15日新型コロナ: 世界の累計感染者1億881万人 死者239万人!、国内感染者 965人(累計41万8458人)死者73人(累計7056人)!。
ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---
今日16(火)15℃5℃晴 明日17(水)11℃4℃晴 明後日18(木)9℃-5℃晴/曇 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。
★低気圧急発達 北日本中心に風や雪強まる 暴風雪など厳重警!。急速に発達した低気圧の影響で、北日本を中心に風と雪が強まり、北海道東部の沿岸では潮位も高くなっています。17日にかけて雪を伴って非常に強い風が吹くと予想され、特に北海道では日本海側を中心に見通しの全くきかない猛吹雪になるおそれがあります。暴風雪や暴風、高波に厳重な警戒が必要です。低気圧が急速発達 風強まる潮位も上昇気象庁によりますと、急速に発達した低気圧が前線を伴った北海道付近を北上していて、北日本を中心に各地で風が強まっています。各地の最大瞬間風速は午前6時半前に北海道のえりも岬で41.3メートル、北海道室蘭市で午前8時半前に35.5メートル、青森県八戸市で午前3時半前に34.3メートル、秋田市で午前8時前に30.9メートルなどとなっています。【“ホワイトアウト”も暴風雪に警戒を】 17日にかけて予想される最大風速は▽北海道で28メートル▽東北で25メートル、▽近畿北部で23メートル、▽北陸と九州北部で20メートルで、最大瞬間風速は北海道で40メートル、そのほかの地域で30メートルから35メートルに達する見通しです。波も高まり、北海道では猛烈なしけ、東北や北陸の沿岸では大しけが予想されています。特に北海道の日本海側を中心に17日明け方にかけて見通しの全くきかない猛吹雪や吹きだまりになるおそれがあり、いわゆる「ホワイトアウト」の危険性が高まります。暴風雪や暴風、高波に厳重な警戒が必要です。札幌管区気象台は午前4時38分に「石狩地方と留萌地方では数年に一度の猛吹雪となるおそれがある」という情報を出して外出を控えるよう呼びかけています。冬型強まる 大雪にも警戒をまた、冬型の気圧配置が強まるため、北海道から九州にかけての日本海側を中心にあさって18日にかけて雪が強まる見込みで、大雪にも警戒が必要です。17日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、東北と新潟県で60センチ、北海道と北陸で50センチ、岐阜県で40センチ近畿で20センチ、四国と九州北部で5センチと予想されています。その後、18日朝にかけての24時間にはいずれも山沿いの多いところで、新潟県で70センチから90センチ北陸で60センチから80センチ、東北、近畿、岐阜県で50センチから70センチ、北海道で30センチから50センチ四国で20センチから40センチ九州北部で10センチから20センチの雪が降ると予想されています。気象庁は、大雪による交通への影響に警戒するとともになだれや着雪にも十分注意するよう呼びかけています。
☆三田うどの出荷始まる 春の訪れ告げる/兵庫県!。出荷が始まった三田うど!。三田市では春の訪れを告げる特産品で贈答品としても人気の「三田うど」の出荷が始まっています。 ほんのりと赤みがあり茎まで食べられるほど柔らかいのが特徴の「三田うど」。 酢の物や天ぷらなどにして食べられる春の味覚です。 「三田うど」の栽培は地域の特産品にしようと100年以上前に始まり現在は11戸の農家が栽培に取り組んでいます。 三田市内のこちらの農家では光を遮ったビニールハウスの中で温度調整をして発芽を促しおよそ40センチ以上にまで育てています。 2021年はおよそ4トンの収穫を見込んでおり、3月下旬ごろまで地元の直売所で販売されるということです。
☆長野で伝統の「戸沢のねじ行事」 ねじとは?。子どもたちがわらで作った馬を引いて歩くなどして無病息災を願う伝統行事「戸沢のねじ行事」が長野県上田市で行われました。「戸沢のねじ行事」は、わらで作った馬を子どもが引いて歩き、「ねじ」と呼ばれる米粉の生地で作った菓子を地域の守り神に供えて無病息災を願う、上田市の戸沢地区に伝わる伝統行事で、国の選択無形民俗文化財に指定されています14日は、地区の子どもたちが家族に見守られながら、わらで作られた高さ60センチほどの馬を木の台車に載せて引っ張りながら、地域の守り神の道祖神のもとに集まりました。そして、道祖神に花や果物などの形に整えた「ねじ」を供えて、親子で手を合わせていました。それが終わると、それぞれの自宅に戻り、わら馬が子どもに降りかかるかもしれない災いや病気を背負って天に昇ってくれることを願い、親がわら馬を屋根の上に投げていました。わらの馬を引いた6歳の男の子は「上手にわら馬を引けて楽しかったです」と話していました。2歳の子どもを持つ母親は「去年はまだ、よちよちしていましたが、ことしはしっかりした足取りでわら馬を引いていました。元気で健やかに育ってほしいです」と話していました。
☆岩松川でアオノリの収穫【愛媛・宇和島市】!。津島町で早春の風物詩です。高級和菓子の引き立て役として重宝されるアオノリが盛んに収穫されています。漁師たちが防水スーツに身を包み川の中で作業。先端に金具がついた棒で川底からすくい取っているのは…アオノリです。宇和島市津島町の岩松川では、今年もアオノリの収穫が先月中旬から始まりました。収穫に取り組んでいるのは県漁協の組合員。水面に浮かんだカゴには川が育んだ恵みを次々と入れていきます。収穫されるアオノリは長さが1メートルほど。きれいに水洗いし、天日干しすれば商品になります。岩松川の今シーズンのアオノリは、年末年始の厳しい冷え込みなど条件に恵まれ高い品質に。収穫量は暖冬続きで減っていたこの2~3年より多いと手ごたえを感じています。岩松川のアオノリは、濃い緑色と香りの高さに定評があり、高級和菓子の材料として東京の卸問屋に1キロ当たり1万円から1万5千円の高値で出荷されています。アオノリの収穫は、5月上旬まで続きます。
☆ぐんまフラワーパークでアザレア展始ま!。前橋市のぐんまフラワーパークでは、アザレア展が開かれています。 カネコ種苗ぐんまフラワーパークの温室では、色とりどりのアザレアが見頃を迎えています。アザレアは、19世紀にヨーロッパで品種改良された温室栽培のツツジの一種で、フラワーパークでは、「朝日」や「スプリングドール」など、およそ100品種・300鉢アザレアを展示しています。花の咲き方は、バラのような八重咲きで、白やピンクのほか、絞り模様など華やかに咲き誇っています。 フラワーパークによると、一般的にアザレアは、花が咲き終わったらその木も終わりとすることが多く、100年を超えたアザレアは大変貴重だということです。 アザレア展は、前橋市のカネコ種苗ぐんまフラワーパークで3月28日まで開かれています。
☆大和路に春呼ぶ長谷寺の火祭り 奈良、「無観客」開催!奈良県桜井市の長谷寺で行われた、大和路に春を呼ぶ火祭り「だだおし」=14日午後 大和路に春を呼ぶ火祭り「だだおし」が14日、奈良県桜井市の長谷寺で執り行われた。例年は多くの参拝客が詰め掛けるが、今年は新型コロナウイルス対策のため寺の僧侶ら関係者のみで実施。寺の開祖が閻魔大王から授かったとされる宝印「だんだ印」を参拝客の額に押し当てる風物詩は見られなかった。だだおしは仏前で過ちを悔い改め、心身を清める修二会の締めくくりの儀式で、千年以上前から伝わる。災厄の象徴の鬼に扮した男衆が、たいまつの担い手と一緒に本堂の周りを練り歩き、僧侶が法力で退散させる様子を演じた。 寺の広報担当は「コロナ禍だからこその行事。早く終息してほしい」と願った。
★ウニが藻食害「磯焼け」福井の海でも!。海の岩場に所狭しと繁殖するムラサキウニ=2020年7月28日、福井県高浜町和田沖合、高浜町和田沖合 ムラサキウニの食害により減少する福井県高浜町沖合の藻場を守ろうと、町内に漁業者団体「若狭高浜ブループロジェクト」が誕生した。海の生命を育む藻場の減少は、貝類や魚の水揚げ量に影響する。2020年度は和田地区で約2万匹を駆除し、藻場再生に向け魚礁を設置した。21年度からは5カ年計画で町内各地区で取り組み、商品になりにくいムラサキウニの活用策も検討する。ホンダワラなどの海藻が生い茂る藻場は、アワビ、サザエなどのえさ場になる。また海の生き物の産卵や隠れ場にもなり、水質浄化の役割も担う。しかしウニの食害などで海藻が減る「磯焼け」は全国各地で起こり問題となっている。 高浜町内でも例外ではなく20年1月、漁業者が「ムラサキウニの大量繁殖で藻場が減少している」と町に相談。これをきっかけに町内の漁師、若狭高浜漁協が団結し、約60人が団体を設立した。藻場の保全、再生に向け町と協定を結び連携。同6月に和田地区沖合約7ヘクタールで、国、県、町の補助金215万円を使い対策に乗り出した。まず藻場やムラサキウニの生息状況を潜水調査。ウニの多さについて「ぱっと見て視界の中に100匹以上いる」と漁師の梅垣憲通さん(43)は振り返る。7~9月には、和田地区内外の漁業者が岸辺や海底のウニを見つけて棒でつぶす地道な作業を続け、計4回で約2万匹を駆除した。21年1月15日には、魚礁30基を同町和田沖合の藻場周辺に仮置きした。海藻がつきやすい構造で、稚魚の隠れ家としても期待できるという。藻が付着し根付くのを待って、藻場が少なくなった海域に移設する。小魚が藻場にすめなくなれば、その魚を食べに来る魚もいなくなるため「悪循環をどうにかしないと」と梅垣さん。同じく漁師の福井章人さん(29)は「水揚げが悪化すれば漁師のイメージ低下につながる。豊かな海を守りたい」と話す。 21年度は高浜地区沖合で活動。同町の地域商社「まちから」と連携し、ウニの活用策を考えていく。団体の事務局、町産業振興課の担当者は「商品開発できれば、7月に町内にオープンする6次産業施設でも取り扱いたい」としている。
★新型コロナ 世界の感染者1億881万人 死者239万人!。アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の15日午後3時の時点で、世界全体で1億881万2060人となりました。又、亡くなった人は世界全体で239万9789人となっています。感染者の多い国感染者が最も多いのは、▽アメリカで2763万9538人、次いで▽インドが1091万6589人、▽ブラジルが983万4513人、▽イギリスが404万9920人、▽ロシアが402万6506人となっています。死者の多い国亡くなった人が最も多いのも▽アメリカで48万5332人、次いで▽ブラジルが23万9245人、▽メキシコが17万4207人、▽インドが15万5732人、▽イギリスが11万7387人となっています。
★NZ首相、最大都市オークランドをロックダウン 感染者3人確認で!。ニュージーランドのジャシンダ・アーダーンJacinda Ardern)首相は14日、最大都市オークランド(Auckland)で新型コロナウイルスの感染者3人が確認されたことを受け、同市に3日間のロックダウン(都市封鎖)を発令した。
★ギニア エボラ出血熱で3人死亡 新たな流行を宣言!。WHO=世界保健機関は西アフリカのギニアでエボラ出血熱で3人が死亡したと発表しました。ギニアとその周辺国は2016年までのおよそ2年間にかけて大規模な流行を経験していて、WHOは警戒を呼びかけています。WHOアフリカ地域事務局は14日、ギニアの南東部で先月下旬、地元の病院に勤める看護師がエボラ出血熱で死亡したあと、看護師の葬儀に参列した6人が症状を訴え、このうち2人が亡くなったと発表しました。西アフリカではギニアのほか隣接するリベリアとシエラレオネを中心に2016年までのおよそ2年間にわたってエボラ出血熱が流行し、1万1000人以上が犠牲となりました。ギニアでエボラ出血熱の感染が確認されたのはその流行以来で、ギニアの保健当局は新たな流行が始まったと宣言しました。WHOアフリカ地域事務局のモエティ事務局長は「ギニアで再びエボラ出血熱が発生したことは極めて懸念される」として、WHOがギニアの保健当局に検査や治療に加えてワクチンの確保に向けて支援に乗り出したことを明らかにしました。またWHOはギニアの周辺国に対して国境地帯を中心に検査態勢を強化するよう呼びかけています。
☆氷瀑の下でロマンチックなひととき エストニア!。エストニアの首都タリン近郊でバレンタインデーの14日、ヤガラ(Jagala)の滝が凍り付いて氷瀑(ひょうばく)となり、訪れた人々は雄大な景色を楽しんだ。
★旧ユーゴ コソボで議会選挙 強硬姿勢の野党 第1党になる見通し!。旧ユーゴスラビアのコソボで議会選挙が行われ、隣国セルビアに対して、強硬姿勢を示す野党が第1党となる見通しで、セルビアとの関係正常化の交渉が難航する可能性が指摘されています。旧ユーゴスラビアのセルビアの自治州だったコソボは、激しい民族紛争を経て、2008年に一方的に独立を宣言しましたが、セルビアはいまも独立を認めず、対立が続いています。こうした中、コソボでは14日、議会選挙が行われ、選挙管理委員会によりますと、開票率92%の時点で、民族主義を掲げる野党「自己決定運動」が大きく議席を伸ばして第1党になる見通しとなり、党首のクルティ氏が勝利宣言しました。おととしの議会選挙でも勝利して去年2月に首相に就任したクルティ氏は、当時の大統領と対立するなどして辞任に追い込まれましたが、今回の選挙で再び首相の座に就く見通しです。セルビアとコソボは、EU=ヨーロッパ連合の仲介で、去年7月、関係正常化に向けた交渉を再開したほか、去年9月にはアメリカのトランプ前政権の仲介で、経済分野での関係正常化で合意しました。しかし、クルティ氏はセルビアへの強硬姿勢を示し、14日も「コソボは独立国として人々の手に主権を取り戻す」と述べるなどコソボの国家承認を強く主張していて、セルビアとの交渉が難航する可能性が指摘されています。
★スペイン カタルーニャで議会選挙 独立支持派 過半数の見通し!。独立運動が盛んなスペイン北東部のカタルーニャ州で14日、州議会選挙が行われ、独立支持派が過半数の議席を維持する見通しになりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大が影響して投票率は大幅に落ち込みました。スペイン北東部のカタルーニャ州では4年前、独立の是非を問う住民投票の結果を受けて州議会が一方的に独立を宣言し、中央政府と激しく対立してきました。14日に投票が行われた州議会選挙では、新型コロナウイルスの感染拡大で経済が打撃を受けるなか引き続き独立を目指すのかどうかが最大の焦点となりました。開票作業はこれまでにほぼ終わり、135議席のうち独立を支持する3つの政党が合わせて70議席余りと過半数の議席を維持する一方、独立反対派はおよそ60議席にとどまる見通しです。又独立反対派の中でも新興の極右政党がカタルーニャ州議会で11議席を獲得する見通しになりました。只、投票率は53%余りと前回に比べて30ポイント近く落ち込み、感染への懸念で投票を控えた有権者が多かったことや市民の関心が経済の回復に移っていることなどが背景にあると指摘されています。一方、独立を支持する政党の間でも中央政府との対話を重視するかどうかなど路線の違いが鮮明になっていて、独立運動の行方にどう影響するかにも関心が集まっています。
☆スカンジナビア航空、東京/羽田?コペンハーゲン線の5月開設を計画!。スカンジナビア航空は、東京/羽田?コペンハーゲン線の運航を5月1日より開始することを計画している。東京/羽田発は月・金曜、コペンハーゲン発は水・土曜の週2便より運航を開始し、6月1日以降は毎日運航することを計画している。スカンジナビア航空は当初、2020年3月29日から、東京/羽田?コペンハーゲン線の運航を開始する計画だったものの延期。その後、同10月27日から開設を目指していたものの、今年3月27日の冬スケジュール最終日までの開設延期を決めていた。機材はエアバスA350-900型機を使用する。■ダイヤSK983 東京/羽田(11:50)?コペンハーゲン(16:10)/月・金(5月1日?31日)、毎日(6月2日?)SK983 コペンハーゲン(14:10)?東京/羽田(07:55+1)/水・土(5月1日?31日)、毎日(6月1日?)
☆ジョコビッチ 右脇腹の不安払拭で全豪OP12度目8強、歴代2人目の四大大会勝利数300達成<男子テニス>!。テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は14日、男子シングルス4回戦が行われ、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が第14シードのM・ラオニッチ(カナダ)を7-6 (7-4), 4-6, 6-1, 6-4で下して3年連続12度目のベスト8進出を果たし、歴代2人目の四大大会シングルス勝利数300を達成した。
★リビア「アラブの春」から10年 混乱から抜け出せるか焦点!。北アフリカのリビアで独裁政権の崩壊につながった「アラブの春」と呼ばれる民主化運動が始まってから10年となります。国が東西に分裂して内戦状態が続いてきましたが、国連主導の政治対話で今月に入って暫定首相が選出され、10年にわたる混乱から抜け出せるかが焦点ですリビアでは10年前の2月15日に拘束された人権活動家の解放を求めるデモが始まったのをきっかけに、42年にわたって続いた独裁的なカダフィ政権が崩壊しました。その後、武装勢力どうしの衝突が頻発し、2014年ごろからは国が東西に分裂して内戦状態に陥りましたが、去年、双方の勢力は停戦に合意しました。国連主導の政治対話で今月には暫定首相が選出され、ことし12月には総選挙と大統領選挙が行われる予定です。一方、国連が求めてきたよう兵の撤退や武器の禁輸措置といった外国による軍事支援の中止が守られていないという指摘も出ています。今後、停戦を守りながら選挙を円滑に実施するなど新たな国づくりを進め、10年にわたる混乱から抜け出せるかが焦点です。
★コロナ禍の異変 コンテナはどこへ!。「コンテナがないので飛行機で運ぶしかない」。去年の秋以降、商社や輸出関連の企業の人と話をすると、必ずといっていいほど「コンテナが足りない」という話を聞くようになりました。コンテナは物流に欠かせない「箱」。なぜ今、足りなくなっているのでしょうか。「アメリカの港が原因の1つらしい」という港湾関係者の話しをもとに、取材を進めました。1月下旬、訪れたのは、中国などのアジアとアメリカを結ぶ海の玄関口、ロサンゼルス港。隣接するロングビーチ港と合わせてコンテナの取り扱い量で全米の約4割を占める一大物流拠点です。高台に上がった記者の目に飛び込んできたのは、港の沖合にずらりといかりを下ろして停泊する巨大なコンテナ船でした。その数はおよそ30隻。船は出航の時を待っているかのようにも見えますが、実際は逆。アジアなどからの航海を終え、港に入って荷降ろしをする順番待ちをしていたのです。「いつもは見られない」「普通ではない光景だ」。港の関係者が思わず漏らす異変が起きていました。コロナ禍でも増加したのは… の異変が、まさに世界的なコンテナ不足の原因の1つになっています。専門家によれば、新型コロナウイルスの感染拡大で、去年の春ごろはコンテナを使った輸送量が大幅に減っていました。しかしその後、夏ごろから輸送量は一転して急増。アメリカで、いわゆる“巣ごもり需要”が急拡大したためです。旅行にもジムにも行けない人たちが、家電や日用品をネットショッピングで買うことにお金を振り向けたとみられていて、アメリカでは年末商戦にあたる去年11月と12月の小売業の売り上げがコロナ禍前のおととしと比べても8.3%増加しました。巣ごもり需要に対応するため、中国など、アジアから商品を積んだ大量のコンテナが太平洋をわたってアメリカ西海岸に向かったのです巣ごもり需要はアメリカだけでなく各地で増え、世界の貿易数量は去年6月以降、6か月連続で前月と比べて増加しているという統計もあります。(CPB、SMBC日興証券)運賃は3倍に去年の後半以降、大量の荷物が押し寄せた一方で、港の側では作業員やドライバーが不足して荷物をさばききれなくなっています。荷物の量が港の処理能力を超える状態が続いているのです。この結果、アメリカの港にコンテナが滞留してしまい、アジアなどに十分な量が戻らなくなっていると言います。コンテナの“偏在”です。世界で使われるコンテナは9割以上が中国で生産されていますが、急激な需要の増加で、新しいコンテナの供給も間に合っていません。こうして世界的にコンテナ不足が起き、運送の需給がひっ迫したことでコンテナ船の運は去年の夏以降、急激に上昇。香港の情報会社「フレイトス」によりますと、物流の大動脈となっている中国からアメリカ西海岸に向かう航路では、40フィートのコンテナ1個当たりの運賃はことしに入って4000ドルを超えました。2月上旬には4334ドルと1年前の3倍近くにまで高騰。この会社が情報を集め始めた2017年以降で最も高くなっています。港の閉鎖まで!?事態は今後、一段と深刻になる可能性もあります。1月、ロサンゼルスなどの港湾労働者でつくる労働組合が公表した文書には「労働者の健康と安全を守るためには港の閉鎖を検討する必要があるかもしれない」と記され、2つの港の閉鎖の可能性も言及されていました。文書によれば、1月中旬の時点で、ロサンゼルス港とロングビーチ港の労働者690人余りが新型コロナウイルスに感染したということで、感染対策が急がれています。余波は対岸にもコンテナ不足の影響は、世界各地に波及しています。世界有数のコメの輸出国、タイもその1つです。年間およそ8万トンのコメをオーストラリアやアメリカなどに輸出しているバンコク近郊の業者では、去年秋ごろから、港を通して行っているコンテナの確保が難しくなりました。このため計画どおりに輸出ができなくなり、これまでにコンテナおよそ200個分、金額にしておよそ4億円分の輸出機会を逃してしまったと言います。更、苦労してコンテナを確保できても運賃の高騰によって利益が押し下げられています。タイ米輸出業者 タンヤワンCEOタンヤワンCEO「コンテナは必要な量の3分の1しか海外から戻ってこなくなってしまった。こんな事態になるとは全く予測できなかった」輸出業者の訴えを聞いて、タイでは政府が対応に乗り出し、使われていなかった中古コンテナ、およそ2000個を集め、再利用できないか検討を進めています。日本でもコンテナを確保しにくい状態になり、日用品の輸出に遅れが出始めているという声が聞こえてくるようになっています。モノも値上がりする? 今後コンテナ不足はどうなるのでしょうか?世界の海運を調査している日本海事センターの後藤洋政研究員は、「問題が解決するのは早くても3月以降と予想していて、場合によっては長期化する可能性もある」と指摘します。そして、「物流コストが上がり製品に転嫁されると消費者が購入するさまざまなモノの値段が上がることも考えられる」としています。輸送量の急激な増減と、消費の変化、そして港の人手不足。新型コロナウイルスがきっかけになって起きた海上輸送をめぐる異変は、長引けば、家計への影響も運んできてしまいかねない状態になっているのです。
☆ユナイテッド航空、アーチャーの電気垂直離着陸機の開発支援 最大200機導入へ!。ユナイテッド航空は、Archer Aviation(アーチャー・アビエーション)の短距離電気垂直離着陸(eVTOL)飛行機の開発を支援する。電気モーターで動く飛行機で、都市市場で「エアタクシー」として使用されることが見込まれている。脱炭素化技術への投資の一環として、ユナイテッド航空は空域管理の専門知識を提供し、アーチャー・アビエーションの開発を支援する アーチャー・アビエーションが開発する飛行機は、時速150マイル以下で、最大60マイルの距離を飛行できる。将来的にはより速く、遠くまで移動できる。2023年に生産を開始し、2024年に一般利用が可能となる見通し。ユナイテッド航空が定める要件を持たした場合、メサ航空と協力して最大200機を購入する方針。ユナイテッド航空の拠点空港から都市部へ向かう人の利用を想定している。ロサンゼルス国際空港とハリウッド間の移動では、二酸化炭素排出量を1人あたり47%削減できるという。アーチャー・アビエーションは2月10日、特別目的会社のアトラス・クレスト・インベストメント・コーポレーションと合併することで、ニューヨーク証券取引所に上場すると発表している。ティッカーシンボルは「ACHR」。時価総額は約38億米ドルになる見通し。
★【国内感染】新型コロナ 73人死亡 965人感染確認!。15日は、これまでに全国で965人の感染が発表されています。発表された感染者数が1000人を下回るのは去年11月16日以来で、およそ3か月ぶりとなります。また埼玉県で12人、神奈川県で11人、東京都で6人、岐阜県で5人、福岡県で5人、大阪府で4人、愛知県で4人、茨城県で4人、三重県で3人、兵庫県で3人、千葉県で3人、群馬県で2人、長野県で2人、北海道で1人、和歌山県で1人、宮崎県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、秋田県で1人、長崎県で1人、香川県で1人、鹿児島県で1人の合わせて73人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め41万7746人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて41万8458人となっています。亡くなった人は国内で感染した人が7043人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて7056人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は15日の新たな感染者数です。▽東京都は※10万7609人(266)▽大阪府は4万6016人(69)▽神奈川県は4万3334人(71)▽埼玉県は※2万7854人(94)▽愛知県は2万5273人(42)▽千葉県は2万4705人(136)▽北海道は1万8534人(41)▽兵庫県は1万7541人(27)▽福岡県は1万7442人(46)京都府は8923人(7)▽沖縄県は7995人(5)▽茨城県は※5390人(19)▽広島県は4962人(12)▽静岡県は4857人(10)▽岐阜県は4489人(13)▽群馬県は4282人(17)▽栃木県は3971人(9)▽宮城県は3510人(4)▽熊本県は3413人(4)▽奈良県は3199人(5)▽岡山県は2449人(4)▽三重県は2393人(4)▽長野県は2347人(2)▽滋賀県は2325人(9)▽宮崎県は1931人(3)▽福島県は1839人(6)▽鹿児島県は1726人(2)▽石川県は1693人(11)▽長崎県は1585人▽山口県は1356人(2)▽大分県は1263人(1)▽和歌山県は1151人(4)▽愛媛県は1029人▽新潟県は1008人(3)▽佐賀県は995人▽山梨県は929人(1)▽富山県は892人(4)▽高知県は877人(1)▽青森県は806人(1)▽香川県は721人(2)▽山形県は534人▽福井県は530人▽岩手県は524人(3)▽徳島県は430人(4)▽島根県は280人▽秋田県は269人▽鳥取県は207人このほか、▽空港などの検疫での感染は2185人(1)▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、15日時点で658人(-10)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、15日時点で、▽国内で感染した人が38万5097人▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて38万5756人となっています。また、今月11日には速報値で1日に1万9581件のPCR検査などが行われました。※東京都が過去の感染者数 大幅修正増。去年11/18から、ことし1/31までの期間中、合計838人の感染者が漏れていたと発表。※埼玉県が過去感染者数修正 1/21が1人減。※茨城県が過去感染者数修正 2/11が1人減。・集計は後日修正される可能性があります。・在日米軍の感染染者は含めていません。西村経済再生相「新規陽性者数 減少が鈍化 テレワークの徹底を」西村経済再生担当大臣は、記者会見で、緊急事態宣言が出されている10都府県の感染状況について「新規陽性者数の減少が鈍化しており、非常に危惧している。病床のひっ迫が続いているほか、療養者数も高い数字なので、減らさなければいけない」と述べました。そのうえで、日中の繁華街などでの人出が増えてきていると指摘し「テレワークは、感染拡大を抑えることと、新たな日常をつくる象徴で、これができないと、将来の成長はない。生産性が落ちるなどの課題はあるが、これまでの経験を生かし、新たなビジネスモデルをつくる象徴として、ぜひ、実施をお願いしたい」と述べ、テレワークの7割実施に改めて協力を求めました。
☆菅首相 ワクチンの医療従事者への接種 17日から開始の考え表明!。国会では15日、衆議院予算委員会で集中審議が行われました。菅総理大臣は14日に承認されたワクチンの医療従事者への接種を17日に開始する考えを表明しました。新型コロナウイルスのワクチンは14日、国内で初めて、アメリカの製薬大手ファイザーが開発したものが厚生労働省に承認されました。菅総理大臣は「あさってには、医療関係者への接種を開始したい。1日も早く、国民に安全で有効なワクチンを届けられるよう、全力で取り組んでいく」と述べました。自民党の村井英樹氏はワクチンの接種について「できるだけ早く多くの国民に受けてもらうためには、接種ルートの多様化が必要だ。高齢者は、集団接種に加えて、医療機関の個別接種を軸の一つに加えるべきだ」と指摘しました。これに対し、接種を担当する河野規制改革担当大臣は「多くの自治体で、集団接種と診療所などでの個別接種を組み合わせた計画を策定をしている。当初は、マイナス75度での輸送や保管が必要で、ファイザー社のワクチンは『小分けが難しい』という話だったが、了解を取れているので、自治体の計画通りに進めていただきたい」と述べました。
★インフルエンザ 今季まだ流行入りせず 調査開始1999年以降で初!。今シーズンのインフルエンザについて、今月7日までの1週間に報告された患者の数は全国で98人で、全国的な流行入りの水準を大幅に下回っています。厚生労働省によりますと、この時期になってもインフルエンザが流行入りしないのは、現在の方法で調査が始まった1999年以降では初めてだということです。国立感染症研究所などによりますと、今月7日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告があったインフルエンザの患者数は前の週と比べて34人多い98人でした。患者が報告された地域は全国21の都道府県でした。又、ここから推計されるこの週の全国の患者数はおよそ1000人で、去年秋以降の累計ではおよそ1万2000人と推計されています。インフルエンザは1医療機関あたりの1週間の患者数が全国で1人を超えると「全国的な流行期」入りとされていますが、1医療機関あたり0.02人と1人を大きく下回っています。例年は、この時期に流行のピークを迎えることが多く、報告される患者数も1週間に10万人から20万人に上りますが、ことしは大幅に少ない状態が続いています。厚生労働省によりますと、この時期になっても流行入りしなかったのは、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、初めてだということです。専門家「新型コロナの感染対策で流行しにくい状態」 感染症が専門で国立病院機構三重病院の谷口清州臨床研究部長は「新型コロナウイルスに対し一人一人が非常に気をつかって、感染対策をしていることが大きな要因だとみられ、流行しにくい状態が続いている。この状況だと、今シーズンはインフルエンザの患者が流行のレベルまで増えるとは考えにくいが、人と人との接触の機会が増えると感染者も増えてくると考えられる。引き続き、感染状況に注意しながら対策を続けていく必要がある」と話しています。
★自殺した児童生徒 最多の479人 高校生の女子が大幅増加!。去年1年間に自殺した小中学生と高校生は合わせて479人と、前の年の1.4倍に増加し、これまでの国の調査において、過去最多となったことがわかりました。特に高校生の女子が大幅に増加しており、文部科学省は支援団体への聞き取りや、SOSを出しやすい態勢づくりを急ぐ方針です。前年より140人増文部科学省が厚生労働省と警察庁の統計をもとにまとめたところ、去年1年間に自殺した児童や生徒の人数は、前の年より140人増えて479人となったことがわかりました。ここ5年の厚生労働省などによる調査では最も多く、文部科学省が異なる方法で昭和63年度から実施している調査と比べても過去最多となっています。学校別の内訳では、▼小学生が前の年より8人増えて14人、▼中学生が40人増えて136人、▼高校生が92人増えて329人となっています高校生の女子 2倍以上に特に女子の増加率が高く、小学生の女子は3人から10人に増え、高校生の女子は67人から138人と2倍以上に増えています。5月以降は毎月前の年を上回っていて、把握されている主な自殺の原因や動機としては、全体で最も多かったのが▼「その他進路に関する悩み」で▼「学業不振」、▼「親子関係の不和」と続きました。また大幅に増加した高校生の女子をみると、▼「病気の悩み・影響」の『うつ病』が最も多く、次い▼「その他進路に関する悩み」、▼「病気の悩み・影響」の『その他の精神疾患』と続いています。文部科学省は、高校生の女子の増加など、これまでと異なる傾向が見られるとして、支援や相談にあたっているNPO法人などの現場から話を聞くとともに、情報端末を活用したSOSを出しやすい態勢づくりなど、対策の検討を急ぐことにしています。学校や家がつらくなったり、悩みや不安を感じたりしたら電話やチャットで気軽に相談できる窓口があります。1人で苦しまず、ぜひ話をしてみてください。▼「24時間子供SOSダイヤル」0120-0-78310https://www.mext.go.jp/ijime/detail/dial.htm▼「子どもの人権110番」0120-007-110http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html▼「チャイルドライン」0120-99-7777https://childline.or.jp/▼「いのちの電話の相談」0120-783-556https://www.inochinodenwa.org/▼一般社団法人日本臨床心理士会、一般社団法人日本公認心理師協会「新型コロナこころの健康相談電話」050-3628-5672
★GDP 去年1年間で-4.8% リーマンショック翌年以来の落ち込み幅!。内閣府が発表した去年10月から12月までのGDP=国内総生産は、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率に換算してプラス12.7%と、2期連続のプラスとなりました。一方、去年1年間のGDPの伸び率は、実質でマイナス4.8%と、リーマンショック翌年の2009年以来11年ぶりのマイナスとなりました。内閣府が発表した去年10月から12月までのGDPの速報値によりますと、物価の変動を除いた実質の伸び率は、前の3か月と比べて、プラス3.0%となりました。これが1年間続いた場合の年率に換算すると、プラス12.7%で2期連続のプラスとなりましたが、前の期にあたる去年7月から9月のプラス22.7%と比べますと伸び率は鈍化しました。項目別にみますと、GDPの半分以上を占める「個人消費」は、秋の行楽シーズンを中心にGo Toキャンペーンの効果で旅行や外食への支出が増え、前の期と比べてプラス2.2%の伸びとなりました。「輸出」も、中国向けの電子部品や自動車などが増加し、プラス11.1%となったほか、「企業の設備投資」はプラス4.5%と、3期ぶりにプラスに転じました。一方、合わせて発表された去年1年間のGDPは、実質の伸び率がマイナス4.8%となりました。1月から12月までの1年間のGDPがマイナスとなるのは11年ぶりです。新型コロナウイルスの感染拡大で経済
★震度6強 けが人 東北と関東で152人!。各地の消防などによりますと、13日の地震では、これまでに東北と関東を合わせて152人がけがをしたということです。東北の各県などによりますと、13日深夜の地震で▽福島県で81人▽宮城県で52人▽山形県で1人の合わせて134人がけがをしたということです。宮城県はけが人の数を14日の段階では55人としていましたが、精査した結果として訂正しました。いずれも命に別状はないということです。又▽福島県で80棟▽宮城県で186棟の合わせて266棟の住宅が一部損壊の被害を受けています。関東甲信越で18人けがまた各地の自治体などによりますと、13日の地震で関東甲信越では15日午前11時現在、▽栃木県で7人▽神奈川県と茨城県でそれぞれ3人▽千葉県と埼玉県でそれぞれ2人▽群馬県で1人の合わせて18人がけがをしたということです。栃木 栃木県では、7人がけがをしました。このうち宇都宮市で30代と80代のいずれも女性2人が転んで軽いけがをしたほか、那須町で、女性1人が足に軽いすり傷を負いました。那須烏山市では90代の男性がベッドから落ちて、太ももをけがして、骨折の疑いがあるほか、80代の女性は、地震直後に自宅から屋外に出ようとしたところ転んで、足首と肩の関節を痛める軽いけがをしたということです。又、栃木市では80代の男性が停電している自宅で転び腰の骨を折るけがをしたほか、70代の男性が地震直後に自宅から外に出ようとした際に転んで、額を打つ軽いけがをしたということです。神奈川 神奈川県内では、これまでに3人のけが人が報告されています。県や横浜市によりますと横浜市戸塚区で80代の女性2人がそれぞれ自宅で転倒してけがをしたほか、横浜市港北区では、40代の男性が自宅で、階段から落ちて腰を打ったということです。県などによりますと3人はいずれも軽傷だということです 茨城 茨城県では3人がけがをしました。県によりますと、震度4の揺れを観測した茨城県桜川市で、自宅にいた90代の男性の額に壁から落ちてきた額があたり、出血したほか、同じく震度4の揺れを観測した龍ケ崎市でも、自宅にいた20代の女性が落ちてきた物で頭にけがをしたということです。また、震度5弱の揺れを観測した土浦市を管轄する消防本部によりますと、地震に驚いた20代の女性が呼吸が苦しいと訴え、病院に搬送されたということです。いずれも命に別状はないということです。千葉 千葉県によりますと、震度4を観測した浦安市で50代の女性が地震に驚いて家の外に出ようとしたとろ、一時的に意識を失い、病院に搬送されました。その後、意識は回復し、大きなけがはないということです。又、震度3を観測した君津市で、80代の女性が地震に驚いて自宅で部屋の明かりをつけようとした際に転倒して足の付け根の骨を折る大けがをし、病院に運ばれて入院したということです。埼玉埼玉県によりますと、震度4を観測した東松山市で80代の女性が地震の際に階段から落ちて重傷だということです。又、震度3を観測した越谷市では70代の女性が自宅で階段から転落し、肩を打つ軽いけがをしたということです。群馬 群馬県によりますと、渋川市で80代の女性が地震に驚いてベッドから落ち、頭を打つなどして軽いけがをしたということです。活動が制約され、落ち込みの幅は、リーマンショックの翌年にあたる2009年のマイナス5.7%以来の水準となりました。
★福島県 新地町と天栄村の930戸で断水続く (15日午前8時現在)!。福島県によりますと15日午前8時現在、県内では新地町と天栄村の合わせて930戸で断水が続いています。このうち、▽新地町では630戸▽天栄村では300戸が断水しています。いずれも14日夜までに被害か所の復旧は終わっていて、解消に向けた作業が進んでいるということですまた、地震の影響で水道水に濁りが出ているため、▽相馬市の3200戸と▽郡山市の771戸に対しては、安全が確認されるまで、飲料水として利用しないよう呼びかけが続いています。房長官「山元町以外の断水 1週間程度で復旧が見込み」加藤官房長官は、午前の記者会見で各地の断水の状況について「各市町村では、応急給水が行われているが、そのうち最も被害が大きい宮城県山元町では、本日中に復旧されるとのことだ。その他の市町村では、1週間程度で復旧が見込まれている」と述べました。
★道路覆う土砂と巨岩 爪痕、生々しく 福島・宮城震度6強!。崩落した土砂が道路を覆い尽くし、道路上には巨岩が転がっていた。福島、宮城両県で震度6強を観測した地震から一夜明けた14日、ヘリコプターで上空から見た被災地には激しい揺れの爪痕が生々しく残っていた。震度6強を記録した福島県相馬市。常磐自動車道では道路脇の山肌からごっそりと崩れ落ちた土砂が反対車線まで流れ込み、車線全てを覆っていた。午前7時過ぎには赤色灯を回した車両が周辺に集まり、ショベルカーで荷台に土砂を積んだトラックが行き来するなど、復旧作業が進んでいた。 沿岸部の道路には巨大な岩が転がっていた。車ほどの大きさがある岩が片側の車線を完全にふさぎ、崩落の際に砕けた岩も散乱。散らばった岩に接触して止まったように見える車もあった。震度6弱の同県郡山市では、東北新幹線の線路内で架線を支える柱が傾いていた。一方、東日本大震災で津波に襲われた東京電力の福島第1原発は、建屋などに被害を受けた様子は外観からは見られず、周辺の家屋や山林にも、上空からは目立った被害は確認できなかった。
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。
☆季節の花=梅の花(白梅・紅梅・ロウバイ等): 寒い中、甘い香りを漂わせながら花開く姿 から、イメージされた花言葉です。 梅の開花時期は2月~3月ととても寒い時期に咲きます。
★電通 最終損益1595億円の赤字 過去最大の赤字!。大手広告会社の電通グループが15日に発表した去年1年間の決算は、新型コロナウイルスの影響の長期化を受けて過去に海外で買収した企業の収益性などを見直した結果として、1400億円を超える損失を計上したことなどから、最終的な損益が1595億円の赤字となりました。最終赤字は2年連続で赤字額は過去最大となります。
★住宅で男女2人死亡 前副町長と母親か 石川 中能登町!。15日未明、石川県中能登町の住宅で男女2人が首から血を流して倒れているのが見つかり死亡しました。亡くなったのは、来月の町長選挙に立候補を表明していた前の副町長と、その母親とみられ、今のところ外部から侵入されたような形跡は確認されていないということで、警察が詳しい状況を調べています。15日午前0時すぎ、中能登町武部の廣瀬康雄さん(65)の住宅で「家族2人が血だらけで倒れていて意識がない」と廣瀬さんの娘から消防に通報がありました。警察によりますと、現場では60代の男性と90代の女性の2人が首から血を流して倒れていて、病院に搬送されましたが死亡しました。娘の話などから、警察は亡くなったのは廣瀬さんと93歳の母親の芳江さんとみて確認を進めています。廣瀬さんは、中能登町で先月まで副町長を務め、来月に行われる中能登町長選挙に立候補を表明していました。捜査関係者によりますと、亡くなった2人は、ふだん母親の芳江さんが寝室として使っている部屋で倒れていて、今のところ部屋が荒らされたり外部から侵入されたりしたような形跡は確認されていないということです。警察が詳しい状況を調べています。現場は、JR七尾線の能登二宮駅から北東におよそ1キロ離れた場所にある住宅街です。
★ロイヤルホスト運営会社 160億円の資本支援受ける方針!。ロイヤルホストなどを展開するレストランチェーン大手のロイヤルホールディングスは、新型コロナウイルスの影響による売り上げの落ち込みで悪化した経営状況を改善するため、大手商社の双日などから総額で160億円の資本支援を受ける方針を固めました。ロイヤルホールディングスは新型コロナウイルスの感染拡大で、主力のレストラン事業や機内食事業の売り上げが落ち込み去年1年間の決算で最終的な赤字が280億円に達すると見込んでいます。関係者によりますと、ロイヤルホールディングスは大手商社の双日や金融機関から160億円の資本支援を受け入れる方向で調整していることが分かりました。このうち双日は、ロイヤルが発行する新規の株式を引き受ける形で100億円を出資する方向で、双日がロイヤルの筆頭株主になる見通しです。双日は、ロイヤルの機内食事業を行う子会社の株式の60%も取得する方向で、両社は今後、海外での出店の強化など業務面での提携も検討するとしています。金融機関ではみずほ銀行や日本政策投資銀行などが議決権が制限される代わりに配当が大きい優先株を引き受ける形で合わせて60億円の出資を検討しています。新型コロナウイルスで外食産業が大きな打撃を受ける中、業種を超えた提携で立て直しに向けた動きが本格化しています。
★ラジコンヘリ墜落、利根川河川敷7・5ヘクタール焼ける 五霞!。14日午後1時10分ごろ、五霞町山王の利根川河川敷で、都内在住の男性(62)が飛ばしていたラジコンヘリコプターが墜落し、この場所から出火。風にあおられて燃え広がり、周囲の雑草など約7・5ヘクタールを焼いた。けが人はなかった。境署で出火原因を調べている。同署によると、ラジコンヘリは全長約50〜60センチ程度で、リチウムイオンバッテリーを搭載。操作ミスで墜落し、直後に火の手が上がり燃え広がったという。この男性は都内のラジコンクラブに所属し、同日はクラブの仲間約10人で同所を訪れていた。現場は、利根川と江戸川の分岐点に近い中の島公園北東側の河川敷。消防車計9台、県の防災ヘリが出動し、通報から約4時間後の同日午後5時半ごろ消し止められた。
☆バレンタインデーに合わせ 舟橋でチョコレート風呂!。チョコレート風呂を楽しむ入浴客=舟橋村古海老江の「舟橋・立山天然温泉湯めごこち」舟橋村古海老江の「舟橋・立山天然温泉湯めごこち」は14日、バレンタインデーに合わせてチョコレートリキュールを入れた風呂を提供し、入浴客が甘い香りに癒やされた。浴槽にチョコレートリキュールとチョコレートの入浴剤を入れ、入浴客は茶色の湯で、体を温めた。施設によると、入浴剤に含まれるカカオエキスで血行促進効果が期待されるという。 チョコレート風呂は、バレンタインデーにぜいたくな体験を楽しんでもらおうと、毎年行われている。
★石川 中能登町 前副町長が母親を包丁で切りつけ自殺か!。15日に石川県中能登町の住宅で、3月の町長選挙に立候補表明していた前の副町長とその母親が首から血を流した状態で見つかり死亡した事件で、2人の首には大きな切り傷があり、死因はこの傷による失血死だったことが警察への取材で分かりました。部から侵入されたような形跡はなく、凶器とみられる血痕がついた包丁は前副町長のそばで見つかっていて、警察は前副町長が母親の首を傷つけたあと、自殺を図ったとみて捜査を進めています。15日午前0時すぎ、中能登町の住宅で来月の町長選挙に立候補表明していた廣瀬康雄 前副町長(65)と母親の芳江さん(93)が首から血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが死亡しました。2人はふだん母親の芳江さんが寝室として使っている1階の部屋で倒れていましたが、芳江さんは首の左側に、また、廣瀬前副町長は首の右側に、長さ十数センチの大きな切り傷があり、死因はこの傷による失血死だったことが警察への取材で新たに分かりました。死亡したのは発見の1時間前の14日午後11時ごろとみられ芳江さんは、ふだん寝ているベッドの上に横たわった状態、廣瀬前副町長は畳の上であおむけの状態で、凶器とみられる血痕がついた包丁は前副町長のそばで見つかったということです。外部から侵入されたような形跡はなく、警察は、現場の状況から廣瀬前副町長が芳江さんの首を傷つけたあと、自殺を図ったとみて捜査を進めています。