高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

7/4 ”コロナウィルスの渦” ★世界の累計感染者1億83,458,394人死者3百89,790,719人★国内感染者 1,485人(累計80万7,402人)5人死亡(累計1万4,860人)!※コロナウィルスワクチン接種実施。▼コロナウィルスの終息はいつか?。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

 ☆今日5(月)27℃19℃雨/曇 明日6(火)29℃22℃曇/雨 明後日7(水)27℃22℃雨/曇 ※新型コロナウィルス・熱中症等厳重注意!。水分補給(麦茶・冷コヒー・ソフトド)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・3蜜(集・閉・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし! 。

    f:id:azims:20210705094648j:plain      f:id:azims:20210705094845j:plain           f:id:azims:20210705094830j:plain       f:id:azims:20210705102059j:plain  

f:id:azims:20210705102215j:plain ☆【大分県】夏の絶景・風物詩5選 岬一帯に咲き誇るヒマワリの花畑!。自由に海外旅行を楽しむにはまだ少し時間がかかりそうです。今こそ、国内に目をむけて、すぐそばに広がる素晴らしい景色を楽しみませんか? 。夏の絶景・風物詩5選を画像で一気見! 特集では、日本各地の観光のプロに聞いた、その地ならではの夏の絶景・風物詩をご紹介。今回は、公益社団法人ツーリズムおおいたの福元美加さんが選ぶ、夏の風景5選です。次の旅までの時間を使って、ゆったり妄想トリップをお楽しみください。◆花とアートの岬 長崎鼻花とアートの岬 長崎鼻。周防灘に鼻のように突き出した岬、長崎鼻。国東半島の大自然を、「見る」「聞く」「触れる」「香る」「食べる」の五感で楽しめるリゾートだ。「8月~9月上旬頃には、約16ヘクタールの花畑に160万本ものヒマワリが咲き誇ります。オノ・ヨーコさんをはじめとする国内外のアーティストの作品が点在し、『花×アート』が楽しめますよ!」(福元さん)花とアートの岬 長崎鼻(はなとアートのみさき ながさきばな)所在地 大分県豊後高田市見目川に浮遊しながら提灯の灯りを揺らす様子は、水郷日田ならではの絶景だ。8月には三隈川で、日田の風物詩である鵜飼のショーが催される。 「三隈川に浮かぶ遊船は、200年の伝統を誇る“日田の夏の風物詩”。上で会席料理をいただいたり、日田の名物でもある鵜飼を見たりと、風情ある時間を過ごせます」(福元さん)三隈川に浮かぶ遊船(みくまがわにうかぶゆうせん)所在地 大分県日田市://www.oidehita.com/archives/47774◆タデ原湿原タデ原湿原。タデ原湿原は、阿蘇くじゅう国立公園のくじゅう連山北麓に広がる中間湿原。多種多様な生き物が生息しており、国際的に重要な湿原として、坊ガツル湿原と共にラムサール条約に登録されている。 「中間湿原としては国内最大級の面積を持ち、マスガヤ、ミズゴケなど貴重な湿原植物が群生しています。 遊歩道を設けているので、四季折々の花を見ながら自然散策が楽しめますよ!」(福元さん)タデ原湿原(たでわらしつげん)所在地 大分県玖珠郡九重町田野225-3ttp://kujufanclub.com/
f:id:azims:20210705084610j:plain★合掌集落に水のアーチ 世界遺産・相倉!。世界遺産の集落に描かれた水のアーチ=南砺市相倉 東京五輪パラリンピックの成功と新型コロナウイルスの収束を願い、南砺市平地域の世界遺産・相倉合掌造り集落で4日、一斉放水が行われた。日本の原風景ともいわれる山里の集落に36本の水のアーチが描かれた。例年は文化財防火デーに合わせて年1回、1月に行っているが今回は世界遺産リレー催事の特別企画として実施した。

f:id:azims:20210705085058j:plain絶滅危惧種タガメ、田んぼで発見 さいたま市でなぜ!。タガメが見つかった場所を示す渡辺博子さん=2021年6月2日、さいたま市見沼田んぼで「絶滅危惧種」のタガメが見つかった――。自然繁殖か、それとも別の理由か。発見の知らせを受け、さいたま市郊外の現地に行ってみると、生き物たちの豊かなすみかが、確かに広がっていた。【写真】タガメの大きさは約65ミリだった=渡辺博子さん提供 5月22日朝、田植えの準備のため薄く張られた水面に浮いたわらくずをよけると、いた。見つけた渡辺博子さん(67)は「この田んぼに12年かかわってきて初めて」。体長48~65ミリでカメムシ目コオイムシ科に属するタガメは「最大の肉食性水生昆虫」ともいわれ、自分より大きなカエルやカメなどを捕まえて食べる。『埼玉県レッドデータブック動物編2018』(埼玉県発行)で絶滅危惧種に指定されているタガメは、見沼田んぼでは絶滅したとされている。国も昨年、種の保存法にもとづき「国内希少野生動植物種」に指定。販売や販売目的の捕獲などを禁じる「特定第2種」となった。今回見つかった一角では、渡辺さんが所属するNPO法人などが無農薬のコメ作りを15年余り行ってきた。害虫はカエルやサギが食べてくれるのだとい渡辺さんに促されて田んぼに目を凝らした。ミジンコ、丸く膨れたヌマガエルのオタマジャクシ、アメンボのように水上を素早く走るハシリグモ、跳び回るあまたのカエル――。あぜ道の草にはクモの抜け殻があった。田んぼはお米を作るためだけの所じゃない。生き物を育む場でもある。タガメの発見はここの生物多様性が証明されたということかもしれない」。渡辺さんは、そう考える。 専門家はどうみるか。レッドデータブックなどの執筆を行うNPO法人埼玉県絶滅危惧動物種調査団の碓井徹代表に写真を見てもらうと、「確かにタガメ」としたうえで、「自然繁殖の個体とは考えにくい」という答えが返ってきた。碓井代表によると、1960年代以降、見沼田んぼ周辺を含む大宮台地ではタガメの記録は皆無。長期間見つかっていない以上、自然分布しているのだとすればきわめて不自然」とし、ペットとして飼われていたものが逃げたり逃がされたりした可能性もあると指摘する。自然に繁殖したとは考えにくい場所で発見されたとの報告は、これまでにも度々寄せられているという。タガメ保全には、すみかになる水田や池沼の確保と水質保全に加え、「強い光の街灯を減らして死ぬ危険性のある街に寄せつけないようにするなど、様々な要素が必要」なのだという。渡辺さんが見つけたタガメはいったん水槽に保管されたが、翌日、自ら水槽を飛び出して田んぼに帰っていった。

☆希少野鳥、今年も「一軒家」 氷見・鞍骨の住民見守る 上

f:id:azims:20210705094537j:plain野さん夫婦がミサゴ撮影 !。巣に降り立つ鳥=氷見市鞍骨(上野俊昭さん撮影)氷見市鞍骨(くらぼね)の山中にある木の頂上部に野鳥が巣作りしているのを3日、写真家の上野俊昭さん(80)と房子さん(78)夫婦=同市本町=が撮影した。準絶滅危惧種の希少な猛禽(もうきん)類ミサゴとみられる。昨年も同じ場所に巣作りして「ポツンとある一軒家のよう」と話題になった。住民らはヒナを育てる姿を温かく見守っている。 親1羽とヒナ2羽が確認されている。ミサゴは水辺の崖の上や高い木の上などに木の枝を組んだ巣を作る。鞍骨で巣が作られた木は立ち枯れ状態で、緑色の杉林の中で一本だけ突き出た目立つ存在。簡単には近づけない場所だが、500メートルほど離れた県道から目を凝らすと巣を行き来しているのが分かる。 6月中旬ごろに付近に住む表昭夫さん(79)らが見つけた。望遠鏡でのぞいたところ、枝を引っ張るなど巣を直すような様子が見えたという。表さんは「今年も無事にヒナが生まれてよかった」と喜んだ。 ヒナにエサやり この日、上野さんは午前5時半ごろから撮影を始め、ヒナにエサを与えているところに出くわした。その後、親鳥が飛び立ち、再び帰って来る様子を捉えた。前日までに日中や夕方に何度も撮影に通っており「早朝のほうが動きが活発だ。ようやく納得できる写真がとれた」と話した。

f:id:azims:20210705084753j:plain☆石段の傍らを登って山頂に到達するヒキガエル 太宰府市の市民遺産に認定された宝満山(829メートル)のヒキガエルが、麓から山頂まで登ったことが、地元の保護団体によって確認された。「宝満山ヒキガエルを守る会」会員で佐賀大名誉教授の田中明さん(77)(環境情報学)によると、産卵場所である麓の池では5月8日、オタマジャクシから成長した子ガエルが上陸を開始。林道や登山道などを経て、今月2日に少なくとも数匹が山頂に達したという。3日も石段の傍らをよじ登って山頂に到達する子ガエルの姿が見られた。 同会によると、例年、1万~10万匹の子ガエルが池から出発。天敵の蛇・ヤマカガシやアリの群れに襲われながら、標高差約600メートル、2・5キロほどの道のりを経て、100~1000匹ほどが登頂する。数年後に麓の池に下りて繁殖行動をするとみられている。田中さんは「子ガエルは降雨時によく移動する。登頂は数日ほど続くが、大雨や雷の時は注意してほしい」と指摘。同会会長の渡辺ひとみさん(73)は「今年も山頂まで登れたことが確認できて良かった」と喜んだ。

f:id:azims:20210703081116j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)7月4日 17時時点、累計感染者1億83,459,394人 死者3百970,719人、。★多いい国:①アメリカ感染者33,713千人死者6005千人②インド感染者30,545千人死者402千人③ブラジル者18,742千人死者523千人④フランス感染者5,712千人死者110千人⑤ロシア感染者5,519千人死者134千人⑥ルコ感染者5,440人死者49千人⑦イギりス感染者4,879千人死者128千。※日本感染者80万4.02人,死者1万4860人。 

f:id:azims:20210705093754j:plain ★96人搭乗の軍用機が墜落 フィリピン!。フィリピン国旗。同国沿岸警備隊提供。フィリピン軍は4日、少なくとも96人を乗せた軍用機が同国南部で墜落したと明らかにした。【写真】南沙諸島周辺海域に「群がる」中国船団 フィリピンが非難 軍幹部によると墜落したのはC130輸送機で、スルー(Sulu)州ホロ(Jolo)島に着陸予定だった。これまでに45人が救出されており、軍幹部は「救助隊が現場で対応に当たっており、1人でも多くの人命を救えるよう祈っている」と述べた。 搭乗者の多くは基礎的な軍事訓練を最近終えたばかりで、イスラム過激派対策に当たる合同部隊に加わるためにホロ島に派遣されていた。 フィリピン南部では身代金目的の拉致を繰り返す「アブサヤフ(Abu Sayyaf)」などの武装集団が活動しており、多数の軍部隊が配備されている。

f:id:azims:20210705094034j:plainミャンマー国軍、日本人外交官宅押し入り 外務省が抗議!。ミャンマーの首都ネピドーで3月27日にあった国軍記念日の式典に出席するミンアウンフライン国軍最高司令官=ロイターc 朝日新聞社 ミャンマーの首都ネピドーで3月27日にあった国軍記念日の式典に出席するミンアウンフライン国軍最高司令官 クーデターで権力を握ったミャンマーの国軍が4月中旬、最大都市ヤンゴンで現地の日本大使館員と国際協力機構(JICA)の日本人職員の住宅に押し入り、捜索していたことが関係者への取材で分かった。軍側は「手配していたミャンマー人の捜索だった」と説明したという。同居家族が銃口を向けられる場面もあったといい、外務省はミャンマー側に抗議した。 日本外務省の幹部は「日本人を狙った捜索ではない」と受け止めており、対ミャンマー政策への直接的な影響は否定している。一方で「様々な事案を総合的に判断して方針を決めるなかで、当然、判断要素のひとつになる」としている。 日本政府関係者らによると、4月17日深夜、武装した複数の軍人と警察官が、日本人の外交官とJICA職員が住むコンドミニアムを捜索した。「指名手配中のミャンマー人の捜索」としてコンドミニアムに来た軍人らに対して、受付のミャンマー人スタッフが「防犯カメラの記録を出すので捜索はやめてほしい」と訴えたが、殴られたという。 日本人の居宅はいずれもドアに鍵がかかっていたが、マスターキ開けられた。外交官は玄関で対応を迫られ、JICA職員宅では軍人らがリビングにまで入ってきて銃口を向けた。いずれも、日本人とわかると危害は加えず引き上げたという。

f:id:azims:20210705104230j:plain米・マイアミで20代日本人女性殺害 銃で撃たれる!。アメリカ南部フロリダ州で、20代の日本人女性が何者かに銃で撃たれ、殺害されていたことがわかった。1日、フロリダ州マイアミで、20代の日本人女性が銃で撃たれ殺害されたと、地元警察から現地の日本総領事館に連絡があった。女性は、何らかの事件に巻き込まれたとみられるが、総領事館は、被害女性の身元など、くわしいことは明らかにできないとしている。女性の家族に連絡を取るなどして、状況の確認を急いでいるという。

f:id:azims:20210705111727j:plainエンゼルス大谷翔平31号特大弾! 松井秀喜の2004年日本人最多記録に並ぶ!。美奈子、38歳で「2人のばぁばになりま☆文句なしの特大弾を放ったエンゼルス・大谷(ロイター=USA Today sports)エンゼルス大谷翔平投手(26)は4日(日本時間5日)に本拠地アナハイムでのオリオールズ戦に「2番・DH」で先発出場し、3回に31号ソロを放ち、2004年にヤンキース松井秀喜が記録した日本人最多本塁打に並んだ。26歳最後の日を「SHO TIME」で締めくくった。2―0の3回一死無走者で相手先発は右腕エシェルマンだ。4球見逃してカウント2―2からの5球目、内角低めのスライダーを豪快にすくい上げた。角度31度で打ち出した瞬間、エンゼル・スタジアムは大歓声に包まれた。打球速度112・5マイル(約181キロ)の弾丸ライナー中堅へ真っすぐ伸びるとそのまま芝生で大きく弾んだ。飛距離459フィート(約140メートル)の超特大弾だ。ここ7戦で7発の量産。これで本塁打王を争っているブルージェイズのゲレロにこの時点で4本差とした。1回無死二塁は空振り三振だった。

f:id:azims:20210703081202j:plain★【国内感染】新型コロナ 5人死亡 1485人感染確認!。4日はこれまでに全国で1485人の感染が発表されています。また、北海道で2人、山口県で2人、東京都で1人の合わせて5人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め80万6690人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて80万7402人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万4847人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万4860人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。( )内は4日の新たな感染者数です。▽東京都は17万6501人(518)▽大阪府は10万3850人(88)▽神奈川県は6万8311人(226)▽愛知県は5万1295人(64)▽埼玉県は4万6941人(124)▽北海道は4万1466人(39)▽兵庫県は4万1032人(27)▽千葉県は4万874人(141)▽福岡県は3万5639人(28)▽沖縄県は2万1017人(34)▽京都府は1万6661人(18)▽広島県は1万1525人(7)▽茨城県は1万651人(30)▽静岡県は9401人(13)▽岐阜県は9282人(8)▽宮城県は9187人(12)▽奈良県は8246人(5)▽群馬県は8051人(3)▽岡山県は7596人(1)▽栃木県は7120人(11)▽熊本県は6491人(3)▽滋賀県は5571人(4)▽三重県は5278人(4)▽長野県は5039人▽福島県は4962人(19)▽石川県は3954人(5)▽鹿児島県は3698人(3)▽大分県は3494人新潟県は3423人(9)▽長崎県は3216人(4)▽山口県は3159人(2)▽宮崎県は3094人▽愛媛県は2755人▽和歌山県は2693人▽佐賀県は2565人▽青森県は2520人(2)▽山梨県は2124人▽香川県は2099人(1)▽富山県は2042人▽山形県は2028人(1)▽高知県は1851人(7)▽岩手県は1713人(6)▽徳島県は1657人▽福井県は1327人(3)▽秋田県は907人(3)▽島根県は553人▽鳥取県は491人(3)です。このほか、▽空港などの検疫での感染確認は3167人(+9)▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、4日時点で496人(-5)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、4日時点で、▽国内で感染が確認された人が77万3480人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて77万4139人となっています。また、今月1日には速報値で1日に4万7225件のPCR検査などが行われました。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。 

f:id:azims:20210705102942j:plain★接種後 発熱2日以上続く人は受診を 新型コロナ症状の可能性も!。新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、厚生労働省は、接種のあと発熱が2日以上続く人などは、副反応でなく、新型コロナウイルスによる症状の可能性もあるとして、医療機関の受診を呼びかけています。発熱や頭痛などの副反応はワクチン接種の翌日に最も出やすく、厚生労働省の研究班によりますと、1回目の接種の翌日には▽ファイザーのワクチで2%、▽モデルナで4%の人に37度5分以上の発熱が確認されています。一方、新型コロナウイルスの症状と見分けるのが難しく、感染している人がワクチンの副反応と思い込んで、検査を受けるのを控えてしまうおそれがあるということです。このため厚生労働省は、▽接種後も発熱が2日以上続く場合に加え▽せきや息切れなどがあったり、▽においや味を感じなくなったりした場合などは、新型コロナウイルスに感染している可能性もあるとして医療機関を受診するよう呼びかけています。また、医療機関に対しても、接種後に発熱が続いている患者などが受診した場合は、検査を行うか、検査機関を紹介するよう求めています。医師でも副反応か新型コロナの症状か 判断がつかない場合も感染症の知識がある医師でも、ワクチンの副反応か、新型コロナウイルスの症状か、判断がつかないこともあります。救急医療や災害医療に詳しい国立病院機構本部の小早川義貴医師は、ことし5月28日の夕方に福島県で1回目のワクチン接種を受けました。その日の夜に38度を超える熱が出て、翌日(29日)は38度7分、翌々日(30日)には39度2分にまで上がりました。災害派遣医療チーム「DMAT」の一員として横浜港の「ダイヤモンド・プリンセス」や長崎港の「コスタ・アトランチカ」など、クルーズ船の集団感染の対応にもあたった小早川医師。接種を受ける数日前まで、北海道で新型コロナウイルスの感染者の健康管理に当たっていたことから、その時に感染した可能性があるとも考えました。医療機関を受診するか迷いましたが、発熱以外には目立った症状がなかったため、様子を見ることにしたということです。小早川医師は当時の症状について、「ちょっと『のどが痛いかな』というくらいで、忙しく仕事をしていればそういうこともあるので、なかなか分かりませんでした」と振り返っています。しかし、接種の3日後(31日)になっても熱は39度3分と下がらず、すぐに医療機関で検査を受けることにしました。その結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。その日に入院しましたが、3日後には肺炎が悪化して酸素吸入を受けました。投薬治療などを受けて容体は回復しましたが、合わせて13日間(~15日)入院したということです。一方、家族も検査を受けましたが、全員が陰性でした。小早川医師は、発熱後、念のため、家族とは別々に食事をとるなど接触を避けていましたが、対策を取っていなければ、家庭内で感染が広がるおそれもあったと考えています。小早川医師は「ワクチン接種による発熱は2日でおさまることが多いと知っていたので、3日目に医療機関を受診しましたが、症状だけでは副作用か新型コロナウイルス感染症かを見分けるのは無理だと思います。受診が遅くなれば治療のタイミングを逃すことがあるので、体調が悪い場合は自分で判断せずに、医療機関を受診したほうがいいと思います」と話しています。

f:id:azims:20210705103001j:plain ☆史上最年少防衛・九段昇段の藤井聡太棋聖が一夜明け会見「師匠への恩返しに」!一夜明け会見に臨む藤井聡太棋聖c スポーツ報知/報知新聞社 一夜明け会見に臨む藤井聡太棋聖 将棋の藤井聡太棋聖(18)=王位=が4日、前日の第92期棋聖戦五番勝負第3局で史上最年少防衛と九段昇段を果たした静岡県沼津市内で一夜明け会見に臨んだ。 前日、挑戦者の渡辺明名人(37)=棋王、王将=に勝ち、3連勝のストレート防衛を達成した。前夜12時に就寝し、午前7時に起床。普段と変わらない7時間睡眠を取って、晴れやかな表情で壇上に立った藤井棋聖は「昨年の棋聖戦はタイトル戦自体が初めての経験でしたので、(タイトル獲得に)実感が湧かないところもあったのですが、防衛戦ということでタイトルの重みを感じながらの戦いでもあったので、結果を出せたことは大きなことだったと感じています」と充実感を言葉にした。色紙に書いた揮毫を「初心」としたことについては「今回、防衛することができましたが、結果に満足することなく初心に戻って前を向いていきたいという気持ちを込めました」と説明した。 師匠の杉本昌隆八段(52)からは祝福のメールをもらった。師匠よりも高段者となった18歳は「師匠以上の活躍をするのが『恩返し』であると(将棋界では)言われているので、そういう意味では結果を出せたことは良い報告になるのかなと思います」と感謝した。 休む間もなく、週明けからは重要局が待つ。6日に順位戦B級1組・久保利明九段(45)戦、10日には竜王戦決勝トーナメントで4強進出を懸けた山崎隆之八段(40)戦が控える。「久保九段も山崎八段も真似のできない将棋を指される方。対抗できるように集中して臨めればと思います」。初心に返った棋聖は、新しい気持ちで次の勝負を見つめている。 

f:id:azims:20210705103218j:plain★東京都 新型コロナ 1人死亡 518人感染 先週日曜日より132人増!。都内では4日、都内で新たに518人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先週の日曜日より132人増え、15日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。また都は感染が確認された女性1人が死亡したことを明らかにしました。東京都は4日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて518人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先週の日曜日より132人増え、15日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。4日までの7日間平均は582.0人で、前の週の121.9%となりました。4日の518人の年代別は、▽10歳未満が22人▽10代が38人▽20代が168人▽30代が118人▽40代が95人▽50代が44人▽60代が20人▽70代が9人▽80代が3人▽90代が1人です。これで都内で感染が確認されたのは、17万6501人になりました。また、都が参考として発表した2日の検査件数は5506件で、2日までの3日間の平均は7174.0件でした。一方、都の基準で集計した4日時点の重症の患者は、3日より1人増えて51人でした。また、都は感染が確認された70代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は2239人になりました。

f:id:azims:20210705103544j:plain大阪府 新型コロナ 新たに88人感染確!。府は4日、府内で新たに88人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで大阪府内の感染者の累計は10万3850人となりました。

f:id:azims:20210705103636j:plain★神奈川県 新型コロナ 新たに226人感染確認 5日連続200人上回る!。県内では4日、合わせて226人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。県内で一日に発表される感染者の数は、5日連続で200人を上回りました。1週間前の日曜日と比べると23人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは9日連続です。一方、死亡した人の発表はありませんでした。NHKのまとめでは、県内で発表された感染者はこれで6万8311人となり、このうち952人が死亡しています。

f:id:azims:20210705103719j:plain★埼玉県 新型コロナ 新たに124人感染確認!。県内では4日、新たに124人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表されました。内訳は埼玉県の発表が79人、さいたま市が26人、川口市が13人、越谷市が4人、川越市が2人となっています。これで県内で感染が発表されたのは合わせて4万6941人となりました。
f:id:azims:20210705103350j:plain★千葉県 新型コロナ 新たに141人感染確認!。県内では4日、新たに141人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。これで感染が確認された人は合わせて4万874人となりました。県内で一日に100人以上の感染者が発表されるのは5日連続です。新たに亡くなった人の発表はありませんでした。
f:id:azims:20210703081230j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210705131855j:plain☆季節の花:マリーゴールドの英語の花言葉は「jlousy(嫉妬)」「despair(絶望)」「grief(悲嘆)」。 

 

f:id:azims:20210705083702p:plain

f:id:azims:20210705083727j:plain☆10:00 今井ケアマネージャー 来訪管理(在宅介護・在宅リハビリ・訪問リハビリ・在宅医療・等)

        f:id:azims:20210705083405g:plain

f:id:azims:20210705083447j:plain  f:id:azims:20210705083502j:plain   f:id:azims:20210705083537j:plain ☆14:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20210705105833j:plain f:id:azims:20210705105849j:plain★静岡 熱海の土石流 救助活動 中断はさみながら進める!。熱海市の伊豆山地区で発生した土石流で、現地では雨が断続的に降っていて、救助活動は新たな土砂災害のおそれがあるとして時折、中断をはさみながら進められています。安否が不明な人はおよそ20人いるとみられるということです。静岡県によりますと、3日午前10時半ごろ、熱海市伊豆山地区で土石流が発生し、逢初川沿いに海までおよそ2キロにわたって流れ出たとみられています。県などによりますと、少なくともおよそ130棟の建物が被害を受け、これまでに女性2人の死亡が確認されました。安否が不明な人はおよそ20人いるとみられるということですが、正確な数はわかっていないということです。一方、建物に取り残されるなどしてこれまでに救助された人のうち少なくとも3人がけがをしているということですが、命に別状はないということです。現地では午前6時から警察や消防、自衛隊が1000人態勢で救助活動を始めましたが、熱海市内では朝から断続的に弱い雨が降り土砂災害のおそれがあるとして、午前9時50分に活動を一時中断しました。救助活動は午前10時すぎに再開されましたが、その後も中断をはさみながら進められています熱海市周辺では4日、多いところで1時間に40ミリの激しい雨が降ると予想され、警察や自衛隊は天候の状況をみながら救助活動を進めることにしています。伊豆山地区の国道捜索 土砂に埋もれた車も石流が起きた静岡県熱海市の伊豆山地区の国道135号線では、4日朝から警察や自衛隊が行方がわからない人たちの捜索を行いました。泥の中から土砂やがれきを取り除く作業を進めていて、中には住宅の一部とみられる建材や土砂に埋もれた車も見つかっています。現場では今も断続的に雨が降り続いていて、午前10時前には、土砂災害の危険が高まっているとして、作業の中断を余儀なくされました。住民「土石流は複数回発生」土石流の発生当時、伊豆山地区にいたという住民は土石流は3日午前10時半ごろから11時にかけて複数回、断続的に起きたと話しています。避難所に避難してきた56歳の男性は「ドーンという大きな音と振動があり、玄関先に出てみると、土砂が流れてきていた。その後も2、3回、ドーンという音が聞こえた。母と2人で自宅にいて、自分は避難してきたが、母とは連絡が取れていない」と話していました。また64歳の男性は「1回目は音が聞こえず、2回目がばりばり、ぶしゃぶしゃという音がして土砂が流れていた。その後、10分近くたってから3回目が発生した。真っ茶色の土砂が流れていてものすごいスピードだった。電柱も揺れていた」と話していました.。

f:id:azims:20210705105110j:plain★大雨被害 5県で11件の土砂災害 6河川に被害(4日午後1時)!。国土交通省が4日午後1時までにまとめた、大雨による被害の状況です。土石流などの災害の発生は、午前11時半の時点で5つの県で11件が確認され、内訳は、千葉県で5件、静岡県で3件、神奈川県、滋賀県、鹿児島県でそれぞれ1件となっています。人や建物への被害については、静岡県で確認が進められているほか、神奈川県逗子市で1人がけが、千葉県の印西市君津市滋賀県大津市で、それぞれ1棟ずつ、住宅の一部が壊れる被害が出ていますた河川の関連では、正午の時点で静岡県を流れる狩野川の支流の黄瀬川など6つの河川で橋が折れ曲がったり建物が流されたりしたほか、周辺の住宅や農地に浸水などの被害が出ているところもあるということです。

f:id:azims:20210705105409j:plain★車が巻き込まれた土砂崩れ現場で復旧作業 神奈川 逗子!。3日、土砂崩れに車が巻き込まれた神奈川県逗子市の現場では、4日朝から復旧に向けた作業が進められています。3日朝、逗子市沼間の横浜横須賀道路逗子インターチェンジのすぐ近くの道路ののり面で土砂崩れが起き、車1台が巻き込まれ、運転していた50代の男性が軽いけがをしました。土砂が道路を全面的にふさいだため、現場付近の道路が通行止めになっているほか、逗子インターチェンジが封鎖されていて、4日は午前6時から工事業者などおよそ30人が、現場の状況の確認や土砂の撤去作業を進めています。逗子市によりますと、崩れた土砂は高さおよそ45メートル、幅は25メートルから90メートルにわたっているということで、周辺では1人が今も避難しているということです。NEXCO東日本によりますと、工事は雨や現場の状況を見ながら進めるとしていて、復旧の見通しは立っていないということです。