15日新型コロナ: 世界の累計感染者数 9308万人 死者 199万人!、国内感染者 7133人(累計31万8484人)死者78人(累計4433人)!。
ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---
今日 16(土)17℃0℃晴/曇 明日 17(日)8℃1℃曇/晴 明後日 18(月)6月℃-1℃曇/晴 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。
☆ホテルメトロポリタンでライトアップ 「前向きに笑顔を忘れずに」とスマイル模様に!。"スマイル模様のライトアップ" ホテルメトロポリタン(豊島区西池袋1)で現在、スマイル模様のライトアップが行われている。【写真】スマイル模様のライトアップ、工事で売り止めを行っている客室の電気を使い、1月31日まで実施するライトアップ。2020年は新型コロナウイルスの影響が大きかった一年だったが、日々稼働が高かったためなかなかできなかった老朽化している配管関係の工事をするきっかけにもなったという。1月1日~7日には干支(えと)にちなんだ丑(うし)模様のライトアップも実施。2回目の緊急事態宣言の中でも、「前向きに笑顔を忘れずに」という思いから、今回はスマイルをライトアップすることとなった。 工事は3月末までで、2月からはまた違うライトアップを検討しているという。
☆「まるで宝石」「引き込まれる」朝焼けの茶臼山高原を映した写真作品が、最高に美しい!。Jタウンネットとってもキレイ(画像はまちゅばら(@mpmb7)さんから)夜空って人を惹きつける力がある気がする。ペルセウス座流星群な夜――。そんなコメントとともに投稿された作品が、ツイッターで注目を集めている。写真いっぱいに、夜空が広がっている。視界を遮る物はなく、見晴らしがいい。雲の合間に落ちるのは、流れ星だろうか。スーッとまっすぐに伸びた線が、山麓に向かっている。こちらはツイッターユーザーのまちゅばら(@mpmb7)さんが、2021年1月12日に投稿したもの。これらは、20年8月13日の深夜に「茶臼山高原」(愛知県豊根村)で撮影した夜空をもとにして制作した作品だという。この年の8月13日といえば、夏の風物詩「ペルセウス座流星群」が極大を迎えていたころ。たくさんの流れ星が出現していた日である。とってもキレイ(画像はまちゅばら(@mpmb7)さんから)Jタウンネットが1月13日、投稿者のまちゅばらさんに話を聞いてみると、写真に映っている流れ星のような細い線は、実は人工衛星の軌跡を複数合成したものだという。「写真というよりも作品として見ていただけたら幸いです」(まちゅばらさん)とはいえ、めちゃくちゃ綺麗である...。この写真を見た人たちからは、ツイッターに「涙出そう」「まるで宝石のような空」「めちゃくちゃ素敵。。癒された」「すごい。引き込まれるお写真。こんな美しい世界があるなんて」といった反応が寄せられている。取材に応じたまちゅばさんは、「今年は本当の流れ星を撮れるよう頑張ります」と撮影への意気込みを語った。はやく色んなことが終息して、美しい夜空を見られる場所まで気兼ねなく出かけられるようになってほしい...。そんなことを思わせる作品だった。
☆富士山の雪は見る間に少なく 秋から続く少雨で大井川は取水制限も!。12日(火)の南岸低気圧通過で久々に雪化粧をした富士山でしたが、ここ数日の暖かさもあり、あっという間に雪が少なくなりました。静岡県富士宮市から見た富士山の様子でも、雪は筋のように残っているだけで、山肌が目立つ状況です。静岡県内では昨秋から降水量の少ない状況が続いており、この影響で気温が下がっても富士山には雪がなかなか降らず、雪化粧をした姿を見る機会が減っています。時々通過する低気圧の影響で雪が降っても薄く積もるだけなため、風で飛ばされたり溶けたりするなどして、すぐに消えてしまう状況です。少雨により大井川水系で取水制限開始静岡県の昨秋からの降水量昨年10月21日から今年1月13日までに観測された降水量は、静岡市で56.0mm、浜松市で80.0mmなど平年の20~30%程度となっています。富士山に近い、富士市は平年のわずか17%です。静岡地方気象台は今後、1か月程度は雨の少ない状況が続くとして、「少雨に関する気象情報」を発表しました。▼10月21日~1月13日までの降水量( )内は平年比 静岡 56.0mm(21%)浜松 80.0mm(34%) 富士 48.0mm(17%)大井川 111.5mm(29%)少雨の影響で大井川水系の水位が低下し、長島ダムの貯水率は49%と最近10年では2019年に匹敵する少なさとなっています。今日15日(金)の9時からは焼津市や掛川市など7市を対象とした上水道5%、工業用水と農業用水は10%の第1段階の取水制限を開始しています。静岡県内で次にまとまった降水が予想されるのは、23日(土)頃と見られます。富士山の姿を気にしつつ、節水も心がけるようにしましょう。
☆豊漁豊作願い寒中みそぎ、北海道 木古内町、190年続く!。神事「寒中みそぎ」で、冷水を浴び身を清める下帯姿の行修者=14日夜、北海道木古内町の佐女川神社 北海道木古内町の佐女川神社で14日夜、およそ190年続く神事「寒中みそぎ」が始まった。行修者と呼ばれる4人が下帯姿で冷水を掛け合い、身を清めた。豊漁豊作を祈る神事で、例年は3日間行われるが、今年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2日間に短縮した。午後7時ごろ、時折雪が舞う中、行修者たちがかけ声とともに交代で水を掛け合った。例年は多くの見物客を集める津軽海峡への飛び込みは、感染防止のため、今年は行わない。寒中みそぎは1831(天保2)年、神社守が夢枕のお告げに従い、海でご神体を洗い清めたところ豊漁豊作になったのが起源とされる。
☆狛犬がマスク姿で「どんど焼き」参拝者迎える 福知山市三和町の春日神社!。住民手作りのマスクをした狛犬 京都府福知山市三和町高杉の春日神社で14日、正月飾りなどを焼納する「どんど焼き」があり、境内にある狛犬2体がマスク姿で参拝者を迎え、新型コロナウイルス対策の注意喚起をした。どんど焼きや神社の清掃などは、地区の当番組が担当していて、神社の年始の飾り付けをしている時に、感染拡大に歯止めがかからない新型コロナの終息を願って、狛犬にもマスクを着けることを考えた。普段から個人で使うマスクを手作りしている当番組の女性が布で狛犬用を作り、府独自の「感染拡大警報」が発表された8日に取り付けた。女性は「住民が少しでも健康でいてくれれば」と話している。
☆1年の無病息災願う 帯廣神社でどんど焼き!。燃え盛る炎にしめ飾りなどを投げ入れる市民ら、北海道帯広市内の帯廣神社(大野清徳宮司)で15日、「どんど焼き」(古神札焼納祭)が行われた。訪れた市民らが炎の中に正月飾りなどを投げ入れ、1年間の無病息災を祈った。どんど焼きは、正月飾りなどをたき上げ、正月に迎え入れた年神様が煙に乗って天上に帰る際に、人々が新年の豊作や健康などを祈願する伝統行事。同神社では「小正月」の毎年1月15日に行われている。午前8時半から神事があり、火が入ると、持ち寄ったしめ飾りなどを市民らが投げ入れ、燃え盛る炎に手を合わせた。同神社によると、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で事前の持ち込みが多く、この日の参拝者は例年よりも少なかった。正月飾りを焼納しに訪れた市内のパート従業員菊地尚美さん(43)は「コロナが収束し、またいつも通りの日常に戻れれば」と話した。
☆ユリカモメ 整列し日なたぼっこ 常盤公園!。寒波去り、好天続く朝日を浴びてくつろぐユリカモメの群れ(常盤公園で)高気圧に覆われて晴れの日が続く宇部市。気温も上昇し、14日午後3時には今年に入って最高の15・3度を記録した(市防災危機管理課調べ)。15日も午前11時には10・5度(同)となり、穏やかな天気に恵まれている。常盤湖畔では、数十羽のユリカモメが欄干に止まり、朝日を浴びて日なたぼっこをする光景に出合える。ウオーキングを楽しむ市民を横目に、人間社会のソーシャルディスタンス(他者との距離)と同じように、等間隔で羽を休めている。
☆受験の験担ぎ…5か9(合格)の目しか出ないサイコロ!。福井の石材会社が作製、配布へ 福井県越前市芝原3丁目の石材会社「宝木石材」が、5と9の目しかでない「合格サイコロ」を今年も作った。「100点満点」を願って100個を1月16日に配る。受験生を応援するとともに石に親しみを持ってもらおうと、2018年から毎年作り、配布している。新型コロナウイルス感染防止のため今年は中止しようかとも考えたが、多くの人の要望を受け、感染症対策を取った上で配ることにした。サイコロは「合格サンキュー」の思いにかけて、39ミリ四方の大きさ。建物の基礎部分に使われ「福石」とも呼ばれる福井市産の笏谷石を使っており、勉強の「基礎固め」がうまくいくように、との願いも込めた。同社の職人ら5人が約1年かけて少しずつ作りためてきた。機械で加工し、最終工程のやすりがけは一つ一つ手作業で行った。 同社は社内に手作りの「合格神社」を設けており、今年はヒノキや笏谷石で作った鳥居、合格サイコロのランプなども新たに置いて“パワーアップ”させた。宝木幹夫社長(54)は「サイコロを通して、受験生を応援する社員や家族の気持ちが伝わったら」と話していた。 16日午前8時半に整理券を配布し、密集を避けるためサイコロを渡す時間帯を指定する。同9時から配布開始で、なくなり次第終了。1家族1個まで。
☆御朱印巡りでプレゼント贈呈!。秩父鉄道が企画 SLデザイン御朱印も 秩父地域の神社で切符を提示すると! 秩父鉄道(本社・熊谷市)は通年で沿線の寺社の御朱印巡りを楽しんでもらう企画「秩父鉄道で幸せを呼ぶ列車旅 ちちぶ御朱印めぐり」で、冬季期間限定でオリジナル木札ストラップを三つ集めた人にオリジナルサコッシュ(軽量肩掛けバッグ)を16日からプレゼントする。同ストラップは秩父三社(宝登山神社、秩父神社、三峯神社)、秩父札所13番慈眼寺、15番少林禅寺、16番西光寺で御朱印を依頼する際に秩父鉄道の切符を提示すると、プレゼントしている。同ストラップをいずれか三つ集めると、長瀞駅、秩父駅、御花畑駅、三峰口駅の窓口で、ちちぶ御朱印めぐりデザインのオリジナルサコッシュを贈呈する。なくなり次第終了となる。2月のSLパレオエクスプレスの運行開始を記念し、SLデザインの秩父鉄道オリジナル御朱印も製作。少林禅寺で御朱印の際に秩父鉄道の切符を提示の上、押印を希望する人に「秩父鉄道SL記念印」を今月16日から押印する。 問い合わせは、秩父鉄道企画部(電話048・523・3313)へ。
★世界の感染者数 9308万人 死者 199万人!。アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の15日午後3時の時点で、世界全体で9308万7609人となりました。また、亡くなった人は199万3699人となっています。感染者の多い国▽アメリカが2330万7232人▽インドが1051万2093人▽ブラジルが832万4294人▽ロシアが345万9237人▽イギリスが326万9757人となっています。死者の多い国▽アメリカが38万8533人ブラジルが20万7095人▽インドが15万1727人▽メキシコが13万7916人▽イギリスが8万6163人となっています。
★WHO調査団の2人、コロナ抗体検査で陽性 シンガポールで足止め!。世界保健機関(WHO)は14日、中国で新型コロナウイルスの起源調査に臨む予定の専門家2人が同ウイルスの抗体検査で陽性と判定され、シンガポールに足止めされていることを明らかにした。
★仏 外出禁止を午後6時に前倒しへ コロナ変異ウイルス拡大で!。フランス政府は変異した新型コロナウイルスの感染者が連日数百人単位にのぼるとみられることから、感染が再び拡大しかねないとして夜間の外出禁止の開始時間を、これまでの午後8時から午後6時に2時間前倒しするとともに、EU=ヨーロッパ連合の域外からの渡航者に対して7日間の自主隔離を求めるなど対策の強化を発表しました。フランスのカステックス首相とベラン保健相は14日、記者会見を行い、イギリスで確認された変異した新型コロナウイルスの感染者が連日、200人から300人にのぼるとみられることを明らかにしました。そしてカステックス首相は「感染力の強い変異ウイルスが急激に広がり主要なウイルスにならないようあらゆる手段を尽くす」と述べ、午後8時に始まる夜間の外出禁止について、16日から少なくとも2週間は開始時間を2時間早めて午後6時にすると発表しました。又、週明けからはEU域外からの渡航者に対して入国時にウイルス検査の陰性証明の提出を義務づけるとともに、入国後に7日間の自主隔離を求めるなどして国境の管理を強化するとしています。更に、変異ウイルスが子どもの間で広がりやすい可能性があるとして、学校で1か月間に100万件の検査を新たに導入する方針です。フランスでは、新型コロナウイルスの新規の感染者がこのところ平均して1万6000人前後と下げ止まっていますが、医療機関への負担が大きい状態が続いていることから、フランス政府としては新たな対策の導入で感染拡大を食い止めたい考えです。
☆アメリカ バイデン次期大統領 200兆円規模の経済対策案を発表!。アメリカのバイデン次期大統領は、新政権発足を前に200兆円規模の新型コロナウイルスの追加の経済対策案を発表しました。大型の財政出動を通じてアメリカ経済を再建する姿勢を示した形ですが、財政が悪化する中で議会の賛成を得られるかどうかが、今後の焦点となります。バイデン次期大統領は14日、今月20日の新政権発足を前に総額1兆9000億ドル、日本円で200兆円規模の新型コロナウイルスの追加の経済対策案を発表しました。バイデン氏は会見で「財政赤字を辞さない効果的な財政出動が、かつてなく緊急に求められている。こうした投資は長期的には経済の悪化を防ぎ、得られる利益はコストをはるかに上回ることになる」と述べました。経済対策案では、先月成立した経済対策に盛り込まれた一人当たり600ドルの現金給付に1400ドルを上乗せするとしています。又、ワクチン接種やウイルス検査の大幅な拡充のための経費や、対応にあたる州政府や自治体への助成、それに公立学校の教室での授業を再開するための費用なども含まれています。地メディアは「成立すればアメリカ史上最大規模の経済対策だ」と伝えていて、バイデン次期大統領としては、政権発足直後から大型の財政出動を通じてアメリカ経済を再建する姿勢を示した形です。只、これまでの、たび重なる経済対策でアメリカの財政が急速に悪化する中で、今後、連邦議会で財政規律を重視する共和党だけでなく、民主党内の一部の議員の賛成を得られるのかどうかが焦点となっています。
☆「国民に月1000ドル支給」主張のヤン氏 NY市長選に立候補表明!。去年秋のアメリカ大統領選挙に向けた民主党の候補者争いに加わり、国民に無条件で一定額を支給し、最低限の所得を保障する制度の導入を主張して注目された実業家のアンドリュー・ヤン氏がことし行われるニューヨーク市長選挙への立候補を正式に表明しました。アメリカ最大の都市、ニューヨークの市長選挙は、ことし6月に各党の候補者を選ぶ予備選挙が行われ、11月に本選挙が行われます。2期8年の任期を終えるデブラシオ市長の後任を選ぶもので、各界からおよそ30人が立候補の意向を示しています。こうした中で14日、去年の大統領選挙に向けた民主党の候補者指名争いに加わりその後撤退した、台湾系アメリカ人の実業家アンドリュー・ヤン氏が(46)市内で演説し、市長選への立候補を正式に表明しました。ヤン氏は指名争いで、18歳以上のすべての国民に1か月あたり1000ドル、日本円で10万円余りを無条件で支給し、最低限の所得を保障する「ユニバーサル・ベーシック・インカム」の導入を主張し、若者の支持を集めるなど注目されました。今回の立候補表明演説でもヤン氏は「ニューヨーク市民は新型コロナウイルスとそれにともなう経済的打撃を受けている。私が市長になれば、極度の貧困状態にある数十万人のニューヨーク市民を救い出すことができる」と述べました。アメリカの主要メディアは「ユニバーサル・ベーシック・インカム」の主張で知られるヤン氏が数多くの候補者の中に加わったなどとして、大きく伝えています。
★インドネシア M6.2の地震35人死亡 約1万5000人が避難!。インドネシアのスラウェシ島西部で現地時間の15日未明、マグニチュード6.2の地震があり、建物が倒壊するなどして、これまでに少なくとも35人が死亡、およそ1万5000人が避難を余儀なくされています。インドネシアの防災当局によりますと、スラウェシ島の西スラウェシ州で現地時間の15日午前2時半ごろ、日本時間の午前3時半ごろ、マグニチュード6.2の地震がありました。この地震による津波はありませんでした。西スラウェシ州のマジェネでは、住宅などの建物が倒壊したり、大きく壊れたりしていて、これまでに少なくとも35人が死亡、637人がけがをし、およそ1万5000人が避難を余儀なくされています。防災当局が公開した現地からの映像では、がれきの下敷きになっている女性が撮影者の問いかけに対し、「隣にいる女性もまだ生きていて、話もできている。身動きがとれない」などと話す様子が確認できます。地元当局が住民たちの救助や避難所の設置を急いでいますが、周辺の複数の道路が寸断され、ほかの地域から救助隊が入るのが困難な状況だということです。今回、大きな被害が出ているマジェネからおよそ500キロ離れた同じスラウェシ島の中部スラウェシ州では2018年に地震と津波が発生し、4000人以上が犠牲となっています。
☆全豪オープンに向け 大坂なおみ現地入り ホテルで2週間隔離!。2月8日からオーストラリアで始まるテニスの四大大会の1つ、全豪オープンに向け、2年ぶりの優勝を目指す日本の大坂なおみ選手などが現地入りしました。選手たちは新型コロナウイルス対策として2週間の隔離を経て、大会に臨みます。テニスの四大大会のシーズン初戦となる全豪オープンは、新型コロナウイルスの影響で当初の予定から3週間延期され、2月8日からオーストラリア南東部のメルボルンで始まります。14日から選手たちの現地入りが始まり、事前にウイルス検査で陰性が確認された選手や関係者が、大会側が用意したチャーター機でメルボルンや南部のアデレードに到着しました。2年ぶりの優勝を目指す大坂なおみ選手も14日夜、アデレードに到着し、隔離先のホテルに入りました。選手たちは2週間の隔離期間中、ウイルス検査を定期的に受け、練習のため1日5時間を上限に、制限された環境で外出できることになっています。大坂選手は隔離が終わったあとの1月29日に、アデレードで開かれるエキシビションマッチに参加する予定です。オーストラリアは去年3月から一部の例外を除き、外国人の入国を原則として禁止していて、全豪オープンについては選手などの入国が特別に許可されました。只、1月に入って国内で確認された新たな感染者数は、多い日でも30人余りと、感染拡大を一定程度、抑え込んでいることから、地元からは大会関係者の入国を不安視する声も出ています。
☆NBA ラプターズ渡邊 途中出場 守備でチームの勝利に貢献!。NBA=アメリカプロバスケットボール、ラプターズの渡邊雄太選手は14日、ホーネッツ戦で途中から出場し、守備でチームの勝利に貢献しました。渡邊選手はフロリダ州タンパで行われたホーネッツ戦に、第1クオーターから途中出場しました。今シーズン6試合目の出場で14分59秒プレーして、得点はスリーポイントシュートによる3点にとどまりましたが、リバウンド4つのほか、相手のボールを奪うスティールを1つ、ブロックを1つと守備で存在感を示しました。チームは111対108で勝ち通算3勝8敗となりました。
☆サッカー 板倉滉が3シーズン目で初得点 オランダ1部リーグ!。サッカーのオランダ1部リーグ、フローニンゲンの板倉滉選手が14日、アウェーの試合でフル出場し3シーズン目で初得点をあげました。センターバックとして、ここまで全試合にフル出場している23歳の板倉選手は、この日は1対2と1点を追う後半39分、コーナーキックからゴール前の混戦で浮き球に反応して、頭で同点のゴールを押し込みました。板倉選手はヨーロッパに移籍後、3シーズン目での初ゴールとなりました。チームは終了間際に勝ち越して、3対2で逆転勝ちし6位に浮上しました。
★米、トヨタに制裁金186億円 排ガス報告遅れ!。」米司法省は14日、トヨタ自動車が排ガスに関連する環境規制に反し、米環境保護局(EPA)への不具合の報告が遅れたとして、制裁金1億8千万ドル(約186億円)を支払うことで合意したと発表した。
★【国内感染】新型コロナ 78人死亡 7133人感染 !。15日は、全国で7133人の感染が発表されました。また、大阪府で12人、愛知県で11人、東京都で10人、神奈川県で10人、北海道で6人、兵庫県で5人、千葉県で3人、静岡県で3人、京都府で2人、埼玉県で2人、広島県で2人、和歌山県で1人、大分県で1人、宮城県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、栃木県で1人、滋賀県で1人、熊本県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人、香川県で1人、鹿児島県で1人、の合わせて78人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め31万7772人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて31万8484人となっています。亡くなった人は、国内で感染した人が4420人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて4433人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は15日の新たな感染者数です。▽東京都は8万2069人(2001)▽大阪府は3万7002人(568)▽神奈川県は3万1562人(872)▽愛知県は2万751人(352)▽埼玉県は1万9767人(490)▽千葉県は1万6372人(504)▽北海道は1万5502人(202)▽兵庫県は1万3255人(277)▽福岡県は1万2709人(361)▽京都府は6583人(120)▽沖縄県は6181人(74)▽広島県は4305人(34)▽静岡県は3744人(90)▽茨城県は3617人(159)▽岐阜県は3366人(78)▽群馬県は3146人(80)▽栃木県は3012人(96)▽宮城県は2865人(52)▽熊本県は2810人(78)▽奈良県は2474人(44)▽岡山県は2002人(35)▽長野県は1876人(57)▽三重県は1717人(45)▽滋賀県は1698人(37)▽宮崎県は1472人(46)▽福島県は1373人(36)▽鹿児島県は1332人(14)▽石川県は1287人(20)▽長崎県は1194人(37)▽大分県は897人(12)▽和歌山県は836人(17)▽山梨県は829人(13)▽愛媛県は786人(24)▽富山県は783人(15)▽山口県は779人(19)▽高知県は761人(4)▽新潟県は754人(15)▽佐賀県は733人(35)▽青森県は622人(15)▽香川県は514人(37)▽岩手県は454人(5)▽山形県は440人(2)▽福井県は436人(25)▽徳島県は284人(12)▽島根県は233人(2)▽秋田県は189人(8)▽鳥取県は175人(2)です。このほか、▽空港の検疫での感染は2051人(12)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、15日時点で934人(+14)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、15日時点で、▽国内で感染した人が23万8467人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて23万9126人となっています。又、13日には速報値で1日に5万7218件のPCR検査などが行われました。※福岡県が訂正。1月13日の感染者1人減。※空港の検疫での感染は1月13日の感染者1人減。・集計は後日修正される可能性があります。・在日米軍の感染者は含めていません。
★【速報】新型コロナ 全国の重症者934人 過去最多!。新型コロナウイルスのきのうまでの全国の重症者は934人で過去最多となりました。13日連続で過去最多を更新しています。厚生労働省によりますと、きのうまでの新型コロナウイルスの全国の重症者は934人で、前の日から14人増えて過去最多となりました。重症者の数は13日連続で前の日を上回り、3日連続で900人を超えています。
★英と南アのコロナ変異ウイルス 国内3空港に到着の7人感染確認!。イギリスなどで感染が広がっている、変異した新型コロナウイルスについて、今月、成田空港などに到着した男女7人の感染が新たに確認されました。国内で感染が確認された人は、検疫での検査を中心に41人となっています。厚生労働省によりますと、変異したウイルスへの感染が確認されたのは、イギリスや南アフリカ、ナイジェリア、それにUAE=アラブ首長国連邦に滞在していた10代から40代の男女合わせて7人です。7人は、今月3日から9日にかけて、成田空港や羽田空港、関西空港に到着し、検疫所で受けた新型コロナウイルスの検査で陽性となっていました。その後、国立感染症研究所で検体の遺伝子を解析した結果、4人がイギリス、3人が南アフリカの変異ウイルスと確認されたということです。7人はいずれも無症状か軽症で、到着後、宿泊施設で療養しているため、濃厚接触した人はいないということです。変異ウイルスへの感染が国内で確認されたのは、検疫での検査を中心に41人となっています。
★【密着 保育所】拭いても拭いても…新型コロナで疲弊が深刻化!。新型コロナウイルスの影響が長期化する中でも、開くことを求められているのが保育施設です。保育の現場はどのような負担を感じているのか。緊急事態宣言が出たあとの今月12日、都内の保育所に密着しました。スタッフが十分いても…取材に応じてくれたのは東京・豊島区にある認可保育所「椎名町ひまわり保育園」。1歳から6歳まで68人の子どもを受け入れています。国の基準を十分に満たす常勤の保育士や栄養士、看護師、それにパート職員が働いていますが、新型コロナウイルスに対応するための追加の業務に追われているといいます。去年4月の前回の緊急事態宣言では区の方針で臨時休園となり、医療関係者の子どもなど数人のみを受け入れましたが、今回の緊急事態宣言では、すべての子どもの受け入れを継続しています。拭いても拭いても… 最も大きな負担になっているのが、室内の消毒作業です。取材当日、早番のシフトで朝7時すぎに出勤した保育士の塚田洋志さん(30)の仕事は子どもたちのロッカーの消毒から始まります。多くの子どもたちが登園する午前9時ごろまでに室内をできるかぎり消毒します。ロッカーを終え、次は机といすの消毒に取りかかろうとしましたが、ここで中断。着替えや荷物の整理ができずに困っている子どもがいたため、いったんこちらを手伝います。改めて机を拭こうとしますが「おりがみがないー!」の子どもの声で再び中断。子どもたちがようやく落ち着いて遊び始めたところをみはからって積み木の消毒を始めましたが、すぐに別の子どもが抱きついてきたため、また中断。その後も登園してきた子どもや保護者の対応などで作業が進みません。午前10時になり、子どもたちが近くの公園に散歩に行く時間になりました。ふだんは塚田さんも付き添いますが、この日は残りの消毒をするため、ほかの保育士に任せることにしました。塚田さんは「子どもがいる中での消毒は限界があるので、昼前や帰ったあとの夕方に職員が残ってやっています。消毒という業務が増えたことに加えて、どこまで消毒すれば十分なのかという手探りが続いていることに、重い負担を感じています」と話していました。ここでも“ソーシャルディスタンス”午前11時半ごろ、散歩から帰ってきた子どもたちが昼食の準備を始めました。感染が拡大するまでは、保育士も子どもたちのテーブルに並んで座り、箸の持ち方を指導したり、食べ具合や表情で心や体の調子を確認したりしながら食事を共にしていました。然し、今は子どもたちから2メートルほど離れたところに座卓を用意し、無言で食べています。塚田さんは、感染対策を徹底しながら子どもの成長を見守ることの難しさを、日々、感じていると言います。塚田さんは「子どもには今しか育たない部分があって、そのために日常生活や行事を通してさまざまな経験をさせてあげたいと考えていますが、制限の多い状況が続いています。子どもが健康に過ごせることが私たちのいちばんの願いで、そのために今はできるかぎりの感染対策をしていますが、苦しい部分もあるのが正直なところです」と胸の内を明かします。園長が探しているのは感染対策に必要な備品の調達にも苦労しています。マスクやアルコール消毒液は、去年の春ごろに比べて手に入るようになりましたが、職員や子どもたちが手を洗ったあとに使うペーパータオルや、おむつなどの汚物を処理するための手袋が手に入りづらくなっています。そのため園長と事務の職員は、連日、業務の合間を縫ってインターネットの販売サイトを検索しています。普段、購入している商品はこの日も見つかりませんでしたが、通常より単価が1割ほど高いペーパータオルが見つかりました。保育所内の在庫が尽きそうだったため、園長はしかたなく購入を決めていました。椎名町ひまわり保育園の遠藤充子園長は「子どもを見ながら安全に消毒ができるようにシフトを組むのは本当に大変です。感染が拡大する中で働き続ける職員を支えるために、行政には人員の補充や、衛生用品を買うための補助金などを検討してほしいです」と話していました。労組調査 「とても疲れる」過去10年間で最も高い 保育施設の現場の疲弊が深刻化していることが労働組合の調査でわかりました。これは、全国福祉保育労働組合が毎年行っている調査で、今回は、去年10月から先月にかけて行い、全国の保育施設で働く保育士や栄養士など2249人から回答を得ました。それによりますと「ふだんの仕事での心身の疲れ」について、「とても疲れる」と答えた人が49%とほぼ半数に上り、過去10年間で最も高くなりました。又「仕事を辞めたいと思ったことはあるか」を尋ねたところ「いつも思っている」が12%と、こちらも過去10年間で最も高くなりました。自由記述の欄には485人が記入していて、このうち3割近くが、新型コロナウイルスの感染拡大で増えた業務の負担やストレスを訴えていました。具体的には「いつまで続くのかという不安の中で子どもの命を守りながら保育を充実させようとしているが、仕事が多いうえに人員は不足していて、疲労困ぱいしている」とか「感染したら園や保護者に迷惑がかかると思い、全くリフレッシュできない。体力的にも精神的にも、もう限界」など、切実な声がありました。又「コロナ禍でも休園にはできず、保育士は感染の危機を感じながら働いていた。それに見合った手当があるべきだ」など、金銭的な支援を求める声も多くありました。組合では、この結果をもとに、国や自治体に対して、消毒などの業務を担う人手を確保するための補助金や、賃金水準の引き上げなど抜本的な待遇の改善を求めていく方針です。全国福祉保育労働組合の澤村直書記長は「慢性的な人手不足で疲れているところに、ウイルスに対応するための業務が新たに増え、たまった疲労が回復できないまま蓄積された状況が続いている。まずは緊急的な措置として、感染防止のための業務を担ってもらう人手を確保できるだけの補助金を検討してほしい」と話しています。
★新型コロナウイルス NHK報道局の男性職員 感染確認!。NHK報道局の20代の男性職員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。職員は13日、かぜのような症状があったため医療機関を受診し、PCR検査を受けた結果、15日、感染が確認されました。感染経路はわかっていません。担当は番組制作で国会などで取材を行っています。NHKでは職員が取材で立ち寄った場所の消毒を行いました。放送への影響はなく、今後も保健所と連絡をとりながら、感染拡大防止に努めるとしています。
☆首都圏 1都3県知事「徹底した外出自粛求める」共同メッセージ!。首都圏の1都3県の知事は、緊急事態宣言下でも各地で人出が減らず、このままではさらに強い措置も必要になるとして、生活に必要な場合を除く徹底した外出自粛を求めるメッセージを出しました。東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事は、オンラインで新型コロナウイルス対策について協議しました。この中で知事らは、緊急事態宣言が出されてから1週間がたった今も、各地で人出が減らず、十分に人の流れが抑制されていないという認識で一致しました。そのうえで、このままではさらに強い措置も必要になるとして、都民や県民に対し「生活に必要な場合を除く徹底した外出自粛を求める」とする共同メッセージを出しました。又知事らは、感染拡大が収まっておらず、更に実効性のある対策が必要だとして、特措法と感染症法の改正に関する国への要望をまとめました。この中では、▼知事が行う要請や指示に立ち入り検査や罰則の規定を設けるほか、▼保健所が行う積極的疫学調査への協力義務を設けること、▼病床の確保に向けて、知事が医療機関に対して法律に基づいた協力を依頼できるようにすること、などを求めています。
★新型コロナ 国内の感染初確認からきょうで1年 収束兆し見えず!。新型コロナウイルスの感染が国内で初めて確認されてから15日で1年になります。しかし、収束の兆しは見えず、14日は全国で6600人を超える感染者が発表され、これまでに亡くなった人は4300人を超えています。去年1月15日、神奈川県に住む30代の中国籍の男性が、国内で初めて新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。男性は、新型コロナウイルスの感染が広がっていた中国の湖北省武漢から帰国後、肺炎と診断されていました。感染者は徐々に増え、1度目の緊急事態宣言が出た4月には、1日に発表される感染者が700人を超えました。5月には100人を下回りましたが、再び増加して7月下旬に初めて1000人を超え、その後、11月に入って急増しました。今月8日には過去最多の7882人、14日も6605人の感染が発表されています。政府は、11都府県に再び緊急事態宣言を出しましたが収束の兆しは見えず、14日までに感染が確認された人は、クルーズ船の乗船者や空港の検疫などを含めて31万1353人、亡くなった人は4353人に上っています。最近では、イギリスで見つかった、感染力が強いとされる変異したウイルスに加え、南アフリカやブラジルから入国した人などからも、国内の検疫などで変異ウイルスが相次いで検出され、政府は外国人の入国を原則、全面的に制限するなど警戒を強めています。
★「桁が違う状態だ」小池都知事 “不要不急の外出自粛 徹底を”!。東京など1都3県に緊急事態宣言が出されてから1週間がたち、小池知事は記者会見で、今は去年の緊急事態宣言時の陽性者数とは「桁が違う状態だ」と指摘したうえで、不要不急の外出は徹底して自粛するよう強く呼びかけました。このなかで小池知事は、緊急事態宣言が出されてから1週間がたったことについて、「コロナ対策で1番何がもどかしいかと言うと、皆さんの頑張り具合の結果が時間をおいてあらわれるということだ。去年の暮れに『帰省しないでください』、『忘年会なし』と申し上げたが、さまざまな原因で今の状況になっている」と述べました。そして「前回の緊急事態宣言時の陽性者数とは『桁が違う』状態だということを理解していただきたい」と指摘しました。そのうえで「無症状で感染したことを知らずにあちこち歩くと、感染拡大に拍車をかける。若い人でも重症化することがあり、後遺症に悩まされる方もいる。自分が感染しているかもしれないという意識で行動を決めて欲しい。『自分だけは大丈夫』ではない」と述べ、不要不急の外出は徹底して自粛し自宅で過ごすよう強く呼びかけました。更に小池知事は「感染拡大を食い止めるためには徹底的に人の流れを抑える必要がある。深刻な状況にあることを1人1人が強く認識して、命を守るために行動を変えていこう」と述べました。又小池知事は、去年の緊急事態宣言の時に行ったさまざまな施設への休業要請について「休業要請には、街全体が沈むなどのマイナス点もある。休業要請はいろいろな手段の選択肢の1つとして『あり』だと考えているが、そうならないために、今、協力をお願いするということだ」と強調しました。
★陽性1例目「ついに来たか」…ウイルス遺伝子の白い線クッキリ、長い闘いの始まり!。国内初確認の新型コロナウイルス感染者を受け入れた旧相模原協同病院。現在は別の場所に移転している(13日、相模原市緑区で)国内で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認されてから15日で1年となる。新型コロナが中国以外で確認されたのはタイに続いて2か国目だった。ウイルスの情報が少なく、手探りの中でたどり着いた陽性判明だった。昨年1月15日、東京都内の国立感染症研究所。神奈川県内の30歳代中国人男性の検体がPCR検査機器にかけられていた。中国で流行する新たなウイルスの遺伝子情報が公開されたのは、わずか数日前のこと。感染研は最初、中国やタイと同じ手法で検査したが、結果は「陰性」。只、うっすらとウイルスの遺伝子の白い線らしきものも見えた。男性が中国・武漢市からの帰国者であることを考慮し、「慎重にやろう」。別の手法を試してみると、今度はくっきりと線が現れた。15日午後8時45分のことだった。「ついに来たか」。厚生労働省幹部らは夜通し対応に追われ、16日朝、国内1例目の感染確認を公表した。早期に感染者からウイルスを入手したことで、検査精度の迅速な向上につながった。ただ、全国のPCR検査体制は弱く、検査を巡って社会は大きな混乱にのまれていく。新型コロナとの長い闘いの始まりだった。■市内唯一の感染症指定医療機関に1本の電話 最初の感染者が入院していたのは相模原市の相模原協同病院だった。早期に感染が判明した背景には、感染を疑った医師らの的確な判断があった。始まりは昨年1月10日、病院にかかってきた一本の電話だった。「正月から調子が悪い。武漢で怪しい肺炎が多発していたので心配だ」。電話の主は、県内在住の30歳代の中国人男性。中国滞在中の同3日に発熱し、同6日に中国・武漢市から帰国した後も発熱やせきが治まらないという。2019年12月末から中国で「原因不明の肺炎」が発生していると報じられていた。市内唯一の感染症指定医療機関である同病院では、井関治和院長が「新型肺炎」を注視し、職員にも注意喚起していた。当時、厚生労働省は「人から人への感染は確認されていない」としていたが、病院側は男性を感染症病棟に入院させ、一般の患者と動線を分けた。職員は防護服やゴーグルを着用し、感染対策に万全を期し厚労省などによると、男性は肺のX線検査で肺炎が見つかったため入院した。病院は武漢帰りであることを考慮して新型肺炎を疑い、保健所に報告。15日に陽性と判明した。男性は軽症で退院している。院内でこの男性から感染が広がることはなかった。井関院長は「男性が事前に電話をしてくれたので、受け入れの準備を万全にできた」と振り返る。こうした病院の対応を政府の専門家会議はのちに「医師の判断で感染が疑われ、PCR検査が行われ、確認された」と評価した。
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。
☆季節の花=梅の花(白梅・紅梅・ロウバイ等): 寒い中、甘い香りを漂わせながら花開く姿 から、イメージされた花言葉です。 梅の開花時期は2月~3月ととても寒い時期に咲きます。
★「白木屋」「魚民」モンテローザ 都内61店閉店へ 時短で支障も!。「白木屋」や「魚民」を展開する居酒屋チェーン大手のモンテローザは、緊急事態宣言に伴う営業時間の短縮要請で事業の継続に支障が出るおそれがあるとして、東京都内にある店のおよそ2割に当たる61店舗を閉店すると発表しました。表によりますと、モンテローザは、白木屋や魚民など都内の居酒屋337店舗のうち、およそ2割に当たる61店舗の閉店を決めました。会社では、緊急事態宣言に伴う営業時間の短縮要請に応じて、午後8時に営業を終了していますが、こうした短時間の営業では売り上げを確保できないとしています。発表では、時短要請に対応した店舗に対して1日当たり6万円支給される協力金について東京都が大企業を対象外としていることにも触れ、このままでは事業の継続にも支障が出かねないとし、店舗の賃料などの費用の負担を軽くするため、店舗の閉店に踏み切ったとしています。緊急事態宣言を受けて、大手外食チェーンの間では経営への危機感が強まっています。ファミリーレストランのサイゼリヤの堀埜一成社長は、今月13日の記者会見で「大手は雇用も多く従業員の職場を奪ってはいけないが、このままでは危機的状況になってしまう」と述べ、政府による何らかの支援が必要だという認識を示していました。
☆JR東海 400人規模の一時帰休を実施へ コロナで利用客大幅減で!。JR東海は、新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用者が大幅に減少し、業務量が減っていることなどから、1日当たり400人規模の一時帰休を、1月25日から実施すると発表しました。JR東海が一時帰休を実施するのは初めてです。発表によりますと、一時帰休の対象は、新幹線や在来線の駅員に加えて新幹線の乗務員や車両の点検をする従業員などで、1月25日から2月28日まで1日当たり400人規模で実施します。JR東海は、新型コロナウイルスの感染拡大で、鉄道の利用者が大幅に減少し、業務量が減っていることに加え、従業員の感染を防ぐため、実施を決めたとしています。JR東海が一時帰休を実施するのは初めてです。JR東海は、緊急事態宣言を受けて1月18日から2月末までの間、東海道新幹線の臨時列車を運休し、全体の運行本数を1割程度、減らすことを決めています。
★国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸!。神戸市東灘区の市立六甲アイランド高校の生徒と教諭が国内で生息してない外来種のバッタを学校近くで見つけた。専門家らが確認し、昆虫の専門誌「月刊むし」の1月号に掲載された。生徒らは、環境に及ぼす影響などを調べるという。