人死者581千人④ロシア感染者6,838千人死180人⑤英国感染者6,825千人死者132千人⑥フランス感染者6,635千人死者124千人⑦トコ感染6,412人死者57千人。

f:id:azims:20210903092231j:plain☆米ケリー特使 中国外相に“温室効果ガス削減取り組み加速を”!。アメリカで気候変動問題を担当するケリー特使は中国の王毅外相と会談し、温室効果ガスの排出量削減に向けた取り組みを加速させるよう促しました。これに対して王外相は、気候変動対策で協力するためにもアメリカが中国との関係改善に向けて動くべきだという認識を示しました。アメリカのバイデン政権で気候変動問題を担当するケリー特使は、先月31日から中国の天津を訪問していて、1日、王毅外相とオンラインで会談しました。アメリカ側の発表によりますと、この中でケリー特使は、2060年までに温室効果ガスの排出量の実質ゼロを目指すとしている中国に対し、取り組みを加速させるよう促しました。中国外務省によりますと、王外相は「気候変動分野でのアメリカとの協力は両国の利益になり、全人類の利益にもなる」と述べる一方「この分野の協力は両国関係の全体状況と切り離せない」と述べ、気候変動対策で協力するためにも、アメリカが中国との関係改善に向けて動くべきだという認識を示しました。リー特使は3日まで中国に滞在し、中国政府の気候変動問題の責任者とも会談する予定で、ことし11月に開かれる予定の気候変動対策の国連の会議、COP26に向けて連携を探るものとみられます。

         f:id:azims:20210903092648j:plain      f:id:azims:20210903092711j:plainf:id:azims:20210903092736j:plain f:id:azims:20210903092937j:plainニューヨーク市で非常事態宣言 記録的大雨で浸水被害!。アメリカ東部ではハリケーンから変わった熱帯低気圧の影響で、各地で大雨による浸水被害などが相次いでいて、このうちニューヨーク市は非常事態宣言を出し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。アメリカ東部ではハリケーンから変わった熱帯低気圧の影響で、各地で大雨による浸水被害などが相次いでいます。このうち、ニューヨーク市では1日夜、大雨などによりほとんどの地下鉄が運転を見合わせました。AP通信の映像では、市内の地下鉄の駅で、大量の水が大きな音を立ててホームに流れ込み、通路をふさいでいるのが確認できます。又、市の郊外では、水浸しのなかを車がゆっくりと進んだり、複数の人が太ももくらいまで水につかりながら歩いたりする様子が確認できます。ニューヨーク市のデブラシオ市長は1日「記録的な大雨だ」として非常事態宣言を出し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。又、翌日朝5時まで、高速道路を含めた市内の道路で車による不要不急の外出を禁じる通知を出しました。

  1. f:id:azims:20210903092432j:plain f:id:azims:20210903092452j:plain☆“自由で開かれたインド太平洋 実現を” 島しょ国の国際会議!。太平洋の島しょ国の国防相らによる国際会議がオンラインで行われ、岸防衛大臣は、太平洋地域は権威主義との競争など新たな挑戦に直面していると指摘し「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて各国と連携を強化する考えを示しました。衛省の呼びかけで初めて開催されたこの会議には、海上交通で重要な航路にある太平洋の島しょ国のパプアニューギニアやフィジー、トンガなどの国防相らが出席しました。会議の冒頭、岸防衛大臣は「太平洋地域は、新型コロナウイルスによる社会経済の影響、気候変動や自然災害の脅威、権威主義との競争など、新たな挑戦に直面している」と指摘しました。そのうえで、海洋進出を強める中国を念頭に「私たちは、これまでになく絆を強くしていくことが求められている。太平洋島しょ国との関係強化に大きな弾みをつけ『自由で開かれたインド太平洋』の維持強化のため、積極的に貢献していく決意だ」と述べました。会議では、防衛協力の推進のほか、島しょ国が気候変動の影響を大きく受ける可能性があることを踏まえ、自然災害への人道支援や救援活動の対応でも連携していくことを確認する見通しです。

  2. f:id:azims:20210903103226j:plain★全米で最も厳しいとされる中絶規制の法律発効 テキサス州!。アメリカ南部テキサス州では、胎児の心拍が確認されてからの人工妊娠中絶を禁止する法律をめぐって、医師らが差し止めを求めていましたが、連邦最高裁判所が判断を示さなかったことから、全米で最も厳しいとされる中絶規制の法律が発効しました。テキサス州ではことし5月、母親の命に危険がある場合を除いて、胎児の心拍が確認されてからの人工妊娠中絶を禁止する、州の法律が成立しました。対象となるのは通常、妊娠6週目ごろとされ、妊娠に気付く前である場合も多いとされます。性的暴行などによる妊娠も例外ではなく、中絶を行った医師だけでなく、中絶を希望する女性を医療機関に連れて行った人なども訴訟の対象となります。この法律について、テキサス州の医師らは「州内で行われる中絶の少なくとも85%が妊娠6週目かそれ以降のもので、州内での中絶はほぼ不可能になる」などとして、差し止めを求めていました。然し、連邦最高裁判所が期限までに判断を示さなかったことから、1日、法律が発効し、現地メディアは、中絶を規制する法律では全米で最も厳しいと伝えています。バイデン大統領は「極端なテキサス州法は過去の判決で認められた憲法上の権利を明らかに侵害している」とする声明を発表し、中絶の権利を守る考えを強調しました。人工妊娠中絶はアメリカの世論を二分する問題で、今後、ほかの州に影響する可能性もあるとみられています。

  3. f:id:azims:20210903110604j:plain☆ロシア 東洋経済フォーラム開幕 北方四島めぐる発表行うか焦点!。ロシア政府が主催する極東開発などをテーマにした国際経済フォーラムが、2日、極東のウラジオストクで開幕しました。プーチン政権がフォーラムの中で、北方四島をめぐって一方的な発表を行うかどうかが焦点となっています。ロシア政府が主催する「東方経済フォーラム」は、アジア各国の政財界の代表を招いて行われ、新型コロナウイルスの影響で2年ぶりに開かれたことしは、ロシア政府の発表で、65の国と地域からおよそ4000人が参加登録しました。フォーラムは3日間の日程で、初日の2日は極東の大統領全権代表を務めるトルトネフ副首相らが参加し極東と北極圏の開発をテーマに意見が交わされ、3日はプーチン大統領のスピーチも予定されています。このフォーラムにはおととしまで安倍前総理大臣が4年連続で出席していましたが、ことしは菅総理大臣は出席せず、モンゴルやカザフスタンなど一部の国の首脳がオンラインで参加する予定にとどまっています。フォーラムに先立ってロシアのラブロフ外相は1日、モスクワでの講演で、北方四島での日本との共同経済活動をめぐって、依然として法的な立場に隔たりがあるとしたうえで「日本の友人が双方に有益なチャンスを逃しているのが残念だ。外国のパートナーにとっての新たな優遇措置がまもなく明らかになるだろう」と述べました。このため、プーチン政権が経済フォーラムの中で北方四島をめぐって一方的な発表を行うかどうかが焦点となっています。官房長官「首相への招待は来ていない」 加藤官房長官は午前の記者会見で「日程を含めて総合的に勘案した結果、菅総理大臣は、ことしの東方経済フォーラムには参加しない。また、オンラインでの参加やビデオメッセージの送付も予定していない。なお、菅総理大臣に対するフォーラムの招待は来ていないと承知している」と述べました。

  4. f:id:azims:20210903075525j:plain★【国内感染】新型コロナ 65人死亡 1万8229人感染!。2日は、これまでに全国で1万8229人の感染が発表されています。また、神奈川県で11人、東京都で10人、大阪府で8人、千葉県で7人、静岡県で7人、埼玉県で2人、愛知県で2人、福岡県で2人、茨城県で2人、鹿児島県で2人、三重県で1人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、北海道で1人、奈良県で1人、宮城県で1人、山形県で1人、岡山県で1人、広島県で1人、愛媛県で1人、栃木県で1人、福島県で1人の、合わせて65人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め152万8877人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて152万9589人となっています。亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万6206人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1万6219人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は2日の新たな感染者数です。▽東京都は34万9841人(3099)▽大阪府は17万4228人(2501)▽神奈川県は15万1424人(1738)▽埼玉県は10万3369人(1115)▽千葉県は8万9063人(1089)▽愛知県は8万7314人(1719)▽兵庫県は6万7417人(954)▽福岡県は6万6875人(795)▽北海道は5万7472人(314)▽沖縄県は4万3775人(565)▽京都府は3万1205人(478)▽静岡県は2万3418人(429)▽茨城県は2万1062人(220)▽広島県は1万9181人(229)▽岐阜県は1万5997人(229)▽群馬県は1万5275人(176)▽宮城県は1万5029人(147)▽岡山県は1万3764人(163)▽奈良県は1万3566人(193)▽栃木県は1万3530人(114)▽三重県は1万2897人(248)▽熊本県は1万2882人(171)▽滋賀県は1万1000人(234)▽福島県は8857人(74)▽鹿児島県は8292人(91)▽長野県は8014人(58)▽石川県は7356人(41)▽大分県は7229人(115)▽新潟県は6907人(64)▽宮崎県は5586人(89)▽長崎県は5397人(70)▽佐賀県は5271人(50)▽山口県は5083人(54)▽愛媛県は4702人(31)▽和歌山県は4692人(57)▽青森県は4589人(100)▽山梨県は4582人(46)▽富山県は4454人(37)▽香川県は4356人(58)▽高知県は3583人(53)▽山形県は3240人(39)▽岩手県は3092人(44)▽徳島県は2791人(44)▽福井県は2620人(17)▽秋田県は1653人(18)▽鳥取県は1478人(21)▽島根県は1393人(26)です。このほか▽空港などの検疫での感染は3903人(12)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や、検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、2日時点で2158人(+66)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは2日時点で、▽国内で感染が確認された人が127万7940人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて127万8599人となっています。31日には速報値で9万2039件のPCR検査などが行われました。※愛知県は8月30日に発表した感染者から2人取り下げました。※福岡県は9月1日に発表した感染者から2人取り下げました。※兵庫県は8月28日に発表した感染者から1人取り下げました。※静岡県は8月28日に発表した感染者から2人取り下げ、9月1日に発表した感染者から1人取り下げました。※千葉県は8月28日に発表した感染者から1人取り下げ、8月29日に発表した感染者から2人取り下げました。※京都府は8月31日に発表した感染者から2人取り下げました。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。

  5. f:id:azims:20210903104919j:plain★滋賀 陸上自衛隊大津駐屯地 隊員135人のコロナ感染確認!。陸上自衛隊は、滋賀県の大津駐屯地で8月下旬以降、9月2日までに135人の隊員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。陸上自衛隊トップの吉田陸上幕僚長は記者会見で「不安と心配をおかけしたことを心よりおわびします」と陳謝しました。陸上自衛隊によりますと、大津駐屯地では8月23日に教育部隊の隊員1人の感染が確認され、接触した可能性のある隊員を隔離するなどの対策を講じていましたが、その後も感染確認が相次ぎ、31日までに26人の感染が確認されました。そして、9月1日に新たに109人の感染が確認され、教育部隊の感染者は合わせて135人になったということです。津駐屯地には宿舎が3つありますが、感染が確認された135人は全員が同じ宿舎で寝泊まりしていたということです。陸上自衛隊トップの吉田圭秀陸上幕僚長は、2日の記者会見で「自治体をはじめ、保健所などの関係機関や周辺住民の皆様に不安と心配をおかけしたことを心よりおわび申し上げます」と陳謝しました。また、感染した135人のうち、ワクチンの接種を受けていたのは1人だけだったということで、吉田陸上幕僚長は、多くの隊員が同じ建物や部屋で生活をともにする教育部隊の実態をふまえ、ワクチン接種を優先して進める考えを示しました。

f:id:azims:20210903104711j:plain★新型コロナ 重症者2158人に 前日から66人増 過去最多 厚労省!。厚生労働省は、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者が、2158人になったと、2日発表しました。前日の発表から66人増加し、これまでで最も多かった8月31日よりも48人増えて、過去最多となりました。

f:id:azims:20210903104237j:plain f:id:azims:20210903104301j:plain★東京都 新型コロナ 10人死亡 3099人感染 11日連続で前週下回る!。都は2日、都内で新たに3099人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。又、都は、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。都は2日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて3099人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より1605人減り、11日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。2日までの7日間平均は3140人で、前の週の72.1%です。7日間平均が前の週を下回るのは9日連続です。2日の3099人の年代別は、▽10歳未満が258人▽10代が331人▽20代が790人▽30代が629人▽40代が488人▽50代が386人▽60代が109人▽70代が70人▽80代が30人▽90代が8人これで、都内で感染が確認されたのは34万9841人になりました。一方、都の基準で集計した2日時点の重症の患者は、1日より5人増えて291人となりました。又、都は、感染が確認された50代から80代の男女合わせて10人が死亡したことを明らかにしました。これで、都内で感染して死亡した人は2510人になりました。

f:id:azims:20210903105136j:plain★変異ウイルス「ミュー株」国内初確認 “ワクチンに影響も”WHO!。今年7月にかけて空港の検疫所で新型コロナウイルスの検査を受けて陽性と確認された2人が、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」に指定した変異ウイルスの「ミュー株」に感染していたことが分かりました。国内で確認されたのは初めてです。変異ウイルスの「ミュー株」は南米やヨーロッパで報告され、WHOは先月30日、ワクチンの効果や感染力に影響を与える可能性などがある「VOI=注目すべき変異株」に位置づけました。厚生労働省が、検疫の検査で採取された検体について遺伝子解析の結果をさかのぼって調べたところ▽ことし6月26日にUAEアラブ首長国連邦から成田空港に到着した40代の女性と▽7月5日にイギリスから羽田空港に到着した50代の女性の2人がミュー株に感染していたことが分かったということです。国内でミュー株への感染が判明したのは初めてで、国立感染症研究所の脇田隆字所長は「さまざまな変異ウイルスが出てくるが従来のウイルスを押しのけて拡大する状況があれば注意が必要で、情報を集めていく必要がある」としています。WHOによりますと、ミュー株はワクチンの効果に影響を与える可能性があると指摘されていて、今年1月にコロンビアで初めて確認されて以降、30か国以上で感染が報告されています。加藤官房長官「変異株の動向を監視」加藤官房長官は、2日午前の記者会見で「WHO=世界保健機関によると『ミュー株』の変異には、ワクチンへの影響がある可能性が示唆されているが、さらなる調査が必要とされているところだ」と述べました。そのうえで「引き続き情報収集をしっかり行い、検疫で陽性が判明した検体全例について、国立感染症研究所ゲノム解析を実施する。また、国内におけるゲノムサーベイランスにより変異株の動向を監視し、海外における感染動向も踏まえながら、水際対策においても不断の見直しを行っていきたい」と述べました。

f:id:azims:20210903105608j:plain★池袋暴走母子死亡事故 90歳被告に禁錮5年の実刑判決 東京地裁!。一昨年、東京 池袋で車を暴走させて、母親と子どもを死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせた罪に問われた、90歳の被告に、東京地方裁判所は「ブレーキとアクセルを踏み間違える過失があった」と認定し、禁錮5年の実刑判決を言い渡しました。おととし4月、東京 池袋で車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、9人が重軽傷を負った事故では、旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(90)が過失運転致死傷の罪に問われました。裁判では運転にミスがあったかどうかが争点となり、検察は「ブレーキと間違えてアクセルを踏み続けたことに疑いの余地はない」として、法律の上限にあたる禁錮7年を求刑しました。これに対し、被告側は「アクセルとブレーキを踏み間違えた記憶は全くない。車両に何らかの異常があったと考えられる」と無罪を主張していました。2日の判決で、東京地方裁判所の下津健司裁判長は「ブレーキと間違えてアクセルを最大限踏み込んだ過失があった」と認定し、禁錮5年の実刑を言い渡しました。飯塚被告は証言台で車いすに座って判決を聞いていて、実刑が言い渡されると、じっと前を見つめていました。又、事故で妻と娘を亡くした松永拓也さんも法廷に入って言い渡しを聞いていて、刑が告げられると一瞬、視線を上に向け、判決をかみしめているような様子がうかがえました。母親と子どもの命が失われたこの事故は、高齢ドライバーの問題が改めて注目されるきっかけとなり、事故があった年に運転免許を自主的に返納した人が高齢者を中心に過去最多となるなど、社会に大きな影響を与えました。

f:id:azims:20210903105339j:plain★池袋暴走事故 判決を受け松永さんが会見!。池袋暴走事故の判決を受け、2日午後、遺族の松永拓也さんが心境を語っている。裁判を終え、2日午後から会見に臨んでいるのは、2019年4月、東京・池袋で暴走する車にはねられ、妻の真菜さんと娘の莉子ちゃんを亡くした松永拓也さん(35)。判決を受けて、今の心境を明かした。松永さん「結果としては、禁錮5年の実刑判決という結果でした。検察側が主張していた事実認定は全て認められ、弁護側、被告人側の主張は全て、一切受け入れられなかった形となりました。松永真菜と松永莉子の尊い命が奪われて、その2人が感じた恐怖心などは想像しがたいと。残された遺族や、もちろん、ほかの被害者の方々の苦悩というのは察するに余りあると。そういうお気持ちを、配慮のお言葉を述べていただいたこと。そこからわたし、涙が出てしまったんですけれども。客観的に、この判決として認められたことは、被告人も受け止めてほしい。もちろん、控訴する権利は加害者には、被告人にはありますけれども、きょうの判決を受けて、もう一度自分自身に問いかけてほしい。裁判官の方は、そういう意味でおっしゃっていたと思うんですけれども、わたしもそう思います。やっぱり涙が出てきてしまったんですけど、判決が出た瞬間に。これで命が戻ってくるなら、どんなにいいことかなって思ったら、ちょっと、むなしさがやっぱり出てきてしまったんですけれども、ただ、やっぱりこの判決はわたしたちが、遺族がこの先、前を向いて少しでも前を向いて生きていけるきっかけには、やっぱりなり得るなと」。

  f:id:azims:20210903105922j:plain  f:id:azims:20210903105941j:plain

  f:id:azims:20210903110021j:plain  f:id:azims:20210903110044j:plainf:id:azims:20210903110144j:plain f:id:azims:20210903110158j:plain★コロナ家族感染 “子を残し親が亡くなる” 相次ぐ親の重症化!。感染力が強い「デルタ株」が主流となる新型コロナウイルスの第5波では、子育て中の家庭で感染が広がり、親が重症化するケースが相次いでいます。首都圏にある大学病院では、子どもとともに感染し、重症化した夫婦に対して懸命な治療が続けられたものの、50代の夫が子を残して亡くなる事態が起きました。川越市にある、埼玉医科大学総合医療センターでは、重症患者の治療を続けていて、第5波では、40代や50代の世代が重症化するケースが相次いでいます。31日、集中治療室では、40代の女性に対し、懸命な治療が続けられていました。女性は、50代の夫と10代の子どもと暮らしていましたが、8月中旬に子どもが発熱し、新型コロナへの感染が確認され、女性や夫も次々に感染が判明しました。最初は症状が軽く、自宅で療養していましたが、呼吸の苦しさなどがみられるようになり、感染確認後、およそ1週間で入院しました。しかし、このとき、すでに重症に近い状態で、2日後には人工呼吸器が必要になり、今も予断を許さない状況が続いています。又、50代の夫は肺炎が悪化し、懸命な治療が行われましたが、先週、子どもを残し、亡くなりました。夫婦には糖尿病などの基礎疾患があり、まだワクチンは接種しておらず、子どもはワクチンを接種済みの親族が預かっているということです。治療にあたった医師は、自宅療養で悪化する前に、「抗体カクテル療法」など、適切な治療を受けていれば、重症化を防げた可能性があるのではないかと指摘しています。感染症科の岡秀昭教授は、「家族で感染が広がり、両親が重症化するケースが後を絶たない。お子さんのためになんとか助けたいとがんばるが、残念ながら亡くなってしまうこともある。社会活動を営み、お子さんを持つ方が突然亡くなるのは、心を無にしてはいられない」と無念の思いを語りました。その上で「家族全員が悪くなり、人工呼吸器をつける状態になる。こんなことが起きるのは災害であり、1つ終われば次の患者が来ているので切り替えないといけない。医療の戦場になっている」と厳しい現状を明らかにしていました。残された子どもを預かる取り組みも 新型コロナウイルスの感染拡大で子育て中の若い世代が重症化し、入院するケースが相次ぐ中、東京・港区では残された子どもを預かる取り組みが進められています。保護者が新型コロナに感染して入院するなどして、子どもの世話ができなくなった場合、港区では、残された子どもは▼親族で預かってもらうか、▼それが難しいケースでは保健所が保護先を調整します。そして、▼児童相談所の委託を受けた医療機関で一時保護してもらうほか、▼去年4月末からは区が借り上げたホテルの部屋で子どもを預かる取り組みを進めています。ホテルで預かる対象は、親族で預かり先がない18歳未満の子どもたちで、PCR検査で「陰性」が確認されていることが条件です。ホテルには、区が委託する保育事業者の保育士が24時間常駐し、保育や入浴の介助、食事の提供などを行っています。れまでに、4歳から15歳までの21人の子どもが利用していて、第5波が広がる今年度は、すでに昨年度を上回る世帯の対応にあたっているということです。港区子ども家庭課の西川克介課長は「親や兄弟がみんな陽性になり、小さな子が1人だけ残されるというケースも見受けられる。保護者が入院が必要になった場合でも安心して治療に専念してもらえるよう対応したい」と話しています。

f:id:azims:20210903110826j:plain☆技術系の国家公務員確保へ 理系学生対象 18省庁が初の説明会!。技術系の国家公務員を確保しようと、関係省庁が、理系の学生を対象にした説明会を初めて開き、若手職員らが仕事の魅力をPRしました。説明会は、国家公務員の志望者の中で特に減少が著しい技術系の人材を確保しようと、初めて理系の学生に対象を絞って、18の省庁が、それぞれオンライン形式で行いました。このうち、1日発足したばかりのデジタル庁の説明会には、13人の大学生や大学院生が参加しました。説明会では、総務省出身の10年目の職員が仕事内容について説明し、「科学的・論理的な思考など、理系の強みを発揮する機会が増えていて、理系人材がまずます求められる時代になっている」などとPRしました。又、学生が「国会対応などで忙しいと聞くが、デジタル化などで状況は変わるのか」と質問したのに対し、人事担当の職員は「業務の効率化は進めているが、若い人の新しい発想などもさらに取り入れていきたい」と答えていました。参加した22歳の大学院生は「理系としての素養があることで、いろいろな仕事に携われることにやりがいを感じた」と話していました。

f:id:azims:20210903111032j:plain f:id:azims:20210903111049j:plain最低賃金引き上げ 経産省 中小企業の価格上乗せへ協力求める!。来月以降の最低賃金の引き上げによって、中小企業の経営が一段と厳しくなることが予想されることから、経済産業省は中小企業が人件費の増加分を取り引き価格に上乗せできるよう、今月を「価格交渉促進月間」と定め、大企業側に協力を求めました。過去最大の引き上げとなる今年度の最低賃金は来月以降、適用されます。新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが減少している中小企業は、人件費の負担が増えて経営が一段と厳しくなることが予想されます。このため、経済産業省は中小企業が人件費の増加分を取り引き価格に上乗せできるよう、今月を「価格交渉促進月間」と定めました。2日、梶山経済産業大臣が中小企業と取り引きする大企業の経営者に対して、価格上乗せに理解を求めました。山大臣は「大企業と中小企業はパートナーであり、共存共栄をはかることが重要だ」と述べました。一方、中小企業のダイヤ精機諏訪貴子社長は「取り引き価格の交渉はほぼできていないのが現状だ。中小企業の発展のために、大企業には適正な価格で契約する体制を築いてほしい」と要望しました。経済産業省は来月、中小企業、数万社を対象に適正な価格交渉ができたかどうか調査することにしています。

f:id:azims:20210903111406j:plain f:id:azims:20210903111425j:plain無人コンテナ船運航 2025年実用化向け実験設備を公開!。人手不足が海運の業界でも深刻化する中、大手など30社で作るプロジェクトチームは、船員が乗っていなくてもコンテナ船を運航できる技術の実用化を目指して研究を進めています。2日は完成したばかりの専用設備が報道陣に公開されました。海運業界でも深刻化する人手不足の状況を改善しようと、最大手の「日本郵船」は、NTTなどとも連携し、合わせて30社からなるプロジェクトチームを設けています。チームは、船員が乗っていなくてもコンテナ船を運航できる技術を2025年までに実用化することを目指し研究を進めていて、2日、千葉市美浜区に完成したばかりの専用設備を報道陣に公開しました。この設備では、船員の経験などに頼ってきた効率的な航路をコンピューターで設定できるほか、GPSを通じてコンテナ船の位置を監視し、航路上に事故のリスクが潜んでいないか、把握できるということです。更に、緊急の際は設備内の操縦席から手動運航に切り替え、事故などの回避を図るとしています。チームは技術の中核を担うこの設備を使って、来年2月に東京湾から伊勢湾までコンテナ船を運航する実証実験を行うことにしています。チームの中心メンバーの中村純さんは「新しい技術によって、船員の労働の負荷を大きく軽減できると思っています。できるだけ早く実用化したい」と話していました。

f:id:azims:20210903112634j:plain f:id:azims:20210903112652j:plain☆100年ぶりの復活へ『イムゲー』 4つめの蔵元が参加 沖縄!泡盛に続く第2の沖縄の地酒を目指すIMUGE(イムゲー)プロジェクトに新たな蔵元が加わりました。報告に訪れたのは請福酒造の漢那憲隆社長ら県内4つの蔵元です。MUGEプロジェクトは、琉球王朝時代庶民が自家用酒として作っていた芋酒を復活させようと沖縄県内の3つの蔵元が立ち上げたものです。そのプロジェクトに今月から新たに今帰仁酒造が加わることが発表され、大城洋介社長が「沖縄の歴史とともに庶民の皆様や地域で飲まれていたお酒が実際にあったことをまずは知っていただきたい」と抱負を述べました。明治時代、日本の統治下に入り、お酒の製造が免許制となり自家製造が禁止さっれると各家庭で作られていた「イムゲー」は忘れ去られてゆきましたがプロジェクトではおよそ100年ぶりに復活させ県産の芋や黒糖を使い製造しています。 今月は商品券が当たるキャンペーンなどを展開し販売を強化します。

        f:id:azims:20210903080159j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210903080123j:plain☆季節の花:マーガレットの全般的な花言は、「恋占い」真実の愛」「信頼」です。 「恋占い」の由来は、花びらを1枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き・・・」と占う、恋占いの花として利用されることに。

f:id:azims:20210903075945j:plain f:id:azims:20210903090016j:plain f:id:azims:20210903090154j:plain   f:id:azims:20210903080049j:plain ☆14:00  ふじみ野在宅医療 定期検診(バイオ測定・触診・問診・健診)。

  f:id:azims:20210903080700j:plain  f:id:azims:20210903080021j:plain    f:id:azims:20210903080749g:plain   f:id:azims:20210903080814j:plain

 ☆15:20【訪問リハビリ::月水金曜】バイオ測定・(ベッド仰向運動・床運動等40分)。

f:id:azims:20210903111836j:plain自民党総裁菅首相が立候補の意向 二階幹事長に伝える!。菅総理大臣は、2日、自民党の二階幹事長と会談し、今月行われる総裁選挙に再選を目指して立候補することを伝えました。9月17日告示、29日投開票の日程で行われる自民党総裁選挙について、菅総理大臣はこれまで「時期が来たら出馬をさせていただきたいと申し上げており、それに変わりはない」と述べ、再選に意欲を示していました。こうした中、菅総理大臣は2日午後、自民党本部で二階幹事長らと会談し、総裁選挙に再選を目指して立候補することを伝えました。総裁選挙には、すでに岸田前政務調査会長が立候補を表明しているほか、高市総務大臣も意欲を示していて、複数の候補者による選挙戦となる見通しです。一方、菅総理大臣は、来週6日にも、二階氏の交代を含む党の役員人事を行うため、3日、臨時の役員会や総務会を開いて人事の一任を取り付けたいとしていて、会談では、二階氏の後任の人選など、対応を協議したものとみられます。

f:id:azims:20210903111634j:plain☆自民総裁選出馬の岸田氏がコロナ対策発表、医療難民ゼロ目指す!。 自民党総裁選で再選を目指す菅義偉首相に対抗して出馬表明している岸田文雄政調会長は2日午前、記者会見を行い、有権者の関心が高く菅内閣の支持率低迷の一因となっている新型コロナウイルス対策について方針を説明した。岸田氏は会見の冒頭、1)国民に納得感のある説明、2)最悪のケースに備える━━という2原則を重視すると強調した。その上で、医療難民ゼロ、人流抑制に協力してもらうための経済対策、電子的ワクチン接種証明を活用した検査の無料化、感染症有事対応の強化━━を4本柱として掲げた。感染拡大に伴って菅内閣の支持率は低迷し、自民党や報道各社などの事前調査では衆院選で自公過半数割れの可能性も視野に入りつつあることから、有権者の安心感を得られるコロナ対策の拡充を目指す方針だ。

f:id:azims:20210903112210j:plain★沖縄・小浜島でロケットの破片か…「中国」の文字も!。ロケットの破片と思われるものが見つかりました 沖縄県竹富町の役場などによりますと、先月30日、小浜島の海岸に「ロケットの破片と思われるものがある」と近所に住む人から連絡がありました。 破片は住宅から200メートルほど離れた海岸で見つかり、大きさは縦4メートル、横2.2メートルで「中国」などと書かれた文字が確認できました。 破片にオイルや臭いなどはなく、今のところ環境への影響や健康被害は確認されていないということです。 この破片は、中国から打ち上げられたロケットの一部と見られ、29日の朝から海岸にあったということです。

f:id:azims:20210903112244j:plain羽生結弦「自分の夢の達成に向けて日々、精進していきます」YouTubeで今季の抱負!。羽生結弦© スポーツニッポン新聞社 羽生結弦 日本スケート連盟は1日、令和元年度、2年度に優秀選手賞を受賞した選手の紹介動画を同連盟の公式YouTubeで公開した。各選手が今シーズンの抱負を語り、フィギュアスケート男子の羽生結弦は所属するANAの白いジャージー姿で「こんにちは、フィギュアスケート羽生結弦です。いつもご支援いただき、ありがとうございます。今シーズンも自分の夢の達成に向けて日々、精進していきます。これからも、よろしくお願い致します」と話した。同連盟は毎年4月に優秀選手表彰祝賀会を実施している。コロナ禍のため最近2年間は開催できなかったため、今回の動画を公開した。

f:id:azims:20210903112412j:plainノーベル賞 本庶氏 特許使用料めぐる裁判で製薬会社と主張対立!。ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑さんが、開発に関わったがんの治療薬の特許使用料をめぐって大阪の製薬会社に260億円余りの支払いを求めている裁判で、本庶さんと製薬会社の社長が2日、互いに法廷に出て真っ向から対立する主張を展開しました。3年前にノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学特別教授の本庶佑さんは、みずから開発に関わったがんの治療薬「オプジーボ」を製造販売する大阪の小野薬品工業に対して、特許使用料の配分が異常に低いなどと主張して、262億円の支払いを求める訴えを起こしています。大阪地方裁判所で開かれた2日の裁判で、本庶さんと小野薬品工業の相良暁社長に対する尋問が行われました。そして、小野薬品工業が薬の特許をめぐってアメリカの製薬会社との別の裁判の和解に協力した本庶さんに支払った金額が、和解で得られる額の1%だったことの是非について、互いに主張を述べました。本庶さんは「社長は事前に40%の支払いをみずから提案していた。裁判への協力を依頼しておきながら、あとで話を無かったことにするのは、大変驚きで、ありえないことだ」と訴えました。一方、相良社長は、40%の提案をしたことを認めたうえで「本庶さんから『はした金だ』などとして拒否されたため、以前の契約に基づいた配分で支払った」と反論し、正当性を主張しました。