高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

プロ野球”名球会”金田さん「400勝投手」死去!、 ロッテの監督や選手が練習前に黙とう!。

--- ようこそ!-- 住まいる ---新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)10/8(火)29℃/19℃曇 9(水)27℃/20℃晴/曇。★大型で強い台風19号 9日(水)に猛烈な勢力へ 三連休に直撃のおそれも!。7日(月)9時現在、台風19号(ハギビス)はマリアナ諸島近海を西に進みながら発達を続けています。強風域が広がって「大型」の台風になりました。

f:id:azims:20191008080638j:plain台風19号 10月7日(月)9時 存在地域⇒マリアナ諸島、、大きさ階級⇒大型、強さ階級⇒強い、移動⇒西・30 km/h、中心気圧⇒965 hPa、最大風速⇒40 m/s (中心付近)、最大瞬間風速⇒55 m/s。海面水温と台風19号の予想進路 9日(水)には“猛烈な勢力”まで発達する予想 本州の南の海上は海面水温が平年より1~2℃高い27~28℃の海域が広がっていて、台風19号は海面水温の高い領域を長時間、西寄りに進むため、このあとも発達を続ける見込みです。今夜には「非常に強い」勢力に、9日(水)には「猛烈な」勢力まで発達する見込みです。さらに、日本の南の海上では海面付近だけでなく、水深50m付近まで水温が27℃以上と高くなっています。一般的に、台風が海上を通るとき、海面付近はかき混ぜられて海面下の海水が引っ張り上げて水温が下がるのですが、海面下の水温が高いことで勢力を落とすことなく、しばらく猛烈な勢力を維持すると予想されています。今年最も強い台風になる見込み。台風19号は、9日(水)9時の中心気圧は915hPa、最大風速は55m/s、最大瞬間風速は75m/sとなる予想です。もしこの規模になれば、今年発生した台風の中では最も強い勢力になります。この勢力を10日(木)9時にも維持し、日本列島に接近する12日(日)9時でも、中心付近の気圧は935hPa、中心付近の最大風速は50m/sと非常に強い勢力を予想しています。世界各気象予測モデルの台風進路シミュレーション 三連休に日本列島接近のおそれ 世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、11日(金)以降の予測にはばらつきがあるものの、西日本から東日本方面へ近づくことを示唆するものが多くなっています。進路や接近のタイミングはまだ不確定ではあるものの、発達が予想されることから、多少の進路の違いがあったとしても、次の週末の三連休に日本へ何らかの影響を与えるおそれが高まっている状況です。 まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。

◇「熱中症」「熱帯夜」対策の1つに「麦茶」も良いよ、日常の飲み物としてください。

f:id:azims:20191008062721j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20191005064456j:plain☆今月の花:コスモスの英語の花言葉は「harmony(調和)「peace(平和)」「modesty(謙虚)」「the joys that love and life can bring(愛や人生がもたらす喜び)「beautiful(美しい)」です。

f:id:azims:20191008065045j:plain☆11:20~11:50、訪問看護(看護師のバイタル測定・問診及び触診内診・ヘルスケアー)、生活状況相談等。※看護師の診断・会話。高階の暇人「爺の呟き」 Have a nice dey ! 。

f:id:azims:20191006065859j:plain
クライマックスシリーズ”10/7【 順位:セ=①巨人②DeNA③広島、パ=①西武②ソフトバンク7③楽天 】7(月)☆:セ 阪神2ー1DeNA、☆:パ 楽天1-2ソフトバンク

f:id:azims:20191008071742j:plain★金田さん死去 ロッテの監督や選手が練習前に黙とう!。国鉄と巨人でピッチャーとして前人未到の400勝を挙げ、ロッテの監督として日本一にもなった金田正一さんが6日亡くなったことを受けて、ロッテの井口資仁監督や選手が7日練習前に黙とうをささげました。金田さんは昭和44年に現役を引退したあと、ロッテの監督を昭和48年からの6年間と平成2年からの2年間の合わせて8年間務め、昭和49年にはリーグ優勝と日本一に導きました。6日に金田さんが亡くなったことを受けて、千葉市のZOZOマリンスタジアムで行われたロッテの秋季練習ではバックスクリーンに映し出された日本一を達成して胴上げされている金田さんの写真に向かって、井口監督や選手それにチームスタッフがおよそ1分間、黙とうをささげました。また球場には哀悼の意を表して球団の半旗が掲げられたほか、選手は左腕に喪章をつけて練習を行いました。井口監督は「ことしも東京ドームでお会いして話をさせていただいたのでまさかという気持ち。気さくにいろんな話をしていただいて、僕が監督になったときも監督がどういうものかを教えていただいた。記録を見ればピッチャーとして400勝だが、われわれには監督というイメージしかない。昭和49年にロッテが優勝して日本一になったときの監督でもあるので、われわれがその思いを継いで、来年、優勝したいと思う。本当にパワフルだった金田さんのように選手を引っ張っていけるような監督になりたい」と話していました。

f:id:azims:20191008065433j:plain
☆1キロのマツタケを籠に練り歩き、マツタケ献上行列を再現 熊谷で太田松茸道中、行程を短縮し復活!。妻沼聖天山に到着した太田松茸道中の大名行列=6日午後、熊谷市妻沼 江戸初期から240年続いたマツタケ献上行列を再現した「太田松茸(まつたけ)道中」が6日、行われた。約100人の大名行列が籠に入った約1キロのマツタケを運び、太田市金山の大光院から熊谷市妻沼聖天山まで約5キロを練り歩いた。寛永6(1629)年、金山地区で採れたマツタケ徳川家光に献上したのが始まり。明治維新後は皇室にささげられ、昭和 30年代に途絶えた。その後、郷土の歴史を知ってもらおうと、途中の聖天山まで行程を短縮する形で復活し、今年で30回の節目を迎える。中学生から 60代まで参加した大名行列は、県境の利根川に架かる刀水橋で熊谷の歓迎連と合流し、聖天山へ。本殿前で歓迎式典が行われ、鈴木英全院主は「皆さんが人生の喜びを得て、50年、100年の道中をしっかり歩んでもらいたい」とあいさつした。

f:id:azims:20191008065620j:plain☆<佐賀豪雨>40日間の支援、自衛隊に感謝 終了式に大町町民300人!。支援活動終了式で自衛隊員に花束を渡してお礼を述べる大町保育園児=大町町役 8月の記録的大雨で被害を受けた杵島郡大町町の復旧にあたっていた自衛隊の災害支援活動が6日、終わった。大町町役場では300人を超える町民が詰めかけて終了式があり、住民救助や油の回収など多岐にわたった40日間の活動に感謝し、列をつくって見送った。 豪雨があった8月28日から大町町に入り、浸水家屋からのボートによる住民救出や鉄工所から流出した油の回収、大型車両を使った災害ゴミ収集、道路の消毒、風呂の開設などざまざまな支援を重ねた。約200人の自衛隊員が出席した終了式では、陸上自衛隊西部方面特科連隊第4大隊長の飛田(ひだ)幸一朗3等陸佐が活動の終了を報告。水川一哉町長が「かつてない被害に見舞われた町が少しでも復旧できたのは皆さんの力のたまもの。まだ甘えたい思いもあるが、鋭気を養って新たなミッションに挑んで下さい。みなさんの活動に大町町民がエールを送っています」とお礼を述べた。大町保育園の園児がダンスと花束で活動をねぎらい、大町聖太鼓の会が「みなさん本当に格好よかったです」とお礼を述べて太鼓を披露。町民も一緒に記念撮影して見送った。自衛隊武雄市での支援活動も7日に終了する。陸上自衛隊だけでも、佐賀県内でのべ8700人、2900台の車両が支援活動にあたった。

f:id:azims:20191008070017j:plain
ノーベル生理学・医学賞英米の3人…日本人含まれず !。スウェーデンカロリンスカ研究所は7日、2019年のノーベル生理学・医学賞英米の3人に授与すると発表した。日本人は含まれなかった。

f:id:azims:20191008070211j:plain
イラク政府への抗議デモ 地方都市にも拡大 死者は100人超に!。中東のイラクでは高い失業率などへの不満から政府に対する抗議デモが続き、治安部隊との衝突などでこれまでに死亡した人の数は100人を超えました。アブドルマハディ首相はデモ隊から要求を聞くとしていますが、事態の収拾につながるかは不透明な状況です。イラクでは高い失業率やぜい弱な公共サービスなどへの不満から、今月1日に政府に対する抗議デモが首都バグダッドで始まり、南部の地方都市などにも拡大しています。イラク内務省の報道官は6日、記者会見を開き、デモ隊と治安部隊との衝突などでこれまでに治安部隊の隊員8人を含む104人が死亡し、6107人がけがをしたと発表しました。一方、治安部隊がデモ隊に向けて実弾を発砲したと伝えられていることについては否定し、「悪意のある何者かが治安部隊とデモ隊をねらっている」と述べ、何者かが混乱を広げているという見方を示しました。事態の収拾を模索するアブドルマハディ首相は5日に失業手当の給付や貧困層への住宅の補助などを打ち出したほか、デモ隊から要求を聞くことを約束し反発を和らげようとしていますが、デモの沈静化につながるかは不透明な状況です。

f:id:azims:20191008071327j:plain
★サンマの不漁深刻 漁獲量は去年の1割 卸売価格は3倍!。サンマの不漁が続いています。今シーズンの漁獲量はこれまでのところ、去年の同じ時期のわずか1割ほどにとどまり、半世紀ぶりの不漁だったおととしを下回る可能性が出てきました。漁業情報サービスセンターによりますと、8月から本格的に始まった今シーズンのサンマの漁獲量は、先月末までで4594トンとなっています。去年の同じ時期のわずか1割ほどにとどまり、半世紀ぶりの不漁だった、おととしの同じ時期と比べても大幅に少なくなっています。これは、サンマの群れが日本の近海に来ず、遠く離れた海域が漁場になり、とれるサンマも体が小さいものが多かったことが影響しています。こうした状況を反映して、豊洲市場での先週のサンマの卸売価格は、1キロ当たり1400円前後が中心で、去年の同じ時期のおよそ3倍の高値となっています。今後のサンマ漁の見通しについて漁業情報サービスセンターは「今月に入って水揚げが増え始めているが、シーズンを通しては記録的な不漁となったおととしの漁獲量を下回る可能性もある」としています。宮古 サンマの最も遅い初揚げ 不漁に不安の声サンマの不漁が続く中、全国有数のサンマの水揚げ量を誇る岩手県宮古市で2日、今シーズン初めての水揚げが行われました。魚市場によりますと、これまでで最も遅い初水揚げとなったうえ、水揚げ量も少なく、漁業関係者からは不安の声が上がっています。宮古港で2日、今シーズン初めての水揚げを行ったのは、北海道根室沖で漁を行った漁船1隻で、船から新鮮なサンマが下ろされ、魚市場で仲買人たちによる入札が行われました。宮古港ではこれまでで最も遅い初水揚げとなったうえ、水揚げ量は13トンと去年の初水揚げと比べると、およそ100トン少なくなりました。また、全体的に小ぶりで、脂ののりもよくないということですが、1キロ当たりの取り引き価格は600円から700円と去年のおよそ2倍となりました。魚市場によりますと今後の水揚げの予定は2日の時点では入っていないということです。サンマ漁船の吉田幹彦船長は、「これまで経験したことがない大不漁です。サンマがとれる漁場が少なく、外国の漁船も含めて多くの船がひしめき合っている状態です」と話していました。地元の水産会社の須藤征雄社長は「価格が高すぎて、正直なところ、わりに合いません。不漁が続くと、小売店や流通業者など水産関係全体に悪影響が出るので、早く回復してほしいです」と話していました。

f:id:azims:20191008071523j:plain
★漁船衝突で数十人救助 北朝鮮の乗組員か 海上保安本部!。能登半島沖の日本海水産庁の漁業取締船と北朝鮮の漁船が衝突したことを受けて、第9管区海上保安本部は対策室を設置して情報収集にあたっています。第9管区海上保安本部によりますと衝突した現場では、周辺海域にいた海上保安庁の巡視船と衝突した水産庁の漁業取締船など合わせて7隻と、航空機とヘリコプターそれぞれ1機ずつで救助活動などに当たっているということです。北朝鮮の漁船はすでに沈没し、これまでに海に投げ出された漁船の乗組員とみられる数十人を救助したということです。又水産庁の漁業取締船から海上に落下した人はおらず、けが人もいないということです。救助した場合 いったん日本に移送。政府関係者は昼すぎ、記者団に対し、北朝鮮籍とみられる船の乗組員について、救助した場合にはいったん日本に移送することになるという見通しを示しました。北朝鮮籍とみられる船は日本のEEZ排他的経済水域内で違法操業していた可能性があることから、詳しい事情を聴くものと見られます。

f:id:azims:20191008072255j:plain
★祭りの山車と電柱に挟まれ男性死亡 周囲の安全確認役か 愛知!。6日午後、愛知県みよし市で、祭りの山車の安全確認を行っていた70歳の男性が山車と電柱の間に挟まれて死亡しました。警察によりますと6日午後2時20分ごろ、みよし市で開かれていた「天王神社」の秋の大祭で地域の住民などが山車を引いて市内を回っていた際に、近くにいた男性が山車と電柱の間に挟まれました。男性は意識不明の重体となり病院に運ばれましたが、胸などを強く打っていて、およそ4時間後に死亡しました。警察によりますと、死亡したのはみよし市三好町新屋の加藤俊博さん(70)で、山車を引く際に周囲の安全確認を行う役を務めていたということです。山車は長さが6メートル70センチ、幅が2メートル70センチ、高さが7メートル10センチで、加藤さんは山車が交差点を曲がる際に山車の持ち手部分と電柱の間に挟まれたということです。警察が事故の詳しい状況を調べています。

f:id:azims:20191008081221j:plain
★小屋約40軒が孤立、ヘリコプター便不通で浮上した「日本の山の危機」!。夏山シーズンを目前に控えた今年7月。新潟、長野、岐阜、富山の4県にまたがる北アルプス地域で登山客を迎える山小屋約40軒への物流が、ヘリ便の運休により途絶えるという事件が起こっていた。多くの登山者の憧れの地、北アルプス新潟県富山県、長野県、岐阜県にかけて標高3000m級の山々が連なり、槍ヶ岳劔岳などの名峰がそびえる。登山口から徒歩10時間かかる山奥も、シーズンともなれば団体ツアー客でにぎわう。そんな山岳地帯で営業する約40軒の山小屋が、この夏“孤立”する事件が起こっていた。「食料が届かず、スタッフみんなで山小屋の周りの山菜を採ってしのいでいました。夕食は毎日お芋と山菜の天ぷらばかりでした」と三俣山荘を経営する伊藤敦子さんは言う。他の山小屋では夏山シーズンを目前にして、営業開始の延期に追い込まれたところもある。原因は、ヘリコプターだ。北アルプスという、日本で最も人気の高い山域への食料や燃料などの必要物資の輸送は、山小屋ヘリ荷上げ事業でトップシェアの東邦航空が実質ほぼ1社で支えている。その頼みの綱の同社のヘリが、悪天候と機体故障の影響で7月の約1ヵ月間飛ぶことができなくなったのだ。かつての山小屋は数十キログラムに及ぶ荷物を人力で麓から運ぶ職業、歩荷(ぼっか)という専門職に物資の運搬を頼っていた。だがヘリの普及でこうした職業は消えた。さらに、昔は月1回程度だったヘリの荷上げ頻度は山小屋で使う物資が増えるたびに上がり、今は週数回、多いときには日に数回にもなる。今日の山小屋は、ヘリがなければ回らない。百名山ブームで登山者数がピークを迎えた1990年代、ヘリ会社は山小屋向けの荷上げ事業に次々と参入し価格競争を繰り広げた。だがその後、飛行条件が悪い山岳地帯での荷上げ事業はリスクが高く、公共工事などに比べて高い単価も望めないため利幅が薄いと判断し、各社は相次ぎ事業縮小と撤退に踏み切る。最後に残ったのが東邦航空だった。業界に共通のパイロットと整備士の人手不足も重なり、荷上げ事業への今後の新規参入は望むべくもない状況になっている。幸いにも故障したヘリの修理が何とか早期に完了し、8月までに山小屋の孤立状態はほぼ解消された。「故障と悪天候という悪条件が重なったことでこうした事態が起きた。今後、将来的なヘリの新規購入も含み再発防止策を考える」と東邦航空の担当者は話す。だが「今夏は乗り切ったものの、今後どうなるかは極めて不透明。行政や各地の山小屋経営者全体で、何らかの対策を講ずる必要があるのではないか」と雲ノ平山荘の伊藤二朗さんは訴える。登山者が安全に登山を楽しむための環境は、誰がどう守るのか。 北アルプスをはじめとする日本の一級の山岳は、その多くが国立公園内にある。国立公園とは「環境大臣が指定し国が直接管理する公園」で、国が「優れた自然の風景地を保護するために開発を制限し、自然に親しみ、利用がしやすいように必要な情報の提供と利用施設の整備を行う」と環境省により定義されている。