12日新型コロナ: 世界の累計感染者9089万人 死亡194万人!、国内感染者4539人(累計29万8172人)死者64人(累計4192人)!。
ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---
今日 13(水)11℃-5℃晴 明日 14(木)14℃-3℃晴 明後日 15(金)6℃1℃曇 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。
☆共通テスト前、合格祈願の絵馬は「密」…湯島天神!。大学受験の合格を願って、絵馬を奉納する親子(12日午前、16日に始まる大学入学共通テストを前に、学問の神様・菅原道真をまつる東京都文京区の湯島天神には合格祈願の絵馬がずらりと並んでいる。湯島天神によると、今年は新型コロナウイルスの感染拡大のため昨年のうちに参拝を済ませた人が多く、1月の参拝者は例年の4割程度にとどまる。一方、祈願やお守りなどの郵送申し込みは例年の10倍に上る日もあるという。 12日に参拝に訪れた東京都武蔵野市の高校3年の女子生徒(18)は「絶対に合格したいという思いで絵馬を奉納した」と話していた。
☆巨大な滝が9年ぶりの完全凍結か…強烈寒波が各地に生み出す「冬の絶景」!。列島を襲う強烈な寒波の影響で、全国各地で「冬の絶景」が生まれています。完全凍結すれば9年ぶり!茨城「袋田の滝」茨城・大子町にある袋田の滝で、1月11日に撮影された写真です。関東地方で滝が凍ることはなかなか珍しいのですが、厳しい寒波の影響で滝全体が真っ白に凍結しています。「氷瀑(ひょうばく)」と呼ばれる状態で、高さ120メートル、幅73メートルの巨大な滝が凍り付く様は、まるで時間が止まったかのような絶景です。1月11日時点で、すでに9割が凍結しており、もし完全凍結すれば2012年以来、9年ぶりのこととなります。写真の右上に映る赤い点は人。その大きさを比べてみると、いかに袋田の滝が圧巻かが分かります。関東の周辺でも「氷の世界」となっている場所があるのです。琵琶湖も宍道湖も…「氷の絶景」滋賀県の琵琶湖で1月9日に撮影されたのは「しぶき氷」です。しぶき氷は、冷たい強風で湖の水しぶきが岸辺の樹木に漂着してできるのですが、有名なのは、福島県の極寒の猪苗代湖。そんなしぶき氷が寒波の影響で琵琶湖でも見られたのです。更に、島根・松江市にある宍道湖で不思議な光景が目撃されました。これは、1月11日の正午ごろに撮影された写真なのですが、湖を囲う手すりにびっしりと「白いモノ」がぶら下がっています。大根やイカが干されているようにも見えますが、違います。実はこれ、高波と寒波で手すりに出来た「つらら」の行列。日本の様々な場所で厳しい寒波が神秘的な現象を生み出していました。寒波緩む?寒暖差に要注意 この先、寒波の影響はどう続くのでしょうか?東京の例を見ていきましょう。東京の予想最高気温を見てみると、明日1月13日を境に寒気が緩み、気温が上がってきそうです。明後日1月14日には15℃近くまで気温が上がり、3月並みの陽気になりそうです。これは、東日本や西日本では同じ傾向になりそうです。然し、最低気温を見てみると注意が必要なことが分かります。東京の予想最低気温を見てみると、明日1月13日には-1℃予想と、変わらず厳しい寒さであることがわかります。最高気温は上がる見込みですが、最低気温はこれまでとあまり変わらない状況になりそうなのです。そこで、気をつけて欲しいことは「寒暖差」。日によっては、10℃以上の寒暖差となる日もありそうですから、急激な温度差による「ヒートショック」などにも注意が必要です。あまダネ!では、みなさんから『季節の絶景動画や写真』のほか『不思議な現象を捉えた写真』『お天気のギモン』などを募集しています!公式ツイッターで「#あまダネ」をつけて投稿頂くか、公式HPまでお寄せください。]
☆お不動さんもブルッ 滝凍り、ほこらの岩につららのカーテン/兵庫・丹波市!。つららのカーテンがかかった不動明王のほこら=2021年1月11日午前9時29分、兵庫県丹波市柏原町で お不動さんもブルッ―。寒気が続くなか、兵庫県丹波市柏原町の金山のふもとにある鐘ヶ坂公園内の「不動の滝」が凍り、不動明王がまつられた岩のほこらにも“つららのカーテン”がかかっている。躍動感あふれる滝のしぶきの氷=2021年1月11日午前9時4分、兵庫県丹波市柏原町で 滝は左右が凍り、真ん中は水が流れている状態。飛び散ったしぶきが躍動感を保ったまま氷になっている。長さ1メートル以上の太いつららや、周囲のコケを覆う氷の膜など、さまざまな氷の姿を楽しめる。同公園の管理に携わる柏原自治協議会事務局長の山中邦雄さん(73)は、「お不動さんも寒さにびっくりしていることでしょう」と笑顔で話していた。
★西~北日本 太平洋側 山沿い中心に雪 近畿など平地で積雪も!。低気圧や寒気の影響で、西日本から北日本にかけての太平洋側では、山沿いを中心に雪が降り、近畿などでは平地でも積もっているところがあります。12日夕方にかけて、東海や関東甲信などを中心に断続的に雪が降る見込みで、交通への影響などに注意が必要です。気象庁によりますと、本州の南海上と、関東の東海上にある低気圧が、それぞれ東へ進み、上空には寒気が流れ込んでいることから、北日本から西日本にかけての太平洋側で雪が降っています。この時間は東北の太平洋側や甲信地方で強まっていて、午前11時の積雪は▽岩手県大船渡市で12センチ▽仙台市で8センチ▽長野県飯田市で6セン▽福島市で4センチなどとなっています。近畿の平地でも雪が降り大阪市では12日朝、うっすらと雪が積もっているのが観測されたほか、奈良市では午前11時の積雪が3センチとなっています。東海や関東甲信では、12日夕方にかけて山沿いを中心に雪が降り、ところによって平地でも積もるおそれがあります。13日昼までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで▽岐阜県の山沿いで20センチ▽関東北部の山沿いで8センチ▽甲信で7センチなどと予想されています。一方、気象庁は11日の時点で積雪を予想していた東京23区では、寒気がそれほど強まらなかったことなどから、積雪とならない見込みになったとしています。気象庁は、積雪や路面の凍結による交通への影響や、電線や樹木への着雪などに注意するよう呼びかけています。又、11日にかけて記録的な大雪となった新潟県や北陸では各地で積雪の深さが平年の2倍から5倍以上に達しています。雨が降るところも多いため、屋根からの落雪や雪崩のおそれもあります。引き続き、除雪作業中の事故には十分な注意が必要です。
★東京の都心で初雪を観測 気象庁!。気象庁は12日午前11時50ごろ「東京の都心で初雪を観測した」と発表しました。東京の都心の初雪は平年より9日、昨シーズンより8日、いずれも遅くなっています。
★大粒の雪が舞う大阪市内、奈良市では積雪4センチ!。雪が舞う中、足早に歩く人たち、JR天王寺駅前で)上空に冷たい空気が流れ込んだ影響で、近畿地方では12日朝、各地で最低気温が平年を下回る冷え込みとなった。通勤時間帯には平野部でも雪が舞い、奈良市で4センチの積雪を観測した。気象庁によると、12日午前9時までの最低気温は大阪市で0・4度、京都市で0・8度、奈良市で0度など。積雪は奈良市のほか、滋賀県米原市で2センチなど。 今後の降雪量は13日午前6時までの24時間で、いずれも多いところで近畿、中国地方の山地で20センチ、四国地方の山地で7センチと予想されている。近畿の市街地でも積雪の可能性がある。12日朝は大阪市のJR天王寺駅前で、大粒の雪が舞う中、肩をすぼめて職場へ急ぐ会社員らの姿が見られた。
★新型コロナ 世界の感染者9089万人 死亡194万人!。アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の12日午後3時の時点で、世界全体で9089万1380人となりました。また、亡くなった人は194万4750人となっています。感染者の多い国感染者が最も多いのは▽アメリカで2261万3784人▽次いでインドが1047万9179人▽ブラジルが813万1612人▽ロシアが338万9733人▽イギリスが312万7643人となっています。死者の多い国亡くなった人が最も多いのも▽アメリカで37万6060人▽次いでブラジルが20万3580人▽インドが15万1327人▽メキシコが13万4368人▽イギリスが8万2096人となっています。
☆米 CIA長官に外交官出身のバーンズ氏 バイデン次期大統領 発表!。アメリカのバイデン次期大統領は、来週発足する新政権のCIA=中央情報局の長官として外交官出身でオバマ政権時代に国務副長官を務めたバーンズ氏を指名すると発表しました。これは、バイデン次期大統領が11日の声明で発表しました。ウィリアム・バーンズ氏は外交官出身で、駐ロシア大使や国務次官を歴任したあと、オバマ政権では国務省のナンバーツーにあたる副長官を2011年から3年余り務め、イランとの核交渉にあたったことで知られています。バイデン次期大統領は声明の中で「情報機関は政治に影響されてはならないという私の固い信念をバーンズ氏は共有している」と指摘し、外交官出身のバーンズ氏を起用することで、客観的な情報の収集・分析にあたるようCIAなどの情報機関に求めるねらいがあると見られています。一方、バイデン次期大統領の就任式の実行委員会は、20日に開かれる就任式のテーマを「アメリカ団結」にすると発表し、かつてない危機と深い分断の中でアメリカの精神を取り戻し、国を結束させ、明るい未来に向けた道を切り開くことを目指すと説明しています。就任式は新型コロナウイルスの影響で規模が縮小され、パレードはインターネット上で行われるほか、トランプ大統領は出席しないと表明していて、極めて異例の式典となる見通しです。
★米“台湾との接触制限” 撤廃 中国は強く反発 対抗措置を示唆!。」アメリカ政府が中国政府に配慮して台湾との関係で自主的に設けてきた制限を撤廃すると発表したことについて、中国政府は強く反発し、対抗措置を示唆しました。ポンペイオ国務長官は9日、声明で、アメリカ政府として台湾の当局者との接触に際し、この数十年間、自主的に設けてきた制限を撤廃すると発表しました。制限の内容は公表されていませんが、アメリカ政府の高官が国内で台湾当局者と会談する際にホワイトハウスなどでの会談を控えるなどの内部規定があるということです。これについて中国外務省の趙立堅報道官は、11日の記者会見で「われわれはいかなる人物や勢力も中国統一のプロセスを阻み、台湾問題を利用して中国の内政に干渉することを絶対に許さない」と述べ、強く反発しました。その上で「台湾問題は両国関係の中で最も重要で、最も敏感な核心的問題だ。アメリカには台湾との関係を格上げし、軍事関係を強化するいかなる言動もやめるよう求める」と述べました。又、中国政府で台湾問題を担当する国務院台湾事務弁公室は声明で「われわれは強力な措置をとって、アメリカと台湾が結託するいかなる行為にも対抗するだろう」と対抗措置を示唆しました。13日にはアメリカのクラフト国連大使が台湾を訪問する予定で、中国はアメリカと台湾の接近に神経をとがらせています。
★ナゴルノカラバフめぐる戦闘 停戦後 初の首脳会談 ロシア仲介!。去年、係争地のナゴルノカラバフを巡って軍事衝突した旧ソビエトのアゼルバイジャンとアルメニアの首脳が、ロシアの仲介のもと、停戦後初めて直接会談しました。破壊されたインフラの再建などで合意した一方、紛争の根本的な解決に向けては依然、火種が残っていることもうかがわせました。旧ソビエトのアゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフをめぐる戦闘は、去年9月に再燃したあと1か月半で5600人を超える死者を出し、アルメニアが不利な条件を受け入れる形で停戦しました。11日、アゼルバイジャンのアリエフ大統領とアルメニアのパシニャン首相はロシアのプーチン大統領の仲介のもと、停戦後初めてモスクワで直接会談しました。会談のあと3人はそろって会見し、破壊された道路や住宅などを再建するため、3か国の副首相が主導する作業部会を設置する方針で一致したことなどを発表しました。又、戦闘で支配地域を拡大したアゼルバイジャンのアリエフ大統領は「停戦合意は順守されている」と述べ、現状を肯定する認識を示しました。一方、事実上、敗北したとも指摘されるアルメニアのパシニャン首相は「残念ながらこの紛争はまだ解決していない」と述べる場面もあり、紛争の根本的な解決に向けては依然、火種が残っていることもうかがわせました。
☆菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力!。菅総理大臣は、マイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏と電話で会談し、東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けた決意を示すとともに、途上国への新型コロナウイルスのワクチンの供給に協力する考えを伝えました。菅総理大臣は12日午前、マイクロソフトの創業者で、みずからの寄付をもとに設立した慈善団体を拠点に貧困対策や難病の撲滅などに取り組んでいるビル・ゲイツ氏と、およそ15分間、電話で会談しました。この中で、ゲイツ氏は、ことし夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催に期待を示すとともに、新型コロナウイルス対策で各国が複数のワクチンを共同購入する国際的な枠組みへの日本政府の資金の拠出などに謝意を示しました。これに対し、菅総理大臣は、東京大会の開催に向けた決意を示すとともに、途上国へのワクチンの供給に協力する考えを伝えました。話会談に同席したサントリーホールディングスの新浪剛史社長は、記者団に対し「菅総理大臣は東京大会について『必ずやりきる』と話していた。また、ワクチンの供給について前向きに発言していた」と述べました。
★コロナ変異ウイルス検出 日本に情報求める ブラジル保健省!。1月はじめにブラジルから羽田空港に到着した男女4人からイギリスや南アフリカで見つかったものとは異なる変異ウイルスが検出されたことについて、ブラジル保健省は日本政府に対し、4人のブラジル国内での移動経路などの情報を求めていると発表しました。日本の厚生労働省によりますと、1月2日、ブラジルのアマゾナス州から到着した10代から40代の男女4人からイギリスや南アフリカで見つかったものとは異なる変異ウイルスが検出されたということです。これについてブラジル保健省は、10日、日本政府に対し、4人の国籍やブラジルでの移動経路などの情報を求めていると発表しました。保健省は、併せて国内の検査機関に対して検査の態勢を強化するよう呼びかけています。ブラジルは世界で3番目に多い800万人余りが新型コロナウイルスに感染し、ことしに入ってから新たな感染者の数は増加傾向になっています。中でもアマゾナス州は感染状況が深刻な地域で、1月2日からは、生活必需品を売る店舗をのぞき、すべての店を閉鎖する措置をとっています。
★「ミルクティー同盟」に見る 若者の政治参加!。アジア各地でいま、若者が相次いで政治に声を上げています。このうち東南アジアのタイでは、首相の辞任や王制改革を求める大規模デモを去年7月から断続的に開催。中国への警戒感を強める香港や台湾の若者たちとの連携は「ミルクティー同盟」として知られるようになりました。いったい何が、若者たちを突き動かしているのでしょうか。なぜ、デモに参加するのか?「独裁者は出て行け!!」「王室にたくさんの税金を使うのはやめよう!!」タイの首都バンコクで声を上げる若者たち。去年7月から、民主的な政治や、国王の政治への関わり方の見直しを求めていて、その数は多いときには5万人に達しました。「なぜ、デモに参加するのか?」と聞くと、多くの若者が共通して口にするのは「格差への怒り」です。ウィラダーさんその1人、ウィラダーさん(30)。かつてタイ国内の最難関大学で外交官を目指していましたが、教授から「人脈がないなら、諦めなさい」と突き放され、断念したと言います。卒業後は、親戚の屋台を手伝っていますが、売り上げは新型コロナウイルスの影響で3分の2に減少。生活は決して楽ではありません。タイでは、育った家の豊かさやコネが、就職や人生を大きく左右すると言われます。富裕層の上位1%が、国の富の50%を握っているという民間の調査結果もあり、「金持ちは悪いことをしても刑務所に行かない。刑務所は貧しい人のためにある」と言う人もいるほどです。ワチラロンコン国王怒りの矛先は、プラユット首相が率いる政権だけでなく、多くのタイ人の尊敬を集めてきた王室にも向かっています。これまでは批判がタブー視されてきた存在です。王室の財産は3兆円以上とも言われ、格差やコネが優先される社会の象徴のように受け止める若者も増えています。ウィラダーさんは、「みんなが同等に扱ってもらえる社会にしたい。本当の民主主義を手に入れたい」と、ことばに力を込めます。「ほほえみの国」のもう一つの顔不満募らせる若者たちに対し、政権側は圧力を強めています。デモが始まって3か月がたった去年10月。バンコクの大学で学生たちが主催した、民主化の歴史を学ぶイベントで、学生をスマートフォンで撮影したり、発言を記録したりしている中年の男たちがいました。「警察官か軍人です」と教えてくれたのは、地元の記者です。「政治的な集会があるときは大学の構内にさえ立ち入って、監視しています。みんな慣れっこです」政権側の取締まりの切り札とも言われているのが、「不敬罪」です。王室に対する中傷や侮辱を禁じる法律で、有罪となった場合、最長で15年の禁錮刑が科されます。過去には、国王の飼い犬を皮肉ったなどとして摘発されたケースもあり、「政権が恣意的(しいてき)に利用している」として、反対派からは批判の声も上がっています。出頭命令を受けたデモの参加者 「3本指」のポーズで抗議捜査当局は、不敬罪の適用も視野にデモの参加者30人以上に出頭命令を出し、締めつけを強めています。タイは「ほほえみの国」と呼ばれ、世界中から大勢の観光客が訪れてきましたが、若者たちには“もう一つの顔”が見えているようです。国境を越えた「ミルクティー同盟」とは?こうした政権の締めつけにもかかわらず、民主化を求める若者たちの勢いは衰えていません。これを支えてきたのが、「ミルクティー同盟」です。タイのミルクティー(左)と香港のミルクティー(右)タイと香港、それに台湾の若者が中心となったSNS上のつながりです。いずれの地域もミルクティーが好きな人が多いことから、名付けられたと言われています。タイのデモを知った香港の人たちが、SNS上で応援のメッセージを投稿。タイの若者たちも、中国政府が統制を強める香港で声を上げ続ける若者たちに声援を送るなど、互いにエールを送り合っています。この「ミルクティー同盟」に後押しされて、デモに参加する人もいます。ゲードカノさんかつてタイ政府の監視を恐れていたと言う、ゲードカノさん(23)です。香港で黄之鋒さんや周庭さんなど、同年代の民主活動家が当局の圧力に屈せず、声を上げ続けていることをSNSで知り、衝撃を受けたと言います。黄之鋒さん(左)と周庭さん(右)ゲードカノさ「私たちは、政府が何をしてくるかといつも恐怖を感じてきた。でも、香港の人たちは闘っていた勇気づけられたゲードカノさんは、いま、スマートフォンを片手にデモの最前線に立っています。SNSのライブ配信で、デモの様子を世界中に伝えるとともに、国際社会に支持を呼びかけています。「同盟」は日本にも広がるのか?「ミルクティー」と言えば、日本にも「抹茶ミルクティー」などがあります。若者たちの「同盟」は広がるのでしょうか。東京 渋谷で行われた集会の様子「真の民主主義を求めます。私たちの声が多くの人々の耳に届くよう、拡散をお願いします」去年10月、東京・渋谷駅前。在日タイ人およそ100人が母国の動きに呼応して、集会を開きました。日本で働く29歳のタイ人の女性は、20代から30代の友人4人とともに、デモについて日本語で伝えるブログを開始。タイ政府に対して求めている、改革の内容などを発信しています。「いつも助けてもらっているんです」と紹介してくれたのは、香港出身の女性。民主化を求める在日タイ人の活動を、香港に向けて発信しているそうです。タイ人の女性「香港の民主活動家たちは逮捕され、いろいろ大変だと思います。一緒に頑張りましょう」タイ人の女性は、協調を呼びかけました。ここ日本でも、タイと香港の「ミルクティー同盟」が生まれていたのです。日本の若者たちは日本の若者たちは、こうした動きをどう見ているのでしょうか。若者の声を届けるために活動している「日本若者協議会」の代表理事で、都内大学院に通う室橋祐貴さん(32)に聞きました。日本若者協議会 代表理事 室橋祐貴さん室橋さんの団体には、香港の民主化運動をめぐる署名活動への参加の誘いや香港の学生から「アジア各地で起きている民主化運動について知ってほしい」という声が寄せられたため、連帯の意思を表明するかどうか、議論を重ねました。この中でメンバーからは、「なんとかしたい気持ちはある」という意見が上がった一方で、「遠い話にも感じられる」とか、「中国政府に目をつけられたり、渡航できなくなったりするのが心配」などという声も多かったということです。結局、団体として行動を起こすことは、今回は断念しました。室橋さんは、香港の周庭さんなどがデモだけでなく、議会選挙に立候補して政治を変えようとしたことは意義が大きいと評価し、アジアの若者たちからは学ぶ点が多いと言います。一方で、日本の若者には「民主主義が失われる」ということが、肌感覚としてあまり感じられていないと分析します。室橋祐貴さん「日本でも政治家が説明を尽くさないなど、民主主義の問題はある。それでも、香港やタイと違って、活動しただけで逮捕されるといったことはなく、危機感のレベルが違う。日本の高校生や大学生は、国内の課題でさえ『遠い』と感じている人も多い」室橋さんの団体はいま、若者の意見を政策に反映させようと活動しています。投票率の高い中高年の意見を重視する「シルバー・デモクラシー」ではなく、「ユース・デモクラシー」の定着に力を入れています。環境問題や、性暴力やセクハラを告発する「#MeToo運動」などは、日本の若者たちにとっても身近な問題で、各国の同世代と連帯しやすいと指摘します。室橋祐貴さん「環境問題や貧困などの対策資金を確保するための“国際連帯税”の導入や、女性の権利をめぐる課題は日本国内で関心が高い。海外の若者の政治参画は日本とレベルが違うので、刺激も大きい」民主化を実現しようと、圧力に屈することなく声を上げている、タイや香港の若者たち。その姿はSNSを通して拡散され、世界中でそれぞれの課題と向き合う、同世代の人たちの背中を押しています。
☆NBA ウィザーズ 八村塁 10得点でチーム快勝 連敗止める!。NBA=アメリカプロバスケットボール、ウィザーズの八村塁選手は11日、サンズ戦に先発出場して10得点をあげ、チームは勝って連敗を3で止めました。ホームのワシントンで行われたサンズ戦に7試合連続で先発出場した八村選手は、この試合、チームで2番目に長い28分22秒プレーし、3試合連続のふた桁となる10得点をあげました。リバウンドは9つ、アシストは3つを記録しました。試合はウィザーズが128対107で快勝して連敗を3で止め、通算成績は3勝8敗となりました。
☆サッカー スペイン1部 久保建英 移籍後初出場で逆転勝利に貢献!。サッカーのスペイン1部リーグで11日、ヘタフェに期限付きで移籍した久保建英選手が相手の本拠地で行われたエルチェ戦で初出場し、得点に絡む活躍を見せて逆転勝利に貢献しました。久保選手は1対1の場面の後半20分から出場して、右のミッドフィルダーでプレーし、後半24分にドリブルからシュートを打ってゴールキーパーがはじいたところを味方が決めて勝ち越し点を演出しました。終盤には、久保選手が入れたクロスボールに走り込んだ味方選手が倒されてペナルティーキックを獲得し、これが3点目につながってチームは3対1で勝ちました。
★豪雨続いたアルバニア、広い範囲で浸水被害!。 浸水被害が発生したアルバニア・シュコダル近郊のオボット村豪雨続いたアルバニア、広い範囲で浸水被害 浸水被害が発生したアルバニア・シュコダル近郊のオボット村。
★絶滅危機の動植物保護 “陸と海 少なくとも30%を保護区に”!。絶滅の危機にひんしている動植物の保護などに向けて国際的な会合が開かれ、日本を含む50か国余りが2030年までに地球上の陸域と海域で少なくとも30%を保護区にすることを目指すと発表しました。ランスのマクロン大統領が主催した「ワンプラネット・サミット」は絶滅の危機にひんしている約100万種の動植物の保護など生物多様性を守る対策を話し合う首脳級の会合で11日、イギリスのジョンソン首相やドイツのメルケル首相らがオンラインで参加しました。会合ではフランスや日本など50か国余りが、動植物を保護し生態系を守るため2030年までに地球上の陸域と海域の少なくとも30%を保護区にすることを目指すことが発表されました。現状では陸域は15%、海域は7%の保護にとどまっており、保護区を増やすことは二酸化炭素の排出量の削減や新たな雇用にもつながるとしています。生物多様性の保全に向けて各国は中国で開かれる予定の国連の会議で2030年までの新たな目標の合意を目指していて少なくとも30%を保護区にするという提案に支持が広がるかが焦点となります。関連会合にビデオメッセージを寄せた小泉環境大臣は「日本は、2020年以降の生物多様性の国際的な枠組みで野心的で現実的な目標を設定するためほかの国とともに取り組む準備がある」と述べました。
★【国内感染】新型コロナ 64人死亡 4539人感染 !。12日はこれまでに全国で4539人の感染が発表されています。また、大阪府で10人、兵庫県で9人、愛知県で9人、埼玉県で5人、栃木県で4人、神奈川県で4人、北海道で3人、千葉県で3人、福岡県で3人、奈良県で2人、広島県で2人、東京都で2人、群馬県で2人、静岡県で2人、山口県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、鳥取県で1人の合わせて64人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め29万8172人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて29万8884人となっています。亡くなった人は国内で感染した人が4179人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて4192人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は12日の新たな感染者数です。▽東京都は7万7133人(970)▽大阪府は3万5306人(374)▽神奈川県は2万8940人(906)▽愛知県は1万9768人(132)▽埼玉県は1万8432人(261)▽北海道は1万4997人(145)▽千葉県は1万4958人(415)▽兵庫県は1万2401人(161)▽福岡県は1万1757人(199)▽京都府は6187人(108)▽沖縄県は5971人(27)▽広島県は4163人(33)▽静岡県は3452人(39)▽茨城県は3277人(70)▽岐阜県は3122人(35)▽群馬県は2948人(40)▽栃木県は2699人(83)▽宮城県は2674人(20)▽熊本県は2574人(66)▽奈良県は2370人(26)▽岡山県は1892人(33)▽長野県は1733人(51)▽三重県は1611人(25)▽滋賀県は1594人(24)▽宮崎県は1337人(13)▽鹿児島県は1280人(20)▽福島県は1276人(23)▽石川県は1239人(6)▽長崎県は1080人(24)▽大分県は852人(14)▽和歌山県は786人(9)▽山梨県は774人(20)▽富山県は743人(14)▽高知県は740人(6)▽山口県は729人(10)▽愛媛県は721人(32)▽新潟県は697人(18)▽佐賀県は640人(32)▽青森県は569人(2)▽香川県は447人(6)▽山形県は435人(1)▽岩手県は434人(2)▽福井県は399人▽徳島県は265人(35)▽島根県は227人▽秋田県は176人(2)▽鳥取県は166人(1)です。このほか、▽空港の検疫での感染は2028人(6)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、12日時点で881人(+17)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、12日時点で、▽国内で感染した人が22万5396人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて22万6055人となっています。また、7日には速報値で1日に5万2128件のPCR検査などが行われました。※神奈川県が訂正。11日発表を1人減。※神戸市が訂正。5日発表を2人減。集計は後日修正される可能性があります。・在日米軍の感染者は含めていません。
★横浜刑務所で刑務官と受刑者27人感染…所内の感染者は計35人に!。 横浜刑務所(横浜市)は12日、20歳代と40歳代の男性刑務官2人と、30~70歳代の男性受刑者25人の新型コロナウイルス感染が8、9日に判明したと発表した。昨年12月15日~今年1月7日に職員と受刑者ら計8人の感染が判明しており、同刑務所での感染者は計35人となる。新たに感染が判明した受刑者25人は、同じ工場で作業していたという。
★新型コロナワクチン 集団接種の会場を想定し訓練実施へ 川崎市!。政府が2月下旬までの開始を目指す新型コロナウイルスのワクチンの接種に向け、川崎市は厚生労働省と協力し、今月下旬に集団接種の会場を想定した訓練を行うことになりました。政府は、新型コロナウイルスのワクチンの接種について2月下旬までの開始を目指していて、接種の実務は市町村が担うことになっています。これについて川崎市は12日に開かれた対策本部会議で、今月27日に厚生労働省とともに集団接種の会場を想定した訓練を行うと発表しました。訓練は市内にある短期大学の体育館で行われ、医師や市役所の職員などが参加して受け付けやワクチンの接種、接種後に現場で行われる経過観察まで一連の流れを確認するとともに、決められた時間内に何人の接種ができるかも検証するということです。又、ワクチンの中には極めて低い温度で保管が必要なものがあることから、会場に専用の冷凍庫を持ち込んで取り扱い方法を確認することも検討しているということです。訓練の様子は映像で記録され、厚生労働省が訓練の成果や判明した課題などを全国の自治体に伝えることになっています。川崎市の福田紀彦市長は「新型コロナウイルスのワクチン接種は、誰も経験したことがないので全国の自治体の参考となるよう取り組みたい」と話していました。
★千葉 いすみで再び鳥インフル 114万羽余の殺処分進む!。いすみ市の養鶏場でこの冬、県内で2例目となる鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを受け、県と自衛隊はニワトリ114万羽の殺処分を進めています。相次ぐウイルスの検出で県内の採卵用のニワトリのおよそ2割が殺処分されることになりました。11日、千葉県いすみ市の養鶏場のニワトリから、高病原性の「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを受け、県と災害派遣要請を受けた自衛隊は、この養鶏場で飼育されている114万羽余りの殺処分を24時間態勢で進めています。12日午前10時までに全体のおよそ8.6%、9万8000羽余りが殺処分されたということです。一方、半径3キロ以内にある別の養鶏場のニワトリは、遺伝子検査の結果、陰性だったことが判明したということです。千葉県内では先月下旬、同じいすみ市内の近くの養鶏場で鳥インフルエンザが確認され、今月末には110万羽余りのニワトリを埋めるなどの防疫措置が完了する見通しでした。今回再度、大規模な殺処分が必要となったことで、2つの養鶏場で防疫措置などがいつ終わるのか、めどは立っていないということです。千葉県は鶏卵の産出額が全国2位で、おととし2月時点で採卵用のニワトリが1200万羽余り飼われていますが、今回、2つの養鶏場でウイルスが検出され、およそ2割が殺処分されることになりました。
★12月 内閣府の景気調査 9か月ぶり大幅悪化 新型コロナ影響!。働く人たちに景気の実感を聞く内閣府の景気ウォッチャー調査で、12月は景気の現状を示す指数が35.5と、前の月より10.1ポイント低下しました。10ポイントを超える悪化は9か月ぶりです内閣府の景気ウォッチャー調査は、小売店の従業員やタクシーの運転手など2000人余りを対象に、3か月前と比べた景気の実感を聞いて指数にします。先月25日から31日にかけて行われた調査では、3か月前と比べた景気の現状を示す指数は35.5と、前の月より10.1ポイント低下しました。この指数が前の月を下回るのは2か月連続で、10ポイントを超える大幅な悪化は去年3月以来、9か月ぶりです。調査では、▽南関東のレストランから「本来なら宴会や飲み会などで1年でいちばん夜の来客がある月だが、ことしはゼロに近い」とか、▽近畿の旅行代理店から「年末年始のGo Toトラベルを利用した旅行がストップし、予約のほぼ100%がキャンセルになっている」。▽南関東の魚介類の卸売業者からは「感染が収束しなければ大変なことになる」といった声が寄せられました。又、2か月から3か月後の景気の先行きを尋ねた指数は37.1と、前の月より0.6ポイント改善しましたが、依然として低い水準にとどまり、新型コロナウイルスの感染拡大が、働く人たちの景気の見方に影を落としています。
★厳しい寒さで電力需給ひっ迫 “効率的に使用を” 経済産業相!。梶山経済産業大臣は記者会見で、厳しい寒さが続き足元の電力需給がひっ迫しているとしたうえで、暖房の利用など、ふだんどおりの生活を続けつつ電気を効率的に使ってほしいと呼びかけました。寒さの影響で暖房の使用が増えるなどして12日も各地で電力需要が高まっています。午前11時までの電力各社のまとめによりますと、供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は、速報値で、▽関西電力の管内で、午前8時台に99%▽四国電力で、午前9時台に98%▽東北電力で、午前9時台と10時台に97%▽中国電力で、午前8時台と9時台に96%まで上昇しました。こうした状況について梶山経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で「LNG=液化天然ガスの在庫が減少していることも受けて、全国的に電力需給が厳しい状況が続いている。各電力会社には老朽火力を含めた、あらゆる発電所の活用や企業の自家発電からの調達、地域間での機動的な電力の融通で安定供給の確保に努めてもらっている」と述べました。そのうえで「厳しい寒さが続き電力需給がひっ迫している中において、暖房の利用など、ふだんどおりの生活を続けつつ、例えば、使っていない部屋の電気を消すことも含め電気の効率的な使用を続けてもらいたい」と呼びかけました。一方、国として節電を要請するかどうか聞かれたのに対し、梶山大臣は「今の時点では効率的な電気の利用をしてもらえば、どうにか対応できる状況にあり節電要請までには至っていない」と述べました。
★石炭に代わり重油 停止中の火力発電所で異例の対応へ 長崎!。寒さの影響で電力需給が厳しくなっていることから、大手電力会社に電力を供給する電源開発は、長崎県にある停止中の火力発電所について通常の燃料の石炭に代わって重油を使って運転する異例の対応を取ることになりました。厳しい寒さで暖房の使用が増えることなどから12日も各地で電力需要が厳しくなっています。こうした中、電源開発は、長崎県西海市にある「松島火力発電所」の2号機について、通常の燃料の石炭に代わって重油を使って14日にも運転させることになりました。この発電所は、ボイラーに投入する石炭を細かく砕く設備が故障したため今月7日から停止していますが、重油を燃料にすれば、発電できるということで、運転を再開することにしました。重油を使うと発電能力は従来の50万キロワットの半分程度になる見通しですが、会社では、電力需給の改善につなげるため異例の対応に踏み切りました。
☆ソニー 開発進める電気自動車 公道での走行実験を初公開!。ソニーは、開発を進めているEV=電気自動車の公道での走行実験を初めて公開しました。海外ではIT企業などがEVの開発に相次いで乗り出していて、ソニーの動向にも関心が集まっています。ソニーはオンラインで開かれているテクノロジーの見本市「CES」で研究開発の成果を発表し、この中でオーストリアの公道で行った開発中のEV=電気自動車の走行実験の様子を公開しました。車には40個のセンサーが取り付けられ、道路の状況と運転する人の表情を読み取りながら、自動でハンドルやブレーキの操作を支援します。ソニーのEVの開発はセンサー技術の活用を広げるのがねらいで、公道を走っている様子が公開されるのは初めてです。将来的には日本やアメリカの公道でも実験し、システムがすべての操作を行う完全な自動運転も目指すということです。EVの開発をめぐっては中国のネット検索最大手、バイドゥなどIT企業などが相次いで開発に乗り出していて、ソニーの動向にも関心が集まっています。又、EVと同じように多くのセンサーを取り付けた撮影用のドローンも発表しました。AI・人工知能によって人が操作しなくても障害物を避けながら高速で自律飛行できるのが特徴で、国内で生産し、映像制作のほか将来は測量や点検などへの活用も計画しています。開発を担当する川西泉執行役員は「100年に1度の自動車の変革期にソニーとして何ができるか高い目標をもってチャレンジしたい」と話しています。
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。
☆季節の花=梅の花(白梅・紅梅・ロウバイ等): 寒い中、甘い香りを漂わせながら花開く姿 から、イメージされた花言葉です。 梅の開花時期は2月~3月ととても寒い時期に咲きます。
☆13:20 訪問リハビリ(理学療法士の理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。
☆プロ野球 巨人 コーチ就任の桑田真澄氏「指導者でもエースに」!。プロ野球 巨人で通算173勝をあげ、大リーグでもプレーした桑田真澄氏が巨人の投手チーフコーチ補佐に就任することが決まり「指導者としてもエースになれるように頑張りたい」と意気込みを述べました。桑田氏は12日、巨人の原辰徳監督が同席するなか、1軍の投手チーフコーチ補佐への就任会見をオンラインで行いました。この中で、桑田氏は「1人のOBとして少しでも力になりたいと思い、引き受けた。本当にうれしかった。そのひと言に尽きる」とコーチに就任した理由を話しました。そして大学院で野球の効率的な動作を研究してきたことを踏まえ、目指す指導方法については「今の時代はテクノロジーの進化で、自分が投げたフォームをすぐにコマ送りで見られる。実際の感覚やイメージに科学的根拠を添えて指導したい。そうすることで投手の潜在能力を引き出せると思う。すべての選手に、まだまだチャンスはあるので期待したい」と説明しました。また、背番号は現役時代に恩師として慕っていた故藤田元司さんが巨人の監督時代につけていた「73」に決まり「藤田さんにも恥じないように指導者としてもエースになれるように頑張りたい」と意気込みを述べました。現役時代に、ともにプレーした原監督は「キャリアはもちろんだが、ユニフォームを脱いでからも勉強しているものを大いに発揮し、チームを強くするために自分を出してもらいたい」と期待を示しました。桑田氏は52歳。大阪のPL学園から巨人にドラフト1位で入団し、長年、エースナンバーの背番号18を背負って通算173勝をあげたほか、大リーグのパイレーツに移籍して39歳で19試合に登板しました。桑田氏の古巣復帰は退団した平成18年以来、15年ぶりです。
★5G技術情報を不正に持ち出した疑い ソフトバンク元社員 逮捕!。携帯電話大手のソフトバンクの元社員が、高速・大容量の新しい通信規格、5Gに関する営業秘密を不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。持ち出したとみられる翌日に別の携帯電話会社に転職していたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。逮捕されたのは、ソフトバンクの元社員で横浜市鶴見区の合場邦章容疑者(45)です。警視庁によりますと、おととし12月、自宅のパソコンからソフトバンクのサーバーにアクセスしたうえ、営業秘密にあたる5Gの技術情報に関するファイルをみずからのアドレスにメールで送信し、不正に持ち出したとして不正競争防止法違反の疑いが持たれています。合場容疑者はおととしまでソフトバンクに技術者として勤めていましたが、ファイルを持ち出したとみられる翌日に、去年、携帯電話事業に本格的に参入した楽天モバイルに転職していたということです。高速・大容量が特徴の5Gは、ソフトバンクなど携帯電話大手各社が去年3月に、楽天モバイルがその半年後の去年9月にサービスを開始し、対応するスマートフォンが相次いで発売されています。警視庁は営業秘密にあたるファイルをほかにも複数、持ち出した疑いがあるとみて詳しいいきさつを調べています。合場容疑者の認否については明らかにしていません。合場容疑者とはソフトバンクによりますと、合場容疑者は2004年に入社し、技術者として通信ネットワークシステムの構築に関する業務にあたっていました。今回、持ち出されたファイルはパスワードで管理されていましたが、それを知る立場にあったということです。又、ファイルが不正に持ち出されたのは退社前日のおととし12月末とみられていますが、その1か月ほど前には会社側に退社の意向を伝えていたということです。元社員の逮捕について、ソフトバンクはホームページ上にコメントを掲載しました。この中では「元社員が利用する楽天モバイルの業務用パソコンの中に当社の営業秘密が保管され、何らかの形で利用されている可能性が高いと認識しています」としたうえで「今後、当社の営業秘密が楽天モバイルの事業に利用されることがないよう、営業秘密の利用停止と廃棄などを目的とした民事訴訟を提起する予定です。元社員への損害賠償請求も視野に入れ、今後の対応を検討していきます」としています。又、今回、不正に持ち出されたファイルの中に、顧客の個人情報や通信の秘密に関わる情報は含まれていないとしています。楽天モバイルを提訴へ この事件を受けて、ソフトバンクは楽天モバイルを相手取り、逮捕された元社員が持ち出した疑いのある、技術情報の利用停止や廃棄を求める民事訴訟を起こす方針を明らかにしました。ソフトバンクによりますと、逮捕された元社員に貸し出していたパソコンを去年2月に調べた際、営業秘密にあたるネットワーク技術に関する情報が、不正に持ち出された疑いがあることが分かり、その後、警察に申告したということです。元社員は通信ネットワークの構築に関わる業務に携わっていたということで、不正に持ち出された疑いがあるのは、4Gと5Gの基地局や固定通信網に関わる技術情報だということです。ソフトバンクは、これらの情報について「楽天モバイルが何らかの形で利用している可能性が高い」として、今後、楽天モバイルの事業に利用されないよう営業秘密の利用停止や廃棄などを求める民事訴訟を起こす予定だということです。又、元社員に対する損害賠償の請求を含めた措置も視野に入れて、今後の対応を検討していくとしています。楽天モバイル「捜査に全面的に協力」一方、容疑者の転職先の楽天モバイルは「捜査中のため詳細については答えられないが、警視庁の捜査には全面的に協力して参ります」とコメントしています。
☆釧路沖で撮影の「ウシマンボウ」 国内観察の北限更新!。去年、釧路沖でNHKが撮影した「マンボウ」はウシマンボウという種類で、国内で観察された北限の記録を更新したことが研究者の分析で分かりました。NHKは去年9月、釧路町の沖合800メートルで、サケの定置網に体長2メートルほどの「マンボウ」がかかっている様子を撮影しました。この映像について、マンボウの研究を行っている「マンボウなんでも博物館」の澤井悦郎さんと北海道大学の桜井泰憲名誉教授が分析したところ、マンボウ属に分類されるウシマンボウであることが分かりました。ウシマンボウは頭が盛り上がった独特の形状が特徴で、温かい海域に多く生息しています。北海道内では函館沖で2014年に網にかかった記録があるだけで、国内で観察された北限の記録を更新したとして報告されました。澤井さんは「釧路沖でマンボウ類の来遊が増えているとされるが、その一因として海水温の上昇など環境変化が考えられる。継続した調査が必要だ」としています。
☆餃子の王将、大雪で立ち往生の車に食事を無料提供。なぜ出来た?「まさに救世主」とネットで称賛!。1月9日から10日にかけ北陸地方を中心に大きな被害をもたらした大雪。この影響で国道8号では車が立ち往生する事態となったが、福井県坂井市の中華料理チェーン大手「餃子の王将」丸岡店では、従業員が車の運転手らに餃子やチャーハンなどのあたたかい食事を無料で振る舞った。店側の対応は、ネット上で「まさに救世主」などと賞賛された。どのような思いで食事を提供したのか。店長の岩谷圭一さんはハフポスト日本版の電話取材に応じ、「何とかして力になりたかった」と話す。「餃子の王将」丸岡店があるのは、北陸自動車道と並ぶ国道8号沿い。店側が立ち往生する車の運転手などに食事を提供したのは、10日の午後4時半ごろから午後9時ごろ。本社からの指示ではなく、あくまで店長の岩谷さんの判断によるものだった。岩谷さんのほか、店の従業員7人で分担して準備し約300人前の食事を用意。ち往生する車1台1台に食事を届けると「『本当にありがとうございます。今度店に食べに行きます』と皆さんが感謝を伝えてくれた。ちょうど、配っている最中には20mから30mくらい車が動き出してくれたんです」と当時の状況を振り返る。店側は、車の人だけでなく地域の警察などにも食事の一部を提供。岩谷さんは「あの時は皆が辛い状況でしたので、何とかしたかったですね」と話す。その後、10日の夜には車が動き出したため従業員を帰宅させたが、翌11日午前3時ごろから再び渋滞が発生したため、岩谷さんは1人で急遽店を開けた。店のトイレを開放したほか、温かいスープを振る舞った。「(車の中で過ごしていて)寒い中トイレに行けない、足を伸ばせない、緊急時は些細なことでも命の危険に繋がりかねませんから、そのことを考えての対応でした」岩谷さんの店長歴は10年ほど。丸岡店では5年になるが、こうした判断ができた背景には自身の過去の経験があったという。「2018年に大雪の被害があった時も、丸岡店では当時の副店長の声掛けで立ち往生した車に食事を振る舞ったんですが、私自身は当時福井市の自宅にいたため、店舗まで来ることができなかったんです。なので今回は、何とか貢献したいなという気持ちでした」12日は店舗の営業を休む。従業員の疲労を回復させたいという考えと、”看板メニュー”の餃子の食材が店舗に届いておらず提供ができないためだ。13日以降は、状況を見て営業を再開する見込みだという。店側の対応がネット上で賞賛されていることを伝えると、「別に王将だけじゃなくて、今回もガソリンスタンドや他の飲食店さんも同じように対応していました。それが”地域の店”の役割だと思うので」と淡々と話した。