高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

7/30 “コロナ渦!” ★世界の累計感染者1億96,626,531人死者4百198,939人★国内感染者 過去最多1万743人(91万4,776人)死者9人(累計1万5,197人)※ワクチン接種▼脅威いつ終息?。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

☆今日31(土)33℃24℃晴/曇 明日8/1(日)35℃24℃晴 明後日2(月)33℃24℃曇 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス・熱中等厳重注意!。水分補給(麦茶・煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・

3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20210731111610j:plain★東日本を中心に非常に激しい雷雨のおそれ 土砂災害などに警戒!。上空の寒気や湿った空気の影響で、東日本を中心に31日も大気の状態が不安定になり、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を呼びかけています。気象庁によりますと、上空の寒気と本州付近に流れ込む湿った空気の影響で、東日本を中心に局地的に雨雲が発達しています。ここ数日、大気の不安定な状態が続いていて、31日も東日本を中心に局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。特に気温が上がる午後からは積乱雲が発達しやすく、雨雲が長くかかると猛烈な雨が降るおそれもあります。8月1日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、新潟県で100ミリ、関東甲信と北陸で80ミリと予想されています。象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の急な増水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風や「ひょう」にも十分注意するよう呼びかけています。

f:id:azims:20210731075722j:plain☆海外チーム絶賛の福島産モモPR 日本橋のアンテナ店で「まつり」!。来店客にあかつきのおいしさを伝える田中さん(左) 東京・日本橋室町の福島県アンテナショップ「日本橋ふくしま館」で29日、恒例の「桃まつり」が始まり、旬を迎えた主力品種あかつきなどを首都圏の消費者にPRした。東京五輪に出場した海外チームが県産モモを絶賛して話題となっており、味を確かめようと来店客が次々に品定めしていた。8月1日まで。【動画】甘く育った福島県産の「桃まつり」 特設コーナーに福島市産あかつき(2個880~1000円)と、ともに伊達市産のおどろき(1個500円)、伊達の蜜桃(2キロ3500円)が並んだ。 県くだもの消費拡大委員会の2021ミスピーチキャンペーンクルーの早稲田大3年田中梨紗さん(21)=会津若松市出身=が店頭に立ち「今年は気温が高く、出荷最盛期が2週間ほど早め。日光をたっぷり浴びて甘く育ったモモを、ぜひ今味わって」と薦めた。 五輪のソフトボールで、米国とオーストラリアの両監督が福島市での試合後、「モモがデリシャス」「ずばぬけている」と述べ、注目を集めた。田中さんは「高く評価してもらい、誇らしく思う。世界においしさが発信されてうれしい」と笑顔で語った。

f:id:azims:20210731075947j:plain秋篠宮さまが出席へ=東京五輪閉会式―宮内庁〔五輪〕!。29 宮内庁(東京都千代田区宮内庁は30日、東京五輪の名誉総裁を務める天皇陛下の名代として、秋篠宮さまが8月8日の閉会式に出席されると発表した。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、開会式同様に参加者を絞るため、紀子さまは同席しない。

f:id:azims:20210731095609j:plain東京オリンピック 大会8日目 日本の金メダルは史上最多17個に!。東京オリンピックの大会8日目で、日本はフェンシングの男子エペ団体でフェンシングで初めて金メダルを獲得するなど、金メダル2つと銅メダル1つを獲得し、今大会で獲得した金メダルは史上最多の17個となりました。フェンシングフェンシング男子エペ団体には、山田優選手、加納虹輝選手、見延和靖選手、宇山賢選手が出場し、決勝には見延選手を除く3人が臨み、ロシアオリンピック委員会に45対36で勝ち、金メダルを獲得しました。フェンシングで日本が金メダルを獲得するのは初めてです。柔道柔道は、女子78キロを超えるクラスで初出場の素根輝選手が、決勝でキューバの選手と対戦し、相手の反則負けにより金メダルを獲得しました。この階級の金メダルは2004年のアテネ大会以来、4大会ぶりです。また今大会の日本の柔道の金メダルは男子5個、女子4個の合わせて9個となり、2004年のアテネ大会の8個を上回り最多になりました。バドミントンバドミントンは、混合ダブルスで渡辺勇大選手と東野有紗選手のペアが、3位決定戦で香港のペアにストレート勝ちし銅メダルを獲得しました。この種目でのメダル獲得は日本選手で初めてで、今大会、これ以外の種目で日本勢はすべて敗退したため、バドミントンで唯一のメダルとなりました。メダル獲得数大会8日目で日本は合わせて3個のメダルを獲得し、金17個、銀4個、銅7個の合わせて28個となりました。日本が獲得した金メダル17個は、これまでで最多だった1964年の東京大会と2004年のアテネ大会の16個を上回り、史上最多になりました又金メダルの数では、トップの中国の19個に次ぐ2位となっています。メダルの総数の順位は、▼アメリカが金14個、銀16個、銅11個の合わせて41個で1位、▼次いで中国が金19個、銀10個、銅11個の合わせて40個で2位、▼ロシアオリンピック委員会が金10個、銀14個、銅10個の合わせて34個で3位、▼日本は28個で4位となっています。

f:id:azims:20210731110331j:plain f:id:azims:20210731110352j:plain☆オリンピック フェンシング男子エペ団体 日本 金メダル!。東京オリンピック、フェンシングの男子エペ団体の決勝で日本がロシアオリンピック委員会に45対36で勝ち、金メダルを獲得しました。フェンシングで日本が金メダルを獲得するのは初めてでです。フェンシング男子エペ団体には山田優選手、加納虹輝選手、見延和靖選手、宇山賢選手が出場し、決勝には見延選手を除く3人が臨みました。団体戦は先に45ポイントを取ったチームか、9試合を戦って合計ポイントの多いチームが勝ちとなります。世界ランキング8位の日本は、1回戦でアメリカを相手に最大8点リードされながら逆転勝ちして勢いにのり、準々決勝で世界ランキング1位のフランスに競り勝ちました。そして準決勝で韓国を破って迎えた決勝はロシアオリンピック委員会との対戦となりました。日本は1試合目で山田選手が世界ランキング2位のセルゲイ・ビダ選手と対戦し5対4とリードする上々のスタートを切りました。その後も日本がリードする展開で試合を進め、5試合目では宇山選手が素早いフットワークと長いリーチを生かして、ビダ選手から6連続ポイントを含む8ポイントを奪って25対20とリードを広げました。37対33と4点リードで迎えた9試合目でもアンカーの加納選手が粘るビダ選手を攻め続けて突き放し、日本が45対36でロシアオリンピック委員会に勝ち金メダルを獲得しました。フェンシングで日本が金メダルを獲得するのは初めてでです。山田優 “めちゃくちゃうれしい”決勝の1試合目で世界ランキング2位の相手に5対4とリードし好スタートを切った山田優選手は「個人戦で悔しい思いをした分、団体戦ではみんなと自分を信じて頑張れば結果はついてくると思っていた。めちゃくちゃうれしいです」と話していました。加納虹輝 “強い気持ちで戦った”チーム最年少の23歳でアンカーを務めた加納虹輝選手は「先輩たちがつないでくれたリードだったので、必ず守り切って金メダルをとるという強い気持ちを持って戦った」と試合を振り返っていました。宇山賢 “振り返っても悔いはない”男子エペ団体のリザーブメンバーだった宇山賢選手はアメリカとの1回戦の8試合目で団体のキャプテンの見延和靖選手に代わって出場し、7ポイントをあげて反撃の口火を切りました。宇山選手は「自分の仕事ができる日を待ち望んでずっと準備してきた。リードがひらいていて苦しい展開だったが、僕が点差をつめないとどうしようもないので逆に“おいしい”と思っていた。僕の勢いにアンカーの加納選手が反応してくれて、いい形の逆転劇が見せられた」と振り返りました。そのうえで、「決勝は何も考えずに自分の今までのフェンシングのすべてをぶつけようと挑んだ。振り返っても悔いはないです」と話しました。キャプテン見延和靖 “強い日本を示せた”フェンシング男子エペ団体のキャプテンを務める見延和靖選手は「全員の調子がよくて、強い日本を示せたと思う」と笑顔で語りました。1回戦の途中で、リザーブの宇山賢選手と交代したことについては「誰がエースを務めてもいいくらいの4人がそろっているのが日本の強みだと思っていたので、思う存分暴れてほしいと思っていた。期待どおりの結果を宇山選手も出してくれたと思う」と振り返っていました。そして、「僕たちの後ろにいるたくさんの応援してくれた人やきょうを迎えるにあたって練習相手になってくれた人の思いがつまった金メダルです。応援ありがとうございました」と話していました。全身への突きが有効となる「エペ」フェンシングは全身への突きが有効となる「エペ」。剣で相手の胴体を突く「フルーレ」。上半身への突きに加えて、斬りも有効になる「サーブル」の3種目があります。「エペ」での金 日本フェンシングに大きな意味 日本フェンシング界、悲願のオリンピック金メダルの快挙を達成した男子エペ団体の日本チーム。これまで日本選手は「フルーレ」でしかオリンピックのメダルに届いておらず、「エペ」での金メダル獲得は日本のフェンシングにとって大きな意味を持ちます。日本は1964年の東京オリンピックで男子フルーレ団体で4位に入賞したのをきっかけにフルーレ中心とした強化が長く行われてきました。このため、かつては「アジアの選手では『エペ』『サーブル』では勝てない」という考え方も広まっていて、いまでも競技人口は「フルーレ」が最も多いといわれています。また2008年の北京大会では男子フルーレ個人で、太田雄貴さんが日本のフェンシングでオリンピック初のメダルとなる銀メダルを獲得し、2012年のロンドン大会では太田さんを中心とする男子フルーレ団体で銀メダルを獲得するなど「フルーレ」での活躍が目立ち注目も集めてきました。こうしたなかフェンシング協会では、「エペ」の強化にも力を入れてきました。その1つが「サーシャ」の愛称で呼ばれるウクライナ人のオレクサンドル・ゴルバチュクコーチを2008年から招いたことです。当時、中学生だった団体の中心メンバー山田優選手の「エペ」の才能を見出したのも彼で、協会の関係者は彼の指導やノウハウが10年以上をかけて日本のトップ選手たちに浸透してきたと評価しています。また東京オリンピックに向けては若い世代の実力の底上げにも力を入れてきました。全国各地で定期的に行っている「エペ」のキャンプには、選手だけでなく指導者の参加も促し、選手が活躍しやすい環境を整備してきました。そして世界ランキング4位の山田選手、10位の見延和靖選手と上位の選手をそろえて東京オリンピックに臨んだ男子エペ団体。山田選手は大会前、「大会に向け、わくわくしている。日本ではフルーレが注目されてきたが、エペでメダルをとって“時代はエペ”だとアピールしたい」と抱負を語っていました。日本は誰かが劣勢になっても別の選手がポイントを取り返すチームとしての総合力の高さを武器に、準々決勝で世界ランキング1位のフランスに競り勝つとその勢いに乗って決勝まで勝ち上がりました。そしてロシアオリンピック委員会と対戦した決勝でも試合を優位に進めて金メダルを獲得。日本の「エペ」の力を世界に示しました。太田雄貴さん「エペで金メダルは大きい」フェンシングの男子フルーレで北京オリンピックは個人、ロンドンオリンピックでは団体の銀メダルを獲得した太田雄貴さんは報道陣の取材に対し、「1回戦が山場だと思っていた。1試合目は難しいですし、アメリカは勢いがあるので、ここで苦しみながら勝てればチャンスはあるのではないかと思っていたら、そのような展開になった。フランス戦以降はかなり安心して見ることができた」と、男子エペ団体の戦いについて振り返りました。日本の強さについては「準決勝と決勝で第3試合・第4試合までに5点差もしくはそれ以上の点差を作れていたので、自力の差があるとすごく感じた。どの国も3人がそろっていない中で、日本が4人そろっていたのは非常に強い原動力になったのではないかと思う」と分析していました。今後のフェンシング界に与える影響については「今回の金メダルを見てフェンシングを始めようと思った小学生たちが10年後20年後に世界の舞台で輝いてくれればうれしいと思う。ルールがわかりやすいエペで金メダルをとってくれたことは大きい。フェンシングの普及にはエペは欠かせないと思っていたのでその意味でうれしい」と述べました。【試合詳細】午後7時37分ごろ東京オリンピックフェン\シング男子エペ団体、日本とロシアオリンピック委員会の決勝が始まりました。日本は山田優選手、加納虹輝選手、宇山賢選手の3人。団体戦は先に45ポイントを取ったチームか、9試合を戦って合計ポイントの多いチームが勝ちとなります。1試合目 日本がリード 午後7時39分山田優選手 5対4 セルゲイ・ビダ選手2試合目 日本が8対5でリード 午後7時44分加納虹輝選手 3対1 ニキータ・グラズコフ選手日本が8対5でリードしています。3試合目 日本が13対11でリード 午後7時50分宇山賢選手 6対5 パベル・スーホフ選手日本が13対11でリード。4試合目 日本が17対14でリード午後7時58分山田優選手 4対3 ニキータ・グラズコフ選手日本が17対14でリードしています。5試合目 日本が25対20でリード午後8時6分宇山賢選手 8対6 セルゲイ・ビダ選手日本が25対20でリードしています。6試合目 日本が28対25でリード後8時11分加納虹輝選手 3対5 パベル・スーホフ選手日本が28対25でリードを保っています。7試合目 日本が34対29でリード午後8時17分。宇山賢選手 6対4 ニキータ・グラズコフ選手日本が34対29でリードしています。8試合目 日本が37対33でリード 金メダルへ残り1試合午後8時23分山田優選手 3対4 パベル・スーホフ選手日本が37対33でリードし、金メダルへ残り1試合です。9試合目 日本は45対36で勝ち 金メダル獲得午後8時29分加納虹輝選手 8対3 セルゲイ・ビダ選手日本は45対36で勝ち、金メダルを獲得しました。フェンシングでの日本の金メダルは初めてです。

 f:id:azims:20210731080813j:plain☆オリンピック 柔道女子 素根輝が金メダル 78キロ超級!。東京オリンピック柔道女子78キロを超えるクラス、初出場の素根輝選手が金メダルを獲得しました。この階級での金メダルは、女子の日本代表のコーチを務める塚田真希さんが2004年のアテネ大会で獲得して以来、4大会ぶりです。圧倒的な稽古量で急成長21歳、初出場の素根輝選手。体格に勝る海外の強豪を次々と破り、ジュニアの世界大会を制してから4年で、一気にオリンピックの金メダリストに上り詰めました。素根選手は、柔道を始めたばかりの小学校低学年のころ、すでに「オリンピックで金メダルを取りたい」と自然に思うようになっていたと言います。地元、福岡県久留米市の高校2年生だった2017年の世界ジュニア選手権で優勝し、オリンピックが現実の目標として描けるようになりました。ここからの成長速度は、周囲の期待をはるかに上回るものでした。当時、女子最重量級の第一人者だった朝比奈沙羅選手に5連勝、初めて出場したおととしの世界選手権では、オリンピックの金メダリストを倒して金メダルを獲得。続く国際大会でも優勝し、柔道の日本選手で最も早くオリンピック代表の座をつかみました。急成長を支えたのは圧倒的な稽古量です。「人の3倍は努力する」と言い、多い日には1回4分の乱取りを30本以上も繰り返しました。身長1メートル60センチあまりの素根選手は、この階級では小柄で、体格で勝る海外選手との対戦を意識して稽古相手はほとんどが男子選手でした。常に意識して取り組んできたのは、相手の襟をつかむ「釣り手」を上げ続けることです。釣り手を下げ、上背で勝る相手に上から圧力をかけられると、技を出すことができなくなるためです。自分よりも背の高い相手に対し、「釣り手」を高く保ち続けることはつらく苦しい体勢ですが、素根選手はこの体勢を試合で貫くことについて「もちろんきついが、ずっとそれを続けられるのは日頃の練習の力。練習は裏切らないと信じている」と話しています。釣り手を上げ続けて相手の圧力を封じてしのぎ、隙をついて懐に潜り込んで技をかけるのが自分の柔道という素根選手。「自分のペースに持ち込めれば負けないのかなと思う。名前の通り”輝”きたい」と自信を持って大舞台に立ちました。初めてのオリンピックは大きな相手との対戦が続きましたが、圧倒的な稽古量で培った自分の柔道を貫きました。ジュニア世代での優勝から4年で、一気にオリンピックの舞台でも頂点に立ちました。

f:id:azims:20210731080616j:plain☆オリンピック バドミントン 渡辺・東野ペアが銅 混合ダブルス!。東京オリンピック、バドミントンの混合ダブルスで、渡辺勇大選手と東野有紗選手のペアが3位決定戦に勝って銅メダルを獲得しました。今大会バドミントンでは最初のメダルで、この種目でのメダル獲得は日本選手で初めてです。地道に強化続けた混合ダブルス 日本バドミントンの窮地救う混合ダブルスの渡辺選手と東野選手のペアが、今大会、有力選手の敗退が続く日本バドミントンで、最初のメダルを獲得しました。渡辺選手と東野選手はともに24歳の中学生時代からペアを組む、息の長いペアで、世界ランキング5位と歴代の日本選手で最高の順位で、東京オリンピックに初出場しました。渡辺選手が高い身体能力を生かしたスピードと緩急をつけた多彩なショットで相手をかき回し、東野選手がネットの前で決定打をねらう、コンビネーションが持ち味です。今大会の予選リーグでは世界4位のインドネシアのペアを大差で破り、準々決勝では世界2位のタイのペアに逆転勝ちし、格上ペアを相手にしても、ものおじしない強気なプレーで勝ち上がりました。日本代表で混合ダブルスは長年、専属コーチはおかずに男女のダブルスの選手を組み合わせることが多く、強化が取り残された種目ともいわれてきました。しかし、東京大会に向けて全種目でのメダル獲得を目指し、2018年にマレーシア出身のジェレミー・ガンコーチを初めて専属のコーチに起用し、渡辺選手と東野選手の本格的な強化に乗り出しました。2人は結果を出し続け、2018年にバドミントンで100年以上の開催の歴史がある伝統の全英オープンを、この種目の日本選手として初めて優勝し、2020年にも2回目の優勝を果たすなど、新たな歴史を切り開く活躍を続けてきました。今大会、桃田賢斗選手や奥原希望選手など各種目のメダル候補が相次いで敗退する中で、地道に強化を続けてきた混合ダブルスのペアが、日本の窮地を救うメダルを獲得しました。

f:id:azims:20210731080422j:plain★オリンピック テニス ジョコビッチが準決勝で敗退!。東京オリンピック、テニスの男子シングルス準決勝で世界王者のセルビアノバク・ジョコビッチ選手は世界ランキング5位でドイツのアレクサンダー・ズベレフ選手にセットカウント1対2で競り負けました。ことし、男子シングルスで四大大会のうち、すでに3大会を制したジョコビッチ選手は、四大大会すべてで優勝し、さらにオリンピックでも金メダルを獲得する「ゴールデンスラム」に大きな期待がかかっていましたが、準決勝で敗れ、男子で初めてとなる偉業達成はなりませんでした。

f:id:azims:20210731080336j:plain★オリンピック 柔道男子100キロ超級 原沢久喜 メダル逃す!。東京オリンピック柔道男子100キロを超えるクラス、原沢久喜選手が3位決定戦に敗れメダルを逃しました。前回、リオデジャネイロ大会の銀メダリスト、原沢選手は初戦の2回戦と続く準々決勝に勝ち、順当に準決勝に進みました。しかし、準決勝では延長戦の末、技ありを奪われて敗れ、3位決定戦にまわりました。3位決定戦では前回大会の決勝で敗れたフランスのテディ・リネール選手と対戦しました。原沢選手は相手のパワーに圧倒されなかなか技をしかけられない展開が続き、この試合も延長戦に入りました。延長戦でも攻めあぐねた原沢選手は延長1分すぎ、3つ目の指導を受けて反則負けを喫しメダルを逃しました。原沢選手は前回大会の銀メダルに続く2大会連続でのメダルはなりませんでした。“結果で恩返しできず悔いが残る”柔道男子100キロを超えるクラス、3位決定戦で敗れメダルを逃した原沢久喜選手は10秒以上の長い沈黙のあと「もっとできることがあったかもしれないが、とにかく今は悔しい。いろんな人に背中を押してもらいこの舞台に立つことができた。結果で恩返しできず悔いが残る」とことばを絞り出しました。前回大会からの5年については「自分なりに人生の決断をした。いろんな人に応援してもらい幸せだった」と振り返っていました。最重量級の復権を目指すも厳しい結果に2大会連続のオリンピックに臨んだ原沢久喜選手。前回、リオデジャネイロ大会の銀メダリストは、日本の至上命題、最重量級の復権を目指して挑んだ大会でメダルを逃す厳しい結果となりました。原沢選手はオリンピック初出場だった2016年のリオデジャネイロ大会の決勝でフランスの絶対王者テディ・リネール選手に敗れました。銀メダルを獲得しても「調子は最高によかったのに追い詰めることができなかった」と悔しさばかりが残ったといいます。”次こそは世界一に”と誓って再スタートを切りますが、この5年間の歩みは平たんではありませんでした。やらなければと思う心と体のバランスが崩れ、2017年には心身の極度の疲労から体調不良となる「オーバートレーニング症候群」と診断され一時、休養しました。それでも「柔道をやりたいと思ったし、もう1回、目標の金メダルを目指して頑張りたいと思った」と大きな決断をしました。2018年、所属していた勤務先を退職したのです。充実したサポートや、その後の人生の安定を捨て、すべてをオリンピックにかける覚悟でした。その後、契約したトレーニング施設のアドバイスを受けて、血圧や脈拍の測定で体調管理を徹底、体にいいと聞いた野菜ジュースを自宅で作ることも日課となりました。体調面の不安が少なくなったことで徐々に成績も安定し、おととしの世界選手権で銀メダルを獲得、その後、オリンピック代表の座を手にしました。男子100キロを超えるクラスは圧倒的なパワーにスピードも加えた世界最強の柔道家を決める戦いです。代表に決まって以降、原沢選手は、パワーで対抗するのではなく持ち味の瞬発力を生かして勝負しようと、先に組み手を持って技出しを早くする意識を徹底して稽古を続けてきました。そして超えなければならない最大の壁、リネール選手への対策も練ってきました。上背があるリネール選手の懐に飛び込む、「背負い投げ」の習得です。得意技の内股や大外刈りなどの足技に、新たに担ぎ技を加えて勝機を見いだす作戦です。3大会ぶりとなる日本の最重量級での金メダル獲得に向け「ここで勝ったらいちばん強い柔道家になれると思う。最重量級でしっかり自分が金メダルを取って、“日本柔道ここにあり”と証明したい」と誓い、オリンピックに臨みました。厳しい組み合わせとなった原沢選手は準決勝で延長の末、おととしの世界チャンピオン、チェコのクルパレク選手に敗れました。3位決定戦の相手は準々決勝で敗れて3連覇を逃したリネール選手。原沢選手はこの3位決定戦でも敗れ、ライバルに雪辱を果たすことができず、日本の至上命題、最重量級の復権を目指して挑んだ大会でメダルを逃す厳しい結果となりました。

f:id:azims:20210731092109j:plain★五輪選手らの感染対策ルール違反の情報 “適正に対処”組織委!。東京オリンピックに参加する海外選手や大会関係者による感染対策のルール違反の情報が、相次いで寄せられていることについて、大会組織委員会は、さまざまな違反事例に対して、これまでどおり適正に対処していくという方針を重ねて示しました。東京オリンピックに参加する海外選手や大会関係者に向けては、新型コロナウイルスの感染対策をまとめた「プレーブック」で、選手の行動範囲は宿泊場所や試合会場などに限ることや、食事は密を避けてなるべく1人でとるといった指針が定められています。しかし、試合を終えた海外選手が都内の観光地を訪れていたとされる情報や、ヨーロッパのメディア関係者が宿泊先のホテルでグループで飲酒や飲食をするなど、ルール違反の情報が複数確認されています。こうした事案について、組織委員会は、個別の事例には回答しないとした一方で、プレーブックに違反した人には厳重注意や誓約書の提出、それに大会参加に必要なIDカードの一時効力停止の処分を、これまでに複数行っているとしています。そのうえで、これまでどおり、さまざまな違反事例に対して、適正に対処していくという方針を重ねて示しました。

f:id:azims:20210730071308j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)7月30日 17時時点、感染者: 1億96,626,531人 死者: 4百198,939人、★多い国①米国感染者34,7504千人死者612千人➁インド感染者31,572千人死者423千人③ブラジル感染者19,839千人死者554千人④ロシア感染者6,136千人死者154千人⑤フランス感染者5,996千人死者110千人⑥英国感染者6,801千人死者129千人⑦トルコ感染5,682人死者51千人。

f:id:azims:20210731081216j:plainイスラエル 3回目のワクチン接種実施へ 感染再拡大で!。中東のイスラエルではインドで確認された変異ウイルスの影響で新型コロナウイルスの感染者が再び増加し、高齢者が重症化するケースも目立っています。このためイスラエル政府は2回のワクチン接種を終えている60歳以上の人に対し、来月から3回目の接種を行うことを決めました。イスラエルでは16歳以上の8割以上が2回の接種を終えていますが、先月下旬以降インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」による感染が広がって1日の新規感染者が2000人を超え、ワクチン接種を終えた高齢者が重症化するケースも目立っています。こうした事態を受けイスラエル政府は29日、専門家の意見を踏まえファイザーのワクチンを2回接種をした60歳以上の人に対し、来月1日から3回目の接種を行うことを決めました。記者会見したベネット首相は「2回目の接種をしてから5か月以上たった人が対象になる」と明らかにしました。イスラエルでは先月中旬までは新規感染者が1桁となる日もあり規制の緩和が進んでいましたが、感染の拡大を受けて政府は屋内でのマスクの着用を再び義務づけたほか、水際対策も強化するなど危機感を強めています。ワクチン接種をめぐってはイギリス政府も70歳以上の高齢者や医療従事者など感染のリスクが高い人を対象に、ことし9月から3回目の接種を始める計画を明らかにしています。加藤官房長官「3回目の接種の必要性 よく検討する必要ある」加藤官房長官閣議のあとの記者会見で「3回目の接種の必要性についてはワクチンの効果がどの程度の期間、持続するのかなどの情報を踏まえ、引き続きよく検討する必要がある。企業から3回目の接種に関する承認申請があった場合には、追加接種の必要性についてPMDA=医薬品医療機器総合機構において適切に審査し、公的な予防接種として実施するかなどについては厚生科学審議会での議論などを含め検討していく流れになっていくと考えている。いずれにしても今後の科学的な知見の集積や諸外国の状況を注視し、しっかりと検討していきたい」と述べました。

f:id:azims:20210731081440j:plain☆ユーロ圏GDP 4月~6月は3期ぶりのプラス 感染対策進み経済回復!。ドイツやフランスなど、ユーロ圏19か国のことし4月から6月までのGDP=域内総生産は、2期連続のマイナス成長だった前の3か月に比べて2.0%伸び、3期ぶりのプラスとなりました。EUヨーロッパ連合の統計局は30日、ユーロ圏のことし4月から6月までのGDPの伸び率が、前の3か月に比べて2.0%になったと発表しました。2期連続でマイナス成長だったユーロ圏のGDPは、3期ぶりのプラスとなりました。また、年率に換算した伸び率は8.3%で、4月から6月に限ってみると、6.5%だったアメリカの勢いを上回ることになります。これは、ヨーロッパ各国で効果的な感染対策とワクチン接種が進み、個人消費や企業の生産など経済活動が幅広く回復したためです。EUは、7月に発表した最新の経済見通しで、景気は当初の予想より早く力強く回復しているとして、ユーロ圏のGDPがことしの終わりまでに感染拡大前の水準を回復すると見込んでいます。しかし、ヨーロッパでも、変異ウイルスのデルタ株が急速に感染を広げており、多くの人々が国を越えて移動する夏休みの時期を迎えて、このまま景気が順調に回復するのか慎重な見方も出ています。

f:id:azims:20210731081738j:plain★米国防長官とフィリピン国防相会談 両国間の軍事協定維持へ!。東南アジアを訪問しているアメリカのオースティン国防長官と、フィリピンのロレンザーナ国防相は、フィリピン側が一方的に破棄を通告していた両国の軍事協定について、今後も維持されることを明らかにしました。東南アジア各国を歴訪中のアメリカのオースティン国防長官は訪問先のフィリピンで、29日夜、ドゥテルテ大統領と会談したのに続いて、30日、ロレンザーナ国防相と会談しました。会談のあと、両氏は共同で記者会見し、フィリピン国内に派遣されるアメリカ軍の法的な地位を定めた両国の軍事協定について、今後も維持されることを明らかにしました。この協定は、両国が合同軍事演習などを行う際に不可欠とされていますが、ドゥテルテ大統領が「われわれはアメリカを必要としていない」などとして廃止する考えを示し、去年2月、アメリカ政府に対し、一方的に破棄を通告していました。オースティン長官は、記者会見で「ドゥテルテ大統領が協定を完全に復活させると決断したことに感謝する。長期的な計画を立てたり、さまざまな演習を行ったりすることが可能になる」と述べました。南シナ海では、フィリピンの排他的経済水域内でことし3月、200隻を超える中国漁船が停泊しているのが確認されるなど、中国の活動が活発化しており、今回、フィリピン側が協定破棄の方針を一転して見直した背景には、中国側の動きへの懸念があったものとみられます。

f:id:azims:20210731081652j:plain★米バイデン大統領 政府職員にワクチン接種か定期検査義務化へ!。アメリカのバイデン大統領は、変異ウイルスの感染拡大への対策として、連邦政府の職員にワクチンの接種か、定期的な検査を義務づけると発表しました。バイデン大統領は29日会見し、連邦政府の職員や請負業者を対象に新型コロナウイルスのワクチン接種か、少なくとも週に1回の検査を義務づけると発表しました。この中でバイデン大統領は「パンデミックはワクチン接種を済ませていない人々の間で起きている。最も有効な防御策はワクチンを接種することだ」と述べて理解を求めました。また、各州や自治体に対して、新たにワクチンを接種した人に100ドル、日本円でおよそ1万1000円を給付するよう協力を呼びかけました。CDC=疾病対策センターによりますと、アメリカでは18歳以上の国民のおよそ7割が少なくとも1回のワクチン接種を終えていますが、28日の新たな感染者は8万6000人余りに上り、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」の影響で感染が拡大しています。ワクチン接種や検査結果の提出の義務づけについては、ニューヨーク州カリフォルニア州も同様の方針を示していますが、バイデン大統領の発表について連邦政府の一部の職員でつくる団体からは「公民権の侵害だ」などとして反発する声も上がっています。

f:id:azims:20210731082123j:plain★茂木外相 ミャンマー民主化へ軍と民主派勢力の対話を後押し!。ミャンマーでのクーデターから8月1日で半年となるのを前に、茂木外務大臣は、閣議のあとの記者会見で、ミャンマー国内の民主的政治体制の回復に向け、軍と民主派勢力との対話を後押ししていく考えを重ねて強調しました。この中で茂木外務大臣は「ことし2月1日にクーデターが発生してから、暴力の即時停止やアウン・サン・スー・チー氏を はじめとする拘束者の解放、民主的体制の早期回復を求めてきたところだ」と述べました。そのうえで「日本として、対話を通じた民主化を模索したいと思っており、そうした取り組みを後押ししていきたい」と述べ、ミャンマー国内の民主的政治体制の回復に向け、軍と民主派勢力との対話を後押ししていく考えを重ねて強調しました。また茂木大臣は、ミャンマー選挙管理委員会スー・チー氏が率いる政党、NLD=国民民主連盟が圧勝した去年の総選挙の結果を無効にすると発表したことについて、「日本政府がミャンマーに派遣した選挙監視団からは、おおむね平穏に投票が実施されたと報告を受けている。今回の動きは民主的政治体制の早期回復に逆行するもので好ましくない」と指摘しました。

f:id:azims:20210731082123j:plain★茂木外相 来週のASEAN関連外相会議に参加へ!。茂木外務大臣閣議のあとの記者会見で、来週行われるASEAN東南アジア諸国連合関連の外相会議で、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた具体的な協力や、ミャンマー情勢などをめぐて突っ込んだ議論を行いたいという考えを示しました。この中で茂木外務大臣は、8月3日と4日、そして6日の3日間の日程で、いずれもオンライン形式で行われるASEAN東南アジア諸国連合に関連する外相会議に参加すると発表しました。そして一連の会議では、新型コロナウイルスへの対応や中国の海洋進出などをめぐって意見を交わす予定だとしたうえで「ASEANは自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた要となる地域であり、具体的な協力について突っ込んだ議論を行いたい」と述べました。また、ミャンマー情勢をめぐって「ASEANの特使の派遣やミャンマー国内の対話の開始が焦点になる段階であり、しっかりと議論したい。特に特使の果たす役割は大きく、日本としても後押ししていきたい」と述べました。

f:id:azims:20210730071339j:plain★【国内感染】9人死亡 過去最多1万743人感染確認 !。30日は、これまでに全国で10743人の感染が発表されていて、1日の発表としては、これまでで最も多くなりました。また、千葉県で2人、東京都で2人、栃木県で1人、沖縄県で1人、石川県で1人、神奈川県で1人、静岡県で1人の合わせて9人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め91万4064人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて91万4776人となっています。亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万5184人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5197人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。( )内は30日の新たな感染者数です。▽東京都は21万3910人(3300)▽大阪府は11万3095人(882)▽神奈川県は8万1768人(1418)▽埼玉県は5万5904人(853)▽愛知県は5万3807人(230)▽千葉県は4万8371人(753)▽北海道は4万4140人(250)▽兵庫県は4万3658人(265)▽福岡県は3万8866人(478)▽沖縄県は2万4322人(382)▽京都府は1万8132人(167)▽茨城県は万2289人222)▽広島県は1万2076人(54)▽静岡県は1万717人(121)▽宮城県は9841人(50)▽岐阜県は9571人(34)▽奈良県は8847人(54)▽群馬県は8656人(106)▽栃木県は8154人120)▽岡山県は8120人(77)▽熊本県は6914人(91)▽滋賀県は5978人(60)▽三重県は5718人(33)▽福島県は5673人(86)長野県は5253人(35)▽石川県は5015人(110)新潟県は3959人(42)▽鹿児島県は3947人(23)▽大分県は3635人(21)▽長崎県は3444人(39)▽山口県は3280人(27)▽宮崎県は3214人(15)▽和歌山県は2937人(38)▽愛媛県は2906人(11)▽佐賀県は2724人(25)▽青森県は2676人(15)▽山梨県は2384人(31)▽富山県は2260人(37)▽香川県は2229人(15)▽山形県は2126人(7)▽高知県は2073人(17)▽岩手県1981人(19)▽徳島県は1778人(16)▽福井県は1577人(30)▽秋田県は1013人(7)▽鳥取県は758人(47)▽島根県は713人(14)このほか、▽空港などの検疫での感染確認は3482人(16)▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、30日時点で626人(87)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、30日時点で、▽国内で感染が確認された人が83万1087人▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて83万1746人となっています。また、28日には速報値で、1日に4万9892件のPCR検査などが行われました。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210731072817j:plain☆6月の鉱工業生産 2か月ぶり上昇「生産は持ち直している!。企業の生産活動を示す6月の鉱工業生産指数は前の月を6.2%上回り、2か月ぶりの上昇となりました。自動車や半導体の製造装置などの生産が増えたことが主な要因です。経済産業省によりますと、6月の鉱工業生産指数の速報値は、2015年を100とした指数で99.3となりました。前の月を6.2%上回って、2か月ぶりに上昇し、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の水準を上回りました。ことし4月にも新型コロナウイルスの拡大前の水準まで回復しましたが、その翌月は、半導体不足の影響で、下落していました。今回は15業種のうち11の業種が上昇していて、中でも海外や国内需要の増加を背景に乗用車やエンジンの生産が22.6%の大幅な上昇となったほか、半導体製造装置などの生産用機械も8.9%上昇しました。また、主な製造業の今後の生産活動を予測する指数は、7月は1.1%の低下が見込まれる一方、8月は1.7%の上昇が見込まれています。こうしたことから経済産業省は「生産は持ち直している」という基調判断を維持しました。今後の見通しについて経済産業省は「半導体不足や変異ウイルスの感染拡大による経済への影響について引き続き注意する必要がある」としています。

f:id:azims:20210731072735j:plain☆6月の完全失業率 2.9% 前月比0.1ポイント下落 コロナ影響続く!。先月の全国の完全失業率は2.9%で、前の月と比べて0.1ポイント下がりました。総務省は「新型コロナウイルスの影響で厳しい雇用情勢が続いている」としています。総務省によりますと、先月の就業者数は6692万人で、前の年の同じ月と比べて22万人増えて、3か月連続の増加となりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大前のおととしの同じ月と比べると55万人少なくなっています。就業者のうち、パートや派遣社員、アルバイトなどの非正規労働者も前の年の同じ月から31万人増えて、2075万人となりましたが、おととしの同じ月よりは73万人少なくなっています。産業別では、コロナ禍の影響を強く受けていた「宿泊業・飲食サービス業」の就業者数が、前の年の同じ月から13万人増え、18か月ぶりに増加に転じました。一方、完全失業者数は206万人で、前の年の同じ月より11万人増え、17か月連続の増加となりました。これは、自発的に勤め先を辞めて、新たな仕事を探している人が増えたことなどによるものです。この結果、季節による変動要因を除いた全国の完全失業率は2.9%となり、前の月と比べて0.1ポイント下がりました。総務省は「完全失業率は3%前後で推移していて、新型コロナウイルスの影響で厳しい雇用情勢が続いている。ただ、『宿泊業・飲食サービス業』の就業者数が増加に転じるなど、潮目が変わっている部分もあり今後の動向を注視したい」としています。

f:id:azims:20210731091556j:plain☆国の昨年度予算 過去最大の30兆円余 今年度に繰り越し!。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて総額175兆円を超える規模に膨らんだ国の昨年度の予算のうち、30兆円余りが使われず、今年度に繰り越されたことが分かりました。繰越額は過去最大です。財務省が30日発表した昨年度=令和2年度の一般会計の決算によりますと、年度内に予算が使われず、今年度に繰り越された金額は、合わせて30兆7804億円に上りました。国の財政の法律では、不測の事態で予算が執行できなかった場合に限り、次の年度に繰り越すことを認めていますが、昨年度の繰越額は、平成24年度の7兆6000億円余りを大きく上回って過去最大です。昨年度、国は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策などとして、当初予算に加え3度にわたる補正予算を編成しました。一般会計の総額は175兆円を超える規模に膨らみましたが、5分の1近くが使われなかった形です。内訳を見ますと、実質無利子・無担保の融資など、企業の資金繰りを支えるための経費が6兆4140億円と最も多くなりました。また、営業時間の短縮要請に協力した飲食店に支払う経費が3兆3115億円、需要喚起策のGo Toトラベルの経費が1兆3353億円となっています。財務省は、ことし1月に成立した第3次補正予算を執行できる期間が短かったうえ、感染拡大で事業が滞ったことが要因だと説明していますが、再び感染が急拡大する中、影響を受ける事業者などに対し、必要な資金をいかに迅速に行き渡らせられるかが改めて課題になっています。麻生副総理・財務相“今年度執行していく”国の昨年度の予算のうち30兆円余りが使われず、今年度に繰り越されたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、30日の閣議のあとの記者会見で「使い残しという指摘がないわけではないが、繰り越された予算は使い残したわけではなく、今年度、繰り越した目的に沿って執行していくことになる」と述べ、政府として、今後着実に執行したいという考えを示しました。

f:id:azims:20210731091908j:plain★5日間で20人が熱中症 五輪、ボランティアら!。東京五輪パラリンピック組織委員会は、競技が本格的に始まった24日から28日までの5日間で大会ボランティアやスタッフ約20人が熱中症となり、医療チームで対応したと30日、明らかにした。いずれも軽度という。組織委は、屋外での活動時間を制限し、水分補給を促すなどの暑さ対策を講じているとしている また、大会ボランティアにこれまで7万970人が登録したことも明らかにした。うち、五輪は5万1672人。10代から90代までおり、日本国籍が6万3878人で、外国籍が7092人。日本国外から入国した人は110人という。

f:id:azims:20210731092535j:plain f:id:azims:20210731092623j:plain日本医師会などが緊急声明 “全国対象”緊急事態宣言 検討を!。新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、日本医師会など9つの医療関係団体は、病床のひっ迫が発生しつつあるとして、全国を緊急事態宣言の対象とすることも検討するよう政府に求める緊急声明を発表しました。日本医師会日本病院会など9つの医療関係団体は29日、合同で記者会見を開き、緊急声明を発表しました。声明では「救急搬送が困難な事案が全国の代表的な都市部で増加し、新型コロナウイルスの感染が疑われる例が大幅に増えている。感染再拡大による病床のひっ迫が現実に発生しつつあり、何としても今後の爆発的感染拡大を避けるための危機感の共有と対策が必須だ」としています。そのうえで政府に対し、首都圏をはじめ感染者が急増している地域に早急に緊急事態宣言を出すとともに、全国を宣言の対象とすることについても検討に入ること、40歳から64歳までの人などのワクチン接種をできるだけ早く完了させることを求めています。日本医師会の中川会長は「都道府県の要請がないから宣言を発令しないというスタンスでは間に合わない。政府には早め早めに手を打つという心構えでやってもらいたい」と述べました。

f:id:azims:20210731092233j:plain f:id:azims:20210731092253j:plain★東京都 新型コロナ 2人死亡 3300人感染確認 3日連続で3000人超!。都は30日、都内で新たに3300人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。3日連続で3000人を超えたほか、7日間平均の増加比は29日より上昇して180%を超え、これまでにないスピードで感染が拡大しています。また、都は、感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。都は30日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて3300人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。29日の3865人に次いで過去2番目に多く、1日の感染確認が3000人を超えるのは3日連続です。また、1週間前の金曜日より1941人増えました。30日までの7日間平均は2500人を超えて2501.4人で、前の週からの増加比は29日よりさらに上昇し180.5%となり、これまでにないスピードで感染が拡大しています。3300人の年代別は▽10歳未満が110人▽10代が275人▽20代が1208人▽30代が725人▽40代が515人▽50代が324人▽60代が83人▽70代が30人▽80代が23人▽90代が7人です。これで都内で感染が確認されたのは、21万人を超えて、21万3910人となりました。一方、都の基準で集計した30日時点の重症の患者は、29日より7人増えて88人でした。また、都は、感染が確認された80代の男性2人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は2290人になりました。「L452R」変異ウイルス感染 初の1000人超東京都は30日、都内で新たに1367人がインドで確認された「L452R」の変異があるウイルスに感染していることを確認したと発表しました一日に発表される人数としては初めて1000人を超え、過去最多となりました。陽性と確認された割合も68.7%となり、これまでで最も高くなりました。これでこの変異ウイルスへの感染が確認されたのは都内で6849人になりました。小池知事「極めて切迫した状態だ」東京都の小池知事は記者会見で、都内の感染確認が連日、過去最多を更新していることについて「極めて切迫した状態だ」という認識を示したうえで、隣接する3県に緊急事態宣言が出されることを踏まえ「都や県の境を越える移動を連携して慎むことで効果を出していきたい」と述べましたこの中で小池知事は、都内の感染確認が連日、過去最多を更新していることについて「極めて切迫した状態だ」と述べました。そして「大きな要因のひとつがデルタ株だ。専門家によれば感染力はこれまでより2倍近く強い」と述べました。そのうえで「専門家からは繁華街の滞留人口を減少させる必要があるという指摘があった。医療提供体制は大変厳しいが、第3波と第4波では質が違うという指摘もあり、質の変化に迅速に対応していくことが必要だ」と述べました。さらに小池知事は、隣接する3県に緊急事態宣言が出されることを踏まえ「都や県の境を越える移動を連携して慎むことで効果を出していきたい。基本的にはステイホームでお願いしたい」と述べ、1都3県で足並みをそろえて協力を呼びかけて感染を抑え込みたいという考えを示しました。

f:id:azims:20210731092726j:plain大阪府 新型コロナ 882人感染確認 先週金曜の2倍以上!。府は30日、府内で新たに882人が新型コロナウイルスに感染していることが確ほ認されたと発表しました。先週の金曜日の2倍以上に上り、これで府内の感染者の累計は11万3095人となりました。府内で亡くなった人の発表はありませんでした。

f:id:azims:20210731092755j:plain★北海道 新型コロナ 新たに250人感染確!。道では30日、新たに250人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発されました。このうち、札幌市が144人、道が88人、函館市が10人、旭川市が4人、小樽市が4人の感染確認を発表しました。これで道内の感染者は、札幌市の延べ2万7744人を含む、延べ4万4140人となり、このうち死亡した人は1424人となっています。

f:id:azims:20210731092832j:plain f:id:azims:20210731092924j:plain★神奈川県 新型コロナ 1人死亡 1418人感染確認 過去最!。県内ではあわせて1418人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと30日、発表がありました。神奈川県内で1日に発表される感染者の数は、3日連続で1000人を超え、過去最多を更新しました。1週間前の金曜日に比べても766人増加していて、感染が急拡大しています。一方、横浜市内の50代の男性の死亡が発表されました。NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで8万1768人で、このうち986人が死亡しています。

f:id:azims:20210731092953j:plain★埼玉県 新型コロナ 新たに853人感染確認 800人超は3日連続!。県内では30日、新たに853人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表されました。800人を超えるのは3日連続です。内訳は、埼玉県の発表が596人、さいたま市が118人、川口市が63人、川越市が40人、越谷市が36人となっています。これで県内で感染が発表されたのは累計で5万5904人となりました。

f:id:azims:20210731093035j:plain★千葉県 新型コロナ 2人死亡 新たに753人感染確認 過去最多!。県内では、新たに753人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと、30日に発表がありました。千葉県内で1日に発表される新規感染者数としては過去最多だった28日の577人よりも一気に176人増えて過去最多を更新しました。また、1週間前の金曜日よりも419人増えて2倍以上となり、23日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。千葉県内で、これまでに感染が確認された人は、合わせて4万8371人となりました。船橋市の県立高校では、これまでにバレー部に所属する女子生徒8人の感染が確認され、感染者の集団=クラスターが発生したということです。また、千葉県内では、いずれも70代の男女2人の死亡が発表され、死亡した人は合わせて734人になりました。千葉県内の重症者の数は、30日午後1時時点で30人で、県内で確保されている重症者用の専用病床101床に対する使用率は29.7%となっています。

f:id:azims:20210731093133j:plain★愛知県 新型コロナ 新たに230人感染確認 3日連続200人超!。県は、県内で新たに230人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1週間前の金曜日の69人から3.3倍増えて、3日連続で200人を超えました。愛知県内での感染確認は延べ5万3808人になりました。

f:id:azims:20210731092552j:plain★福岡県 新型コロナ 新たに478人感染確認 金曜日では最多!。県は30日、県内で新たに478人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。金曜日としては最も多くなりました。また、1週間前の金曜日より326人増えて、14日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。内訳は、福岡市で281人、北九州市で37人、久留米市で28人などとなっています。福岡県内で感染が確認された人は、延べ3万8866人になりました。一方、県内で新たに70人がインドで確認された変異ウイルスのデルタ株に感染した疑いがあることが分かりました。

f:id:azims:20210731093254j:plain兵庫県 新型コロナ 新たに265人感染確認!。県は30日、県内で265人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで兵庫県内の感染者の累計は4万3659人となりました。一方、感染して亡くなった人の発表はありませんでした。

f:id:azims:20210731093312j:plain沖縄県 新型コロナ 1人死亡 382人感染確認 2番目に多い!。県は30日、新たに382人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。過去最多を更新した29日の392人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。これで県内で確認された感染者は合わせて2万4322人となりました。また、うるま市の90代の男性1人が亡くなり県内で死亡したのはこれで236人となりました。
  f:id:azims:20210730071436j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210730071452j:plain☆季節の花:マーガレットの全般的な花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」です。 「恋占い」の由来は、花びらを1枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き・・・」と占う、恋占いの花として利用されることに。