高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

新型肺炎:中国の死者636人、患者の数も3万1161人、中国本土以外の感染者 27の国と地域で計254人超え!…。

--- ようこそ!-- 住まいる --新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)7(金)7℃/-3℃晴/曇 8(土)12℃/0℃晴/曇 ※インフルエンザ予防に"日本茶”がよ良い様です!。

f:id:azims:20200207072545j:plain☆冬の風物詩「海霧」!。和歌山県串本町の田原海岸で6日早朝、冬の風物詩「海霧」が見られた。名所として知られる同海岸には多くの見物客が集まり、朝焼けに染まった幻想的な風景を写真に収めていた。

f:id:azims:20200207072634j:plain☆ボンタン湯でほっこり!。「風呂(2月6日)の日」の6日、神戸市東灘区の「湯あそびひろば森温泉」で露天風呂にボンタンを浮かべるサービスが行われた。鹿児島県阿久根市の特産品で、地元農家と銭湯経営者らが2017年に企画した。f:id:azims:20200207064834j:plain★中国本土の感染者、3万人超える…死者636人 !。中国政府の国家衛生健康委員会は7日朝、新型コロナウイルスによる肺炎で、中国本土の感染者は3万1161人、死者は636人になったと発表した。

f:id:azims:20200207070542j:plain
新型肺炎 中国本土以外の感染者 27の国と地域で計254人に !。中国以外で新型コロナウイルスへの感染が確認された国と地域は27に上り、感染者は合わせて254人となっています。国以外の国と地域でこれまでに確認された感染者の数は、▽日本で45人 ▽シンガポールで28人 ▽タイで25人 ▽韓国で23人 ▽香港で21人 ▽オーストラリアで14人 ▽ドイツとマレーシアでそれぞれ12人 ▽アメリカと台湾でそれぞれ11人 ▽マカオベトナムでそれぞれ10人 ▽フランスで6人 ▽UAE=アラブ首長国連邦で5人 ▽インドとフィリピンでそれぞれ3人 ▽カナダ、イタリア、イギリス、それにロシアでそれぞれ2人 ▽ネパール、カンボジアスリランカフィンランドスウェーデン、スペイン、それにベルギーでそれぞれ1人となっています。このうち、フィリピンと香港でそれぞれ1人、死亡しました。

f:id:azims:20200207071938j:plainチャーター機第4便、6日夜に派遣…中国籍の配偶者らも搭乗へ!。政府は6日、新型コロナウイルスによる肺炎が拡大している中国湖北省に在留する邦人らを帰国させるため、同日午後8時頃にチャーター機第4便を派遣すると発表した。これまでと同様に羽田空港湖北省武漢市を往復する。約200人を乗せ、7日午前に戻る見通しだ。1月28~30日に派遣された第1~3便では、武漢市在留の邦人計565人が帰国した。第4便では、湖北省の在留邦人約140人に加え、邦人の中国籍の配偶者らも搭乗する。中国当局は中国人の出国を許可していなかったが、日本外務省幹部は6日午前、記者団の取材に、「(当局との交渉で)ほとんどのケースで認められた」と述べた。

f:id:azims:20200207092051p:plain

f:id:azims:20200207092120p:plain

f:id:azims:20200207092146p:plain
★クルーズ船、横浜港着岸…救急車など次々と横付け !。大黒ふ頭に着岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の横に止まった救急車(6日午後、横浜市鶴見区で)新型コロナウイルスの集団感染が判明したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は、感染拡大防止のため、乗客ら約3700人が横浜港(横浜市)の沖合に停泊中の船内で足止めされている。食料や物資の供給が課題となっており、6日午前、同船は帰港後初めて横浜港に着岸した。同船は3日夜、国内外の周遊を終えて横浜に帰港。着岸はせず、停泊したまま船内で検疫などが行われてきたが、6日朝、物資搬入などのために同港の大黒ふ頭に着岸した。船が岸壁に着くと、ワゴン車や救急車が次々と横付けされた。運航会社側によると、食料や飲料水のほか、トイレットペーパー、おむつなどの生活用品を積み込む予定という。厚生労働省によると、船内での感染防止や体調管理のため、マスクと体温計も約4000セットを準備。船内の廊下などに置いてもらうよう手指消毒用のアルコールも用意した。乗客によると、6日正午頃、新たに10人の感染者が確認されたことを伝える船内放送が流れた。乗客は「部屋にとどまるように」と要請されているといい、一歩も出られない状況が続いている。感染者が20人に増えたことについて、乗客の男性は読売新聞の電話取材に「想定内」と話し、「2週間も部屋にこもり続けて体調を崩さないか心配。高血圧の持病があるので薬が届くのを待っている」と語った。厚生労働省は6日午前、記者会見を開き、担当者が「乗客・乗員の健康状態の確認を最優先に、感染拡大防止に向けて万全の体制をとりたい」と強調した。一方、防衛省は6日、同船の支援活動に自衛隊員を派遣すると発表した。派遣規模は最大約100人で、同日夜以降、食事や生活物資の配布など乗客への生活支援を開始する。医官2人も派遣し、同日から船内で医療支援を行う。

f:id:azims:20200207072339j:plain
★外国人20人の入国認めず 感染拡大防止策で 出入国在留管理庁 !。出入国在留管理庁は、新型のコロナウイルスの感染拡大の防止策で今月1日から実施している湖北省に滞在歴などがある外国人の入国制限で、16人の入国を拒否し、4人がみずから申請を取り下げ、合わせて20人の入国を認めなかったと発表しました。

f:id:azims:20200207062304j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20200207062351j:plain
☆ 季節の花(2月)ウメ(梅):花言葉は「不屈の精神」「高潔」 ※ 紅:優美 白:気品

f:id:azims:20200207062437j:plain☆15:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20200207063002j:plain☆「氷瀑」冬の演出 茅野市蓼科の小斉の湯!。高さ6メートルほどある氷瀑を見上げる蓼科保養学園の児童たち 茅野市蓼科のビーナスライン沿いにある温泉施設「小斉の湯」の敷地内に、今冬も大きな氷瀑がお目見えした。近くを流れる小斉川の湧き水と標高約1260メートルの冬の寒さを利用して作られた氷の柱は、光が差し込むとライトブルーに輝き、訪れる観光客を楽しませている。小斉の湯が15年続けている氷の演出。透明度が高い湧き水を上流から引き込み、約50メートルの落差を利用して水を噴き上げ、凍らせている。今季は昨年12月上旬から作り始めた。例年では高さ8メートルにも達するが、今年は冷え込みのゆるい日が続いたことと、積雪量が少ないことが重なり、まだ6メートルほどの大きさにとどまっている。隣接する蓼科保養学園の生徒は「冬にしか見られないので神秘的。氷が透明でとてもきれい」と友達と見上げていた。小斉の湯の荻原高年社長(79)は「例年に比べると小ぶりだが、透明で美しく仕上がっている。県内で唯一の酸性泉かけ流しの温泉と一緒に楽しんでもらえれば」と話している。氷瀑は3月中旬まで楽しめるという。

f:id:azims:20200207075230j:plain

f:id:azims:20200207075318j:plain
★新型ウイルス 京都の20代男性が感染 2週間以内に中国渡航なし !。京都府に住む中国籍の20代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。男性は発症から2週間以内に中国への渡航歴はなく、勤務先で中国からの観光客を接客したと話しているということです。厚生労働省によりますと、新たに感染が確認されたのは京都府に住む中国籍の20代の男性です。男性は発熱とせきの症状が出て先月25日から仕事を休み、4日、ウイルス検査を行ったところ感染が確認されたということです。男性は現在は熱はなく、せきもおさまってきているということです。厚生労働省によりますと、男性は発症から2週間以内に中国への渡航歴はなく、勤務先で中国からの観光客が1日300人程度訪れる店で接客していたということです。中には湖北省から来たと思われる客も含まれ、1メートル以内の近距離で会話をすることが多かったと話していて、厚生労働省は接客の際に感染した可能性があるとしています。これで、国内で感染が確認された人は合わせて35人となりました。厚生労働省は国内では現在、流行が認められている状況ではなく、かぜやインフルエンザ対策と同様に、手洗いやせきエチケットなどの感染症対策に努めてほしいと呼びかけています。一方、京都市は記者会見で「濃厚接触者は先月25日から28日に男性の看病にあたっていた友人1人のみで、これまでのところ発熱や呼吸器症状はない」としています。又「男性が働いていた店舗には従業員が全体で30人ほどいて、今のところ症状が出ている人はいない。今後、感染が分かることもありうるので、状況に応じて医療機関の受診を促したい」と話しました。そのうえで、「男性に話を聞いたところ、客の中に武漢から来た人もいたのではないかということだった。接客する時間は客1人当たり5分から10分ほどで、50センチから100センチの距離で会話することもあったとみられる。濃厚接触なのか判断は難しいが飛まつがとんでかかる距離で接客していたこともあり、濃厚接触に近いのではないかと考えている」と説明しました。京都市は、「武漢から来た観光客からの感染だろうと考えられる。2次感染も起きておらずフェーズが変わったとは考えていない」と話しています。

f:id:azims:20200207075644j:plain
★船内から感染者20人。クルーズ船の現状!。新型コロナウイルスによる肺炎の中国本土の死者は73人増え、合わせて563人、患者の数は2万8000人(うち重傷者は3859人)を超えたとNHKなどが報じた。感染者は日本国内で45人となった。新型コロナウイルスに感染した香港の男性が乗っていたクルーズ船では、これまでに合わせて102人の結果が判明しており、このうち感染が確認されたのは20人となった。乗客乗員はおよそ3700人。感染者は、神奈川県内の医療機関に搬送され、それ以外の人は最大14日間船内にとどまってもらうとのこと。また、中国・武漢へのチャーター機第4便は、6日午後8時ごろ羽田空港を出発予定。7日午前に羽田空港に帰国する。

f:id:azims:20200207080342j:plainゲイツ財団、新型肺炎対策に最大1億ドル拠出へ…治療や感染予防を支援 !。 米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏らが設立した慈善基金団体「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」は5日、新型コロナウイルス対策に最大1億ドル(約109億円)を拠出すると表明した。国際機関や中国当局などが取り組むウイルス検出や治療のほか、発展途上国での感染予防を支援する。具体的には、世界保健機関(WHO)、米疾病対策センター(CDC)や中国当局の感染予防・対策に最大2000万ドルを提供する。事態が長期化した場合に重要度が高まるワクチン開発や治療方法の研究開発資金として、国際機関に最大6000万ドルを割り当てるという。

f:id:azims:20200207080723j:plain
★見過ごされた“困窮死” 痩せ細った72歳と66歳の兄弟死亡 !。去年12月、東京 江東区の集合住宅で72歳と66歳の兄弟が痩せ細った状態で死亡しているのが見つかりました。電気やガスが止められ食べ物もほとんどなく、困窮した末に死亡したとみられています。発見された遺体 体重は30キロ台と20キロ台 去年12月24日のクリスマスイブ、江東区北砂の集合住宅で異臭がすることなどから通報があり、駆けつけた警察官が、男性2人の遺体を見つけました。

f:id:azims:20200207080913j:plain
警視庁によりますと、死後4日から10日ほどたっていて事件性はないと判断されました。その後の関係者への取材によりますと、亡くなったのはこの部屋に住む72歳と66歳の兄弟で、いずれも痩せ細っていて低栄養と低体温の状態で死亡したとみられています。体重は兄は30キロ台、弟は20キロ台しかありませんでした。料金の滞納で電気やガスが止められていて、電気が通っていない冷蔵庫に入っていたのは里芋だけでした。

f:id:azims:20200207081027j:plain
水道も5か月前の去年7月から料金を滞納し、止められる直前でした。兄弟は台東区の生まれで、およそ20年前から江東区のこの部屋で2人で暮らしていたということです。いずれも年金はありませんでした。弟はかつて運送会社に勤務していましたが、現在は無職。兄は警備会社に勤めていて、その給料が2人の唯一の収入だったとみられていますが、去年9月ごろから体調を崩して働けなくなっていました。近所づきあいはほとんどなく、兄弟が困窮していたことを知る人はいませんでした。集合住宅の同じ階におよそ30年住んでいるという80代の女性は「2人が亡くなっていたことも知らなかった」と話していました。親族とのつきあいも途絶えていて、2人の遺体を引き取った唯一の親族によりますと、最後に会ったのはおよそ15年前だということです。この親族は「亡くなったことを知らせる警察からの電話で、初めて2人が困窮していたことを知った。遺影もなく、葬にそのまま火葬してもらった」と話していました。

f:id:azims:20200207081154j:plain
更に江東区の福祉担当の部署も、先月にNHKから取材を受けるまで今回のケースそのものを把握しておらず、兄弟は福祉の支援を受けていませんでした。区によりますと、亡くなった2人から生活保護の申請や相談はなかったということです。経済的困窮死は過去にも 経済的に困窮した人がみずから声を上げず、生活保護など福祉の支援を受けていないケースは珍しくありません。厚生労働省によりますと、平成28年の「国民生活基礎調査」をもとにした推計では、所得が生活保護の基準を下回る世帯のうち生活保護を受けていない世帯はおよそ6割に上ると推計されています。その中には、今回のように深刻な事態に至ってしまうケースもあります。平成24年には札幌市で40代の姉妹が電気やガスが止められた部屋で死亡しているのが見つかったほか、さいたま市でも60代の夫婦と30代の息子の親子3人が痩せ細った状態で死亡しているのが見つかりました。区は困窮者対策も発見できず 江東区では困窮している人たちを福祉につなげようという取り組みを進めてきましたが、今回の兄弟を見つけることはできませんでした。江東区によりますと、区は75歳以上の高齢者のみの世帯を訪問する事業などを行っていました。ところが、72歳と66歳だった兄弟は対象にはなりませんでした。又、5年前には東京都水道局と協定を結び、料金滞納が続き生活に困窮している様子がうかがえる場合などは、水道局から区に情報を提供してもらうことになっていました。水道局によりますと、兄弟は去年7月から料金滞納が続いていて、11月以降、担当者が電話や訪問を試みましたが、生活困窮の状況を直接確認することができず、区への通報は行われませんでした。江東区長寿応援課の加藤章子課長は今回の兄弟のケースについて、「あらゆる取り組みをしてきたがそれでも把握できなかったもので、これまでの取り組みが不十分だったとは思っていない」と話しています。協定を結んでいた東京都水道局からの情報提供がなかったことについては、「決して水道局と連携がとれていなかったとは考えていない。連絡すべきことが出てきた場合には区に連絡してくれるよう再確認していきたい」と述べました。そのうえで、「把握できない困窮者についてどういったことができるのかは今後検討すべき課題だ。ライフライン事業者に限らず多くの方々と連携を図りながら取り組みを続けていきたい」と話しています。教訓生かされていない実態 困窮死の問題が各地で明らかになった平成24年以降、全国の自治体で対策が進められてきたはずでした。厚生労働省は困窮している人たちを早い段階で見つけて福祉につなげるため、全国の自治体に通知を出して電気や水道などライフラインの事業者と連携するよう求めました。料金を滞納している困窮者に関する情報などを事業者から提供してもらい、支援が必要な人を見つけるしくみです。水道局からの情報 5年で8件にとどまる これを受けて各地の自治体とライフライン事業者が情報提供の協定を結んでいます。このうち東京都水道局は都内で水を供給しているすべての区市町と協定を結んでいます。然し、水道局によりますと、平成27年度から昨年度までの5年間に23区で通報した困窮者の情報は合わせて8件にとどまっています。料金の滞納で水道を止める措置の対象になっている人は23区でおよそ5万人に上りますが、生活が苦しい人だけでなく、支払いを忘れていたり、お金があるのに払わなかったりする人が珍しくないということです。東京都水道局は「現場の担当者が、その世帯が困窮しているか見極めることは難しく通報すべきか見分けることは簡単ではない」としています。又、東京電力は、東京都と平成28年に協定を結んでいるほか、23区ではおよそ半数の区と個別に協定を結んでいます。料金滞納で電気を止める前に社員が訪問した際などに困窮している人からの申し出を受ければ、福祉や行政の窓口に情報を提供するとしています。これまでに情報を提供した件数について東京電力では把握していないということです。東京ガスは、利用者の困窮を把握した場合は行政の支援窓口があることを利用者側に伝える取り組みを進めていますが、都内の自治体対して困窮者の情報を伝えた事例はないということです。専門家「疑わしい情報 すべて通報するしくみを」 社会福祉士で生活困窮者の支援を行っているNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典理事は、困窮している人がみずから助けを求めようとしないケースは少なくないと指摘します。藤田理事は「お金がなくて生活保護を申請するのは恥だと思っている人が多く、孤立している場合は誰かに頼るハードルが非常に高くなってしまう。『自分で責任を取る』『自分で頑張る』という価値観を持つ人も非常に多い。周囲が気付いた時には手遅れになってしまうので、外側から『大丈夫ですか?』『今困っていませんか?』と声をかけていくことが必要だ」と話しています。そのうえで「水道などの料金滞納は困窮している人を発見する上で重要なポイントだ。本人が何も語らなくてもライフラインの滞納で困窮が明らかになり、それが命を救う情報になる」と指摘しています。ところが、今回のケースでは、協定があってもライフラインの事業者から行政への通報がごくわずかな件数にとどまっていることが明らかになりました。それについて藤田理事は「しくみとして全く機能していない。多くの犠牲を受けてできたしくみなのに、機能しなければ犠牲になった人たちの思いが反映されないことになる。形ばかりの協定では意味がなく、疑わしい情報はすべて行政に通報するしくみにすべきだ」と指摘しています。

f:id:azims:20200207081535j:plain
★女子高校生が同級生刺す 殺人未遂の疑いで逮捕 埼玉 入間 !。埼玉県警察本部に入った連絡によりますと、6日午後1時前、入間市にある「武蔵野音楽大学附属高校」で、高校3年の女子生徒が同級生を刃物で刺したということです。刺された生徒のけがの詳しい程度などは分かっていませんが、病院に運ばれる際意識はあったということです。警察は刺した女子生徒を殺人未遂の疑いで逮捕し、動機や詳しいいきさつを調べています。

f:id:azims:20200207081812j:plain沢尻エリカ被告に懲役1年6月、執行猶予3年判決…麻薬所持 !。合成麻薬の「MDMA」や「LSD」を自宅で所持したとして、麻薬取締法違反(所持)に問われた女優の沢尻エリカ被告(33)に対し、東京地裁(滝岡俊文裁判官)は6日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の判決を言い渡した。判決によると、沢尻被告は昨年11月16日、目黒区の自宅で、合成麻薬のMDMAを含む粉末のほか、LSDを含む紙片や液体を所持した。沢尻被告は先月31日の初公判で起訴事実を認め、被告人質問では「薬物がつなげた偽りの友情にとらわれ、抜け出せなかった。女優への復帰は考えていない」などと述べていた。沢尻被告は2005年の映画「パッチギ!」やドラマ「1リットルの涙」などに出演。12年の映画「ヘルタースケルター」では日本アミー賞優秀主演女優賞を受賞している。

f:id:azims:20200207082042j:plain★伊ミラノ近郊で高速列車脱線 2人死亡、約30人負傷!。伊ローディ近郊で脱線した高速列車 イタリア北部ミラノ(Milan)近郊で6日、高速列車が脱線し、鉄道職員2人が死亡、約30人が負傷した。当局が明らかにした。【写真】横倒しになった車両 現場はミラノの南約50キロに位置するローディ(Lodi)近く。ローディのマルチェロ・カルドナ(Marcello Cardona)知事は記者らに対し、この事故に対する調査が行われていると述べた。カルドナ氏は「死者は増えないとみている」とし、負傷者らは全員病院に搬送され、命に別条はないと明かした。 同氏の話によると、事故発生当時、乗客はほとんどおらず、事故原因は不明だという。 列車はミラノとサレルノ(Salerno)を結ぶ路線で、ボローニャ(Bologna)へ向かう途中で脱線した。事故の様子を捉えた動画には、別の車両につながったまま車両1台が横転する様子が映っている。事故発生当初の報道によると、機関車が脱線し、並行する線路上にあった貨物車両にぶつかった後、数十メートル先の鉄道関係の建物に衝突したという。

f:id:azims:20200207082256j:plain

f:id:azims:20200207082334j:plain★三菱スペースジェット 6回目の納入延期を発表 2021年度以降に !。国産初のジェット旅客機の開発を進める三菱重工業は、ことし半ばとしていた初号機の納入時期を、2021年度以降に延期することを正式に明らかにしました。設計を変更した試験機の完成が遅れたことによるもので、延期はこれで6回目となります。これは6日の決算会見で三菱重工の泉澤清次社長が明らかにしました。子会社の三菱航空機が開発を進める国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」は、ことし半ばの初号機の納入を目指して来ましたが、これを2021年度以降に延期するということです。電子機器に不具合がある可能性があるとして、設計を変更した試験機の完成が遅れたことで、機体の安全性を証明する国の審査に時間がかかるためです。延期はこれで6回目で、当初計画していた2013年から大幅に遅れることになります。ジェット旅客機の開発の遅れなどに伴って、三菱重工は去年12月までの9か月間の単体の決算で4964億円の特別損失を計上しました。泉澤社長は「スケジュールが遅れ、ご心配をおかけして申し訳なく思っている。ジェット旅客機の市場環境は堅調で日本の航空機産業にとって大きな可能性を秘めている。安全、高品質の航空機を着実に開発していきたい」と述べました。

f:id:azims:20200207082549j:plainタンクローリー横転、爆発の恐れ 上信越道一時通行止め!。6日正午すぎ、藤岡市上信越道下り線の藤岡インターチェンジ(IC)付近で、タンクローリーが横転する事故があった。NEXCO東日本によると、事故の影響で、藤岡ICの下り方面の出入り口が午後0時半から約6時間半にわたり通行止めとなった。現場では、大きな旗を持ったNEXCO東日本の社員が進行してくる車を停止させ、「爆発の恐れがあるので引き返して下さい」と誘導していた。パトカーのほか、消防車数台や救急車のサイレンが響き、防護服を着た複数人の消防隊員が対応に当たっていた。

f:id:azims:20200207082804j:plain
★米、ICBM発射実験!。米空軍は5日、西部カリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地で、大陸間弾道ミサイルICBM)の発射実験を行ったと発表した。声明で「発射実験は安全かつ効果的な核抑止力を維持するための貴重なデータを提供し、ICBMの正確性と信頼性確認に寄与する」と述べた。空軍傘下の地球規模攻撃軍によると、実験ではICBMミニットマン3」の新しい部品の性能などが試された。搭載された模擬弾頭は約6700キロ飛行し、太平洋のマーシャル諸島付近に落下した。

f:id:azims:20200207092444j:plain
★旅客機が着陸失敗、機体3つに折れ1人死亡 157人負傷 イスタンブール!。トルコ・イスタンブールのサビハ・ギョクチェン空港で、滑走路から外れたペガサス航空のボーイング737 トルコ・イスタンブールのサビハ・ギョクチェン(Sabiha Gokcen)空港で5日、乗客乗員177人を乗せた旅客機が悪天候の中で着陸を試みた際に滑走路から外れ、機体が3つに折れた。当局によると1人が死亡、157人が負傷。機内では一時、火災も発生した。【写真】機体が3つに折れた旅客機 トルコの民放NTVによると、事故を起こしたのはエーゲ海(Aegean Sea)沿岸都市イズミル(Izmir)からイスタンブールに向かっていた格安航空会社(LCC)ペガサス航空(Pegasus Airlines)運航のボーイング(Boeing)737型機。イスタンブールで発生していた暴風雨に巻き込まれたとみられている。地元テレビ局が報じた映像には、機体にできた大きな亀裂を乗り越えて翼の上に脱出する人々の様子が映し出されている。イスタンブール県のアリ・イェルリカヤ(Ali Yerlikaya)知事によれば、旅客機には乗客171人、乗員6人が搭乗。地元メディアは、乗客には子ども12人が含まれており、トルコ人と韓国人の操縦士2人が重傷を負ったと伝えている。