高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

10/10 “コロナ渦!” ★世界の累計感染者2億37,559,169人・死者4百847,229人!★国内感染者 553人(累計171万1,370人)死者10人(累計1万7,954人)!※コロナワクチン”接種”実施励行!▼コロナ渦の”脅威”はいつ終息するのかな?。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---
☆今日10/11(月)30℃16℃晴/曇 明日12(火)21℃19℃雨/曇 明後日13(水)20℃17℃雨/曇 ※コロナ渦・季節性インフルエンザ・熱中症に注意!。麦茶・冷煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20211011080730j:plain☆鴨川源流目指してがんばるアユをみんなで応援! アユを守ることは自分たちを守ることだよ!。鴨川にアユがいるということ自体を知らない人も多いのではないでしょうか。実はかつて鴨川源流近くの雲ケ畑あたりまで上がってきた鮎は極上品でした。他県の流域で、友釣りで釣るアユの漁師でさえ、自分の食べるアユは鴨川で求めるほどでした。食味で出された天然鮎の塩焼き 天然アユは冬は大阪湾で暮らし、夏は京都の川で暮らします。アユもまた魚の習性として、おいしいごはんとなる自然石に生息する上質の藻を求めて、上へ上へと、はるばる50キロの道のりを経て鴨川へやってくるのです。北の清流で暮らすほどアユは子をたくさん産めるようにすくすく育ち、大きいものは30センチを超えるものも。この日捕獲された鴨川のアユ 然し近年、このアユの遡上を妨げる事態が起きていました。洪水を防ぐための堰や高さが1メートルを超える落差工が造られたためでした。アユを始め魚たちが上がれなくなってしまったのです。伏見区下鳥羽の龍門堰辺りから遡上出来ずにうろうろし、飛び跳ねるアユの姿を見かけるようになります。10月9日に行われたシンポジウム こういった事態を改善してアユたちを救おうと立ち上がったのが、鴨川・桂川宇治川・木津川を含む淀川流域の自然の恵みを豊かにし、これを活かしていくことに賛同する関係団体・個人で構成されたネットワーク「京の川の恵みを活かす会」のメンバーたちでした。大阪湾から鴨川まで遡上してくる天然アユが生息できる豊かな水辺環境を取り戻すことを目指して、流域の漁協、大学等の研究者・専門家、NPOなどのメンバーが関連する行政と連携しながら活動に取り組んでいます。木造製の仮設魚道「AYU FISH WAY」これまで、今井堰、四条落差工、三条落差工、丸太町落差工、荒神口落差工と5つの落差工に手作りの木造製の仮設魚道「AYU FISH WAY」を取り付けて行きました。木組、損壊防止蓋、幅広の階段、魚道の入り口を落差工直下に横向きにすることによって、アユが魚道の入り口を見つけやすくする工夫など、実際のアユの生態に合わせて改善してきたメンバーたちの労苦の結晶です。その結果、今では出町柳のデルタ付近でも天然アユが捕獲できるようになりました。京都大学農学部三回生 賀茂川漁業組合員 佐藤和輝さん提供 2021年8月11日の鴨川出町付近で 2021年10月9日には、小学生以下の子どもたちを対象に、鴨川丸太町落差工近辺で、体験イベント「鴨川プロジェクト・アユの道を探せ」が開催されました。参加した20人の小学生たちが、京都大学防災研究所で防災と生き物のライフスタイルがどうしたら両立できるのかを研究している竹門康弘准教授や京都賀茂川漁業協同組合の澤 健次組合長らの話に熱心に聞き入っていました。竹門康弘准教授も子どもたちと 実際の網打ち漁や潜水調査の様子を見学した後、特製の柄の長いタモ網を使って魚とりの体験に挑戦しました。新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上での体験でしたが、「うわっ、ほんまに魚がおった!」などの感想も聞かれ、子どもたちは、しばらくぶりの体験学習に楽しそうに取り組んでいました。この日、天然アユ数十尾の遡上も確認され、1尾が捕獲されました。網打ち漁の実演をする澤組合長「京の川の恵みを活かす会」では、「鴨川にはオイカワやカワムツ、カワリヌマエビなど他にもたくさんの魚たちがいますが、湧水のある水温の低い場所に避難する様子が見られるなど、地球温暖化の影響がすでに出ています。アユが元気に住み続けられる取り組みを通じて、豊かな京都の自然を守るために、地産地消、再生エネルギーへの転換、ごみの減量など各々が自分事として考えていってほしい」と呼び掛けています。「京の川の恵みを活かす会」(外部リンク)問合せ先 京都市産業観光局農林振興室農林企画課 075-222-3351 又は活かす会事務局 岩田 090-1151-7447

f:id:azims:20211011080413j:plain鳥取砂丘で秋の一斉清掃 「きれいになった砂丘 訪れてほしい」!。鳥取県を代表する観光地の鳥取砂丘で、地元の人たちによる一斉清掃が行われました。この一斉清掃は、鳥取砂丘の自然環境を守ろうと、鳥取市などが中心になっておよそ40年前から毎年、春と秋の観光シーズンに合わせて行われています。今年は春の清掃が新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止になり、10日の秋の清掃には地元の人たちおよそ1600人が参加しました。参加した人たちは、海沿いに流れ着いた漁具やプラスチックの容器などを、ひとつひとつ拾い集めてゴミ袋にまとめると「馬の背」と呼ばれる高さ50メートルほどの丘を越えて、ゴミの集積場まで持ち帰っていました。鳥取市によりますと、鳥取砂丘には例年100万人を超える観光客が訪れていますが、ことしは新型コロナの影響で先月まででおよそ40万人にとどまっていて、周辺の土産物店が閉店に追い込まれるなど影響が出ています。掃に初めて参加したという鳥取市の会社員の男性は「きょうの一斉清掃できれいになった砂丘に、ぜひ多くの人に訪れてほしいです」と話していました。

f:id:azims:20211011081420j:plain☆生食用カキ 出荷前に初水揚げ 石巻市・宮城!宮城県内産の生食用カキの出荷が11日から始まるのを前に10日朝、石巻市などで今シーズン初めての水揚げが行なわれました。石巻湾では10日朝、地元の漁師たちが沖合いの養殖施設で育ててきたカキを水揚げしました。今シーズンは海水温が高い影響などで、成育がやや遅れていました。このため、出荷の解禁日を当初予定の9月9月29日から11日に延期していました。身入りは、少しずつ回復しているということです。水揚げしたカキは、11日朝から殻をむく作業を行なって、全国に出荷されます。

f:id:azims:20211011081615j:plain★太平洋岸でサケ、ウニ大量死 赤潮原因か、価格高騰 返礼品停止も北海道!。釧路市の桂恋漁港内で確認された赤潮=9月30日(水産研究・教育機構提供)北海道東部の太平洋沿岸で、秋サケやウニが大量死している。水揚げの減少で価格は高騰し、食卓に影響が出ているほか、ふるさと納税の返礼品を停止する自治体も。大規模な赤潮の発生が影響したとみられ、道は対策に乗り出した。農林水産省によると、赤潮プランクトンの異常増殖で起き、海中の酸素欠乏により魚などの大量死につながることがある。9月中旬に釧路市沿岸で確認され、徐々に拡大。道の担当者は「これほど広範囲の赤潮は記録にない」と話す。水産研究・教育機構の長谷川夏樹主任研究員は「本来生息していないプランクトンが流れてきて、栄養分や水温など増殖に必要な環境が整ったのでは」と推測する。漁業被害は10月1日現在、サケが計1万匹を超え、収穫予定の約9割のウニが死滅した漁協もある。約2000万円の損失が出たという漁協の関係者は「自然災害だからどうしようもないが、つらい状況」と嘆いた。釧路市内の小売店では、秋サケの価格が例年の1.5~2倍程度に高騰。売り場担当者は「全然売れなくてきつい」と悲鳴を上げる。豊洲市場(東京都江東区)のウニに詳しい関係者は「被害があった海域はこれから出荷が始まる。仮に影響が出るならこれから」と警戒する。釧路町は、ふるさと納税の返礼品に特産品エゾバフンウニをそろえるが、9月下旬に受け付けを一時停止した。ウニは人気の返礼品で、今期は既に1000件程度の申し込みがあったという。被害拡大を食い止めようと、道立総合研究機構は被害海域で採水を行い、プランクトンが増殖しているかなどを調査している。道水産局の古村竜次局長は「モニタリングで赤潮の広がる方向を予測できれば、発生前に対処できる」と説明。道は、漁業関係者への補償も検討している。 

f:id:azims:20211011080131j:plain☆「鬼滅の刃」キャラほか大型人形山車 2年ぶり福島県二本松・針道巡る!。地区内を練り歩く大型人形を載せた山車=9日午後、二本松市「針道のあばれ山車」で知られる二本松市針道の諏訪神社例大祭は9日、針道地区で開かれた。感染症対策で、山車がぶつかり合うあばれ山車は中止したものの、2年ぶりに大型人形を載せた山車が地区内を練り歩き、住民に祭りの雰囲気を届けた。あばれ山車は、400年以上の伝統を誇る。今年は伝統文化伝承のため、昨年見送られた大型人形の制作を復活。地区内7町の若連が人気アニメ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」や「アンパンマン」のキャラクターなどを題材に制作し、地区内を巡る「町廻り」として行われた。 若連や各地区の子どもたちが祭りばやしを響かせながら山車を運行、地区内の約2キロを巡った。関係者は山車を運行できたことを喜ぶとともに、あばれ山車を含む祭りの“完全復活“を誓っていた。

f:id:azims:20211011071236j:plain立山 輝く高原 アルペンルート七曲周辺!。カーブが連なる道沿いを鮮やかに彩る紅葉 立山黒部アルペンルートの七曲(ななまがり)(標高1680メートル)周辺で、紅葉が見頃を迎えている。9日は雲の切れ目から時折日が差し、緑色の中に赤色やオレンジ色、黄色が鮮やかに映えていた。高原バスは、秋色に彩られた道を縫うように走っていった。(本社チャーターヘリから) 県内で秋が深まってきました。立山から平野部へ徐々に下りていく紅葉前線を追い、「とやまの紅葉2021」と題して写真で紹介していきます。

f:id:azims:20211011071554j:plain f:id:azims:20211011075948j:plain☆冬の風物詩「ササラ電車」の準備始まる 札幌!。冬の訪れを前に、札幌市で、路面電車の線路を除雪する「ササラ電車」の出動に向けた準備が始まりました。ササラ電車は、長さ30センチほどの竹を束ねた「ササラ」と呼ばれるブラシを回転させて、線路上の雪や氷を払いのける除雪専用の車両で、その運行は大正14年から続く札幌の冬の風物詩です。ことしも、本格的な冬の訪れを前に、札幌市中央区車両基地でササラを車両に取り付ける作業が行われました。取り付けを終えると、早速ササラを回転させ、しっかりと雪をかき出せることを確認していました。運転士の齊藤貴章さんは「自然が相手なので厳しい部分もあると思うが、路面電車の足元を守る役割をしっかり担っていきたい」と話していました。去年の札幌市は雪が積もり始めるのが遅く、ササラ電車の初出動は12月中旬でしたが、例年は11月中旬から次の年の3月中旬ごろまで運行するということです。

f:id:azims:20211011081827j:plain f:id:azims:20211011081904j:plain☆「全国育樹祭」札幌で式典 秋篠宮ご夫妻 オンラインでご覧に!。全国育樹祭」の式典が札幌市で開かれ、秋篠宮ご夫妻もオンラインでご覧になりました。新型コロナウイルスの影響で1年延期された「全国育樹祭」は「つなごう未来へこの木 この森 この緑」をテーマに北海道で開催され、10日は札幌市で式典が開かれました。秋篠宮ご夫妻もオンラインでご覧になり、式典では事前に収録された秋篠宮さまのビデオメッセージが上映されました。この中で秋篠宮さまは「木や森林との触れあいを通じて豊かな心を育む『木育』を全国に先駆けて提唱し取り組んできた北海道で、百年先を見据えた森林づくりが、道民との協働により、たゆみなく進められていることには、大きな意義を感じます」と述べられました。続いて、長年にわたって緑化活動に取り組んできた個人や団体などが表彰されたあと、全国各地で緑を育てる活動をする子どもたちに、ミズナラなど北海道産の木材で作られた記念品が贈られました。秋篠宮ご夫妻は、9日は上皇ご夫妻が平成19年に植えられた樹木に肥料が与えられる様子などをオンラインで見たあと、緑化活動に取り組む少年団などと交流されています。

f:id:azims:20211008065812j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)10月10日 14時時点、感染者: 2憶37,559,169人 死者: 4百847,229人、★多い国①米国感染44,317人死者712千人➁インド感染者33,935千人死者450千人③ブラジル感染者21,567千人死者600千人④英国感染者8,311千人死者137千人⑤ロシア感染者7,631人死者211千人⑥トルコ感染7,416人死者65千人⑦フランス感染者7,879千人死者114千人。

f:id:azims:20211011082101j:plainオーストリア首相 公金違法支出疑惑で辞意表!。オーストリアのクルツ首相は公金の違法な支出をめぐる疑惑で与野党から退任を求める声が強まったことを受けて、首相を辞任する意向を明らかにしました。オーストリアの検察当局は2016年から2018年にかけてクルツ氏に有利になるよう操作された世論調査がメディアに掲載され財務省の資金がメディア側に支払われたなどとして捜査を開始し、クルツ首相は公金の違法な支出に関与した疑惑が持たれています。今月に入って首相府や財務省などが捜索を受け、野党や連立政権を組む政党からも退任を求める声が強まるなか、クルツ首相は9日、声明を発表し「混乱を避け安定を確保するため」として首相を辞任する意向を明らかにしました。一方で疑惑への関与については否定しました。クルツ首相は中道右派の「国民党」の党首にはとどまる考えを示し、次期首相には現在、外相を務めるシャレンベルク氏を推すとしています。クルツ首相は4年前、史上最年少の31歳で首相に就任しました。一昨年、議会で内閣の不信任決議案が可決されいったん辞任しましたが、その後の選挙で「国民党」を第1党に導き、去年から2度目の政権を率いています。

f:id:azims:20211011082504j:plain f:id:azims:20211011082516j:plain☆中国ラオス鉄道ビエンチャン駅が完成!。中国ラオス鉄道ビエンチャン駅の外観。中国雲南省昆明市とラオスの首都ビエンチャンを結ぶ中国ラオス鉄道のビエンチャン駅の駅舎が6日、完成した。これにより、中国の中鉄建設集団が建設を請け負った同鉄道は全線開通に向けた重要な一歩を踏み出した。中国ラオス鉄道ビエンチャン駅が完成c 新華社 中国ラオス鉄道ビエンチャン駅が完成 6日、中国ラオス鉄道ビエンチャン駅の内部。この駅は同鉄道最大の駅で、建築面積は1万4543平方メートル、乗降客の最大収容人数は2500人。中国とラオスの伝統文化を融合させたデザインを取り入れており、ビエンチャンの自然環境の特徴と中国の古典的建築スタイルを組み合わせた造りになっている。中国ラオス鉄道ビエンチャン駅が完成、中国ラオス鉄道ビエンチャン駅の内部。同鉄道は、中国の「一帯一路」構想とラオスの「ランドリンク戦略」を結び付けたプロジェクトで、2016年12月に着工した。中国の管理・技術基準に基づいて建設され、設計時速は160キロ。貨物と旅客の輸送を同時に行う電化路線で、今年12月の開通を目指す。

f:id:azims:20211011082741j:plain★木造船転覆で61人死亡 コンゴ川、客乗せ過ぎか!。コンゴ(旧ザイール)北西部モンガラ州の都市ブンバ近郊のコンゴ川で4日夜から5日にかけて、互いに連結された木造船9隻が転覆、少なくとも61人が死亡した。AP通信が9日、地元当局や生存者の話として伝えた。乗客を乗せ過ぎたことが原因とみられる。少なくとも30人が救助されたが、正確な乗客数は把握できておらず、多数の不明者がいるとみられる。 整備された道路が乏しいコンゴでは水上交通が発達。ただ定員超過による事故が頻発している。

f:id:azims:20211011092545j:plain f:id:azims:20211011092602j:plainレバノン全土で停電、数日続く見通し 燃料不足で発電所2カ所が停止!。3月に停電した際、復旧しないまま日没を迎えたレバノンの首都ベイルートの街並み、経済危機に陥っている中東レバノンで8~9日、2カ所の大規模発電所が燃料不足のため相次いで操業を停止し、全土で停電した。政府関係者は、停電が数日続く見通しだと述べたという。レバノンは2019年の通貨暴落をきっかけに経済危機に陥り、20年3月に政府がデフォルト(債務不履行)を宣言。輸入に依存している燃料の供給が滞り、国民生活に影響が広がっていた。今年9月にレバノン国内の親イランのイスラムシーア派組織ヒズボラが、政府の許可を得ずにイランから燃料油の輸入を始めていた。レバノンは人口約685万人。保釈中の19年末に日本から逃亡した日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告も滞在している。ロイターによると、自家発電機を所有する国民も多いが、燃料の軽油も不足しているという。

f:id:azims:20211008065836j:plain f:id:azims:20211008065859j:plain★【国内感染】10人死亡 553人感染確認10日はこれまでに全国で553人の感染が発表されています。また、東京都で7人、大阪府で2人、石川県で1人の、合わせて10人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め171万658人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて171万1370人となっています。くなった人は、国内で感染が確認された人が1万7941人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1万7954人です。自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。(  )内は10日の新たな感染者数です。東京都は37万6776人(60)▽大阪府は20万1155人(105)▽神奈川県は16万8388人(54)▽埼玉県は11万5238人(28)▽愛知県は10万6134人(35)▽千葉県は10万20人(30)▽兵庫県は7万7952人(27)▽福岡県は7万4179人(18)▽北海道は6万421人(17)▽沖縄県は4万9879人(14)▽京都府は3万5723人(24)▽静岡県は2万6689人(5)▽茨城県は2万4312人(17)▽広島県は2万1816人(12)▽岐阜県は1万8598人(18)▽群馬県は1万6653人(8)▽宮城県は1万6242人(1)▽奈良県は1万5471人(2)▽栃木県は1万5377人(8)▽岡山県は1万5178人(3)▽三重県は1万4706人(7)▽熊本県は1万4329人(2)▽滋賀県は1万2327人(1)▽福島県は9464人▽鹿児島県は9076人▽長野県は8804人(3)▽大分県は8171人(2)▽新潟県は7951人(6)▽石川県は7916人(2)▽宮崎県は6130人(1)▽長崎県は6043人(4)▽佐賀県は5797人(4)▽青森県は5774人(7)▽山口県は5645人(3)▽和歌山県は5277人▽愛媛県は5260人(10)▽山梨県は5141人▽富山県は4831人(1)▽香川県は4690人▽高知県は4117人▽山形県は3511人(1)▽岩手県は3486人(1)▽徳島県は3277人▽福井県は3083人(4)▽秋田県は1893人(1)▽鳥取県は1651人▽島根県は1632人です。このほか、空港などの検疫での感染は4302人(7)、中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、10日時点で483人(-18)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、10日時点で、国内で感染が確認された人が168万109人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて168万768人となっています。また、7日に行われた自主検査を除くPCR検査数などは、速報値で3万6646件でした。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため、累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20211011103513j:plain f:id:azims:20211011102341j:plain☆新型コロナ飲み薬開発 岸田首相 “政府として後押し”!。新型コロナウイルス対策で、岸田総理大臣は横浜市内の宿泊療養施設を視察し、治験が行われている軽症者向けの飲み薬の早期開発に期待を示すとともに、政府として後押ししていく考えを示しました。横浜市内の宿泊療養施設では、新型コロナウイルスの軽症者向けの飲み薬の安全性などを確かめる治験が行われていて、岸田総理大臣は「塩野義製薬」の手代木功社長から、年内の承認申請を目指していることなどについて説明を受けました。このあと岸田総理大臣は記者団に対し「経口薬は、これからのコロナ対策における大きな決め手になる。年内の承認申請に向けて努力を続けるという話を聞かせていただいたので、ぜひ期待したい」と述べました。そのうえで「世界のワクチンや治療薬の開発状況もしっかりみて、わが国の対応を考えていくことが重要だ。政治が何を考えなければいけないか、しっかり対応を考えたい」と述べ、政府として後押ししていく考えを示しました。一方、岸田総理大臣は、東日本大震災からの復興に関連し「私の内閣でも『復興なくして日本の再生なし』という考えのもとに、しっかり取り組んでいきたい」と述べ、福島県など被災地を視察する方向で調整していると明らかにしました。

f:id:azims:20211011105444j:plain☆新型コロナ 新たな感染確認「0」の県は9県(10日)!。10日に新型コロナウイルスの新たな感染確認の発表がなかったのは、全国の都道府県のうち9県でした。このうち和歌山県は7月6日以来96日ぶり、徳島県は7月12日以来90日ぶりの、新規の感染確認の発表「0」となりました。【東北】福島県は2日連続 福島県は10日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人はいなかったと発表しました。新たな感染確認の発表がなかったのは、2日連続です。福島県内の感染者の累計は延べ9464人となっています。【関東甲信越山梨県は今月3日以来の「0」 山梨県内では、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。山梨県内で新たな感染者の発表がなかったのは今月3日以来です。【近畿】和歌山は96日ぶり「0」 和歌山県では、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。感染者の発表がなかったのは7月6日以来、およそ3か月ぶりです。和歌山県内でこれまでに感染が確認された人は合わせて5277人で、感染して亡くなった人は62人となっています。【中国・四国】鳥取県は2日連続 鳥取県では、新型コロナウイルスの新たな感染確認の発表はありませんでした。県内で感染確認の発表がないのは2日連続で、累計の感染者は1651人のままです。島根県は4日連続 島根県では、新型コロナウイルスの新たな感染確認の発表はありませんでした。感染が確認されなかったのは4日連続で、島根県内の感染確認は1632人のままです。香川県は3日連続 香川県では、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。感染者の発表がなかったのは3日連続で、県内での感染確認はこれまでに合わせて4690人となっています。徳島県は90日ぶり「0」 徳島県では、新型コロナウイルスの新たな感染確認の発表はありませんでした。新たな感染確認の発表がないのは、7月12日以来、90日ぶりです。高知県は2日連続 高知県では、新型コロナウイルスの新たな感染確認の発表はありませんでした。新たな感染確認の発表がないのは、2日連続となります。【九州】鹿児島県は今月3日以来の「0」 鹿児島県では、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。新たな感染者の発表がないのは、今月3日以来、1週間ぶりです。

f:id:azims:20211011102157j:plain★東京都 新型コロナ 7人死亡 感染確認はことし最少の60人!。都内では10日、新たに60人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。2日連続でことし最少を更新し、60人以下となるのは、およそ1年1か月ぶりです。また都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。都は、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて60人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。今年に入って最も少なかった9日より、さらに22人減っています。2日連続でことし最少を更新しました。1日の感染確認が60人以下となるのは、去年9月23日以来、およそ1年1か月ぶりです。1週間前の日曜日と比べると101人減っています。又10日までの7日間平均は114.7人で、前の週の55.6%です。一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は、9日より1人減って67人でした。又、都は、感染が確認された40代と、60代から90代の、男女合わせて7人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡したのは3028人になりました。

f:id:azims:20211011105856j:plain f:id:azims:20211011105919j:plain★熱海 土石流発生から100日 伊豆山地区で追悼式!。熱海市で大規模な土石流が発生してから、10日で100日となり、26人が犠牲になった伊豆山地区で追悼式が行われました。今年7月3日、熱海市の伊豆山地区で起きた大規模な土石流による災害では、大量の土砂が住宅地に押し寄せて、26人が犠牲となり、今も1人が行方不明のままです。先月には土砂の撤去にあたっていた50代の男性が作業中の事故で亡くなりました。土石流の発生から10日で100日となるのに合わせて、熱海市が伊豆山地区で開いた追悼式には、遺族など79人が参列し、初めに黙とうして亡くなった人たちを悼みました。式では、静岡県の川勝知事が「犠牲となられた方々は、希望に満ちた未来を見据え、地域社会を支えていました。最愛のご家族やご親族を亡くされた方々の悲しみは、いかばかりかと思います。ここに哀悼の意をささげ、被災されたすべての方々に心からお見舞いを申し上げます」と述べました。このあと、参列者は献花台に白い菊の花を手向けて犠牲者に祈りをささげ、行方不明者の早期発見を願っていました。土石流で長女の西澤友紀さん(44)を亡くした小磯洋子さん(71)は「100日だからという区切りはなく、悲しみや苦しさは一生続くと思います。私と娘は双子のように仲がよい親子だったので、思い出さない日はありません」と涙を浮かべながら話していました

f:id:azims:20211011110132j:plain陸自駐屯地で倉庫3棟と車両1台焼く火事!。9日夜、大分県由布市にある陸上自衛隊の駐屯地で、倉庫3棟と車両1台を焼く火事がありました。けが人はいないということです。火事があったのは陸上自衛隊湯布院駐屯地で、消防や駐屯地によると9日午後7時10分ごろに近所の人から通報がありました。この火事で、訓練に使う資材を保管している倉庫2棟が全焼。また、倉庫1棟と車両1台が焼け通報からおよそ3時間後に鎮火しました。倉庫には弾薬などの危険物はなく、けが人はいないということです。湯布院駐屯地は10日、消防と実況見分を行い出火原因などを調べることにしています。

f:id:azims:20211011110335j:plain★遊園地の立体迷路 3階部分の床が抜け7人けが 兵庫 加東市!。警察によりますと、10日午後2時半ごろ、兵庫県加東市黒谷の遊園地「東条湖おもちゃ王国」で、立体迷路の3階部分の床が抜けて、利用客7人が転落し、けがをしたということです。このうち1歳と7歳の女の子を含む4人のけがの程度は軽いということで、警察が詳しい状況を調べています。

  f:id:azims:20211011104720j:plain  f:id:azims:20211011104737j:plainf:id:azims:20211011104810j:plain★JR 首都圏の複数路線で運転見合わせに 埼玉の変電所の火災で!。10日午後1時前、埼玉県蕨市にあるJR東日本の変電所で火事が起き、この火事による停電の影響で、JRは複数の路線で運転を見合わせています。一部の路線は運転を再開していて、JRは復旧に向けた作業を急いでいます。玉県の蕨市消防本部によりますと、10日午後1時前、蕨市塚越4丁目にあるJR東日本の変電所で火事がありました。火は午後1時半前にほぼ消し止められましたが、JR東日本によりますと、この火事による停電の影響で、山手線、京浜東北線常磐線埼京線京葉線武蔵野線宇都宮線高崎線湘南新宿ラインが運転を見合わせました。また、沿線の複数の駅でも停電が起きたということです。JR東日本によりますと、運転を見合わせていたJR各線のうち、山手線、京葉線武蔵野線常磐線の各駅と快速、埼京線が運転を再開しました。また、宇都宮線が大宮駅と宇都宮駅の間、高崎線が大宮駅と高崎駅の間で運転を再開しました。現在、京浜東北線赤羽駅と大宮駅の間、宇都宮線高崎線はそれぞれ東京駅と大宮駅の間、湘南新宿ラインが全線で、運転を見合わせています。警察や消防によりますと、けが人の情報は入っていないということです。警察やJRなどは火事の原因について詳しく調べています。NHKのヘリコプター映像 施設の一部からわずかに煙NHKのヘリコプターから撮影した映像では、午後1時45分現在、上空から炎は確認できませんが、変電所の施設の一部からわずかに煙があがっているのが確認できました。また、施設がところどころ黒くすすけているのも確認できました。R東日本 電気の供給元切り替え進めるJR東日本によりますと、火災の起きた埼玉県蕨市にある変電所は、埼玉から東京にかけての広い範囲の路線に電気を供給する「基幹変電所」としての機能があり、その後、電気の供給を別の変電所から行えるよう切り替えを進めたことで、徐々に各線が運転を再開し始めています。変電所近くに住む人「バンという音が聞こえ 家も揺れた」 変電所の近くに住む80代の女性は「家の中にいたらバンという音が聞こえ、その後も2回ほど音がして、家も少し揺れた。怖くなって外に出たところ、黒い煙が立ちのぼっていて、とても怖かった」と話していました。見合わせ路線 駅間で停車の列車を低速で移動し乗客降ろすJR東日本によりますと、運転を見合わせている京浜東北線宇都宮線高崎線については、駅と駅の間で停止している電車を低速で最寄りの駅まで移動させ、乗客を降ろす対応をとっているということです。

f:id:azims:20211008065736j:plain◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20211008065706j:plain◇季節の花 ■コスモス秋桜)の花言葉・全体:乙女の真心、謙虚、調和、平和、美しさ!。

 f:id:azims:20211008065531j:plain f:id:azims:20211008065552j:plain f:id:azims:20211008065612g:plain f:id:azims:20211008065631j:plain

 ☆14:20【訪問リハビリ::月水金曜】バイオ測定・(ベッド仰向運動・床運動等40分)。

f:id:azims:20211011110659j:plain☆火を使わずたった5分で完成!箸がとまらなくなる絶品ナムル!。ゆる~く楽しむおうちごはんと家飲みが最近のスタンダード。そんなときに活躍してくれる、おかずにもおつまみにもなる時短レシピをぐっちっ夫婦に教えてもらいました。いつもの食卓が一気に充実します!即完成!おつまみにもおすすめの時短レシピ オクラとかまぼこのゴマナムルネバネバ食感と香ばしさに箸がすすむ!●オクラとかまぼこのゴマナムル【材料(4人分)】・オクラ 14本150g)・かまぼこ(白)85g・塩 少し・A[しょうゆ大さじ1/2 ゴマ油、顆粒鶏ガラスープの素各小さじ1 塩、コショウ各少し]・いりゴマ(白)適量【つくり方】(1)オクラはガクの部分をそぎ、塩をふって板ずりし、ひと口大の斜め切りにする。かまぼこは5mm幅に切る.(2)耐熱容器にオクラ、水大匙2(分量買い)を入れ、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱をとる。(3) ボウルにかまぼこ、水気をきった(2)のオクラ、Aを入れてあえる。器に盛り、ゴマをふる。[1人分45kcal]●教えてくれた人 【ぐっち夫婦】SNSで大人気の夫婦料理家ユニット。つくりやすさとおいしさを兼ね備えた等身大のレシピと食の楽しみを発信している。著書に『ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん』(扶桑社刊)など。

f:id:azims:20211011110751j:plain女子プロゴルフツアー スタンレーレディス 最終日(10日、静岡・東名CC=6592ヤード、パー72)2打差の5位で出て68と伸ばした渋野日向子が通算10アンダーで並んだ4人によるプレーオフを制し、19年年11月の大王製紙エリエールレディス以来の復活Vとなる国内ツアー通算5勝目を飾った!。首位から出て70で回ったアマチュア佐藤心結(みゆ、茨城・明秀学園日立高3年)、65の木村彩子、67のペ・ソンウ(韓国)が2位タイとなった。18番パー5で行われたPO1ホール(H)目は、渋野、ペ、佐藤の3人がバーディーを奪い、バーディーパットを外した木村が脱落した。3人で争われたPO2H目は、渋野が唯一バーディーを奪い、ペのバーディーパットが外れて優勝が決まった瞬間、涙を流した。渋野日向子「最後まで自分らしくプレーできた。正直、2019年の自分を超えることは難しいんじゃないのかと、去年思って、ずっとなんだかんだ試合をやり続けて、という感じだった。ここ最近の自分なら、2019年の自分を超えられるんじゃないかと、ちょっとずつ自信を持てるようになってきた」

f:id:azims:20211011110816j:plain☆ゴルフ男子国内ツアー 杉山知靖 通算19アンダーでツアー初優勝!。男子ゴルフの国内ツアーの大会は、千葉県で最終ラウンドが行われ、首位からスタートした28歳の杉山知靖選手が逃げ切って、ツアー初優勝を果たしました!。杉山選手は10日の最終ラウンドをバーディー6つ、ボギー1つで回ってスコアを5つ伸ばし、通算19アンダーとして、2位に3打差をつけて優勝しました。28歳の杉山選手はツアー初優勝です。通算16アンダーの2位に片岡尚之選手と香妻陣一朗選手の2人が入りました。大会3連覇を狙った今平周吾選手は通算6アンダーで28位、前の週の大会で優勝し賞金ランキングトップのチャン・キム選手は通算2アンダーで46位でした。