高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

26日新型コロナ: 世界の累計感染者 1億1299万人 死者250万人!、国内感染者1056人(累計43万1221人)死者80人(7639人)!。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

今日27(土)9℃2℃曇/晴 明日28(日)13℃-2℃晴 明後日3/1(月)15℃0℃曇 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス・花粉等厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20210227120736j:plain★豪雪に埋まる岩見沢 史上2番目積雪205センチ 公共交通まひ ごみ回収しきれず!。積雪が観測史上2番目に多い205センチに達した岩見沢市内=25日午後0時50分 【岩見沢】冬型の気圧配置が強まった影響で、道内は25日も空知管内を中心に断続的に降雪が続いた。札幌管区気象台によると、岩見沢市では正午時点の積雪が205センチとなり、観測史上2番目の多さを記録。JR岩見沢駅周辺は除雪が間に合わず、JR北海道は24日に続いて岩見沢―滝川間、岩見沢―追分間の運転を終日見合わせた。市内では路線バスの運行やごみ収集にも大きな影響が出ており、市民からは「なぜ岩見沢ばかり雪が続くのか」と、ため息が漏れた。「これ以上、雪が続いたら、もう捨てる場所もない。どうしたらいいのか」。岩見沢市中心部の一戸建て住宅で暮らす女性(76)は25日、困惑気味に話した。今冬は既に4回、民間業者に自宅敷地内を排雪してもらったが、この2日間で高さ2・5メートル近い雪が積み上がった。岩見沢市の積雪は9年ぶりに2メートルを突破し、記録的な大雪で過去最多となっている2012年2月12日の208センチに迫った。25日に自宅前を除雪していた女性(79)は「年を取った分、9年前よりも雪かきがしんどい。車庫から車を出せず、買い物にも行けない」と嘆いた。 連日の大雪で、岩見沢市内の道路周辺は高さ2~3メートルの雪の壁に囲まれたような状態になった。車がすれ違うことが難しい場所も目立つ。北海道中央バスは24日に続き、25日も市内路線の大半を運休し、中心部の複合商業施設で買い物を終えた女性(64)は「いつもはバスで帰るが、きょうはタクシーを使うしかない」と話した。 一部地域では、ごみ集積所もすっぽりと雪に埋まった。集積所は各町内会などが掘り返しているが、25日に回収できなかったごみは残ったままで、市の担当者は「あす以降、職員が地域を回って回収するしかない」と話した。

f:id:azims:20210227074225j:plain☆春到来、カツオ御前崎港に水揚げ 競りで3トン取引!。水揚げされた生カツオを仕分ける漁協職員ら=26日午前6時10分ごろ、御前崎港 全国有数のカツオ漁の拠点、御前崎港で26日早朝、地元牧之原市の近海カツオ船「第11福栄丸」が生カツオを水揚げした。まとまった数量の生カツオが同港に揚がるのは今季初めて。八丈島沖で前日に一本釣りした約3トンが競りにかけられ、仲買人らが取引した。カツオ漁は5月にかけて盛期を迎える。同船は静岡県内唯一の近海カツオ船。粟本悟漁労長(56)によると、この時期はキハダマグロ漁が中心だが、マグロ約5トンと一緒にカツオが釣れたという。サイズはやや大ぶりから2キロ台が多く「大きさも良く、脂が乗っておいしいはず」と今季の豊漁に期待を寄せた。御前崎魚市場によると、この日の取引価格は1キロ500~400円台が中心で、ほぼ例年並み。県内や首都圏の市場、スーパーなどに出荷。

f:id:azims:20210227121939j:plain☆大船渡市三陸町・吉浜小25日の県内は、高気圧に覆われて晴れた。大船渡市三陸町の吉浜小(寺沢貴裕校長、児童46人)では、赤いマンサクが咲き、地域に春間近を告げている。 校舎裏のマンサクは高さ3メートルほど。授業を終え、スクールバスを待つ児童たちが色鮮やかな花を眺めた。大泉笑生(しょうや)君(1年)は「家には黄色のマンサクがあるけれど、赤もきれい」と笑顔。菊地志帆さん(同)は「これからも枯れずにきれいに咲いてほしい」と願った。盛岡地方気象台によると、26日の県内は気圧の谷や寒気の影響により曇りや晴れとなり、朝晩は雪の降る所がある見込み。

f:id:azims:20210227072425j:plain☆四季の森公園・さくらの谷のカンザクラ開花 満開まであと少し!。"開花したカンザクラ(2月25日撮影)"県立四季の森公園(横浜市緑区寺山町)内さくらの谷のカンザクラが開花した。。【写真】四季の森公園・さくらの谷 JR中山駅近くにある同公園は、自然の丘陵と谷戸(小さな谷)など里山の風景を楽しむことができる県立の都市公園。約45ヘクタールの敷地内では、四季折々多くの花や生き物を観察することができる。 現在カンザクラは七分咲きで満開まであと少し。さくらの谷にはカンザクラをはじめ、19種類のサクラが植えられている。 ほかのサクラもつぼみが膨らみ始めており、これから春にかけて見頃を迎える。

f:id:azims:20210227123027j:plain河津桜、早くも見頃 さいたま・別所沼公園、暖かい日が続き開花 ピンク色に引き付けられ、人々撮影!。河津桜の写真を撮る人たち=さいたま市南区の別所沼公園 さいたま市南区の別所沼公園で22日、河津桜が早くも見頃になっている。三寒四温の暖かい日が続き開花が進んだようだ。大宮で桜満開、一足早い春 JR職員、高崎線埼京線の車窓から桜を見やすいよう工夫 花見難しい今だから 沼のほとりを歩く人は、河津桜の花のピンク色に引き付けられ木に近づく。枝の下で花を見上げる人、シャッターを切る人が多く見られた。 同公園事務所によると3月上旬まで楽しめそう。

f:id:azims:20210227073011j:plain f:id:azims:20210227073044j:plain☆100万輪のブーゲンビレア鮮やかに 東南植物楽園!。沖縄市東南植物楽園では、およそ100万輪の色鮮やかなブーゲンビレアが園内を彩っていて、訪れた人の目を楽しませています。東南植物楽園では色鮮やかな花々を堪能してもらおうと毎年この時期に「おきなわブーゲンフェア」を開催しています。園内ではおよそ100万輪もの色とりどりのブーゲンビレアが咲き誇っていて、春らん漫となっています。中でもスタッフが1年がかりで準備した高さおよそ8メートルの特大オブジェ「ブーゲンタワー」は日本最大級で、圧倒的なスケールが花の魅力を引き立てます。 訪れた人は記念撮影するなどして華やかな雰囲気の中春の穏やかな一時を楽しんでいました。 ブーゲンフェアはことし4月18日まで沖縄市東南植物楽園で開かれています。

f:id:azims:20210227073453j:plain☆ごくごく小さく白い花 春告げるセントウソウ!。紀南地方の森林で、早春の花セントウソウ(仙洞草、セリ科)が、直径2、3ミリの小さな白い花を多数咲かせている。日本の固有種。 田辺市稲成町の動鳴気峡では、道路沿いに点在している。茎は15センチほどにしかならず、白い粉をまいたように咲くため、よく見ないと見逃してしまう。近くにあるふるさと自然公園センターの指導員は「ごくごく小さい花だが、冬の寒さも終わりかなと思わせてくれる。散歩がてら探しに来て」と呼び掛けている。

f:id:azims:20210227123852j:plain☆梅満開 香り漂う 島原城!。天守閣の前で咲き誇る梅の花島原城長崎県島原市城内1丁目の島原城一帯の梅が満開を迎え、白、赤、ピンクの小ぶりな花が市民や観光客らを楽しませている。見ごろは今月末ごろまで。 天守閣を望む梅園を中心に約300本が植えられ、梅の香りがかすかに漂う。散策や記念撮影を楽しむ人が多く、花越しに見える島原城眉山の風景も堪能している。熊本市から家族3人で訪れた荒平朱里ちゃん(6)は「ピンクと白の花の色がきれい。また来たい」と話した。

f:id:azims:20210227130356j:plain☆一つの花に多くのめしべ 菅原道真ゆかりの臥龍梅 7分咲きの花にはメジロ!。 1000年以上の歴史を持(がりゅうばい)が、見頃を迎えています。伊勢市御薗町に植えられた臥龍梅は、平安時代に無実の罪で大宰府に左遷された菅原道真の側近が、えん罪が晴れるよう伊勢神宮に祈願するため植えられたと言われています。めしべが多くあり、実は房のようになる 一つの花に多くのめしべがあり、房のように複数の実をつける珍しい梅で、伊勢市の天然記念物に指定されています。公園内には約40本の臥龍梅のほか、一重咲きの白梅や紅梅などが植えられ、現在は7分咲きとなっています。2月末から3月初旬が一番の見頃となりそう。 道真の命日となった25日は、春の日差しのもと、訪れた人たちが八重咲の臥龍梅とともに甘い香りを楽しんでいました。 この臥龍梅は、2月末から3月初旬が一番の見頃となりそうですが、恒例の梅まつりは新型コロナウイルスの影響で中止になっています。

f:id:azims:20210227073742j:plain☆特産・スルガエレガントの選果始まる 3月1日から店頭に 静岡市!。甘夏とブンタンをかけ合わせた「スルガエレガント」は、酸味が少なく糖度が高いことが特徴の静岡市特産の品種です。26日、葵区の選果場には市内70の農家で収穫された約20トンが集められ、見た目のチェックや光センサーで糖度などを測り、4種類にランク分けして10キロずつ箱詰めされていきました。JA静岡市によりますと、今年は台風が少なかったため例年に比べ傷も少なく、糖度も高いということです。「スルガエレガント」は静岡県内をはじめ柑橘類の生産が少ない新潟や山形などにも出荷され、早いところでは3月1日の月曜日から販売されるということです。

f:id:azims:20210222071946j:plain★新型コロナ世界の感染者 1億1299万人 死者250万人!。アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の26日午後3時の時点で、世界全体で1億1299万9297人となりました。また、亡くなった人は世界全体で250万7444人となりました。感染者の多い国感染者が最も多いのは▽アメリカで2841万1273人、次いで▽インドが1106万3491人、▽ブラジルが1039万461人、▽イギリスが416万6727人、▽ロシアが416万4802人となっています。死者の多い国亡くなった人が最も多いのも▽アメリカで50万8127人、次いで▽ブラジルが25万1498人▽メキシコが18万3692▽インドが15万6825人、▽イギリスが12万2303人となっています。

f:id:azims:20210227082530j:plain★バイデン大統領 サウジアラビア国王に人権問題重視の姿勢示す!。3年前、サウジアラビア人のジャーナリストが殺害された事件をめぐってアメリカ政府が近く報告書を発表するのを前に、バイデン大統領はサウジアラビアのサルマン国王と電話会談し、人権問題を重視する姿勢を示しましたバイデン大統領は25日、サウジアラビアのサルマン国王と電話会談しました。ホワイトハウスの発表によりますと、両首脳はサウジアラビアが軍事介入しているイエメンの内戦をめぐり、アメリカや国連が仲介を主導するなど、終結に向けた外交努力について協議したということです。バイデン政権はトランプ前政権の政策を転換し、サウジアラビアへの武器の売却などの支援を取りやめ、両国の関係について「再調整する」としていて、バイデン大統領は会談で、人権問題や法の支配を重視する姿勢を示したとしています。人権問題をめぐっては、サウジアラビアで国政の実権を握るムハンマド皇太子の関与が取り沙汰された、3年前のジャーナリストのジャマル・カショギ氏の殺害事件について、アメリカの情報機関が近く、サウジアラビア側に厳しい見方を示す報告書を発表すると報じられています会談で、この報告書について言及があったかどうかは明らかにされていませんが、人権問題がアメリカとサウジアラビアとの関係にどこまで影響を及ぼすのかにも関心が集まっています。

f:id:azims:20210227082850j:plainミャンマー 抗議デモ取材の日本人ジャーナリスト拘束か!。ミャンマーの独立系メディアは、最大都市ヤンゴンで26日、クーデターへの抗議デモを取材していた日本人ジャーナリストが、治安当局に拘束されたと、伝えました。拘束されたのは、ミャンマー在住の北角裕樹さんだということで、北角さんの事務所のスタッフはNHKの取材に対し、北角さん本人から地元の警察に拘束されていると連絡を受けたとしています。現地の日本大使館は、「40代の日本人男性が拘束されたことを確認した」として、詳しい情報を調べています。加藤官房長官「事実関係を確認中」加藤官房長官は午後の記者会見で、記者団が「ミャンマーヤンゴンで、クーデターへの抗議デモを取材していた日本人フリージャーナリストが治安当局に拘束されたと地元メディアが報じている」として、政府の対応を質問したのに対し「そうした地元メディアの報道は承知しており、現在、在ミャンマー大使館を通じて事実関係を確認しているところだ」と述べました。

f:id:azims:20210227124423j:plain☆中国5G中継局設備、世界の約7割に 累計投資額2600億元超!。モバイル機器の見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」が23日、中国上海市で開幕した。中国工業・情報化部の劉烈宏(りゅう・れつこう)副部長が開幕式であいさつした。劉氏のあいさつの要旨は次の通り。中国は次世代移動通信技術と産業の発展を積極的に推進し、喜ばしい成果を収めた。ネットワーク能力が絶えず向上し、第5世代移動通信システム(5G)基地局は累計71万8千基超と世界の約7割を占めた。スタンドアローン型の5Gネットワークは全国すべての地級市を既にカバーしており、5G端末の接続数は2億台を超えた。技術産業の成熟が加速し、発売済みの5G対応携帯電話は218機種に上った。2千元(1元=約16円)以上のミドル・ハイエンド市場での5G携帯電話の販売比率は90%を超えている。5G対応モジュールの小規模出荷も実現し、スマートホームなどの分野で使われ始めている。中国の5G発展が収めた前向きな成果は、社会各界の共同の努力と切り離すことができない。通信キャリアはネットワーク建設の主力としての役割を十分に発揮し、新型コロナウイルスによる影響を克服し、5Gネットワークの建設を加速させた。累計投資額は2600億元を超え、各方面と連携し全国30省(自治区直轄市)で試行運用を実施。エネルギーや医療、交通、教育など10余りの業界をカバーした。サービスを絶えず向上させ、マーケティングサービスを規範化し、モニタリングメカニズムを改善することで、ユーザーの利用体験、権利と利益を保障した。

f:id:azims:20210227082252j:plain★米 シリア東部 民兵組織関連施設 空爆 国防総!。アメリカ国防総省はシリア東部でイランが支援する民兵組織に関連する施設に対し空爆を実施したと発表しました。アメリカ国防総省のカービー報道官は25日の声明で、攻撃は、バイデン大統領の命令に基づいたもので、シリアに隣接するイラクでの最近のアメリカ軍などへの攻撃を受けた措置だとしています。イラク北部のアルビルでは今月15日、アメリカ軍が駐留する基地の近くに複数のロケット弾が着弾し、民間人1人が死亡し、アメリカ軍の兵士らがけがをしています。今回の空爆について、アメリカのメディアは、バイデン政権発足後、明らかになった軍事攻撃としては初めてのものだと伝えています。

f:id:azims:20210227083243j:plainナダルが、錦織も出場するATP500ロッテルダム大会の欠場を発表【男子テニス】!。医師、チームからの助言に従ったナダル3月1日からオランダ・アムステルダムで開催されるATP500大会「ABNアムロ世界テニストーナメント」に出場予定だった、ラファエル・ナダル(スペイン)が、背中の問題のため、欠場することが明らかになった。【画像】ラファエル・ナダルが綴ったメッセージ大会公式サイト、自身の公式SNSナダルのメッセージが掲載されている。「ロッテルダム大会を欠場することは、とても悲しいことです。多くのファンはご存知のように、アデレードメルボルンと続いたオーストラリアでの戦いの中で、背中に問題を抱えていました。全豪オープンの2週目には、一時的に痛みを伴うことなくプレーする方法を見つけていました。大会後、スペインに戻って医師に相談したところ、チームの意見同様に、来週はプレーしないように助言を受けました。ロッテルダムに戻ることを楽しみにしていたし、そこでプレーできる今年の予定は完璧だと思っていました。再び大会に戻ってプレーしたいと思います。大会の成功を祈っております」トーナメント・ディレクターのリチャード・クライチェク氏は、「2009年以来の出場、ロッテルダムで初めて挨拶できると楽しみにしていました。来週、彼のプレーが見られず、残念です」とコメントを発表している。同大会には、ワイルドカード(主催者推薦)で錦織圭(日清食品)も出場予定。シングルスだけでなく、マクラクラン勉(イカイ)とのペアでダブルスにも出場することになっている。

f:id:azims:20210227083122j:plain☆ダビドビッチ フォキナ 第4シード撃破で8強へ<男子テニス>!。男子テニスの南フランス・オープン(フランス/モンペリエ、室内ハード、ATP250)は25日、シングルス2回戦が行われ、世界ランク56位のA・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)が第4シードのH・ホルカシュ(ポーランド)を7-5, 6-2のストレートで破り、ベスト8進出を果たし準々決勝でダビドビッチ フォキナは、世界ランク83位のE・ゲラシモフ(ベラルーシ)と対戦する。ゲラシモフは2回戦で同60位のA・ベデネ(スロベニア)をストレートで下しての勝ち上がり。同日の2回戦では、第1シードのR・バウティスタ=アグ(スペイン)、世界ランク102位のD・ノヴァーク(オーストリア)が8強へ駒を進めた。

f:id:azims:20210222072009j:plain★【国内感染】新型コロナ 80人死亡 1056人感染確認 !。26日は、これまでに全国で1056人の感染が発表されています。また、東京都で30人、埼玉県で9人、千葉県で7人、兵庫県で6人、大阪府で6人、北海道で4人、沖縄県で4人、神奈川県で4人、福岡県で3人、愛知県で2人、三重県で1人、京都府で1人、山口県で1人、岐阜県で1人、滋賀県で1人、の合わせて80人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め43万509人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて43万1221人となっています。亡くなった人は、国内で感染した人が7826人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて7839人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は26日の新たな感染者数です。▽東京都は11万1010人(270)▽大阪府は4万7000人(77)▽神奈川県は4万4606人(117)▽埼玉県は2万9129人(101)▽千葉県は2万6097人(113)▽愛知県は2万5806人(40)▽北海道は1万9023人(36)▽福岡県は1万8007人(52)▽兵庫県は1万7922人(24)▽京都府は9054人(8)▽沖縄県は8159人(23)▽茨城県は5710人(28)▽静岡県は5100人(18)▽広島県は5023人(3)▽岐阜県は4610人(3)▽群馬県は4459人(37)▽栃木県は4078人(5)▽宮城県は3590人(5)▽熊本県は3439人(1)▽奈良県は3278人(3)▽三重県は2509人(8)岡山県は2478人(4)▽滋賀県は2444人(12)▽長野県は2363人(4)▽宮崎県は1947人▽福島県は1919人(10)▽石川県は1841人(11)▽鹿児島県は1758人▽長崎県は1609人▽山口県は1377人(3)▽大分県は1289人▽和歌山県は1161人▽新潟県は1070人(15)▽愛媛県は1061人(3)▽佐賀県は1052人(8)▽山梨県は940人(1)▽富山県は905人▽高知県は884人▽青森県は816人(2)▽香川県は747人▽岩手県は553人▽福井県は544人▽山形県は542人▽徳島県は450人(1)▽島根県は284人▽秋田県は269人▽鳥取県は210人(2)です。このほか、▽空港などの検疫での感染は2214人(8)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、26日時点で457人(-15)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、26日時点で、▽国内で感染した人が40万6584人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて40万7243人となっています。また、24日には速報値で1日に3万7577件のPCR検査などが行われました。・集計は後日修正される可能性があります在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210227084120j:plain★インフルエンザ 1週間で患者49人 大幅に少ない状況続く!。今シーズンのインフルエンザについて、今月21日までの1週間に報告された患者の数は全国で49人で、感染者が大幅に少ない状況が続いています。国立感染症研究所などによりますと、今月21日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告があったインフルエンザの患者数は、前の週と比べて7人少ない49人でした。患者が報告された地域は全国20の都道府県でした。ここから推計されるこの週の全国の患者数はおよそ1000人で、去年秋以降の累計ではおよそ1万4000人と推計されています。インフルエンザは1医療機関当たりの1週間の患者数が全国で1人を超えると「全国的な流行期」入りとされていますが、1医療機関当たり0.01人と1人を大きく下回っています。例年は、1月から2月にかけて流行のピークを迎え、この時期に報告される患者数は、1週間で10万人から20万人に近くに上りますが、ことしは大幅に少ない状態が続いています。厚生労働省によりますと、この時期になってもインフルエンザが流行入りしないのは、現在の方法で調査を始めた1999年以降、初めてだということです。

f:id:azims:20210227083921j:plain☆先月の鉱工業生産指数 前月を4.2%上回り3か月ぶりに上昇!。企業の生産活動を示す先月の鉱工業生産指数は2015年を100とした指数で97.7となり、前の月を4.2%上回って3か月ぶりに上昇しました。経済産業省は「生産は持ち直している」という基調判断を維持しました。

f:id:azims:20210227083748j:plain★1月の住宅着工 前年同月比3.1%減 前年下回るのは19か月連続!。土交通省によりますと、1月、全国で新たに着工された住宅は、5万8448戸で、去年の同じ月と比べて3.1%減少しまし新型コロナウイルスの影響でアパートなどの賃貸住宅を示す「貸家」でなお減少が続いていて、住宅着工の戸数が前の年を下回るのは19か月連続になります。

f:id:azims:20210227083601j:plain★「需給ギャップ」去年10~12月期 年率換算18兆円程度マイナス!。西村経済再生担当大臣は、閣議の後の記者会見で、日本経済の需要と潜在的な供給力の差を示すいわゆる「需給ギャップ」が去年10月から12月期に年率換算で18兆円程度のマイナスだったとの分析結果を明らかにしました。「需給ギャップ」は日本経済の需要と潜在的な供給力の差を示す指標で、マイナスになると日本経済の本来の実力と比べて需要が弱かったことを示します。これに関して、西村経済再生担当大臣は26日の閣議の後の記者会見で去年10月から12月期に需給ギャップが年率換算で18兆円程度のマイナスだったという分析結果を明らかにしました。前の期に当たる去年7月から9月の34兆円程度のマイナスと比べると、マイナス幅は縮小したものの新型コロナによる日本経済への打撃が大きいことを示していますの結果について西村大臣は「前の期よりは改善してきており、日本経済の潜在的な回復力を確認できる内容だと思うが、大きな需要不足があり回復は道半ばだ」と指摘しました。そのうえで「しっかり財政支出を行って民需主導の成長軌道に乗せていくことが大事だ」と述べ、今年度の第3次補正予算の着実な執行など積極的な財政支出によって景気を下支えしていく考えを示しました。]

         f:id:azims:20210227084723j:plain      f:id:azims:20210227084741j:plainf:id:azims:20210227084832j:plain★栃木 足利 山火事発生から5日 依然延焼 305世帯に避難勧告!。足利市の山火事は、26日で発生から5日がたちましたが、空気が乾燥した状態が続き依然として延焼しています。週明けまではまとまった雨も降らない見込みで、市は引き続き合わせて305世帯に避難勧告を出しています。栃木県によりますと、今月21日に足利市西宮町で発生した山火事は延焼が続いていて、26日午後3時の時点でおよそ106ヘクタールが焼けました。26日は、午前6時半ごろから自衛隊がヘリコプターを使った消火活動を続けていて、消防も地上からの放水活動を行っています。足利市は住宅地への延焼のおそれがあるとして、25日までに市内の合わせて207世帯に避難勧告を出しましたが、26日午前8時に対象を拡大し、新たに市内の98世帯に避難勧告を出しました。これで避難勧告が出されているのは、合わせて305世帯となりました。市内の3か所に設けられた避難所には、26日午後2時の時点で合わせて7世帯13人が避難しているということです。又、東日本高速道路によりますと、現場近くを走る北関東自動車道は一部区間で通行止めが続いています。市によりますとこれまでに火事によるけが人はいませんが、山中にある木造の神社の建物が全焼しました。宇都宮地方気象台によりますと、栃木県内は26日まで11日連続で乾燥注意報が出されていて、週明けまではまとまった雨も降らない見込みです。市は、周辺の住宅地まで延焼しないよう消火活動を進めた結果、延焼はコントロールできてきているとしていて、さらに延焼がおさえられていれば、27日にも消防隊員が山に入ってくすぶっている火を踏んだり焦げた木を伐採したりして、消火を急ぐことにしています。足利市長「延焼はコントロールできてきている」足利市和泉市長は26日午後、市内の施設で記者会見を開き、山火事の状況を説明しました。この中で和泉市長は、26日午後の時点で山火事が延焼した範囲はおよそ106ヘクタールで、25日からの拡大は6ヘクタールにとどまったと説明しました。その理由について、25日に到着した東京消防庁緊急消防援助隊などの指揮のもと、効率的な消火活動が進んだことや、風が比較的弱い状態が続いていることをあげました。和泉市長は「明日は風が強まるので警戒は緩められないが、延焼はコントロールできてきている。あさってか来月1日ごろには鎮圧状態とすることを目指したい」と話しました。山火事現場 ふもとでは 足利市の山火事の現場の、ふもとにある住宅街からは山の斜面に帯状に炎が広がり白い煙が立ちのぼっているのが確認できます。又、ほかにも斜面に複数の場所に炎の赤い光が点在しているのが見えます。風は強くなく、煙は上に向かって上がっています。周囲には焦げ臭いにおいが立ちこめ、火が燃えるバチバチという音が聞こえていました。付近の住民「状況によってはすぐ避難」山火事が発生している現場の東側にある足利市本城二丁目では、98世帯に対し26日午前8時に避難勧告が出されました避難勧告が出る前の午前7時半ごろには、同じ地区内にある住宅のおよそ50メートル先の山の斜面から白い煙が立ち上っているのが確認されました。周辺には焦げ臭いにおいが立ちこめ、空からは灰も降っていて、住宅にとめてあった車のボンネットの上にもうっすらと積もっていました。上空から自衛隊のヘリコプターが山の斜面に向かって水をまく消火活動を続け、地上でも午前8時ごろから消防隊員が放水活動を進めています。付近の住民たちはバケツやホースで自宅の壁に水をかけたり、避難に備えて車に水や食料を積み込んだりしていました。付近に住む女性は「いつでも避難できるよう貴重品を身につけて家には水をまいた。きのうも一晩中眠れず、心配で涙が出そうになる」と話していました。又、別の女性は「水や必要な食料などを車に積み込んだ。住宅地に向かって山の中腹まで赤い火がきているのが見える。避難勧告にかかわらず、状況によってはすぐ避難しようと思っている」と話していました。現場近くの高齢者施設では煙で換気できず 現場近くの高齢者施設では周辺に煙が立ちこめ、新型コロナウイルス対策の換気ができなくなるなど影響が出ています。足利市本城一丁目にある特別養護老人ホーム「まごころ」では、およそ60人の入所者が暮らしています。この施設は避難勧告が出されている地域に隣接していて、山火事が延焼した現場からおよそ500メートルの位置にあります。ふだんは新型コロナの感染予防対策のため2時間おきに換気を行うなどしていますが、施設の周辺に煙が立ちこめているため、窓を開けての換気などができず影響が出ているということです。又、施設のデイサービスを利用している人の中には、自宅のある地域が避難勧告の対象となっている人がいて、宿泊の受け入れを始めたということです。特別養護老人ホーム「まごころ」の鈴木佑介設長は、「入所者の中には煙の影響で体調が悪くなってしまった人もいて心配だ。換気がなかなかできないので、できるかぎりの感染予防対策を徹底していきたい」と話していました。足利市が支援の寄付募る山火事の延焼が続いている足利市は「ふるさと納税」の仕組みを利用して、寄付を呼びかけています。集まった寄付は、山火事の消火活動にかかる費用や、火事で焼けたハイキングコースの復旧などに充てるということです。直接市の窓口を訪れるか、市のホームページからアクセスできるふるさと納税のサイトから申し込むことができるということです。又姉妹都市の神奈川県鎌倉市を通じても24日から寄付が行われていて、26日午後2時半の時点で合わせて380件余り、600万円ほどが寄せられたということです足利市財政課の小寺智主事は「足利市を訪れたことのある方やゆかりのある方から山火事の対応への応援のメッセージや寄付を頂いている。集ま

f:id:azims:20210227085148j:plain☆川崎―横浜Mで開幕 Jリーグ!。治安田J1リーグは26日、川崎市等々力陸上競技場で、連覇を狙う川崎と横浜Mによる開幕戦が行われ、29年目のシーズンが始まった。写真は前半、ゴール前で競り合う選手ら。った寄付金は、1日も早い火災からの復興や支援にあてていきたい」と話しています。

f:id:azims:20210227131937j:plain☆沖縄最大級の新造貨物船が就航!。このほど新たに建造された県内最大級の貨物船が就航した。24日に那覇新港でお目見えしたのは琉球海運が建造した貨物船「あやはし」。全長は182メートル、県内では最大規模となる一度に7600トンの貨物を積むことができる。又、環境に配慮し排ガスに含まれる酸性雨の原因「硫黄酸化物」を除去する装置が沖縄航路の船としては初めて搭載された。▽琉球海運・宮城茂社長『この

船が本土と沖縄を結んで3246~生活を支える役目をこれから果たしてくれると期待しています』貨物船「あやはし」は那覇と福岡の博多を週に2往復運航する。

f:id:azims:20210222072122j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210222072149j:plain☆季節の花=梅の花(白梅・紅梅・ロウバイ等): 寒い中、甘い香りを漂わせながら花開く姿 から、イメージされた花言葉です。 梅の開花時期は2月~3月ととても寒い時期に咲きます。

f:id:azims:20210227111457j:plain苗穂駅再開発…駅と直結のタワーマンションが完成!。大規模な再開発が進んでいる苗穂地区。 苗穂駅と大型ショッピングセンター直結のタワーマンションが完成しきょう報道陣に披露目されました。苗穂駅エリアに誕生した27階建てのタワーマンション。2018年から建設が始まり、いよいよ来月から入居が始まります。このマンションのウリはなんといっても駅直結!井元小雪記者リポート…「苗穂駅直結のこちらの入り口、見てください空中歩廊になっています」今回完成したマンションは再開発が進む苗穂駅周辺の北側に位置します。駅からは空中歩廊で徒歩1分の立地です。「空中歩廊から歩いてきました」。大京・笠井陸史さん…「こちらがすぐにエントランスになります」「濡れずにここまでたどり着けるんですね」300戸のうち一番多い間取りは3LDKで価格帯は4000万円前後が中心だということです。さらに、こちらは…「広々としてますね」住友不動産・塚崎良さん…「入居者の方が利用できるパーティルームになっています」「眺望!」「藻岩山から手稲山まで一望できる眺望となっています」0階には入居者専用のスカイラウンジもあって友人などを呼んでパーティーを楽しむこともできます。さらに1階にはコミュニティルームもありこちらはマンションに住んでいない人でも予約すれば1時間500円で利用できます。そして、空中歩廊をさらに歩いてみると…「まだまだ続きます。200メートルあるということなんですが、あちらには札幌、大型ショッピングモールがあります。あちらにもつながっている」…「見てください、左手にアリオが見えます。駅直結で濡れることなくここまでたどり着けるんですね」マンションから大型ショッピングモールにも直結!こうした利便性からすでに8割ほどが売約済みだということです。大京・笠井陸史さん…「(空中歩廊は)こういった時期の雪をしのげる。安全性といった意味でも非常に高く評価いただいている/新しく住む人が楽しく生活できれば」来年には苗穂駅の南口にもタワーマンションが誕生する予定で苗穂駅周辺の再開発は一層加速しそうです。

f:id:azims:20210227110823j:plain青森駅舎跡に10階建て複合ビル 商業施設やホテル入居 24年度の完成見込む!。青森駅舎跡地に整備する複合ビルの外観イメージ図(JR東日本提供)© KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO. 青森駅舎跡地に整備する複合ビルの外観イメージ図(JR東日本提供)JR東日本は25日、2021年度に解体する青森駅舎跡地に、商業施設やホテルが入った地上10階建ての複合ビルを建設すると発表した。21年末に着工し、24年度中の完成を見込む。にぎわい創出に向け、駅前で進む二つの再開発事業との相乗効果が期待される。鉄骨造りで建築面積約3200平方メートル、延べ床面積は約1万7800平方メートル。JR東の子会社が運営する1〜3階フロアに飲食店や専門店が入居。4階の一部に青森市が市美術展示館を移転させ、世界文化遺産登録を目指す縄文遺跡群を紹介する情報発信拠点を青森県が整備する。4〜10階には「ウェルネスホテル(仮称)」(145室)が入る。蔦温泉などを経営する青森市のケ倉観光と、病院や福祉施設を運営する同市の一般社団法人慈恵会が、健康増進をテーマとした宿泊施設を目指すという。 現駅舎西側にJR東が建設してきた新駅舎と東西自由通路は来月27日に利用が始まる。複合ビルは1〜3階部分で、新駅舎と南隣の駅ビル「ラビナ」に接続する。 駅周辺では23年中の完成を目指し、「中三青森店」跡地など2カ所で再開発が進む。中心市街地の活性化に向け、JR東は県、市、青森商工会議所と連携協定を結んでおり、25日に合同で記者会見した。 小野寺晃彦市長は「新しい動きが次々と出てくることは大変貴重だ。ビルの完成は新たなまちづくりの大きな一石になる」と述べた。☆SL型の窯で焼き芋 地元産のまきでじっくり焼き上げ人気呼ぶ 京都府南丹市八木町室河原にある飲食店の駐車場で、蒸気機関車(SL)型の窯を使った石焼き芋屋が営業を始め、人気を呼んでいる。一般的なガスではなく、同市美山町産のまきでじっくり焼き上げた焼き芋はスイーツのように甘い。新型コロナウイルス禍の中、ほっとする味わいを届けている。ケヤキなどの銘木を扱う同市園部町大河内の「関木材」で代表を務める五島晋さん(46)が1月、市内の国道9号沿いの「れいん房 本店」横で始めた。国産材の需要が低迷し、山林が荒廃する中、木材を活用して環境の改善につなげようと考えた。れいん房グループに勤務したことがあり、にぎやかな焼き芋屋を展開することで集客に役立ちたいとも思ったという。美山の山林から切り出されたナラやクヌギのまきを用いて、一般に売られている焼き芋の2倍以上の時間をかけて九州産の品種「紅はるか」を焼き上げる。まきの燃える匂いと蜜が焦げた香りが相まって食欲をそそる。 窯は特注したSL型で、煙が煙突から出る仕掛けにした。五島さんは「子どもやお年寄りに楽しんでもらえる」と話す。 暖かくなったら、芋のタルトを売るなど通年で営業する予定。五島さんは「焼き芋で心の安らぎを感じてもらえればうれしい。みんなをちょっとハッピーにできたら」と願う。午前10時半~午後7時で不定休。

f:id:azims:20210227084348j:plainJR神戸線元町駅 電車と接触 男性死亡 車内乗客もけが!。26日午前、神戸市にあるJR神戸線元町駅で、男性が駅を通過しようとしていた新快速電車と接触し死亡しました。男性は、先頭車両のフロントガラスを突き破って車内に入り込み、乗客にけが人が出ました。26日午前8時半前、神戸市中央区JR神戸線元町駅で、駅を通過しようとした下りの新快速電車と男性が接触しました。警察によりますと男性は神戸市内の42歳の会社員で、その後死亡が確認されました。男性は先頭車両のフロントガラスを突き破って車内に入り込んだということで、乗客の40代の男性が頭や手にけがをしたほか、20代の女性が体調不良を訴えて病院に運ばれました。消防によりますと、このほかにも1人が顔にけがをして現場で手当てを受けたということです。当時は通勤時間帯で乗客の話によりますと、電車内には立っている人もいたということです。警察は駅の防犯カメラの映像などから、男性がホームから電車に飛び込んだとみて、現場の詳しい状況を調べています。新快速電車は事故のおよそ1時間半後に元町駅に戻り、乗客を降ろしました。この影響でJRはおよそ2時間半にわたり、神戸線京都線の京都と姫路の間で運転を見合わせました。先頭車両の男性「人が飛び込んできて車内にいた人にぶつかった」先頭車両に乗っていた50代の男性は「元町駅を通過する際、ホームから人が飛び込んできた。電車のフロントガラスを割り、さらに客席との間の扉のガラスも割って、車内にいた人にぶつかった。飛び込んできた人もぶつかった人もどちらも会社員のような格好をした男性だった」と話していました。先頭車両の女性「車両の後ろの方にも血を流している人」先頭車両に乗っていた、20代の女性は「電車にぶつかった人が運転席のガラスを突き破って車内に入ってきました。大けがをしている様子でした。乗っていた車両の後ろの方にも血を流している人が2人いて、救急隊員が乗り込んでくるなど緊迫していました」と話していました。JR神戸線京都線 新快速と特急 運転再開JR神戸線で午前8時半ごろに発生した人身事故の影響で、神戸線京都線の新快速と特急は、京都駅から姫路駅の間の下り線で運転を見合わせていましたが、午前11時6分に運転を再開しました。都・南丹!。

f:id:azims:20210227093828j:plain☆回転ずしチェーン大手「スシロー」が「京樽」の買収 発表!。転ずしチェーン大手のスシローグローバルホールディングスは、吉野家ホールディングスの子会社のすしチェーン「京樽」のすべての株式を取得し買収すると発表しました。スシローは郊外を中心に全国で店舗を展開していますが、新型コロナウイルスの感染拡大でテイクアウトのニーズが高まる中持ち帰り店を展開する京樽の買収で市場の変化に対応し、合わせて首都圏などでの回転ずしのシェア拡大も図りたいとしています。

f:id:azims:20210227075741j:plain f:id:azims:20210227075708j:plain★“古き良きものを残す” 九段会館 建て替えの流儀!。中国の3Dプリンターを使って巨大な鬼の面を作り、旧式の窯で過去の瓦を再現する。今、東京の九段会館の建て替え工事で、使われている技術です。戦前「軍人会館」と呼ばれた建物を残したまま、17階建ての複合ビルにするという、職人たちも経験したことのない工事。その舞台裏を取材すると、最先端の技術と、昔ながらの職人技がありました。(首都圏局 記者 直井良介)九段会館にビルが“生える”? 東京 千代田区、皇居のお堀端に建つ九段会館の建て替え工事。令和3年2月の時点で、元の古い建物はそのままに、その中から別の建物が少し出てくるような形になっています。今回の工事の特徴は、古い建物を半分以上残すことです。今、歴史的な建物の外壁だけを残したままビルを建てる建物が増え、「腰巻きビル」とも呼ばれています。一方、九段会館は、古い建物の外観に加えて部屋やホール部分を残したままとするのが特徴です。古い建物から、いわば地上17階のビルが「生える」ようなかたちになるのです潜入取材 九段会館の歴史とは? 今回、この工事の取材が許可されました。工事の現場責任者、神山良和さんが案内してくれたのは、古い建物を残す、通称「保存棟」です。中に入ってみると、早速「歴史的」なものがあると教えてくれました。鹿島建設 工事事務所 神山良知所長「これは、沖縄産のトラバーチン(石材)。そして、この部分は台湾の石です.この建物の風格にふさわしい材料が各地から集められました」神山さんたちがこの建物を詳しく調べた結果、台湾や旧満州など、当時の日本の領土となっていた場所の各地から、石などの資材が集められていたことがわかったといいます。今は、これほど大規模に各地の石を集めるのは難しいそうです。九段会館には、その使われた資材にも昭和の歴史が刻み込まれていました。「軍人会館」として建てられた九段会館九段会館とは、どのような建物だったのでしょうか?完成したのは、87年前の昭和9年。当時、「軍人会館」として建設されましたそしてその2年後、昭和史を刻む舞台となります。昭和11年の「二・二六事件」です。陸軍の青年将校らが政府要人ら9人を殺害し、首都・東京の中枢を占拠したこの事件。この建物には、部隊の鎮圧に当たる「戒厳司令部」が置かれました。東日本大震災で…戦後は結婚式場や宿泊施設として運営され、東京 九段の象徴の一つとして、多くの人でにぎわいました。然し、10年前の東日本大震災でホールの天井が落下し、2人が犠牲になります。このため、建物は閉鎖されました。その後、国の検討委員会などで建て替え方法などが議論され、複合ビルとして新たに建て替えることが決まったのです。安全な建物に ミリ単位の挑戦建て替え工事に当たって最も重要なのが、地震に安全な建物にすることです。その一つが、地下の「免震工事」。古い建物の基礎部分にのみ、地震の揺れを抑える免震装置を設置します。基礎の一部を切り取って、建物の重みを装置で支えるように切り替える難しい工事です数ミリの荷重のずれも許されません。工事を取材する私にも、その緊張感が伝わってきました。東急不動産 ビル事業部 伊藤悠太さん「免震に加えて、屋根や外壁も落ちないように対策をしています。安全な建物に建て替えて、東日本大震災で被害があったというイメージを払拭(ふっしょく)させたい」手探りの修復建て替え工事のもう一つの難題が、老朽化した建物を保存・修復することです。しかし、建物を再現しようにも、当時の“竣工図”も残されていませんでした。使う資材も、現代では調達が困難なものばかり。手探りの修復が始まったのです。鹿島建設 工事事務所 神山良知所長「図書館に行ったりして資料を読み込んで推測しました。工期やコストをにらみながら今の技術でどこまで近づけられるか、とても難しい作業です」“鬼面”を復元復元に挑んだものの1つが、この「鬼面(おにめん)」です。縦横は1メートル。九段会館の正面の外壁に、4枚掲げられています。石こうで作られたこの大きなお面は、九段会館の特徴的な意匠の一つです。長年の風雨にさらされて劣化が進んでいたため修復も難しく、新たに作り直すことを決めました。模型を製作する業者などを中心に復元してくれる企業を探す中で、採用したのは、中国の3Dプリンターの技術でした。中国では、建築に使う大きな構造物を3Dプリンターで作る最先端の技術の開発が進んでいるというのです。3Dスキャンされる「鬼面」早速、劣化が少ない鬼面を国内で3Dのスキャンにかけ、表面の細かい凹凸に至るまで精密に記録します。そして、そのデータをもとに、中国にある3Dプリンターを使って、全く同じ寸法の型の原型を出力しました。そして、安全面から素材はコンクリートに変えて、作り上げます面の型の出力から製作の過程は中国ですべて終え、その後、日本に運んできたといいます。最難関「瓦」の復元工事事務所長の神山さんが「特に難しい復元の一つだ」と話したのが「瓦」です。九段会館は、コンクリートの建物に和風の屋根を組み合わせる「帝冠(ていかん)様式」と呼ばれる建築様式でできています。瓦は、その建物の象徴とも言えます。なぜ復元が難しいのでしょうか。それは、「ムラ」と「色合い」です。濃淡の緑で構成される九段会館の瓦は、90年近くの間に、瓦の置かれた場所などで、一枚一枚色合いが異なっていたのです。建設会社が検討した結果、愛知県と茨城県の瓦職人たちに瓦の復元を依頼しました。製作を取りまとめたのは、長田朋和さんです。(画像左が長田さん)復元にとりかかるきっかけは、長田さんが、九段会館の瓦をみた際の「ひらめき」から始まりました。「これは、『瀬戸瓦』だ」調べてみると、ひらめきどおり、瓦が、今の愛知県瀬戸市で作られたものだという記述が見つかりました。「瀬戸瓦」の特徴の一つは、「織部色」と呼ばれる深い緑色。九段会館の瓦の緑と重なるものがあったといいます。次々と難題が…「瀬戸瓦」は、かつてはすべて手作業で作られていました。然し、高度経済成長期に大量生産が求められる中、その技術とともに1960年代に途絶えたそうです。さらなる難題が、「織部色」を出すために使われていたのが、鉛だったことです。鉛の使用は、今は規制されています。碧南窯業 長田朋和さん「この瓦は、『工業製品』ではなく、まさに『工芸品』でした.鉛や粘土、窯など同じ土俵で闘えない中で、どう再現するか、とても難しかった」長田さんは、地元の釉薬メーカーの職人に依頼し、色の再現に取り組みます。試作を重ね、作った色のサンプルは実に700にのぼりました。釉薬 最終的に4色に絞った長田さんたち。焼き上がった瓦の色合いに、より自然な色むらを与えようと、窯選びも工夫します。そこで選んだのは、「旧式」の窯です。最新式の窯は、工業製品を作るため、均一な色に仕上げることができるのが特徴です。一方、旧式の窯は、窯の中の置く位置によって焼き加減が変わり、自然な「色むら」が出るといいます。こうした半年にわたる検討の結果、織部色の瓦が再現できました。できた瓦で、実際にふいた屋根を見てみてください。一部に復元した瓦も使われています。どこに復元した色の瓦があるか、すぐにわかる人はほとんどいないと思います。碧南窯業 長田朋和さん「古いものがどんどん失われていく、スクラップ&ビルドの時代かもしれないですが、古き良きものを後世に伝えていくこの事業に携われたことに感謝しています」“古き良きものを残す”今回の取材を通して「機械が発達しても、表現が難しいことはある」のだと実感しました。その中で印象的だったのが、次の神山さんの一言です。鹿島建設 工事事務所 神山良知所長「今の建築物は、生産性を追求して、シンプルに工場で作ったものを、現場でなるべくキープして施工するという思想です。職人の手間暇がかかっていた時代の建築物のすばらしさも残していくことが大事だと思います」建物の完成は来年7月の予定で、このあとの作業も困難が予想されています。

f:id:azims:20210227125547j:plain★韓国で突如浮上の「日韓海底トンネル」構想 日本不在で議論迷!。韓国の保守系最大野党から驚きの提案が(写真=YONHAPNEWS/AFLO)© NEWSポストセブン 提供 韓国の保守系最大野党から驚きの提案が 史上最悪」と言われるまでに日韓関係をこじれさせた韓国・文在寅政権は任期満了まで1年余りとなった。支持率も低迷し、窮地に陥る文政権の迷走に、これからさらに拍車がかかることになりそうだ昨夏以降、長崎県西方の東シナ海では、韓国海洋警察の船が海洋調査中の海上保安庁の測量船に「警告」を出す事例が頻発している。2月11日には、韓国が不法占拠を続ける竹島に対する自衛隊の“侵攻”を想定した「反撃シナリオ」を韓国軍が策定していたことが報じられた。日本を引き合いに出して求心力を高めるというお決まりのやり口だと考えられる。そうしたなか、突如浮上したのがだ。これは、釜山と九州を海底トンネルで結び、鉄道などを走らせようというもの。総距離は200km以上に及び、世界最長の海底トンネル・青函トンネル4つ分に相当する壮大な計画である。構想をぶち上げたのは保守系最大野党「国民の力」のトップ・金鍾仁氏らだ。5兆円を超える経済波及効果や、45万人規模の雇用創出効果などをアピールしたが、文政権を支える与党「共に民主党」は猛反発。同党の崔仁昊首席報道官は記者団に次のように発言した。「日本の大陸進出の野心に高速道路を架けてやるようなものだ。何度考えても日本に有利な公約で、韓国の国益にかなうものではない 日本では2010年頃から民間主導の日韓トンネル構想がたびたび浮上したが、その後、立ち消えになっている。今回は韓国国内で勝手に計画が持ち出されただけなのに、「日本を利するなんてけしからん」という議論を“日本不在”のなかでやっているのだ。韓国情勢に詳しいジャーナリストの河鐘基氏が指摘する。「この構想は4月に行なわれる釜山市長選の公約として野党側が出した地元への利益誘導策です。コスト感覚も現実味もない荒唐無稽な計画ですから、与党側も本来は公共事業として価値があるのかを冷静に批判すればいいのに、“日本を利する政策”だと親日バッシング(反日)の論法で反論を繰り返すだけ。そうしたほうが世論に訴える力が強いと判断しているからでしょう」