13日新型コロナウイルス: 世界の感染者2875万人 死者92万人、国内感染者 440人(累計7万6486人)死者6人(累計1460人)!…。
ーー ようこそ! -- 小江戸川越 -- 住まいるリハビリ -- 新河岸 --
☆天気予報(川越)14(月)30℃/23℃曇/雨 15(火)28℃/21℃曇 ※水分補給(麦茶や日本茶等)・ 熱中症対策など体調管理にご注意!。※新型コロナウイル予防に"手洗い・マスク・外出自粛”(ステイホーム)主義!。
☆今年は「小ぶりだけど質が良い」 秋の味覚、クリの収穫が最盛期!。井手野観光栗園でクリ拾いを楽しむ子どもたち=佐賀市三瀬村 秋の味覚・クリの収穫が、佐賀市三瀬村の「井手野観光栗園」で最盛期を迎えている。12日は時折雨が降る天気にもかかわらず、多くの家族連れなどでにぎわっていた。 園内には、約1500本のクリの木が植えられ、来園者は火ばさみでクリを拾ってバケツに入れていた。台風で実が落ちる被害があったが、庄島長生代表(78)は「今年は豊作で質が良い。例年よりも小ぶりですが、クリ本来の味が楽しめます」と話した。 9月の土、日曜、祝日の午前10時~午後4時に開園。入園料は高校生以上300円、小中学生100円、未就学児無料。持ち帰りは1キロ700円。同園=0952(56)2662。
☆自民党総裁選 経済対策や社会保障制度改革で論戦 日曜討論!。14日、投開票が行われる自民党総裁選挙に立候補している石破元幹事長、菅官房長官、岸田政務調査会長の3人は、NHKの「日曜討論」で、新型コロナウイルスに伴う追加の経済対策や、社会保障制度改革などについて論戦を交わしました。この中で、新型コロナウイルスに伴う追加の経済対策について、石破元幹事長は「生産設備や人が消えたわけではなく、消費が消えたから厳しい状況になったのであり、国債発行も視野に、ありとあらゆる手段を使わないと経済は失速する。どの層の所得を増やすかが大事で、低所得者の所得が上がれば消費に使ってもらえる。新型コロナウイルス対策で経済全体の仕組みを変えるチャンスではないか」と述べました。菅官房長官は「雇用をしっかり確保し、企業の事業を継続させることがいちばん大事だ。4月から6月のGDPの下落率が戦後最大となり、新型コロナウイルスの状況がまだ続いている中で、できることはすべてやるというのが基本的な考え方だ。そのために予備費を積んだ。さらにその先必要であれば、経済対策は必要だ」と述べました。岸田政務調査会長は「ヒト・モノ・カネを動かす努力を続けなければならない。先は不透明であり、予備費の活用やさらなる財政措置、経済対策が必要になることは十分に考えておかなければならない。世界各国が大型の財政出動を行っており、金利が低くおさえられている今、必要なものをちゅうちょしてはならない」と述べました。そして、経済対策の一環として消費税率を引き下げることについては、3人とも否定的な考えを示しました。また、今後の社会保障制度の在り方について、石破氏は「あと20年たつと高齢者数もピークを迎え、今のままでは持続可能ではないことを認識すべきだ。国民皆保険は何としても守っていかなければならないが、がんや成人病などリスクがばらばらになる中、時代にふさわしい保険の在り方を考える必要がある。設計を見直し、一人一人の幸せを実現したい」と述べました。菅氏は「少子高齢化社会が続くので、支えられる側の人を支える側にするために70歳まで働けるようにする。年金の受給年齢を延ばす、医療費も予防に重点を置くなど、全体構造を見直してしっかり実行に移していくことが大事だ」と述べました。そのうえで、全世代型社会保障の最終報告の取りまとめについて「ことしの暮れに新型コロナウイルスの感染状況がどうなっているかが判断の一つになる」と述べました。岸田氏は「年齢に応じた負担ではなく支払い能力によって負担することや、年金の受給開始年齢などを選択できる社会保障、さらに、医療・介護分野での民間活力の利用などをしっかり考えることで、まずは持続可能性を考えたい。そのうえで、財政との関係で、消費税をはじめとする税制をしっかり考えたい」と述べました。一方、菅氏は、総裁選挙後の人事について「総理大臣になれば、基本的に改革意欲のある人を登用したい。『役所の縦割り』などを打破して、規制改革を進めていかなければならない。そうした意欲のある人を活用して、国民のためになる内閣を作っていきたい」と述べました。石破元幹事長「全力尽くしたい」石破元幹事長は、記者団に対し、「投票箱のふたが閉まるまでが選挙であり、最後まで全力を尽くしたい。多くの人に支えてもらっており、『自分としては、これ以上できない』というところまでやりたい。国民や党員の中で失われつつある『納得と共感』を取り戻すという訴えを最後までやらなければいけない」と述べました。菅官房長官「悔いの無い総裁選挙を戦う」菅官房長官は、記者団に対し、「『地方の活力無くして、国の活力なし』と訴え、総務大臣時代にふるさと納税制度をつくるなど具体的な形で進めてきた。選挙戦で優勢であるとすれば、そうしたことに対する期待ではないか。最後まで悔いの無い総裁選挙を戦う」と述べました。岸田政務調査会長「同志とともに働きかけ続けたい」岸田政務調査会長は、記者団に対し、「政務調査会長の立場としてではなく、自分自身の思いを訴えなければいけないと気付き、後半戦は、思いや政治姿勢をしっかり伝えることができた。最後まで同志とともに働きかけを続けたい」と述べました。
★新型コロナ 世界の感染者2875万人 死者92万人!。アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の13日午後3時の時点で、世界全体で2875万9173人となりました。また、亡くなった人は92万233人に上っています。感染者の多い国感染者が最も多いのは▽アメリカが648万5222人、▽インドが475万4356人、▽ブラジルが431万5687人、▽ロシアが105万3663人、▽ペルーが71万6670人となっています。死者の多い国亡くなった人が最も多いのは▽アメリカが19万3693人、▽ブラジルが13万1210人、▽インドが7万8586人、▽メキシコが7万604人、▽イギリスが4万1712人となっています。
★米南部を再びハリケーンが直撃か? 熱帯低気圧「サリー」が発達しながら接近中!。フロリダ沖からメキシコ湾に向かっている熱帯低気圧の「サリー」(AP)大西洋上で12日、今年18個目の熱帯低気圧「サリー」が発生。現在、米フロリダ州南部のネープルズの西70キロを時速13キロで北西に移動しており、13日にもハリケーンになると見られている。 現在の風速は18メートルだが、どの程度の勢力のハリケーンになるのかはまだ不明。現時点では米ルイジアナ州南部に向かって進んでいるが、同州では8月末にカテゴリー4のハリケーン「ローラ」が直撃したばかりで、再びハリケーンの脅威にさらされる事態になりそうだ。 ルイジアナ州のジョン・ベル・エドワーズ州知事は12日に非常事態宣言を発令。ニューオーリンズなど南部の各都市には避難命令が出るなど、上陸を想定した対応が各地で取られ始めた。 ルイジアナ州ではハリケーン「ローラ」が通過したあと大量の蚊が発生。建物などの被害以外に数百頭もの牛や馬が蚊の大群に刺されて死んだケースが報告されており、ハリケーン直撃への危機感が増大している。
★米の山火事 トランプ大統領 状況把握でカリフォルニア州へ!。アメリカのトランプ大統領は、史上最悪の規模に拡大している西部カリフォルニア州の山火事の状況を把握するため現地を訪れることになり、11月の大統領選挙に向け、対応に力を入れていると強調するねらいがあるとみられます。アメリカ西部では各地で山火事が続いていて、カリフォルニア州では焼失面積が125万ヘクタールに及び、史上最悪の規模に拡大しているほか、オレゴン州やワシントン州でも発生し、これまでに少なくとも22人が死亡しています。ホワイトハウスは12日、声明を出し、トランプ大統領が状況を把握するため、14日にカリフォルニア州を訪れ、現地の担当者などから説明を受けると発表しました。山火事が続く背景には地球温暖化があると指摘されていて、地元では対策の強化を求める声が強まっています。11月の大統領選挙を前に、野党・民主党のバイデン候補は12日、声明を出し、「気候変動は私たちの生活に差し迫った実在の脅威を及ぼしている。トランプ大統領は否定しようとするかもしれないが、これは紛れもない事実だ」として、温暖化対策に否定的なトランプ大統領を批判しました。トランプ大統領としては、現地を訪れることで対応に力を入れていると強調し、批判をかわすねらいもあるものとみられます。
★中国による報復「激化」、対応行き過ぎと米反論!。中国・北京の米大使館前に立つ警官。米国務省は12日、中国に駐在する米国の外交官の活動を制限するとした中国政府の発表について、報復の「激化」だと表現し、対応が行き過ぎていると反論した。核弾頭…米国と中国、二大大国の衝突 中国政府は11日、米政府が中国の外交官らに新たな制約を課すと発表したことを受け、米外交官らに対する「報復的な制約」を導入すると表明。詳細は明言していないものの、在香港総領事館の幹部らを含む米大使館・領事館の全職員が対象になるとしており、決定は「合法的で必要な対応」だと主張している。 一方で米国は、中国の対応は行き過ぎたものだと反論。米国務省報道官は匿名を条件に取材に応じ、中国側の決定は香港の総領事館員を標的とし、事前通知を条件として米国人と会う中国市民に制約を課すことを狙ったもので、報復の「激化」に他ならないと指摘した。 同報道官は「これらの通知条件には米政府と関係のない米市民も含まれている。われわれは中国に対し、そのような条件は課していない」と述べた。
☆ロシアで統一地方選挙 野党指導者への毒物疑惑 影響するか☆ロシアで統一地方選挙 野党指導者への毒物疑惑 影響するか!。ロシアでは13日、18の地域の知事や共和国の首長のほか、州や市町村の地方議会の議員を選ぶ統一地方選挙が行われ、国内の時差に沿って投票が行われています。ロシアでは、プーチン政権を批判してきた野党勢力の指導者ナワリヌイ氏が、先月、ロシア国内を移動中に、突然体調の異変を訴えて、一時意識不明になり、毒物の神経剤が使われた可能性が指摘されています。ナワリヌイ氏は、今回議会選挙が行われるシベリアのノボシビルスクやトムスクで、与党の議員の汚職を告発するなどして、各地で野党の有望な候補者に投票を集中させることを呼びかけてきました。またロシアでは、長引く経済の低迷やプーチン政権の強権的な政治手法などに対して不満がたまっていて、極東では反政権デモも続いています。こうしたことから、一部の地域では政権が後押しする候補や与党候補の苦戦が伝えられていて、選挙結果が焦点となっています。投票は、日本時間の14日未明まで続き、結果は14日夜までに判明する見通しです。
☆テニス全米オープン 車いすの部 上地は準優勝!。テニスの四大大会、全米オープンの車いすの部、女子シングルスの決勝で、上地結衣選手はオランダの選手に敗れ、3年ぶりの優勝はなりませんでした。世界ランキング2位の上地選手は12日、女子シングルスの決勝で世界1位のオランダのディーデ・デフロート選手と対戦しました。上地選手は試合を通じてショットの精度が低く、第1セットを3-6、第2セットも3-6で落とし、セットカウント0対2で敗れ準優勝でした。上地選手は全米オープンの決勝で4年連続でデフロート選手と対戦しましたが、3年ぶりの優勝はなりませんでした。デフロート選手は3連覇を果たしました。
★香港 拘束の民主活動家ら12人消息不明!。香港の民主活動家ら12人が中国当局に身柄を拘束されたあと、消息が途絶えているとして、家族らが国際社会に支援を呼びかけました。中国当局に身柄を拘束されている香港の民主活動家の家族らが12日、記者会見を開き、「20日以上も消息が途絶え、彼らが無事かどうか確認がとれない」と香港政府や国際社会に支援を呼びかけました。香港メディアによりますと、身柄を拘束されているのは、香港国家安全維持法に違反した疑いで逮捕され、保釈中だった民主活動家・李宇軒氏ら12人です。先月23日にボートで台湾へ密航しようとしたところを中国当局に身柄を拘束されました。家族らによりますと、中国本土の深センにある拘置所に移送されたあと、家族が指定した弁護士でさえ面会できておらず、安否を確認できないということです。
☆女子ゴルフ 海外メジャー第2戦 畑岡14位 渋野21位!。女子ゴルフの海外メジャー第2戦は12日、アメリカのカリフォルニア州で第3ラウンドが行われ、畑岡奈紗選手と渋野日向子選手はともにスコアを伸ばし畑岡選手が14位渋野選手が21位にそれぞれ順位を上げました。通算1アンダーの36位でスタートした畑岡選手は、バーディー5つ、ノーボギーで回り、通算6アンダーとして首位と6打差の14位に順位を上げました。前の日にスコアを落とし52位でスタートした渋野選手はバーディー6つ、ボギー1つで畑岡選手と同じくスコアを5つ伸ばして通算4アンダーで21位に浮上しました。野選手と並んで52位でスタートした河本結選手はスコアを1つ落として通算2オーバーの58位に後退しました。カナダのブルック・ヘンダーソン選手とアメリカのネリー・コルダ選手が通算12アンダーで首位に並んでいます。
★【国内感染】新型コロナ 440人感染確認 6人死亡!13日は、これまでに全国で440人の感染が新たに発表されています。また、大阪府で2人、神奈川県、福岡県、愛知県、静岡県でそれぞれ1人ずつの合わせて6人の死亡が発表されました。国内で感染が確認された人は、▽空港の検疫などを含め7万5774人、▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万6486人となっています。亡くなった人は、▽国内で感染した人が1447人、▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1460人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は13日の新たな感染者数です。▽東京都は2万3003人(146)▽大阪府は9604人(77)▽神奈川県は5943人(53)▽福岡県は4941人(9)▽愛知県は4909人(33)▽埼玉県は4283人(22)▽千葉県は3391人(20)▽兵庫県は2470人(15)▽沖縄県は2290人(10)▽北海道は1876人(3)▽京都府は1624人(8)▽石川県は730人▽茨城県は612人(3)▽岐阜県は592人(12)▽熊本県は569人(1)▽奈良県は545人▽群馬県は547人(6)▽静岡県は504人▽滋賀県は471人▽広島県は468人(2)▽三重県は460人(3)▽富山県は408人▽鹿児島県は372人▽宮崎県は363人▽栃木県は338人▽宮城県は310人(8)▽長野県は296人▽福井県は244人▽佐賀県は244人▽和歌山県は236人▽長崎県は235人▽福島県は208人(4)▽山口県は194人▽山梨県は180人(1)▽大分県は158人▽新潟県は149人(1)▽徳島県は147人▽岡山県は146人▽島根県は137人▽高知県は137人▽愛媛県は114人▽香川県は90人▽山形県は78人▽秋田県は50人▽青森県は35人▽鳥取県は32人(1)▽岩手県は23人です。このほか▽空港の検疫での感染は845人(2)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、13日時点で180人(-10)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは▽国内で感染した人が6万6899人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万7558人となっています。また、今月10日には速報値で1日に1万8909件のPCR検査が行われました。※兵庫県9月11日の感染者数を16人から14人に訂正。※佐賀県が9月10日に感染者が1人いたと訂正発表。※千葉県が9月8日の感染者数を33人から32人に訂正。※集計は後日修正される可能性があります。日米軍の感染者は含めていません。
★マスク着用拒否の乗客 奥尻空港で降ろされる!。12日、北海道の奥尻発函館行きの旅客機の機内で出発前にマスクを着けていなかった乗客の男性が、客室乗務員から再三にわたって問いかけられても理由を説明しなかったため、機内から降ろされるトラブルがありました。航空会社によりますと、12日正午ごろ、奥尻空港で北海道エアシステムの函館行きの便に乗っていた男性が離陸前にマスクを着けていなかったため、客室乗務員が着用を求めました。男性は応じず客室乗務員が再三にわたって問いかけましたがマスクを拒む理由を説明しなかったため、機長は機内の秩序を乱す行為にあたると判断し、男性を降ろしました。機内には男性のほかに21人の乗客が乗っていて、このトラブルなどの影響で、定刻より30分余り遅れて奥尻空港を出発しました。航空各社では新型コロナウイルスの感染防止のため乗客にマスクの着用を求めていて、今月7日にも、別の航空会社の釧路発関西空港行きの旅客機で、マスクの着用を拒否した男性が、乗客や客室乗務員を威嚇したとして、臨時に新潟空港で降ろされるトラブルが起きています。北海道エアシステムは「マスクを着用していなかったからではなく、客室乗務員とのやり取りから、安全な運航に支障を来すおそれがあると判断した」と話しています。乗客「以前マスク着用で体調が悪くなった」この乗客の男性はNHKの取材に対し、マスクを着けなかった理由について、以前マスクを着けた際に、じんましんが出るなど体調が悪くなったことがあったためだとしたうえで、客室乗務員の問いかけに答えなかった理由について「ほかの乗客がいる場所で自分の病気について話したくなかった」と話しています。そのうえで「マスクは義務ではないはずなのに、ほかの乗客に感染させるおそれがあるので降りてもらうと言われた。マスクを拒む理由を尋ねられたのも一度だけだ」と主張しています。一方、この男性がツイッターに投稿した、航空会社から渡されたという文書の画像では、機長が男性に対し、乗務員の職務を妨害し航空機の安全の保持に支障を来す行為を行わないよう命じています。
★プロ野球 首位巨人 今季最長に並ぶ7連勝!。プロ野球は6試合が行われ、セ・リーグの首位を独走する巨人は勝って、引き分け1つを挟んで今シーズン最長に並ぶ7連勝としました。
☆セ・リーグ ▽巨人対ヤクルトは、巨人が3対1で勝ちました。巨人は1点を追う4回、丸選手の15号ツーランで逆転し、6回には中島選手の6号ソロで追加点をあげました。先発のメルセデス投手は6回途中1失点で4勝目。デラロサ投手が12セーブ目をあげました。巨人は引き分け1つを挟んで今シーズン最長に並ぶ7連勝です。ヤクルトは引き分け1つを挟んで3回目の5連敗となりました。▽阪神対広島は、阪神が7対6で勝ちました。阪神は、6対6の8回、途中出場の陽川選手が3号ソロを打って勝ち越しました。6人目のスアレス投手が2勝目。阪神は4連勝で、勝ち越しを今シーズン最多の4としました。広島は阪神戦5連敗で、負け越しが今シーズン初めてふた桁になりました。▽DeNA対中日は、中日が3対2で勝ちました。中日は1回、アルモンテ選手のタイムリーとビシエド選手の犠牲フライで2点を先制し、3回には平田選手の2号ソロで追加点をあげました。5回途中からは小刻みな投手リレーで1点のリードを守り切りました。2人目の又吉投手が2勝目です。
DeNAは決定打を欠きました。
☆パ・リーグ ▽ソフトバンク対西武は、西武が1対0で勝ちました。西武は1回、外崎選手の5号先頭打者ホームランで先制し、このリードを3人のピッチャーで守り抜きました。先発した松本投手は7回無失点で3勝目。西武は連敗を3で止めました。ソフトバンクは先発の石川投手が9回を1失点で完投しましたが打線の援護がありませんでした。ソフトバンクの連勝は5でストップしました。▽ロッテ対オリックスは、ロッテが9対2で勝ちました。ロッテは2対2の7回、代打・清田選手のタイムリー内野安打や安田選手の2点タイムリーなどで4点を勝ち越し、8回にも満塁からマーティン選手の走者一掃のタイムリーツーベースで追加点をあげました。先発の美馬投手は7回2失点で7勝目をあげました。オリックスは中盤に追いつきましたが、守備の乱れが響きました。▽楽天対日本ハムは、楽天が14対6で勝ちました。楽天は6対6で迎えた3回、小深田選手のタイムリーや岡島選手の押し出しフォアボールなどで3点を勝ち越し、4回にも3点を加えてリードを広げました。2人目の寺岡投手がプロ3年目で初勝利。日本ハムは先発した有原投手が3回途中9失点と誤算でした。
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維。
☆9月・季節の花は「マーガレット」:花言葉は「恋占い」「真実の愛」「信頼」。
☆11:20 訪問リハビリ(理学療法士の理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。
★東京都 新型コロナ 新たに146人の感染確認 100人超は6日連続!。都は13日午後3時時点の速報値で都内で新たに146人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人を超えるのは6日連続です。これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万3003人になりました。
★大阪 新型コロナ 新たに77人感染確認 死亡2人!。府は13日、新たに77人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。又、70代と80代の男性合わせて2人の死亡を発表しました。大阪府内で感染が確認された人は9604人になり、このうち亡くなった人は179人になりました。
★神奈川 新型コロナ 新たに53人感染確認 1人死亡!。県内では13日、新たに53人について新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。また、すでに感染が確認されていた座間市に住む80代の男性が死亡したことも発表されました。NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで5943人となり、このうち128人が死亡しています。
★埼玉 新型コロナ 新たに22人感染確認 県内計4283人に!。県内では13日、新たに22人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。このうち、埼玉県が発表したのは17人、さいたま市が3人、川口市と越谷市がそれぞれ1人となっています。これで県内で発表された新型コロナウイルスの感染者は合わせて4283人になりました。
★千葉 新型コロナ 新たに20人感染確認 県内計3391人に!。県内で13日発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は20人でした。これで千葉県内で発表された感染者は合わせて3391人となりました。
★愛知 新型コロナ新たに33人感染確認 県内延べ4909人に!。県内では13日、新たに33人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。愛知県内では13日、新たに、県庁が所管する市町村で6人、名古屋市で24人、豊橋市で1人、岡崎市で2人の合わせて33人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。愛知県内で感染が確認された人は、延べ4909人となりました。
★沖縄 新型コロナ 新たに10人感染確認 県内計2290人に!。県は13日、新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで、沖縄県内で確認された感染者は合わせて2290人になりました。また、アメリカ軍から感染者の報告はありませんでした。
★福岡 新型コロナ 新たに9人感染確認 県内延べ4941人に!。県は13日、合わせて9人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。内訳は、福岡市で6人、北九州市で1人などとなっています。1日の感染者数が10人を下回るのは、7月15日以来およそ2か月ぶりです。福岡県内で感染が確認された人は延べ4941人になりました。
★兵庫 新型コロナ 新たに15人感染確認 県内計2470人に!。県は13日、県内で新たに15人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。兵庫県内で感染が確認された人はこれで2470人になりました。
★静岡 新型コロナ 治療中の高齢男性死亡 県内死者2人に!。県によりますと、新型コロナウイルスに感染し医療機関で治療を受けていた高齢の男性が死亡したということです。静岡県内で感染が確認された人で死亡したのは、これで2人となりました。
★京都 新型コロナ 新たに8人感染確認 府内計1624人に!。京都市は13日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで京都府内で感染が確認された人は1624人になりました。
★宮城 新型コロナ 仙台など8人感染確認 県内計310人に!。市によりますと13日、新たに、20代から70代までの男女、合わせて7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。また宮城県によりますと13日、新たに県内で1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。宮城県内の感染確認は18日連続です。累計の感染者はすでに回復した人も含めて310人となりました。
★岐阜 新型コロナ 新たに12人感染確認 県内計592人に!。県は、県内で新たに12人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内で感染が確認された人は592人になりました。
★友人と泳いでいた19歳男性が溺れて死亡 神奈川 藤沢の海岸!。13日早朝、神奈川県藤沢市の海岸で、友人と一緒に泳いでいた群馬県の19歳の男性が溺れ、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。13日午前5時40分ごろ藤沢市片瀬海岸で、「友人の男性が海で泳いでいて溺れた」と警察に通報がありました。警察と消防、海上保安署が周辺を捜索した結果、およそ1時間半後に海上で男性が見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。警察によりますと、死亡したのは、群馬県大泉町の会社員で日系ブラジル人のコヤマ・レメ・パウロ・ダヴィッドさん(19)で、通報した友人の女性と一緒に海に来ていたということです。警察は、当時の詳しい状況を調べています。現場は、江の島の近くにあり、例年、夏の時期には片瀬東浜海水浴場として開設されている場所です。
★熊捕獲 過去最多 19年度 今年も増ペ!。2019年度の熊の捕獲数が6285頭に上り、過去最多だったことが環境省の調査で分かった。19年度は秋の餌となるドングリ(堅果類)が全国的に凶作。餌を求めて動き回る熊が多く、人的被害も140件あった。20年度も7月時点で1941頭が捕獲され、増加傾向で推移している。同省は、畑に農産物を放置しないなど侵入防止対策の徹底を促している。19年度の捕獲数は前年の1・8倍。公表されている08年度以降の統計の中で最も多かった。月別では8月が最も多く、1348頭(前年比1・5倍)が捕獲された。次いで9月が1129頭(同2・8倍)だった。年間捕獲数を都道府県別に見ると、最も多いのが北海道の756頭。新潟、福島が556頭で続き、新潟は前年比4・2倍、福島は同2・2倍となり大幅に増えた。 背景にあるのが、熊の餌となる堅果類の凶作だ。同省によると19年秋の結実状況は、情報提供のあった25都道府県のうち、ブナは24都道府県と9割以上が凶作。ミズナラの凶作も14道府県と半数以上を占めた。 熊は冬眠前に栄養を蓄えるため、堅果類が少ないと餌を求めて動き回って人間と遭遇し襲うケースも多い。19年の被害件数を月別に見ると秋以降が多く、9月は22件、10月は33件、11月は22件に上っている。 20年度も警戒が必要な状況は変わらない。捕獲数は冬眠明けの活動が本格化する4月から増加傾向にある。同省は、堅果類が再び凶作となれば餌が不足し、19年度と同様に捕獲数や人的被害が増える可能性があるとみる。傷があるなどの理由で出荷しない果実や野菜を農地に残したり、家庭の生ごみを屋外に放置したりすると、熊を誘い込む要因になる。同省はこれらの除去を徹底しつつ、農地や人の生活圏に熊を侵入させないよう電気柵などの設置を促す。「複数の対策を同時に取り組むことが重要だ」(鳥獣保護管理室)と呼び掛ける。
★熊本大学研究員殺害事件 67歳の男を遺体遺棄の疑いで逮捕!。熊本市で熊本大学の研究員の女性が殺害された事件で、警察は、女性が住んでいるマンションの清掃員だった67歳の男を遺体を遺棄した疑いで逮捕し、殺害にも関わっているとみて捜査することにしています。逮捕されたのは、熊本市中央区の無職、熊谷和洋容疑者(67)です。今月7日、熊本市中央区本荘の市道脇の側溝で、近くに住む熊本大学の研究員、楢原知里さん(35)が首を絞められて殺害されているのが見つかり、警察は殺人事件として捜査していました。その結果、現場周辺の捜査などから、楢原さんが住んでいるマンションで以前、清掃員をしていた熊谷容疑者が遺体を遺棄した疑いが強まり、13日朝早く、死体遺棄の疑いで逮捕しました。警察によりますと、熊谷容疑者は楢原さんと面識があったとみられ、調べに対して「遺体を捨てた」と供述し、容疑を認めているということです。これまでの捜査で、楢原さんは遺体で見つかる6日の夕方まで熊本大学で勤務し、大学の敷地内には所持品とみられるリュックや財布、ノートパソコンなどが落ちていたことが確認されています。警察は、楢原さんが勤務を終えたあと事件に巻き込まれたとみて詳しいいきさつなどを調べ、熊谷容疑者が殺害にも関わっているとみて、捜査することにしています。
☆藤井二冠、豊島竜王に黒星 これで5戦全敗 将棋JT杯!。対局を振り返る藤井聡太二冠(2020年9月12日、東京都渋谷区、将棋日本シリーズ総合事務局提供)将棋の藤井聡太二冠(18)が12日、将棋日本シリーズJTプロ公式戦の2回戦で豊島将之竜王(30)に108手で敗れた。8月に史上最年少で二冠となって以降、初めての黒星で、豊島竜王との公式戦での対戦成績は0勝5敗となった。藤井二冠は公式戦で2局以上戦った棋士のうち、豊島竜王にだけ一度も勝っていない。トップ棋士12人が出場する早指しのトーナメント。後手の豊島竜王が「横歩取り」の戦いに誘導し、激しい戦いになった。終盤、双方に勝機が訪れる競り合いになったが、最後は豊島竜王が押し切った。 藤井二冠は「途中で見落としがあって、まずかった」と話した。豊島竜王は藤井二冠との対戦成績が5戦全勝となったことについて「結果が出ているので相性がいいのかもしれないが、たまたまだと思う」と語った。 藤井二冠は7月に棋聖、8月に王位のタイトルを獲得し、史上最年少の18歳1カ月で二冠になった。
☆八ッ場ダム建設で廃線の線路活用 「レールバイク」運行 群馬!。群馬県東吾妻町で、八ッ場ダムの建設に伴って廃線になった線路の上を自転車のようにこいで走るトロッコ「レールバイク」の運行が始まりました。群馬県にあるJR吾妻線の岩島駅から長野原草津口駅の一部の区間は、八ッ場ダムの建設によって水没するため、6年前にルートが変わり、以前の区間は廃線となりました。その廃線となった線路を活用してダム周辺の観光を楽しんでもらおうと、線路の上を自転車のようにこいで走るトロッコ「レールバイク」の運行が、12日から本格的に始まり、住民の代表などが試乗しました。コースは2種類あり、このうちの1つは国の名勝になっている吾妻峡の景色を楽しんだり、廃線になるまでは国内で最も短いとされた7.2メートルのトンネルを通ったりすることができます。企画した東吾妻町まちづくり推進課の武井幸二課長は、「いろいろな視点から吾妻峡を楽しんで、気分をリフレッシュしてもらえたらうれしいです」と話していました。「レールバイク」の運行は、金曜日から月曜日の週4日行われ、利用するには予約が必要だということです。
★千代田区長が招待 公費の懇談会に1.5万円のコース料理や酒!。千代田区の区長が、町会長など100人以上を招待して毎年開いている区の懇談会で、1人1万5000円前後のコース料理や酒が無料で提供されていたことが関係者への取材で分かりました。全額公費でまかなわれていますが町会長の妻も招かれており、専門家は「懇談会の域を超えていて、区の主催とはいえ、法律で禁止されている有権者への寄付と疑われる可能性がある」と指摘しています。千代田区は、毎年11月から12月にかけて、区内のすべての町会長を招いた懇談会をホテルで開いています。招待状は石川雅己区長(79)の名前で出されていて、毎年区長を含む180人前後が参加するということですが、この懇談会で、1人1万5000円前後のコース料理や酒が無料で提供されていたことが、関係者への取材で分かりました。NHKが入手した資料によりますと、このうち去年12月の懇談会では、キャビアを添えた真鯛のマリネや牛フィレ肉のグリエなどフランス料理のフルコースと、ワインなどの飲み物が提供されていました。部屋の代金などを含むおよそ350万円の費用は、全額公費でまかなわれていますが、懇談会には町会長の妻も招かれていました。また、少なくとも平成28年までの7年間は区長の妻も参加していたということです。区の懇談会自体は昭和37年に始まりましたが、ホテルで町会長夫妻を招く形式になったのは石川区長が就任した翌年の平成14年からだということです。こうした実態について、公職選挙法などに詳しい日本大学法学部の岩井奉信教授は、「1人1万5000円前後という金額は行きすぎで、さらに夫妻を招くとなれば町会の懇談会の域を超えている。区の主催とはいえ、区長が公金を使って公職選挙法が禁じる有権者への寄付を行っていると疑われる可能性がある」と指摘しています。町会の女性役員招いた懇談会も千代田区では、町会長とは別に町会の女性役員を招いた懇談会も、石川区長が就任したあとの平成19年からホテルで開かれています。関係者への取材やNHKが入手した資料によりますと、参加者は新旧の女性役員や区長など合わせて120人前後で、1人1万円前後の料理や酒などに加え、手土産のケーキやパイも無料で提供されているということです。この懇談会も部屋の代金などを含む200万円前後が全額公費で賄われており、少なくとも平成28年までの7年間は区長の妻も参加していました。NHKが東京23区と全国の政令指定都市に取材したところ、町会長とは別に女性役員を招いた懇談会を開いているのは千代田区だけでした。参加した町会長と区民の声 区の懇談会に毎年参加しているという町会長の男性は「街の清掃など、ふだんの活動に対する感謝の意味を込めて区が招待してくれていると考え、参加していました。懇談会の内容が豪華だとか問題があると思ったことはなく、このような席が年に1回くらいはあっていいと思います。ただ、新しく来た住民などがどう受け止めるかということについては、一度立ち止まって考える必要があるかもしれない」と話していました。一方、千代田区に住む80代の女性は「招待 された人たちは、ふだんはそんな高いお金を払って飲み食いしないはずです。それがすべて税金で賄われているというのは、区の財源があるかどうかにかかわらず問題だと思います」と話していました。専門家「町会の懇談会の域を超えている」公職選挙法などに詳しい日本大学の岩井奉信教授は、自治体が主催する懇談会の費用について明確な基準はないものの、国家公務員倫理法で、課長補佐級以上の職員が5000円を超える接待を受けた場合に報告を義務づけていることが1つの目安になるとしています。そのうえで、「大都市では地域の活動を担ってくれる人がいない現状があり、その人たちをねぎらう場は当然あっていいと思うが、1人1万5000円前後という金額は行き過ぎで、さらに夫妻を招くとなれば町会の懇談会の域を超えている。これほどの内容であれば、区の主催とはいえ、区長が公金を使って公職選挙法が禁じる有権者への寄付を行っていると疑われる可能性がある。区議会がチェック機能をきちんと果たし、税金の無駄遣いを改めるべきだ」と指摘しています。石川区長「適正な支出だと考えます」懇談会について千代田区の石川雅己区長はNHKの取材に対し、「広く地域課題を共有できる貴重な場となっており、その目的を果たすための適正な支出だと考え ます」などとコメントしています。東京23区と政令市の状況は町会長や自治会長を招いた懇談会の開催状況について、NHKは東京23区と全国の政令指定都市に取材しました。このうち東京23区では、千代田区のほかに公費で飲食を伴う懇談会を開いているのは新宿区、中央区、江東区、大田区、台東区、板橋区、江戸川区の7つの区でした。また、品川区と荒川区は区ではなく町会側の主催ですが、費用の全額が区の補助金で賄われているということです。参加者1人当たりの費用は板橋区の1000円から新宿区の1万円程度まで区によって大きく差がありますが、千代田区が最も高い金額にないました。町会長の妻を招待している区は、千代田区のほかにはありませんでした。このほか、町会側が主催し区長らは私費で参加しているという区や、提供するのはお茶だけという区も複数ありました。千代田区の懇談会について、別のある区の幹部は「一般的な儀礼の範囲を超えた、ありえない対応だ。区の財政規模にかかわらず、住民監査請求で公金の不当な支出と指摘されるおそれもあり、私たちの区ではとても認められない」と話していました。一方、全国の政令指定都市では、公費で飲食を伴う懇談会を開いていると回答したのは川崎市と仙台市だけでした。いずれも町会長を10年以上務めた人が対象で、1人当たりの費用は2000円から3000円程度だということです。過去には自治体の幹部に費用返還命じた判決も 自治体が開催する懇談会をめぐっては、過去に、公費で賄っていた飲食代について自治体の幹部に費用の一部を返還するよう命じた判決があります。大津市では、平成13年までの5年間に開かれた、当時の市長らと自治会の役員との懇談会について、1人当たりおよそ1万円の飲食代を公費で支払ったのは違法だなどとして、市民グループが市長らに費用の返還を求める住民訴訟を起こしました。大津市は当時、懇談会の公費負担を「1人につき1万円以内」とする要綱を定め、毎年50万円から60万円ほどを支出していました。平成15年の判決で、大津地方裁判所は公費で懇談会を開催すること自体は直ちに違法とはいえないとする一方、地方財政法で「経費は目的を達成するための必要かつ最少の限度を超えて支出してはならない」と定めていることや、国家公務員倫理法で課長補佐級以上の職員が5000円を超える接待を受けた場合に報告を義務づけていることなどを挙げたうえで、「多くとも1人当たり6000円までを相当な支出というべきで、それを超える部分については裁量を逸脱した違法なものだ」という判断を示しました。そのうえで当時の市長らに対し、合わせておよそ110万円を市に返還するよう命じました。この判決が確定したことを受けて大津市は懇談会を中止したうえで要綱を改正し、飲食代の公費負担を「1人につき6000円以内」と改めました。さらに、3年前には「市民から疑念を持たれる支出はないほうがいい」として、公費で負担する仕組みそのものを廃止したということです。
☆女性受けするビールにさいたま産の小麦使ったクラフトビール完成 武蔵野銀行、地元企業と協力し商品化!。 さいたま市産の小麦を使って完成したクラフトビール「さいたま育ちウィート」を手にする武蔵野銀行の長堀和正頭取(左)と氷川ブリュワリーの菊池俊秀代表取締役=11日午後、さいたま市大宮区 武蔵野銀行は11日、さいたま市大宮区の氷川ブリュワリーで、さいたま市産の小麦を使ったクラフトビール「さいたま育ちWheat(ウィート)」の完成披露式を行った。市や地元企業と協力して小麦の生産や商品化、販売を後押しする「6次産業創造プロジェクト」の一環で、試飲した長堀和正頭取は「プロジェクト開始から6年間、携わってきた多くの人の思いが凝縮したビールができ、感無量」と喜んだ。
☆第3のビール 税率引き上げ前に 駆け込み需要見込んだ動き!。来月1日から酒税の税率が改正され、第3のビールの税率が引き上げられます。スーパーでは駆け込み需要を見込んだ動きが広がっています。酒税法の改正に伴い、来月1日からビール系飲料の税率が変わります。ビールの税率は350ミリリットル当たりおよそ7円引き下げられる一方、第3のビールはおよそ10円の引き上げとなります。こうした中、スーパーマーケット「フレンドマート」の大阪 城東区にある店舗では、今月に入って、通常の売り場とは別に入り口付近に特設の売り場も設けました。まとめ買いをする客のために24本入りのケースを150箱余り並べたり、税率が変わることを記したチラシを掲げたりしています。この店舗では、去年の同じ月と比べて販売量が2割ほど増えると予想しています。フレンドマート深江橋店の林輝彦店次長は「税率が変わることを買い物客にしっかり伝えたい」と話していました。また、スーパーマーケット「ライフ」は新聞の折り込み広告にも来月から税率が変わることを明記するなど、小売店の間で駆け込み需要を見込んだ動きが広がっています。
☆牛の顔みたい? 変わり種ジャガイモ 酪農の町・北海道別海の吉田さん収穫!。別海町の吉田さんの菜園で収穫された牛の顔に似たジャガイモ 【別海】町内の家庭菜園で育てたジャガイモを掘ったところ、牛の顔に似たイモが出てきて、近所の話題になっている。別海川上町に住む吉田勲さん(77)が、近所の菜園でレッドムーンという品種のイモを3日に収穫したところ、こぶしより少し大きい程度のイモがあった。面長で、耳が頭の左右に、さらに目も鼻も口もあって、牛の顔にそっくり。 吉田さんは毎年、収穫したイモを種イモとして保存し、翌年春に植えている。変わり種のイモはこれまでも見てきたが、これほど変わった形のイモは初めてという。 吉田さんは「掘ってみて本当にびっくりした。酪農の町で牛に似たイモが採れたのはおもしろい」と笑顔。「自分で食べるのもかわいそうだし、牛好きの札幌の孫に送ろうかと思っている」と話していた。