高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

8/14“コロナ渦!”★世界感染者数死者数(累計)感染者: 2億06,254,543人 死者: 4百346,027人!★国内感染者 2万151人(累計113万771人)死者17人(累計1万5,414人)!※コロナ”ワクチン接種”実施▼世界のコロナ”脅威”いつ終息?。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

☆今日15(日)24℃18℃雨/曇 明日16(月)25℃20℃雨/曇 明後日17(火)27℃20℃曇/雨 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス・熱中等厳重注意!。水分補給(麦茶・煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20210815143747j:plain★西日本と東日本太平洋側に活発な雨雲 前線停滞 再び大雨おそれ!。停滞する前線の影響で西日本と東日本太平洋側を中心に活発な雨雲がかかり、神奈川県では午前中、猛烈な雨が降りました。一方、記録的な大雨となった九州北部や中国地方では雨は弱まっていますが、土砂災害や洪水が発生する危険性が高い状態が続いていて土砂災害や川の氾濫などに厳重な警戒が必要です。前線はこのあとも日本付近に停滞する見込みで、再び大雨となるおそれがあります。けっして油断せず、できるだけ安全な場所で過ごすようにしてください。気象庁によりますと停滞する前線の影響で、東日本の太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、関東甲信や東海では未明ごろから断続的に激しい雨が降っています。レーダーによる解析では午前中、神奈川県の山北町付近や松田町付近でいずれもおよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されました。午後1時までの1時間には静岡県東伊豆町稲取で48ミリの激しい雨が降りました。九州北部と広島 特別警報解除も警戒を一方、気象庁は15日朝、佐賀県長崎県、福岡県、それに広島県に発表していた大雨の特別警報を、いずれも警報に切り替えました。ただ、これまでの雨で地盤が緩んでいるところや川の水位が高い状態が続いているところがあります。過去には特別警報が解除されたり雨が弱まったりしたあと、土砂災害や川の氾濫が発生し、犠牲者が出たケースもあります。いったん雨が弱まってもけっして油断せず、引き続き、自治体が発表している情報などに従い安全な場所で過ごしてください。総雨量1000ミリ超 1か月分の3倍超も今月11日の降り始めからの雨量は▽佐賀県嬉野市で1024ミリ、▽長崎県雲仙岳で935.5ミリ▽熊本県山鹿市で855.5ミリ▽福岡県大牟田市で855ミリ▽佐賀市で831.5ミリ、▽広島市三入で502.5ミリ、▽岐阜県下呂市萩原で467ミリ、▽長野県南木曽町で390.5ミリ、▽滋賀県近江八幡市で349.5ミリなどとなっています。多いところでは平年の8月1か月分の3倍を超え、経験したことの無い記録的な大雨となっていて、各地で川の氾濫や土砂災害が相次いでいます。土砂災害の危険性が非常に高まり「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります佐賀県、福岡県、広島県奈良県岐阜県静岡県、長野県、山梨県、神奈川県、東京都、千葉県、福島県です。また、島根県、長野県では氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えている川があります。今後の見通し今後の見通しです。前線上にある低気圧が15日夜にかけて東日本を通過するため、太平洋側を中心に非常に激しい雨が降るおそれがあります。雨はいったん弱まりますが、前線が再び北上する見込みで、16日から17日にかけて西日本から東北の広い範囲で再び大雨となるおそれがあります。16日の昼までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところ▽九州南部で180ミリ、▽九州北部で100ミリ、▽関東甲信で80ミリなどと予想され、その後、17日昼までの24時間には▽九州北部と南部で100ミリから200ミリ、▽四国で100ミリから150ミリ、▽中国地方と近畿、東海、関東甲信で50ミリから100ミリの雨が降る見込みです。前線は1週間程度停滞 災害起きる前に安全確保を 前線は週末の20日ごろにかけて日本付近に停滞する見込みです。これまでの大雨で災害が発生していない地域でも危険な状態になっているところがあります。浸水している地域では川や側溝の位置が分かりづらく、斜面沿いでは土砂崩れのおそれがあります。自宅などへ無理に移動するのは大変、危険です。雨がやんだり弱まったりしても決して油断することなく、ふだんより細かく雨雲の状況や土砂災害の危などを調べ、引き続き安全な場所で過ごすようにしてください。

f:id:azims:20210815131322j:plain★大雨 3人死亡 3人心肺停止 4人行方不明(11:30時点)。今回の大雨による人的な被害をNHKでまとめたところ、3人が死亡、3人が心肺停止、4人が行方不明、3人がけがとなっています。長崎県西海市で14日夜、近所の人の様子を見に行った民生委員の女性など、70代の女性2人が用水路で見つかり、その後、死亡が確認されました。雲仙市では13日住宅2棟が土砂に押し流されて50代の女性が死亡し、夫と娘の行方が分からなくなっています。長野県岡谷市で15日早く土石流が発生し、住宅にいた5人が巻き込まれ、全員が救助されましたが、40代の女性と10代の男性、それに10歳以下の男の子の3人が心肺停止の状態となっていて、2人がけがをしているということです。広島県東広島市で14日、田んぼの様子を見に行った80代の男性が帰ってこないという通報があり、警察や消防が行方を捜しています。庄原市で13日、住宅の裏山が崩れて敷地に流れ込み、50代の男性が一時土砂に埋まり、腰や太ももを打撲するけがをしたということです。熊本県人吉市球磨川で14日、船の様子を見に行った70代男性の行方が分からなくなっていて、警察や消防が付近を捜索しています。

f:id:azims:20210815123447j:plain関東甲信 東海 断続的非常に激しい雨 前線停滞 再び大雨おそれ!。停滞する前線の影響で西日本と東日本太平洋側を中心に活発な雨雲がかかり、神奈川県では猛烈な雨が降ったとみられます。一方、記録的な大雨となった九州北部や中国地方では、雨は弱まっていますが、土砂災害や洪水が発生する危険性が高い状態が続いていて、土砂災害や川の氾濫などに厳重な警戒が必要です。前線はこのあとも日本付近に停滞する見込みで、雨がやんだ地域でも再び大雨となるおそれがあります。けっして油断せず、できるだけ安全な場所で過ごすようにしてください。気象庁によりますと、停滞する前線の影響で、東日本の太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、関東甲信や東海では未明ごろから断続的に激しい雨が降っています。レーダーによる解析では午前中、神奈川県の山北町付近や松田町付近でいずれもおよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されました。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっていて厳重な警戒が必要です。又午前11時までの1時間には、▽神奈川県小田原市と、▽静岡県熱海市伊豆山で、いずれも42ミリの激しい雨が降りました。九州北部と広島 特別警報解除も警戒を 一方、気象庁は15日朝、佐賀県長崎県、福岡県、それに広島県に発表していた大雨の特別警報を、いずれも警報に切り替えました。ただ、これまでの雨で地盤が緩み、川の水位も高い状態が続いているところがあります。過去には特別警報が解除されたり雨が弱まったりしたあと、数時間以上たってから土砂災害や川の氾濫が発生し、中には犠牲者が出たケースもあります。いったん雨が弱まってもけっして油断せず、引き続き、自治体が発表している情報などに従い安全な場所で過ごしてください。総雨量1000ミリ超 1か月分の3倍超も今月11日の降り始めからの雨量は、▽佐賀県嬉野市で1024ミリ、▽長崎県雲仙岳で935.5ミリ、▽佐賀市で831.5ミリ、▽熊本県山鹿市で855.5ミリ▽福岡県大牟田市で855ミリ▽広島市三入で502.5ミリ、▽岐阜県下呂市萩原で467ミリ、▽長野県南木曽町で390.5ミリ、▽滋賀県近江八幡市で349.5ミリなどとなっています。多いところでは平年の8月1か月分の3倍を超え、経験したことのない記録的な大雨となっていて、各地で川の氾濫や土砂災害が相次いでいます。土砂災害の危険性が非常に高まり「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。佐賀県、福岡県、熊本県広島県奈良県岐阜県静岡県、長野県、山梨県、神奈川県、東京都、千葉県、福島県です。また、福岡県、広島県山口県島根県、長野県、そして神奈川県では氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えている川があります。今後の見通し今後の見通しです。前線上にある低気圧が15日夜にかけて東日本を通過するため、太平洋側を中心に非常に激しい雨が降るおそれがあります。雨はいったん弱まりますが、前線が再び北上する見込みで、16日から17日にかけて西日本から東北の広い範囲で再び大雨となるおそれがあります。16日の昼までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで▽九州南部で180ミリ、▽九州北部で100ミリ、▽関東甲信で80ミリなどと予想されています。その後、17日昼までの24時間には▽九州北部と南部で100ミリから200ミリ、四国で100ミリから150ミリ、▽中国地方と近畿、東海、関東甲信で50ミリから100ミリの雨が降る見込みです。前線は1週間程度停滞 災害起きる前に安全確保を前線は週末の20日ごろにかけて日本付近に停滞する見込みです。これまでの大雨で災害が発生していない地域でも危険な状態になっているところがあります。浸水している地域では川や側溝の位置が分かりづらく、斜面沿いでは土砂崩れのおそれがあります。自宅などへ無理に移動するのは大変、危険です。雨がやんだり弱まったりしても決して油断することなく、ふだんより細かく雨雲の状況や土砂災害の危険度などを調べ、引き続き安全な場所で過ごすようにしてください。

f:id:azims:20210815114750j:plain f:id:azims:20210815114813j:plain終戦の日 菅首相 千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花!。「終戦の日」の15日、菅総理大臣は、政府主催の「全国戦没者追悼式」に出席するのに先立ち、東京 千代田区千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れて、花束をささげて亡くなった人たちの霊を慰めました。千鳥ヶ淵戦没者墓苑には、第2次世界大戦で海外の戦地などで亡くなり、名前が分からないため遺族に引き渡すことのできない遺骨が納められています。「終戦の日」の15日、菅総理大臣は、政府主催の「全国戦没者追悼式」に出席するのに先立ち、午前11時すぎに戦没者墓苑を訪れましそして、花束をささげて深々と頭を下げ、戦争で亡くなった人たちの霊を慰めました。

f:id:azims:20210815072108j:plain★観光客大幅減なのに水難事故急増…沖縄に異変 コロナが影響?。波を待つ大勢のサーファーたち=沖縄県北谷町で2021年8月4日午後4時37分、喜屋武真之介撮影c 毎日新聞 提供 波を待つ大勢のサーファーたち=沖縄県北谷町で 沖縄県内で水難事故が増加している。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って沖縄を訪れる観光客は大幅に減っているのになぜかと探ってみると、意外にもその理由の一因も新型コロナウイルスの影響だった。「沖に流されている、助けてくれ」。7月18日午後4時40分ごろ、沖縄本島南部・糸満市の海岸でスタンドアップパドルボード(SUP)をしていた県内在住の男性(40)が携帯電話でレンタル業者に助けを求めた。男性は10分前に息子(5)と海岸を出たばかり。午後6時10分ごろ、通報を受けた那覇海上保安部が糸満市の喜屋武(きゃん)漁港から西に約2・5キロの海上で漂流する親子を発見し、約15分後にヘリコプターで救助した。親子はライフジャケットを着用していたが初心者。当時は陸から沖に風速8メートルの風が吹き、約3キロ流された。那覇海保は男性だけでなく、レンタル業者に対しても風を勘案してSUPを貸し出すよう指導した。SUPはボードに立ってパドルをこいで進む水上スポーツ。初心者でも気軽に楽しめることから観光客にも人気が高いが、風や潮流の影響を受けやすく、岸に戻れなくなる事故が2020年から急増している。那覇海保によると、20年は12人(前年比11人増)の事故が発生。21年は7月18日までに12人のSUPの事故が起き、既に20年と並んだ。海保は風速・風向・潮流に注意し、漂流などに備えて携帯電話を携行するなど、注意を呼び掛けている。県警によると、20年に沖縄県内で発生した水難事故は85件で、16年と並んで過去10年で最多だった。103人が事故に遭い、死者・行方不明者は43人に上る。新型コロナの影響で来県が減った観光客の事故は前年から減少した一方、県民の事故は53件(前年比20件増)64人(同比30人増)と大幅に増え、米軍人などの事故も増加した。なぜ県民の水難事故が急増しているのか。県警は新型コロナの感染拡大を受け、「密」を避けられるマリンレジャーに出掛ける人たちが増えているのが一因とみている。実際に観光客に人気のシュノーケリングでの事故は減っているが、県民による釣りや潮干狩りでの事故が増えたという。21年も本格的なマリンレジャーシーズンに入る前の6月末現在で41件の事故が発生し、20年同期比を17件上回った。事故者も31人増えて58人に上る。相次ぐ事故を受け、県警は21年度、県水上安全条例を改正してシュノーケリング業者全てに届け出を義務づけた。これまではプレジャーボートを使わないシュノーケリングは対象外だったが、業者にガイド有資格者の配置や機器の点検などを課し、事故防止や事故発生時の人命救助を図るよう求めた。悪質業者には事業停止などを命じられる。県警は県公安委員会指定の優良業者の利用を呼びかけるが、15~19年の5年間のシュノーケリング事故90件、死者44人のうち、業者を利用しなかった事故は70件を占め、35人が死亡した。沖縄県は全国4位となる約2000キロの海岸線を有しており、県警や海保は監視員のいるビーチでシュノーケリングをするよう促すが、砂浜のビーチは不向きなため、事故の7、8割は自然海岸で起きている。県警は海岸のパトロールを強化し、チラシを配布するほか、海保や県、市町村、事業者と連携して啓発に努めている。また、水難救助員で作る沖縄ライフセービング協会は今シーズンから週末に自然海岸のパトロールを始めた。海岸線をサンゴ礁に囲まれている沖縄では、海水がサンゴ礁の切れ目や水路から沖に流れ出す離岸流の一種「リーフカレント」が発生しやすい。1秒間に1メートル以上流されるため、流れに逆らって泳ぐのは簡単ではない。沖合にそのまま流れ、無理をせず救助を待つことが大切だという。第11管区海上保安本部の島袋光和交通安全対策課長は、ライフジャケットの着用や体調管理の重要性を強調。「SUPなど器具の取り扱いをチェックし、気象・海象に注意して、マリンレジャーを楽しんでほしい」と呼び掛けている。

f:id:azims:20210815072329j:plain★海底火山「福徳岡ノ場」付近で確認された噴煙=海上保安庁提供 小笠原諸島硫黄島から南約50キロにある海底火山「福徳岡ノ場」で13日朝、気象衛星によって噴煙が観測された。海上保安庁も同日午後に付近で噴火を確認。噴火は2010年2月以来、11年ぶり。周辺には火山灰や軽石が降る恐れがあり、同庁は船舶へ注意を呼びかけている。気象庁によると、噴煙は午前6時20分ごろから気象衛星によって観測された。海上保安庁も午後3時から約30分間、航空機で観測を実施。噴煙が確認されたが、噴火の規模が大きく、詳細な観測ができなかったという。徳岡ノ場は東京から南に約1300キロ、南硫黄島から北北東約5キロにある海底火山で、これまでたびたび活動を繰り返してきた。1904年と14年、86年には一時的に新島が出現し、その後消滅している。

f:id:azims:20210815072628j:plain

☆選手村で突如発生 スペイン女子×日本の即興ダンス交流が話題に「なんてhappyな光景」【東京五輪名珍場面」!。24日開幕パラリンピックへ、東京五輪をプレーバック アーティスティックスイミングのスペイン代表と太田雄貴氏の交流が話題を呼んでいた。東京五輪は8日に閉幕し、24日からパラリンピックが開幕する。日本は史上最多となる計58個のメダルを獲得し、コロナ禍でも盛り上がりを見せた。パラリンピックへ“熱”を繋ぐべく、競技場内外で生まれた五輪17日間の名珍場面を回顧する。今回は選手村で行われたスペイン選手との“ダンス交流”だ。映像がSNS上に公開されると「なんてhappyな光景」などと反響が寄せられていた。「めっちゃ馴染んでるw」と反響 楽しそうだ。集まり、輪を作っているのはアーティスティックスイミングのスペイン代表。その中に混じっていたのは、日本フェンシング協会前会長で、4日に国際オリンピック委員会IOC)選手委員に就任が決まった太田雄貴氏だった。テンポの良い音楽に合わせ、踊り始めた。指名を受けた人が振り付けするルールのようで、軽快に飛び跳ね、最後にはフェンシングの動きも取り入れられていた。実際の映像を、太田氏は3日に自身のツイッターに公開。「突如始まったウォーミングアップに参加することに!」「突然の事だったので事情も分からないままの参加でしたが、、楽しかった! 悲壮感なくオリンピックすらも楽しむ彼女達が眩しかった。ご笑納ください。笑」と文面につづった。 日本のファンからは「見てるこっちも楽しい気持ちになりました!」「最後サービスでフェンシング入れてくれたのかな」「なんてhappyな光景」「コレもまた五輪の良いところ」「めっちゃ馴染んでるw」などと反響が寄せられている。選手村の様子にも関心が寄せられた今回の五輪。パラリンピックではどんな風景が見られるだろうか。

 

 

 

 

 

 

f:id:azims:20210814070020j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)8月14日 17時時点、感染者: 2億06,254,543人 死者: 4百346,027人、★多い国①米国感染36,597千人死者621千人➁インド感染者2,156千人死者430千人③ブラジル感染者20,319千人死者567千人④ロシア感染者6,468千人死者165千人⑤フランス感染者6,288千人死者111千人⑥英国感染者6,211千人死者130千人⑦トコ感染6,039千人死者52千人。

f:id:azims:20210815075432j:plain ★ロシア・シベリアで山火事拡大 過去最大か、温暖化の加速懸念!。ロシアのサハ共和国で広がる山火事=7日(タス=共同)© KYODONEWS ロシアのサハ共和国で広がる山火事=7ロシア極東シベリア地方で山火事が広がっている。今年に入り既に約16万平方キロを焼失し、過去最大規模となる可能性がある。二酸化炭素(CO2)が大量に発生し、生態系への影響や温暖化を加速させるとの懸念が出ている。 ジニチェフ非常事態相は12日、被害が集中する極東サハ共和国を訪問し、消火活動を指揮。プーチン大統領も今月上旬にウラル地方の現場を視察し、態勢強化を命じた。 火災は4月ごろから拡大。近年続く気温上昇や乾燥した気候が主な要因とみられる。人口の少ない地域だが、一部集落が被害を受けた。人的被害は確認されていない。

f:id:azims:20210815075635j:plainフィンランド首都、BYDの電気バス76台を導入!。フィンランドヘルシンキ首都圏で来週から、中国電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)製の電気バス76台が導入される。バスを所有するNobina(ノビナ)社はこれにより、同国最大の電気バス運行会社となる。今回新たな電気バスが導入されることで、ヘルシンキの街では一度姿を消した2両の車体からなる連節バスが再び見られるようになる。

f:id:azims:20210815075952j:plain★入国者上限1日3500人に緩和へ 五輪終了で「検疫態勢に余裕」!。新型コロナウイルスの水際対策として、1日およそ2000人に抑えられていた入国者の上限について、国は、16日からおよそ3500人に緩和すことを決めたことが関係者への取材で分かりました。感染拡大が続く中での緩和について、東京オリンピックが閉幕し検疫の態勢に余裕ができたためなどとしています。型コロナウイルスの水際対策を強化しようと、国はことし3月以降、入国者数の総数を、日本人と在留資格がある外国人の再入国を含め、1日2000人以下に抑え、国際線を運航している航空会社に搭乗者数の制限を要請しました。関係者によりますと、国は入国者数の上限を16日から1日およそ3500人に緩和することを決めたということで、国土交通省が13日までに航空会社に通知しました。理由については東京オリンピックが閉幕し検疫の態勢に余裕ができたことや、海外にいる日本人の帰国需要が高まっているためなどとしています。これを受けて全日空日本航空は、国際線の1週間当たりの搭乗者数をこれまでの3400人からそれぞれ6100人以下に緩和し準備を進めています。

f:id:azims:20210814070059j:plain★【国内感染】新型コロナ 17人死亡 2万151人感染 !。14日はこれまでに全国で2万151人の感染が発表されています。また、千葉県で5人、三重県で2人、沖縄県で2人、神奈川県で2人、北海道で1人、埼玉県で1人、宮城県で1人、岩手県で1人、栃木県で1人、石川県で1人の合わせて17人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め113万59人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて113万771人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5401人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5414人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は14日の新たな感染者数です。▽東京都は27万4837人(5094)▽大阪府は13万683人(1828)▽神奈川県は10万8496人(2356)▽埼玉県は7万4666人(1800)▽千葉県は6万2563人(1272)▽愛知県は5万9761人(698)▽兵庫県は5万358人(628)▽北海道は4万9186人(479)▽福岡県は4万9120人(890)▽沖縄県は3万2248人(752)▽京都府は2万2170人(378)茨城県は1万5964人(391)▽静岡県は1万3939人(318)▽広島県は1万3635人(202)▽宮城県は1万1432人(153)▽群馬県は1万802人(218)▽岐阜県は1万563人(123)▽栃木県は1万216人(195)奈良県は1万166人(103)▽岡山県は9806人(199)▽熊本県は8751人(192)▽滋賀県は7498人(179)▽福島県は7181人(125)▽三重県は6926人(148)▽石川県は6189人(86)▽長野県は6136人(100)▽鹿児島県は5153人(164)▽新潟県は5085人(98)▽大分県は4336人(89)▽長崎県は4094人(71)▽宮崎県は3743人(46)▽山口県は3730人(69)▽愛媛県は3528人(52)▽和歌山県は3424人(40)▽佐賀県は3399人(85)▽山梨県は3213人(83)▽青森県は3129人(56)▽香川県は2935人(107)▽富山県は2889人(60)▽山形県は2528人(29)▽岩手県は2386人(51)▽高知県は2288人(24)▽福井県は1983人(29)▽徳島県は1923人(17)▽秋田県は1174人(20)▽鳥取県は1084人(6)▽島根県は903人(34)です。このほか、▽空港などの検疫での感染は3667人(14)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、14日時点で1521人(+43)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、14日時点で、▽国内で感染が確認された人が94万3260人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて94万3919人となっています。また、速報値で、12日、一日に行われた自主検査を除くPCR検査数は8万3626件でした。※集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため、累計数などで差が出ることがあります。※在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210815080349j:plain★新型コロナ 重症者 全国で1521人と最多 前日比43人増(14日)!。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、14日時点で1521人となりました。過去最多となった13日から43人増加し、2日連続で最多を更新しました。

f:id:azims:20210815092334j:plain★東京 新型コロナ 5094人感染確認 重症者245人と5日連続で最多!。都内では14日、5094人の感染が確認されたほか、都の基準で集計した14日時点の重症の患者は245人で、過去最多を更新しました。都の担当者は「新規の感染者を一刻も早く減らさないと重症者も減らず、亡くなる人も出てくる可能性がある」としています。都は、14日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5094人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。5000人を超えるのは2日連続です。又、1週間前より528人増えて、土曜日としてはこれまでで最も多くなり、感染の急激な拡大が続いています。14日までの7日間平均は4231.1人となりました。前の週と比べて8.7%増えました。都の担当者は「きのう、過去最多を更新し、きょうも5000人以上。こういう規模の感染者が続くと最多を更新しても『やっぱりな』と思ってしまうかもしれないが、とんでもない状況だと認識してほしい。新規の感染者を一刻も早く減らさないと重症者も減らず、亡くなる人もこれから出てくる可能性がある」と話しています。5094人の年代別は、▼10歳未満が271人、▼10代が468人、▼20代が1568人、▼30代が1079人、▼40代が824人、▼50代が583人、▼60代が164人、▼70代が63人、▼80代が49人、▼90代が24人、▼100歳以上が1人です。感染経路がわかっている1941人の内訳は「家庭内」が最も多く1305人、「職場内」が270人、「施設内」が93人、「会食」が51人などとなっています。このうち「会食」では、20代の会社員の女性が友人の家で5人で食事をし、5人全員の感染が確認されたケースが報告されています。都の担当者は「早めのお盆で親戚の家に集まったり、友人と旅行に行ったりして感染したケースが実際に報告されている。旅行や帰省は控え、人との接触をなくすことに力を入れて対策をしてほしい」と話しています。東京オリンピックパラリンピックの関連では▼外国人のメディア関係者1人、▼日本人の委託業者1人の合わせて2人の感染が確認されました。これで都内で感染が確認されたのは、27万4837人となりました。一方、14日時点で入院している人は3762人で、13日より35人増え、8日連続で過去最多を更新しました。「現在確保している病床に占める割合」は63.0%です。又、都の基準で集計した14日時点の重症の患者は13日より18人増えて245人で、5日連続で過去最多を更新しました。都が、現在確保している重症患者用の病床の使用率は62.5%となりました。重症患者の年代別は、▼10代が2人、▼20代が5人、▼30代が24人、▼40代が53人、▼50代が90人、▼60代が46人、▼70代が21人、▼80代が4人です。又、14日に死亡が発表された人はいませんでした。

f:id:azims:20210815100920j:plain★職場や会食などで感染 周囲への濃厚接触者調査は行わず 東京都!。新型コロナウイルスの急激な感染拡大で保健所の業務がひっ迫しているため、東京都は、保健所が行う感染者の濃厚接触者などの調査の縮小を決めたことが関係者への取材で分かりました。各保健所は患者の健康管理により重点を置くとしています。急激な感染拡大に伴い、入院調整が難航して自宅待機の患者が増え続けていて多くの保健所ではその対応に追われるなど、業務がひっ迫しています。この状況を受けて、東京都は、各保健所では患者の病状や重症化リスクを把握して、速やかに適切な医療につなげることに重点を置き、濃厚接触者や感染経路を調べる積極的疫学調査は「優先度を考慮して効果的かつ効率的に行う」とした文書を今月10日付けで都内の保健所宛てに出していたことが分かりました。都の関係者によりますと、積極的疫学調査の対象は、感染者と同居する家族のほか、学校、医療機関、それに高齢者施設などにとどめ、職場や会食などで感染した場合には、周囲への調査は行わないということです。積極的疫学調査は、感染の可能性がある人に自宅で待機してもらうなど、大きなクラスターを作らない対策に役立てられてきましたが、感染の拡大に伴う業務のひっ迫で埼玉県も縮小を決めています。こうした対応について東京の中央区保健所の吉川秀夫健康推進課長は「自宅療養で呼吸困難を訴える患者への対応で手一杯で、やむをえない判断だと思う」と話していました。

f:id:azims:20210815081044j:plain大阪府で過去最多 1828人感染確認 4日連続1000人超 新型コロナ!。府は14日、過去最多の1828人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。一日の新規感染者が1000人を超えるのは4日連続です。これで、府内の感染者の累計は、13万0683人となりました。

f:id:azims:20210814080357j:plain★北海道 新型コロナ 479人感染確認 450人超は3日連続!。道などは、道内で新たに479人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。道内の1日の感染確認が450人を超えるのは、3日連続です。このうち、▼札幌市が再陽性の1人を含む322人、▼道が117人、▼旭川市が24人、▼函館市が14人▼小樽市が2人の感染確認を発表しました。また、札幌市はこれまでに感染が確認されていた60代の男性が13日亡くなったと発表しました。これで道内の感染者は、札幌市の延べ3万1003人を含む、延べ4万9186人となり、死亡したのは、1430人となっています。

f:id:azims:20210815081137j:plain★神奈川県 新型コロナ 2人死亡2356人感染確認 2日連続過去最多!。県内では14日、これまでで最も多い合わせて2356人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。最多を更新するのは2日連続で、感染の急激な拡大が続いています。また、合わせて2人の死亡が発表されました。NHKのまとめでは、これまでに神奈川県内で発表された感染者は10万8496人となり、このうち1023人が死亡しています。

f:id:azims:20210814080452j:plain★埼玉県 新型コロナ 1800人感染確認 3日連続で最多を更新!。県内では、新たに1800人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと14日発表があり、新たに感染が確認された人の数が3日連続で過去最多を更新しました。内訳は、▽埼玉県の発表が1195人、▽さいたま市が263人、▽川口市が213人、▽越谷市が90人、▽川越市が39人となっています。これで埼玉県内で感染が発表されたのは、累計で7万4666人となりました。また、越谷市は、新型コロナウイルスに感染していた1人が死亡したと発表し、これで埼玉県内で感染が確認され死亡したのは859人となりました。

f:id:azims:20210814080514j:plain★千葉県 新型コロナ 1272人感染確認 2日連続過去最多!。県内では14日、新たに1272人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表され、13日に続き過去最多を更新しました。1日の感染確認が1000人を超えるのは3日連続で、1週間前の土曜日よりも197人増えて、38日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。これで千葉県内で染が確認された人は、累計で6万2563人となりました。又、県内では30代の男性1人と50代の男性1人、70代の女性1人、80代の男女2人の合わせて5人の死亡も発表され、これまでに死亡した人は累計で754人となりました。13日時点で千葉県内の重症者の数は68人と12日に次ぐ多さで、県内で確保されている重症者用の専用病床126床に対する使用率は54%と高い状況が続いていますまた、酸素投与が必要な中等症の患者は、12日より3人増えて466人となっています。

f:id:azims:20210815082549j:plain群馬県 新型コロナ 218人感染確認 2日連続200人超!。県は、県内で新たに218人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと14日、発表しました。200人を超えるのは過去最多の252人となった13日に続いて2日連続です。県内で感染が確認された人は、1万802人となり、このうち155人が死亡しています。

f:id:azims:20210815082154j:plain★栃木県 新型コロナ 195人感染確認 過★群馬県 新型コロナ 218人感染確認 2日連続200人超!。県は、県内で新たに218人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと14日、発表しました。200人を超えるのは過去最多の252人となった13日に続いて2日連続です。県内で感染が確認された人は、1万802人となり、このうち155人が死亡しています。去最多!。県と宇都宮市は14日、県内で、合わせて195人の新型コロナウイルスへの新たな感染が確認されたと発表しました。県内での1日の発表としてこれまでで最も多い数です。これで、県内で感染が確認された人は1万216人になりました。また、新たに1人の死亡が発表され、栃木県で死亡した人は94人になりました。

f:id:azims:20210814081005j:plain静岡県 新型コロナ 318人感染確認!。県などは14日、318人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内での感染確認はこれで1万3939人になりました。

f:id:azims:20210814081022j:plain

f:id:azims:20210814081100j:plain兵庫県 新型コロナ 628人感染確認 県内計5万358人!。県は14日、県内で628人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。又、兵庫県は13日発表した1人について、重複していたとして取り下げました。県内の感染者は合わせて5万358人となりました。一方、感染して亡くなった人の発表はありませんでした。

f:id:azims:20210815101630j:plain岡山県 新型コロナ 199人感染確認 県内延べ9806人!。県内では14日、岡山市で84人、倉敷市で78人、笠岡市瀬戸内市津山市井原市玉野市でそれぞれ4人、高梁市浅口市でそれぞれ3人、備前市総社市早島町、それに大阪府在住のそれぞれ2人赤磐市美作市鏡野町でそれぞれ1人の合わせて199人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。これで岡山県内での感染確認は、延べ9806人となりました。

f:id:azims:20210815101836j:plain★福岡県 新型コロナ 890人感染確認 過去3番目の多さ!。県は、14日、県内で新たに890人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内の1日の感染者数としては、過去3番目の多さとなりました。また、1週間前の金曜日より148人増えました。内訳は、▼福岡市で451人、▼北九州市で103人、▼久留米市で45人などとなっています。一方、今月10日と11日に感染者として発表された2人が取り下げられました。福岡県内で感染が確認された人は、延べ4万9120人になりました。また、60代の1人が死亡したことが確認され、福岡県内で死亡した感染者は、548人となりました。一方、県内で新たに176人がインドで確認された変異ウイルスのデルタ株に感染した疑いがあることが分かりました。

f:id:azims:20210815102124j:plain熊本県 新型コロナ 192人感染確認 過去2番目の多さ!。県と熊本市は14日、新たに192人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染者数としては13日の207人に次いで過去2番目の多さとなりました。これで、これまでに県内で感染が確認された人は延べ8751人となりました。

f:id:azims:20210815102020j:plain★鹿児島県で過去最多 164人感染確認 新型コロナ!。県と鹿児島市は14日、1日の発表としては過去最多の新たに164人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで県内で感染が確認された人は5153人となりました。

f:id:azims:20210815102310j:plain沖縄県 新型コロナ 752人感染確認 過去最多を更新 死亡は2人!。県は14日、新たに752人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日に公表される感染者数としては、これまでで最も多かった12日の732人を20人上回って、過去最多を更新しました。これで県内で確認された感染者は合わせて3万2248人となりました。また、2人が亡くなり、県内で死亡したのはこれで245人となりました。

f:id:azims:20210815103545j:plain★福岡 久留米 マンション1階の駐車場 車が水につかる!。14日午前5時ごろ、福岡県久留米市合川のマンション1階の駐車場で撮影された映像です。濁った水が、男性の膝下まで上がり、車がタイヤの半分ほどの高さまで水につかっているのが確認できます。撮影した女性によりますと、明け方に強まった雨の音で目が覚め、車の様子を確認しようと駐車場に向かったところ、浸水していたということです。この地域は、去年と3年前にも水につかったということで、午前8時の時点では依然として道路の冠水が続いているということです。

f:id:azims:20210815103706j:plain★佐賀 武雄市北方町 一面が冠水 住宅も床上まで浸水!。14日午前7時半ごろ、佐賀県武雄市北方町大崎にある住宅から撮影された映像です。近くを流れる六角川から茶色く濁った水が流れ込み、辺り一面が冠水して道路などが見えなくなり、2階建ての建物の1階がほとんど水につかってしまっている様子がわかります。撮影した男性の住宅も床上まで浸水しているということで、男性は「今は2階に避難していますが、ほかの場所に移動することもできず、これ以上水がこないよう願うばかりです」と話していました。 f:id:azims:20210814070346j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210814070316j:plain☆季節の花:マーガレットの全般的な花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」です。 「恋占い」の由来は、花びらを1枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き・・・」と占う、恋占いの花として利用されることに。

f:id:azims:20210815102642j:plain☆【巨人】ビエイラがNPB史上最速の166キロ 大谷翔平、コルニエルを超える!。 最終回に登板したビエイラ◆JERAセ・リーグ公式戦 巨人4―2中日(13日・東京D)巨人のチアゴ・ビエイラ投手(28)が2点リードの9回に登板。NPB史上最速の166キロを計測し、1回無失点でセーブを挙げた。 これまでの最速は日本ハム大谷翔平、広島・コルニエルの165キロだった。ビエイラはメジャー時代に自己最速の167キロを計測した経験がある。 ブラジル出身の右腕が日本の球史に名を刻んだ。

f:id:azims:20210815102625j:plain馬淵優佳さん 東京五輪終え感謝 夫・瀬戸大也は「やっと家でゆっくりする時間ができた」!。元飛び込み選手の馬淵優佳さんc スポーツニッポン新聞社 元飛び込み選手の馬淵優佳さん 元飛び込み日本代表の馬淵優佳さん(26)が14日、TBS「サタデープラス」(土曜前7・30)にゲスト出演。夫で、東京五輪競泳代表の瀬戸大也(27=TEAM DAIYA)の東京五輪後の様子について明かした。天の声から「オリンピックお疲れ様」と声をかけられると、馬淵さんは「ありがとうございます。応援ありがとうございます」と感謝した。 「(瀬戸と)会えましたね、帰ってきましたね、やっと」と笑顔。瀬戸の様子については「いつも通り」と説明しつつ、「やっと家でゆっくりする時間ができたので、子どもたちと遊んだりしながらも、練習は続けているので、次に向けて頑張り始めてます」と明かした。 瀬戸は金メダルが期待された男子400メートル個人メドレーでまさかの予選落ち。男子200メートルバタフライでも予選落ちし、男子200メートル個人メドレーでは決勝に進んだものの、4位となり、メダル獲得を逃した。

f:id:azims:20210815102921j:plainスケートボードで金 堀米雄斗「オリンピック3連覇ねらう」!。東京オリンピックスケートボード男子ストリートで金メダルを獲得した堀米雄斗選手がNHKのインタビューに応じ、「オリンピックでは、パリとロサンゼルスで3連覇をねらって頑張りたい」と次の目標を語りました。22歳の堀米選手は、東京オリンピックの新競技、スケートボードの男子ストリートで高難度の技を次々と決める勝負強さを見せて金メダルを獲得し、初代王者に輝きました。堀米選手は、拠点としているアメリカに向けて日本を出発するのを前に13日、NHKのインタビューに応じました。この中で、改めてオリンピックを振り返り、「優勝してから3日間くらいは興奮状態で寝られなかった。オリンピックに出て、今まで以上にスケートボードに対する気持ちが強くなったし、スキルももっと上げないと勝てないと思った。自分をいろいろな意味で成長させることができた」と今の心境を語りました。又、大会では、女子パークでメダルは逃したものの難度の高い技にチャレンジし続けた岡本碧優選手をほかの選手がたたえるなど、スケートボードの魅力が見られたことについて「碧優ちゃんもやりたいことを貫いたし、アスリートどうしが支え合っているなとすごく感じたシーンだった。スケートボードは、技を決めたら素直に褒めるし、負けて悔しいときもハグやあいさつをしに行って終われるというところが魅力的なところだと思う」と話しました。そして、今後のスケートボード界については「これからどんどん盛り上がると思うし、これからが大事なときだと思うので、僕も力になりたい」と話し、オリンピックについては「最初はパリまで頑張りたいと思っていたが、ロサンゼルスも自分の夢にしていた場所なので、パリとロサンゼルスで3連覇をねらって頑張りたい」と次の目標を語りました。

f:id:azims:20210815103117j:plain東京五輪 男子板飛び込み 41歳で出場 寺内健 現役続行に意欲!。東京オリンピックの男子板飛び込みで決勝に進んだ41歳の寺内健選手が「9月の日本選手権に向けて仕切り直して、オリンピアンらしい試合を見せたい」と現役続行に意欲を見せました。寺内選手は夏のオリンピックで日本選手最多に並ぶ6大会目の出場を果たし、男子板飛び込みで決勝に進んで12位となりました。寺内選手は14日、大阪・港区で開かれたイベントに参加し、スイミングスクールの子どもたちや保護者の前で板飛び込みなどの回転技を披露しました。イベントのあと、取材に応じた寺内選手は今後について「ゆっくり考えたいが9月の日本選手権に向けて仕切り直して、オリンピアンらしい試合を見せたい」と現役続行に意欲を見せました。一方、3年後のパリオリンピックに向けては「まだ目標は決めていないし、来年、福岡で行われる世界選手権でしっかり戦えるのか、確認をして歩き出したい。自分自身で決めて動き出さないと3年後のことは語ってはいけないと思う」と慎重な考えを示しました。イベントには東京オリンピックの男子高飛び込みで7位に入賞した玉井陸斗選手も参加し「14歳でオリンピックの舞台に立ち、決勝にいくことはなかなか味わえないので貴重な体験だった」と振り返りました。来年の世界選手権に向けては「板飛び込みもねらって高飛び込みと両方出られたらいいと思う」と話し、2種目への挑戦を目標に掲げました。

f:id:azims:20210815103359j:plain★歌手で俳優 ジェリー藤尾さん死去「遠くへ行きたい」がヒット!。「遠くへ行きたい」などのヒット曲で知られる歌手で俳優のジェリー藤尾さんが14日、横浜市内で急性肺炎のため亡くなりました。81歳でした。本人の父親とイギリス人の母親を持つジェリー藤尾さんは、高校生の時に新宿のジャズ喫茶で歌っていたところをスカウトされて芸能界に入り、1961年に「悲しきインディアン」で歌手としてデビューします。1962年にはNHKの音楽バラエティー番組「夢であいましょう」で発表した「遠くへ行きたい」が大ヒットし、NHK紅白歌合戦にも3回出場しています。また、黒澤明監督の映画「用心棒」に出演するなど、俳優としても映画やテレビドラマなどで活躍しました。所属事務所によりますと、最近まで俳優や歌手としての仕事を続けていたということですが、14日、横浜市内の次女の自宅で急性肺炎のため亡くなりました。81歳でした。