高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

8/31”コロナ渦!”世界累計感染者2億17,088,286人・死者4百509,852人!国内感染者 1万7,713人(累計149万1,352人)死者65人(累計1万6,083人)!※コロナワクチン”接種”実施励行!▼コロナワクチン"世界の脅威”いつ終息するの?。

   ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

☆今日9/1(水)24℃20℃曇/雨 明日2(木)23℃19℃雨 明後日3(金)22℃20℃雨/曇 ※インフルエン新型コロナウィルス・熱中等厳重注意!。水分補給(麦茶・煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20210901183851j:plain f:id:azims:20210901183913j:plain★西・東日本 2日にかけ大気不安定 落雷や突風など十分注意を!。前線や低気圧の影響で、西日本と東日本では2日にかけて大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雨雲が発達する見込みで、気象庁は落雷や竜巻などの突風、急な激しい雨などに十分注意するよう呼びかけています。気象庁によりますと、本州付近に伸びる前線上を低気圧が東へ進み、暖かく湿った空気が流れ込んでいて、近畿の日本海側や北陸では局地的に雨雲が発達しています。前線の活動が活発になるため、2日にかけて西日本と東日本の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になると予想されています。近畿ではこれから2日にかけて、そのほかの西日本と東日本では2日、局地的に雨雲が発達し、雷を伴って激しい雨が降り突風が発生するおそれがあります。気象庁は落雷や竜巻などの突風、急な激しい雨などに十分注意するよう呼びかけています。急に空が暗くなるなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物に移動するなど安全の確保を心がけてください。

f:id:azims:20210901114542j:plain★「防災の日」首都直下地震想定 オンライン対策本部設置し訓練!。1日は「防災の日」です。政府の総合防災訓練が首都直下地震を想定して行われ、甚大な被害が出る中での初動対応や連携の手順を確認しました。今年の政府の総合防災訓練は午前7時すぎに東京23区を震源とするマグニチュード7.3の大地震が発生し、東京都心を含む関東南部が震度7や6強の激しい揺れに襲われたという想定で行われました。訓練では総理大臣官邸と各省庁をインターネットで結び、オンラインによる「緊急災害対策本部」を設置して被害状況の把握や対応の方針などについて検討しました。又、大きな被害が想定される横浜市との間でテレビ会議を行い、住宅の倒壊や火災などの被害状況を共有するとともに、政府からは警察や消防、自衛隊などを直ちに派遣し、緊急輸送ルートの確保も迅速に進めると伝えました。午前9時からは菅総理大臣が訓練のための記者会見を行い、政府の対応を説明したうえで、新型コロナウイルスの感染防止対策に配慮した避難所の運営など被災者の支援に取り組むほか、国民に対して安全な場所に避難し、落ち着いた行動を取るよう呼びかけました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、閣僚が参加する「緊急災害対策本部会議」は今回、初めてオンラインで開催されたほか、政府の訓練は人数を減らして行われました。

f:id:azims:20210901080014j:plain☆今年の稲の作柄 20都府県「やや不良」の見込み 大雨など影響!。ことしの稲の作柄について農林水産省は今月15日時点の状況を発表し、北海道や東北地方では「良」から「平年並み」となったものの、大雨や日照不足の影響で20の都府県が「やや不良」になると見込んでいます。農林水産省は今月15日までの気象データをもとに、今年の稲の作柄の見込みを発表しました。それによりますと▽青森は「良」▽北海道や山形など5つの道や県は「やや良」そして▽新潟や秋田など20の府県が「平年並み」と見込みました。生産量が多い東日本を中心とした地域で平年並み以上の地域が多くなっています。一方、千葉や静岡、兵庫、京都、熊本など20の都府県は「やや不良」になると見込まれています。これは▽6月下旬から7月上旬にかけて日照不足となったことや▽8月の台風や大雨などの影響を受けたことが要因だとしています。農林水産省は「今回の作柄には8月中旬以降の雨などの影響が十分反映されておらず、今後の生育状況を注視していきたい」と話しています。

f:id:azims:20210901075929j:plain ☆レタス じゃがいも 平年より50%以上高い水準 長雨などの影響!。主な野菜の卸売価格のうち、レタスやじゃがいもは、今月の長雨や北海道の高温の影響で、平年と比べて50%以上高い水準となっています。農林水産省によりますと、東京都中央卸売市場の30日時点の主な野菜の価格は、レタスが平年より89%、じゃがいもが50%、高くなっています。又、にんじんは14%、きゅうりが9%、それぞれ平年より高い状況です。要因としては、レタスやきゅうりは、今月中旬からの長雨と曇り空の影響で生育が遅れていること、じゃがいもとにんじんは、主な産地の北海道で高温や雨不足が続いたことがあります。又、合わせて農林水産省が発表した来月の価格の見通しでは、じゃがいもについては、北海道での高温や雨不足の影響で、生育が進んでおらず、来月いっぱいは高値で推移するとしています。一方、レタスについては、31日の発表では、来月は平年並みとしていましたが「出荷状況などをみると、来月前半までは高値が続く可能性がある。生育状況などを注視していきたい」としています。

  f:id:azims:20210901105214j:plain  f:id:azims:20210901105238j:plainf:id:azims:20210901105305j:plain☆パラ自転車 杉浦佳子が金メダル 個人ロードタイムトライアル!。東京パラリンピック、自転車の女子個人ロードタイムトライアル運動機能障害のクラスの決勝が行われ、50歳の杉浦佳子選手が金メダルを獲得しました。50歳での金メダル獲得はパラリンピックの日本選手としては最年長です。パラリンピック 日本最年長50歳で金メダル 自転車のロード種目は31日から静岡県富士スピードウェイで始まりました。女子個人ロードタイムトライアルの運動機能障害のクラスは、1周8キロのコースを2周する16キロで争われ、日本からは50歳の杉浦選手と藤井美穂選手が出場しました。9番目にスタートした杉浦選手は1周目の8キロをトップのタイムで通過し、2周目もしっかり粘って全体で2番目のタイムで乗り切り、2位に20秒以上の差をつける25分55秒76で金メダルを獲得しました。50歳での金メダル獲得はパラリンピックの日本選手としては最年長です。杉浦選手は「アンビリーバブルな感じです。このコースは全日本選手権で走らせてもらっていたので、絶対に自分が有利だと思っていました。ゴールの向こうには栄光が待っていると聞いていたので、ただ栄光に向かって走ろうと、全力疾走しました」と笑顔で話しました。最年長記録での金メダル獲得については「きょうはちょっと年齢を忘れていました。最年少記録は2度と作れないけど、最年長記録ってまた作れますね」とおどけながらもさらなる意欲を示しました。そのうえで「大変な環境の中でスポーツを支えてくれた方、応援してくれた方々には本当に感謝の気持ちしかありません。それをどういう形で恩返しできるかを考え、自分には良い結果を残すことしかないと思っていたのでお返しができて本当に良かった」と感謝の思いを話していました。藤井選手は障害の程度にともなうハンディキャップ係数が反映されたタイムで、33分9秒02となり15位でした。藤井選手は「いつもどおり考え過ぎずに、けがなく安全に走り切ることを第一に考えて走った。結構早いタイムで回れたので自分的には満足かな」と話していました。そして、3日後に行われるロードレースに向けては「何が起こるかわからない種目なので、きょうの良い感覚をしっかりと維持して、最後まで走り切りたい」と意気込みを話しました。銀メダルはスウェーデンのアンナ・ベック選手銅メダルはオーストラリアのペイジ・グレコ選手でした。杉浦 自転車レースで事故 自転車でリハビリ杉浦選手は競技を始めてから、わずか4年。日本のパラ自転車界に彗星のごとく現れた選手です。杉浦選手は趣味のトライアスロンを続けていた5年前、自転車のレースで転倒し記憶力などが低下する「高次脳機能障害」と右半身のまひが残りました。事故のあと1週間の記憶がなく、退院する時に医者から「もう自転車には乗れない」と告げられましたが、リハビリのために再び自転車に乗ると奇跡的な回復を遂げました。「障害や年齢に関係なく成長できることを証明したい」よくとしの2017年からはパラ選手として本格的に競技に取り組み始めました。トライアスロンで鍛えた持久力を武器に2年続けてロードの世界選手権で優勝し、2018年には国際競技団体からその年に最も活躍した選手に選ばれるなど、一躍、東京パラリンピックの期待の星となりました。然し、新型コロナによる東京大会の1年延期。杉浦選手は“50歳で大会を迎える自分が若い選手たちと本当に戦えるのか”と一時は出場を諦めかけたと言います。それでも競技歴が浅い自分には若手選手以上に伸びしろがあると信じ、この1年、徹底した筋力強化やフォームの改善に取り組み、練習では自己ベストを次々と更新してきました。“延期の1年を進化の1年にかえて”臨んだパラリンピック。初出場の50歳が得意のロードレースで日本選手で最年長の金メダルという快挙を達成しました。

f:id:azims:20210901074815j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)8月31日 14時時点、感染者: 2億17,088,286人 死者: 4百509,852人、★多い国①米国感染39,057人死者638千人➁インド感染者32,737千人死者438千人③ブラジル感染者20,752千人死者579千人④ロシア感染者6,803千人死179人⑤英国感染者6,757千人死者132千人⑥フランス感染者6,605千人死者112千人⑦トコ感染6,366人死者56千人。

f:id:azims:20210901080928j:plain f:id:azims:20210901080959j:plain★国連安保理 タリバンに国外退避者の安全保証求める決議採択!。アメリカ軍が撤退したアフガニスタンをめぐり、国連の安全保障理事会は、現地で実権を握った武装勢力タリバンに対して、国外への退避を希望する人たちの安全を保証するよう求める決議を賛成多数で採択しました。一方、中国とロシアは、アメリカ軍の撤退が混乱を招いたと改めて批判し、決議の内容に不満を示して棄権しました。安全保障理事会では30日、武装勢力タリバンに対して、国外への退避を希望するアフガニスタン人と外国人に、安全で秩序ある出国を保証することなどを求める決議案を、アメリカ、イギリス、フランスが共同で提出しました。採決の結果、理事国15か国のうち13か国が賛成し、中国とロシアが棄権して、決議は賛成多数で採択されました。採決のあと、アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は「タリバンに対し、国際社会が団結して、きぜんとした姿勢を示すことが不可欠だ」と述べ、決議の意義を強調しました。フランスは、首都カブールに国連が管理する安全区域を設ける案も示していましたが、今回の決議には盛り込まれませんでした。一方、棄権した中国の耿爽国連次席大使は「撤退は責任を終わらせるものではなく、関係国はアフガニスタンの独立や国民が将来を決める権利を尊重すべきだ」として、アメリカ軍の撤退が混乱を招いたと批判したほか、ロシアのネベンジャ国連大使は「優秀な国民の流出は、アフガニスタンの将来に悪影響を及ぼす」として、決議の内容に不満を示しました。アメリカ軍の撤退でアフガニスタン情勢の行方が不透明になる中、タリバンとの関わり方をめぐって、各国の立場の違いが表面化しています。

f:id:azims:20210901090930j:plainアフガニスタンから米軍撤退完了 20年の軍事作戦 意義問われる!。アメリカのバイデン大統領はアフガニスタンからの軍の撤退が完了したと宣言し、2001年の同時多発テロ事件を受けて始まった「アメリカ史上、最も長い戦争」とも言われる軍事作戦は終了しました。ただ、現地では国際社会が支援してきた政権が崩壊し、治安も不安定化するなど、20年にわたった軍事作戦の意義が問われることになりそうです。アメリカのバイデン大統領は30日、声明を発表し「アフガニスタンでの20年に及んだアメリカ軍の駐留は終わった」として軍の撤退の完了を宣言しました。これに先立って記者会見したアメリカ中央軍のマッケンジー司令官は、撤退期限としていた今月31日に日付がかわる1分前の、現地時間30日午後11時59分に最後の軍用機がアフガニスタンの首都カブールの国際空港を離陸したと発表しました。アメリカ政府の監察官の報告書によりますと、アフガニスタンで軍事作戦が行われた20年間で犠牲になった市民は4万8000人以上で、この間にアメリカ政府が投じた戦費はブラウン大学の研究所の試算で2兆3000億ドル余り、日本円でおよそ253兆円に上ります。バイデン大統領は軍事作戦によって国際テロ組織「アルカイダ」を打倒したなどとして、当初の目的は達成したと強調していますが、国際社会が支援してきたガニ政権は崩壊し武装勢力タリバンが権力を掌握したことで、市民の安全や女性の権利が守られるのか、不安視されています。更に、マッケンジー司令官は会見で、アフガニスタン国内にはいまも過激派組織IS=イスラミックステートの強硬派の戦闘員が少なくとも2000人いるという見方を示すなど治安は不安定化していて、20年にわたった軍事作戦の意義が問われることになりそうです。最後の兵士が現地を離れる瞬間 アメリカ国防総省ツイッターに、アフガニスタンに駐留していたアメリカ軍部隊の最後の兵士が現地を離れる瞬間だとする写真を投稿しました。写真では駐留していた部隊の隊長が暗闇の中、赤外線ライトに照らされアメリカ軍の輸送機に乗り込む瞬間が写っていて「カブールでの任務が終わり、最後のアメリカ兵がアフガニスタンを離れる」という文章が添えられています。又、AFP通信が首都カブールの国際空港で現地時間の30日深夜に撮影した映像には、アメリカ軍の軍用機が飛び立つ瞬間が捉えられています。周辺は暗く、空港の照明だけが辺りを照らす中、軍用機の機影が滑走路を走って離陸する様子が確認できます。この直後には、地上から空に向かって銃弾を撃ったり花火を打ち上げたりする様子も写っていて、アメリカ軍の撤退を喜ぶ人たちによるものと見られます。加藤官房長官「きょう以降の具体的対応 情勢見極めつつ検討」加藤官房長官閣議のあとの記者会見で「日本政府としては、アフガニスタンの安定が国際社会の平和と安定にとって、引き続き、極めて重要であると認識している。その観点から、アメリカを含む国際社会と連携して取り組んできており、アフガニスタンにおけるアメリカのこれまでの取り組みを評価をしている」と述べました。そのうえで「出国を希望する人々の退避は最優先課題で、安全な退避に向けて、引き続き、各国と緊密に連携し、国際機関などの人道支援要員の安全確保が不可欠だ。テロ対策について、タリバンがテロ組織との関係を断ち切ることが不可欠で、国際社会が一致してタリバンに求め、周辺諸国を含む国際社会が連携して対応することが重要だ。アフガニスタンの平和と安定に向けて、国際社会とも連携して、対応していきたい」と述べました。

f:id:azims:20210901091748j:plain f:id:azims:20210901091729j:plain★アフガンから撤退「最後の米兵士」写真公開!。アメリカ軍が日本時間の31日朝、アフガニスタンからの撤退を完了しました。20年間のアフガン戦争が終結したことになります。アメリカの20年間の関与は、最後、テロの脅威にさらされながら追い詰められる形の結末を迎えました。アメリカ軍は、「最後の兵士」だとする写真を公開しました。写真には、真っ暗闇の中、軍用機に乗り込む兵士の姿が写っています。今回、アメリカ政府は、撤退スケジュールを一切明らかにしませんでした。アメリカ兵13人が自爆テロの犠牲になるなどしたためで、期限を「丸一日」残しての完全撤退となりました。米中央軍・マッケンジー司令官「今夜の撤退は軍の20年間の任務の終了を意味する。ブリンケン国務長官は撤退後、「アフガンへの関わりは新たな局面に入る」と強調して、今後も、現地に残る200人程度のアメリカ人やアフガン人の避難の支援を続けると表明しました。アフガン戦争は2001年、アメリカ世論の94%という圧倒的な支持のもと始まりました。然し、この20年間で、2461人ものアメリカ軍兵士が犠牲になり、世論は、「これ以上アメリカの若者たちを犠牲にしていいのか」との思いから、撤退支持に傾いていきました。アフガンでは、女性などへの抑圧を続けてきたイスラム主義勢力タリバンに加え、過激派組織「イスラム国」の地域組織も活動を活発化させています。アメリカが命を削り続けた20年間の関与は、「失敗」というだけでなく、「混乱の始まり」「世界の不安」を生んで終結しました。

f:id:azims:20210901091942j:plainアフガニスタンからの退避 派遣の自衛隊機の撤収決定 岸防衛相!!。アフガニスタン情勢の悪化を受け、岸防衛大臣は、日本人などを国外に退避させるために派遣していた自衛隊機について、輸送の終結を命じ、撤収させることを決めました。

f:id:azims:20210901081341j:plain ★アフガニスタン情勢をめぐり、自衛隊の輸送機で退避した日本人女性が国会内で開かれた会合に出席し、大使館などで働くアフガニスタン人スタッフの多くが現地に取り残されているとして、日本政府は引き続き退避の支援にあたるべきだと訴えました。アフガニスタン情勢をめぐって、人権問題などを議論する超党派議員連盟が会合を開き、8月27日に自衛隊の輸送機で隣国パキスタンに退避した日本人ジャーナリストの安井浩美さんからオンライン形式でヒアリングを行いました。この中で安井さんは、大使館や国際機関で働くアフガニスタン人スタッフの多くが、国外退避を希望しているにもかかわらず、現地に取り残されていると指摘し、日本政府は、パキスタン政府に働きかけるなどして引き続き退避の支援にあたるべきだと訴えました。又、会合では出席者から、諸外国と比べて退避できた人の数が少なく、自衛隊機の派遣が遅かったのではないかといった批判が相次ぎました。そして、政府に対し、大使館などのアフガニスタン人スタッフを、家族を含めて緊急退避させる措置を継続することや、日本への入国を求めるアフガニスタン人に対し、本人の意思と身元保証のみで速やかに特別のビザを発給する措置を求める要請書を取りまとめました。

         f:id:azims:20210901092620j:plain      f:id:azims:20210901092518j:plain f:id:azims:20210901092541j:plainアフガニスタン タリバンが首都の空港に戦闘員配置し管理下に!。アメリカ軍の撤退から一夜明けたアフガニスタンでは、武装勢力タリバンが首都カブールの空港に戦闘員を配置して管理下に置き、タリバン主導で統治を進める姿勢を強くアピールしました。アフガニスタンでは現地時間の30日夜、日付が変わる直前に、アメリカ軍の最後の部隊を乗せた軍用機がカブールの空港を離陸し、20年に及んだ軍事作戦が終了しました。カブール市内では、タリバンの戦闘員がアメリカ軍の撤退を祝って上空に向かって発砲し、各地で銃声が鳴り響きました。タリバンは早速、アメリカ軍が去ったばかりの空港に戦闘員を配置して管理下に置き、31日朝は銃を構えて警備にあたる姿が見られました。空港を訪れた幹部の1人は「アフガニスタンは再び侵略されることはない。イスラムの教えにもとづいて統治していく」と述べました。タリバンは、崩壊した政権の有力者などと協議を進めながら、近く新しい政権を発足させる意向を示しており、今後もタリバン主導で統治を進める姿勢を強くアピールした形です。一方、カブール市内では市民が行き交い、商店などには営業再開の動きも見られますが、市内に住む男性によりますと、タリバンによる統治がどのようなものになるのかはっきりしないとして、不安に感じて外出を控える市民も多いということです。カブールに住む人は カブールに住む男性の1人は「アメリカ軍は何も達成せず、人々を取り巻く問題は日増しに深刻になっている。撤退してうれしい」と話していました。別の男性は「アフガニスタンはまだ自立できない。タリバンにはできるだけ早く国際社会からの支援が得られるようにしてほしい」と話し、新しい政権が国際社会と良好な関係を築くことに期待感を示しました。一方で、タリバンによる統治がどのようなものになるのか不透明な中、これらの市民からは発言に慎重になっている様子もうかがえました。出国できなかった元アメリカ軍通訳は 2012年からおよそ1年半にわたり、アメリカ軍の通訳を務めたものの、アメリカ政府から退避のためのビザが発給されず、出国できなかった男性が、アメリカ軍の撤退について、NHKの取材に応じました。男性は「置き去りにされたが、私は今もビザが発給されるのを待ち続けている。落ち着いた環境で、子どもたちを学校に通わせたい」と述べ、引き続き国外への退避を目指すとしています。この男性のもとには、ことし5月、タリバンからとみられる殺害予告が届いたということです。そのタリバンが権力を掌握してから融和を目指す姿勢を示していることについて「彼らは約束を守ったことがない。信用できない」と述べ、不信感を示しました。米 アフガン軍事作戦の20年「アメリカ史上、最も長い戦争」とも言われるアフガニスタンでの軍事作戦は、20年前の2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに始まりました。アメリカの当時のブッシュ政権は、国際テロ組織アルカイダを率いるオサマ・ビンラディン容疑者を事件の首謀者と断定し、アフガニスタンの当時のタリバン政権に身柄の引き渡しを要求しました。これをタリバン側が拒否したため、ブッシュ政権は軍事作戦に踏み切り、激しい空爆などを行ってタリバン政権を崩壊させました。然し、タリバンの一部は政権崩壊後、隣国パキスタンとの国境地帯に潜伏するなどして勢力を盛り返し、テロや襲撃を繰り返すようになります。これに対応するためアメリカ軍は現地に展開する部隊の規模を増強し、ピーク時には10万人規模の部隊が駐留していました。その後、アメリカ側は2011年にビンラディン容疑者を殺害したことや、戦費の削減を求めるアメリカ議会などの声を受け、現地部隊の規模縮小を段階的に進めます。2014年末にはアメリカ軍を中心とする国際部隊が戦闘任務を終えて大部分がアフガニスタンから撤退し、2017年に就任したトランプ前大統領は完全撤退を目指してタリバン側と和平交渉を続け、去年2月、和平合意に署名しました。この中には、アフガニスタンに駐留するアメリカ軍などが14か月以内に完全撤退することが盛り込まれ、ことし5月1日までという撤退の期限が示されました。これを受けてアメリカ側はことし1月、アフガニスタンに駐留するアメリカ軍の部隊を、現地で軍事作戦を開始して以降最も少ないおよそ2500人規模に削減したと明らかにしました。ただ、現地では和平合意以降も戦闘やテロが続き、ことし1月に発足したバイデン政権は期限を4か月余り延長して、同時多発テロから20年となることし9月11日までに完全撤退させることを決めました。そして先月、バイデン大統領はアフガニスタン政府軍には十分な力が備わっているなどとして、完全撤退の時期を今月末とする方針を発表しました。しかし、アメリカ軍の完全撤退の方針が明らかになって以降、タリバンが攻勢を強め、支配地域を急速に拡大していきました。撤退期限まで1か月を切った今月上旬以降、タリバンは南西部ニムルーズ州の州都ザランジを制圧したのに続き、地方の主要都市を次々と制圧し、今月15日、首都カブールに進攻しました。そして、アフガニスタン政府トップのガニ大統領が出国したことで政権が事実上崩壊し、タリバンが勝利を宣言しました。こうした事態を受けて、バイデン政権は現地のアメリカ人や軍の通訳などを務めた地元の協力者たちの国外退避を支援するため、追加の部隊の派遣を決め、現地の部隊を6000人規模に拡大しました。アメリカ軍は連日、首都カブールの国際空港から退避を希望する人たちを軍用機などで国外に輸送しましたが、今月26日、空港の近くで起きた大規模な自爆テロアメリカ兵13人を含む100人以上が死亡しました。アメリカ軍は過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織が関わったとして、アフガニスタン東部で無人機による攻撃を行い、テロの計画に関わったとされる人物を殺害したほか、新たな攻撃を防ぐとしてカブールで爆発物を積んでいたとみられる車両を空爆しましたが、アメリカのメディアによると、この攻撃で子どもを含む民間人に死傷者を出す事態になりました。その後も現地では空港に向けて複数のロケット弾が打ち込まれるなど情勢が不安定化する中、アメリカ軍は日本時間の31日朝、最後の軍用機が離陸したとして、撤退が完了したと発表しました。死亡した民間人 4万人以上アフガニスタンで戦闘やテロに巻き込まれて死亡した民間人は、国連が統計を取り始めた2009年からことし6月までの間で4万人以上にのぼっています。国連アフガニスタン支援団によりますと、2009年からことし6月までの間に戦闘やテロに巻き込まれて死亡した民間人は合わせて4万218人に上り、けがをした人は7万5000人を超えています。タリバンの攻勢や過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織の台頭に加え、アメリカ軍の空爆の巻き添えになるなどして、去年まで7年連続で年間の死者が3000人を超えたほか、ことし1月から6月までの死傷者の数は統計をとり始めて以来最悪の水準となりました。ことし5月には、首都カブールにある学校の近くで爆発が起き、女子高校生など85人が亡くなるなど、子どもや女性が犠牲になるケースも後を絶たず、治安の悪化に歯止めがかからないままとなっていました。20年間の米軍の死傷者と戦費はアメリカ国防総省によりますと、軍事作戦を開始した2001年10月からこれまでに、アフガニスタンで死亡したアメリカ兵は2461人で、2万人以上がけがをしました。又、アフガニスタンの復興状況を調べているアメリカ政府の監察官の報告書によりますと、この20年間、アフガニスタンでの戦費は合わせておよそ8370億ドル、日本円でおよそ92兆円に上ります。ただ、アメリカ・ブラウン大学のワトソン国際問題研究所が国債の利子などを含めて試算したところ、実際にはその3倍近い2兆3000億ドル余り、日本円でおよそ253兆円に上るとしています。専門家「国際テロの拠点にならない努力が問われている」 アフガニスタン情勢に詳しい上智大学の東大作教授は、現地で権力を掌握したタリバンがどのような統治を進めるのか、注視する必要があると指摘します。タリバンについて、東教授は「現在のタリバンは、旧タリバン政権時代に3か国からしか国際的な承認を得られなかった反省から、主要な国々とつき合える組織だとアピールするため、戦略的な発信を続けている」と分析します。そのうえで「対外的に主張している包括的な政権や女性の権利の問題について、有言実行できるかどうかが焦点になる」と指摘します。又アメリカ軍の撤退に伴って、今後、治安のさらなる悪化が懸念されることについては「タリバンは、自分たちが政権につけば治安がよくなると主張している。先日の過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織による自爆テロのように、市民を狙った攻撃をいかに抑え込むかが重要な課題となるため、厳しく取締りをしていくことになるだろう。国際テロ組織の拠点にならないための努力をしていけるかどうか、その能力が問われている」と述べました。中国「アメリカは責任を負うべき」アメリカ軍のアフガニスタンからの撤退について、中国外務省の汪文斌報道官は、31日の記者会見で「みだりに他国に軍事介入し自国の価値観や社会制度を強制する政策は通用せず、失敗に終わるだけだということを示している」と述べ、軍事作戦を続けてきたアメリカを改めて批判しました。そのうえで「アメリカが引き起こした戦争がアフガニスタンの混乱と人々の生活苦の主な原因だ。アメリカはこの責任を負うべきで、放っておいてはならない」と述べ、アメリカは、撤退後もアフガニスタンの安定に向けて国際社会とともに協力すべきだとする考えを強調しました。アフガニスタン情勢をめぐっては、29日に行われた米中外相の電話会談でも、王毅外相が「アメリカはアフガニスタンの主権と独立を尊重することを前提にテロを阻止するための行動をとるべきだ」と述べています。

f:id:azims:20210901100352j:plain★米で“過去最悪”の山火事 2万人以上に避難指示!。アメリカのカリフォルニア州で過去最悪ともいわれる山火事が住宅地に迫り、2万人以上に避難指示が出されました。ゴルフリゾートで有名なカリフォルニア州北部のタホ湖周辺では、8月中旬から山火事が相次いで発生し、火が住宅地に迫っています。30日、強風にあおられ火の勢いが強まったとして、地元当局は住民ら2万2000人に、隣接するネバダ州などへ逃げるよう避難指示を出しました。既に、東京23区より広い717平方キロメートルが燃えていますが、鎮火の見通しは立っていません。過去最悪の山火事といわれていて、大気汚染を示すPM2.5の値も、この10年で最悪レベルになっています。

f:id:azims:20210901100434j:plain★米でデルタ株拡大 入院患者が一日あたり10万人超!。新型コロナウイルスのデルタ株の拡大で、感染者が再び増加しているアメリカでは一日あたりの入院患者数が10万人を超えました。30日付のニューヨーク・タイムズによりますと、全米で新型コロナに感染した入院患者の数が2カ月前から500%増加し、29日時点の7日間平均は一日あたり10万人を上回りました。デルタ株の拡大を受けて入院患者数が急増し、2月の水準に逆戻りする形になりました。 2割の病院でICU(集中治療室)の95%が埋まり、一部では新型コロナ以外の通常の医療対応ができなくなっているということです。又、ICUに入る重症患者の多くがワクチンを接種しておらず、全米の死者は一日あたり1000人を超えています。

f:id:azims:20210901100632j:plain大谷翔平 今季42号ソロホームラン 両リーグ通じ2位と4本差!。大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が30日、本拠地のカリフォルニア州アナハイムで行われているヤンキース戦に2番・指名打者で先発出場し、5対5と同点の5回、第3打席で勝ち越しとなる今シーズン42号のソロホームランを打ちました。大谷選手のホームランは、3試合ぶりでこの時点で両リーグを通じ、2位の選手との差を4本としました。

f:id:azims:20210901100931j:plain☆テニス全米オープン開幕 大坂なおみ 1回戦ストレート勝ち!。テニスの四大大会のひとつ、全米オープンが30日開幕し、大会2連覇を目指す大坂なおみ選手は、1回戦で世界87位のチェコの選手にセットカウント2対0で勝ちました。テニスの女子シングルスで世界ランキング3位の大坂選手は、30日に開幕した全米オープンで大会2連覇、3回目の優勝を目指します。大坂選手は大会初日に行われた1回戦で、世界87位でチェコのマリエ・ボスコバ選手と対戦し、第1セットは力強いストロークで主導権を握ると、粘るボスコバ選手を突き放し、6-4で取りました。流れをつかんだ大坂選手は続く第2セットを6-1で奪い、セットカウント2対0のストレート勝ちで、2回戦に進みました。このほかの日本勢は、男子シングルスの1回戦にダニエル太郎選手と杉田祐一選手が出場しましたが、いずれも0対3のストレートで敗れています。観客にワクチン接種義務づけ アメリカのプロスポーツで初の試みニューヨークで30日に開幕したテニスの全米オープンは、2年ぶりに観客を入れて行われ、初日から大勢のファンが訪れました。訪れた人からは「毎年楽しみに来ていたが、去年は新型コロナで来られず、長い間待ち望んでいた。本当にうれしい」とか「ニューヨーク復活の大きな一歩だ。とても興奮している」などと喜びの声が聞かれ、会場の入り口には数百メートルにも及ぶ長い行列ができていました。今大会は観客にワクチン接種を義務づけていることでも大きな注目を集めています。大会を主催する全米テニス協会は当初、観客にはあらゆる制限を設けずに入場を認める予定でしたが、ニューヨークでも感染力の強い変異ウイルスの「デルタ株」が広がる中、開幕の3日前に急きょ方針を転換し、観客にワクチン接種を義務づけると発表しました。具体的には、12歳以上の観客は少なくとも1回のワクチン接種を終えていることを証明する必要があり、その代わりに会場でのマスク着用は義務づけないとしています。観客にワクチン接種を義務づけたのはアメリカのプロスポーツでは初めての試みで、観客は入り口でスタッフに接種を証明するカードやアプリの画面を見せてから入場していました。主催者によりますと、選手にはワクチン接種を義務づけてはいませんが、選手は4日に一度の検査を受けたうえで、陽性反応を示した場合は10日間の隔離となり、大会は辞退することになるということです。アメリカでは、10月に開幕するNBAアメリプロバスケットボールでニューヨークに本拠地を置くネッツや、来月開幕するNFLアメリプロフットボールリーグでラスベガスに本拠地を置くレイダースが観客のワクチン接種を義務づけると発表していて、同様の動きが加速しています。

f:id:azims:20210901101122j:plain☆リーズ、クラブ史上最高額でマンUアタッカーを獲得へ!移籍金45億円で原則合意!。ダニエル・ジェームズ リーズ・ユナイテッドマンチェスター・ユナイテッドに所属するウェールズ代表FWダニエル・ジェームズの獲得に迫っているようだ。イギリス『BBC』が伝えた。2019年夏にスウォンジーからユナイテッドに加入したジェームズ。絶対的な主力になりきれていないものの、自慢のスピードを生かしたドリブル突破や献身性溢れるプレーを武器にクラブ公式戦通算74試合に出場して9ゴール9アシストの成績を収めている。2019年1月に獲得失敗に終わって以降、そのジェームズに対してマルセロ・ビエルサ監督が注意深く見守っており、リーズはクラブ史上最高額となる移籍金3000万ポンド(約45億3000万円)を用意。そして、ユナイテッドと原則合意に至っており、残すは最終的な詳細を残すのみのようだ。その一方で、ユナイテッドは今夏にマンチェスター・ユナイテッドからポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドボルシア・ドルトムントからイングランド代表MFジェイドン・サンチョを獲得。そのため、ジェームズの放出を容認していた。

f:id:azims:20210901101804j:plainチェルシーFWにレスターが急接近か!移籍市場最終日にオファーも!。チェルシーに所属するイングランド代表FWカラム・ハドソン=オドイ(20)は、移籍市場最終日にプレミアリーグの他クラブへ移籍する可能性があるようだ。30日、イギリスメディア『フットボール・ロンドン』が伝えている。オドイはここまでチェルシー一筋のキャリアを歩んでいるが、昨季はプレミアリーグで10試合の先発出場にとどまっていたほか、UEFAチャンピオンズリーグでは準々決勝から決勝までの5試合で出番が無かった。そして今季は11日に開催のUEFAスーパーカップビジャレアル戦で先発出場したものの、プレミアリーグでは開幕からここまで3試合で一度もピッチに立っていない。オドイはチェルシーとの契約を2024年6月まで残しているが、出場機会を確保するためにも今夏移籍を望んでいるという。また、今週に入ってボルシア・ドルトムントが1年レンタルでの獲得を検討していると報じられていた。その中、レスター・シティが同選手の獲得に動く可能性が浮上。具体的な動きについては現時点で明らかになっていないものの、移籍市場最終日にチェルシーへオファーを提示するものとみられる。なお、チェルシーを率いるトーマス・トゥヘル監督は28日、プレミアリーグ第3節・リバプール戦後のメディアインタビューで、複数のコンペティションを平行してシーズンを戦うにあたり、オドイが必要な戦力であることを明かしている。

f:id:azims:20210901101252j:plain★感染力の強い新たな変異株か 南アフリカで発見、詳細分析へ!。新型コロナウイルスのワクチン接種のため並ぶ人たち=8月20日南アフリカケープタウン新型コロナウイルスのワクチン接種のため並ぶ人たち=8月20日南アフリカケープタウン感染力が強くワクチンも効きにくい恐れのある新型コロナウイルスの新たな変異株を南アフリカの研究チームが31日までに発見した。既に南アを含む複数国で確認。どれほど危険な株かを把握するにはさらに検証が必要で、研感染力の強い新たな変異株か 南アフリカで発見、詳細分析へ!。究チームは詳細な分析を急ぐ。公表された査読前の論文によると、この株は5月に南アで発見。感染力や免疫を回避する能力に関係する遺伝子の配列に変異が生じていた。南アで1月前後に猛威を振るった「ベータ株」とは別系統という。南アで確認された新型コロナのうち、この株の割合は5月が0.2%、7月が2%と拡大傾向を示していた。

f:id:azims:20210901101601j:plain★中国・武漢のコロナ感染者、入院した半数にいまだ後遺症!。中国・武漢で2020年1~5月に新型コロナウイルスに感染、入院した1276人のその後の健康状態について調査した結果、多くは感染から12カ月がたっても、以前の状態に戻っていなかったことが分かった。医学誌ランセットに発表された査読済み論文によると、調査対象とした患者のほとんどは、感染して入院、その後に回復している。だが、およそ1年がたっても、半数近く(49%)に少なくとも1つの症状があった。倦怠感と筋力の低下を訴える人が多く、20%がこれらを報告していた。又、患者のおよそ30%に息切れの症状があり、このうち胸部CTスキャンと肺機能検査を受けた患者の相当数に、肺の異常や機能障害が確認された。肺機能に障害があった人たちは治療を受けて6カ月がたっても、改善がみられていなかった。これらの問題が特に目立ったのは、入院中に人工呼吸器を必要とした患者たちだ。54%に肺機能障害、87%に(CTスキャンの結果での)異常が確認された。一方、人工呼吸器の助けが必要な状態にならなかった患者のうち、肺機能障害と異常が確認された人は、それぞれ23%、39%だった。この研究ではその他、感染から12カ月後の時点で、26%に不安障害またはうつ病を発症していたことが分かった。6カ月後にこれらの症状があった人の割合と比べて、3ポイント増加していた。不明点が多い後遺症 感染した人の中に、症状が長く続く人とそうではない人がいる理由は、今のところ分かっていない。ただ、これまでの調査から、長期にわたって続く症状(新型コロナウイルス感染症の後遺症)として、200を超える種類が報告されていることが分かっている。これは、この感染症が単なる呼吸器の病気ではなく、全身に影響を及ぼすものであることを示している。中には感染から数週間後、または数カ月後になって現れる症状もある。また、後遺症のリスクは、感染した時の症状の重さや、患者個人のリスク要因(年齢など)とは、それほど強い関連性はないとみられている。専門家らは、ワクチン未接種の人(特に若年成人、ワクチン接種ができない年齢の子ども)の間で、感染力が強まった変異株「デルタ株」の感染が急速に広がっていることについて、これらの人たちが重症化したり死亡したりする可能性は比較的低いとしても、後遺症に悩む恐れはあるとして、その危険性について警告している。更に、ワクチン接種を完了した人でも、その後に起きる「ブレイクスルー感染」の危険性がある。現代の医学が直面する最大の課題 武漢での調査は限られた規模と範囲で行われたものだが(入院した患者のみが対象)、感染の長期的な影響が特に懸念されるという結論は、その他の研究結果と一致している。ランセットに発表されたこの論文のエディトリアル(編集者の見解を記すエッセイ)は、「世界中の何百万人もの人たちを衰弱させる可能性がある」として、後遺症に関する理解を深める必要性は「さらに緊急性を増している」と強調している。又、「後遺症を発症しているかもしれない数百万の人たちを特定してケアするための、効果が実証された治療法も、リハビリ方法に関する指針も、適切なシステムもない」として、次のように指摘している。「医療費負担の増加や経済的損失、生産性の損失といった社会への影響は、相当のものになる。新型コロナウイルス感染症の後遺症は、現代の医学的が直面する最大の課題だ」又、論文の著者の一人、北京にある中日友好医院の臨床医学研究所のXiaoying Gu医師は、「回復から6カ月よりも1年後に精神的症状を訴える人が増える理由は分からない」としつつ、原因としては「ウイルスそのもの、体の免疫応答、社会的接触の減少と孤独」などが考えられると述べている。後遺症と健康への影響に関する理解を深めるためには、回復した患者たちについての「大規模かつ長期的な研究」が必要だという。
f:id:azims:20210901074844j:plain★【国内感染】新型コロナ 65人死亡 1万7713人感染!。31日はこれまでに全国で17713人の感染が発表されています。また、東京都で15人、千葉県で11人、神奈川県で11人、北海道で4人、埼玉県で4人、福岡県で4人、大阪府で3人、愛知県で3人、静岡県で3人、栃木県で2人、富山県で1人、岡山県で1人、新潟県で1人、秋田県で1人、鳥取県で1人の合わせて65人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め149万640人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて149万1352人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万6070人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万6083人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は31日の新たな感染者数です。▽東京都は34万3574人(2909)▽大阪府は16万8725人(2347)▽神奈川県は14万7766人(1541)▽埼玉県は10万1051人(996)▽千葉県は8万6844人(1280)▽愛知県は8万3721人(1611)▽兵庫県は6万5446人(1024)▽福岡県は6万5065人(685)▽北海道は5万6807人(305)▽沖縄県は4万2675人(554)▽京都府は3万197人(446)▽静岡県は2万2512人(475)▽茨城県は2万627人(160)▽広島県は1万8687人(253)▽岐阜県は1万5490人(322)▽群馬県は1万4923人(196)▽宮城県は1万4711人(128)▽岡山県は1万3383人(139)▽栃木県は1万3253人(132)▽奈良県は1万3157人(196)▽熊本県は1万2531人(238)▽三重県は1万2380人(236)▽滋賀県は1万583人(139)▽福島県は8708人(57)▽鹿児島県は8105人(78)▽長野県は7878人(62)▽石川県は7251人(40)▽大分県は6987人(108)▽新潟県は6765人(63)▽宮崎県は5429人(105)▽長崎県は5267人(52)▽佐賀県は5139人(81)▽山口県は4952人(70)▽愛媛県は4646人(49)▽和歌山県は4567人(68)▽山梨県は4493人(72)▽富山県は4371人(36)▽青森県は4356人(84)▽香川県は4233人(62)▽高知県は3470人(93)▽山形県は3172人(28)▽岩手県は3004人(35)▽徳島県は2699人(39)▽福井県は2577人(32)▽秋田県は1624人(19)▽鳥取県は1444人(25)▽島根県は1337人(33)です。このほか、▽空港などの検疫での感染は3885人(10)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、31日時点で2110人(+35)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、31日時点で、▽国内で感染が確認された人が123万1521人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて123万2180人となっています。また、29日の1日に行われた自主検査を除くPCR検査数などは、速報値で3万4700件でした。※埼玉県は8月26日に発表した感染者から1人取り下げ。※宮城県は8月27日に発表した感染者から1人取り下げ。※千葉県は8月16日に発表した感染者から2人、8月27日に発表した感染者から1人取り下げ。※京都府は8月26日に発表した感染者から1人、8月27日に発表した感染者から1人取り下げ。※兵庫県は8月29日に発表した感染者から1人取り下げ。※群馬県は8月26日に発表した感染者から1人取り下げ。※愛知県は8月27日に発表した感染者から1人取り下げ、8月29日に発表した感染者から2人取り下げ。※滋賀県は8月26日に発表した感染者から1人取り下げ。※検疫での死者数は7月23日に発表されていた1人死亡を追加。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210901080505j:plain★新型コロナ 重症者2110人 きのうから35人増 19日連続過去最多!。厚生労働省は、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、2110人になったと31日発表しました。これまでで最も多かった30日の発表から35人増加し、19日連続で過去最多となっています。

f:id:azims:20210901080306j:plain f:id:azims:20210901080333j:plain★東京都 新型コロナ 2909人感染確認 9日連続前の週を下回る!。都内では31日、新たに2909人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され9日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、都は感染が確認された15人が死亡したことを明らかにしました。都は31日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて2909人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より1311人減り、9日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。31日までの7日間平均は3520.7人で前の週の75.9%です。7日間平均が前の週を下回るのは7日連続です。31日の2909人の年代別は▽10歳未満が214人▽10代が273人▽20代が791人▽30代が588人▽40代が497人▽50代が332人▽60代が114人▽70代が54人▽80代が31人▽90代が15人です。これで都内で感染が確認されたのは34万3574人になりました。一方、都の基準で集計した31日時点の重症の患者は30日と同じ287人でした。また、都は感染が確認された40代から90代までの男女合わせて15人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は2493人になりました。

f:id:azims:20210901101224j:plain☆乾がJ1のセレッソ大阪に復帰 約10年ぶり!。サッカー、スペインのクラブを昨シーズンかぎりで退団した乾貴士選手が、およそ10年ぶりにJ1のセレッソ大阪に復帰することになりました。これは31日、セレッソが発表しました。乾選手は滋賀県出身の33歳。切れ味鋭いドリブルが持ち味のミッドフィルダーで、3年前のワールドカップロシア大会では2得点をあげて、日本の決勝トーナメント進出に貢献しました。日本代表ではこれまで36試合に出場して6得点をあげています。また、Jリーグでは2008年のシーズン途中から、セレッソでおよそ3年間プレーし、2009年にはチームをJ1昇格に導きました。2011年のシーズン途中にドイツ2部のクラブに移籍し、その後はドイツやスペインのクラブでプレーを続けていました。昨シーズンは当時、スペイン1部のエイバルでプレーしていましたがシーズン終了後に退団し、次の移籍先を探していました。一方、今シーズンのセレッソは5月以降、リーグ14戦で2勝しかあげられず、暫定12位に低迷していて攻撃力の強化のために乾選手を獲得したということです。乾選手はクラブを通じて「この10年で多くの経験をすることができましたが、もっともっとサッカーがうまくなりたいという欲求は尽きません。大阪の、そして日本中の子どもたちに楽しいサッカーを届けられるように、セレッソ大阪で頑張ります」とコメントしています。

f:id:azims:20210901102200j:plain☆7月の住宅着工 去年の同月を9%余上回る 5か月連続で増加!。7月、全国で着工された住宅の戸数は、去年の同じ月を9%余り上回り、5か月連続で増加しました。新型コロナウイルスの影響で在宅時間が長くなり、広い住宅の需要が増えていることなどが背景となっています。国土交通省によりますと、7月に全国で着工された住宅の戸数は、7万7182万戸と、去年の同じ月を9.9%上回り、5か月連続で増加しました。新型コロナウイルスの影響で、去年の同じ時期は着工の戸数が大幅に落ち込んだため、その反動が出ていることや、テレワークなどで在宅の時間が長くなったことで室内が広い住宅の需要が増え、受注が持ち直していることが背景にあります。内訳をみますと、注文住宅を示す「持ち家」は、去年の同じ月より14.8%増えて2万6071戸、マンションや建て売り住宅などの「分譲住宅」は、11%増えて2万1480戸でした。賃貸アパートなどの「貸家」も、5.5%増えて2万9230万戸となり、すべてプラスでした。国土交通省は「着工戸数は持ち直してきたが、感染拡大前の水準には戻ってきていない。住宅購入に関する政府の支援策が近く期限を迎えるので、一定程度、駆け込み需要も出てくるとみられるが、緊急事態宣言の影響が今後どう出てくるか、引き続き注視したい」と話しています。

f:id:azims:20210901103149j:plain☆8月の消費者の買い物意欲 3か月ぶりに悪化 感染急拡大が影響か!。消費者の買い物などへの意欲を示す8月の「消費者態度指数」は、前の月を0.8ポイント下回り、3か月ぶりに悪化しました。各地で新型コロナウイルスの感染が急拡大していることが影響したとみられます。消費者態度指数は、全国の8400世帯を対象に、今後半年間の暮らし向きがどうなるかや、自動車や家電製品の買い時になるかどうかなどを聞いて、消費者の心理を指数で示します。8月に行われた調査では、2人以上の世帯の指数は36.7で、前の月を0.8ポイント下回り、3か月ぶりに悪化しました。背景について、内閣府は、各地で新型コロナウイルスの感染が急拡大し、緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置の対象地域が広がっていることが影響したのではないかとみています。一方、消費者心理の基調判断は「依然として厳しいものの、持ち直しの動きが続いている」と前回の判断を据え置きました。内閣府は「買い物の意欲は感染拡大の影響を受けやすいため、指数も一進一退の動きをしている。本格的な改善に向けては、ワクチン接種が広がることや、感染がいつ収束に向かうかが重要になる」としています。

   f:id:azims:20210901103416j:plain  f:id:azims:20210901103434j:plain
f:id:azims:20210901103458j:plain★埼玉県「酸素ステーション」あすから運用開始 内部を公開!。埼玉県は新型コロナウイルスの患者を入院先が決まるまでの間、一時的に受け入れて酸素を投与する「酸素ステーション」の運用を9月1日から始めるのを前に、内部を報道関係者に公開しました。公開されたのは、9月1日から運用が始まる上尾市医療機関に開設される「酸素ステーション」です。ここでは、血液中の酸素飽和度が93%以下で、県の調整本部が入院が必要だと判断した患者が入院先が決まるまでの間、一時的に受け入れて酸素投与を行い、救急隊や保健所の負担を軽減するねらいがあります。酸素投与を行う「酸素濃縮装置」を横付けしたベッドが10床設置され、医師1人と看護師3人が夜間も含めて24時間で対応します。県内では29日の時点で、自宅療養者は1万人を超え、県は酸素ステーションを9月中には、さらに3か所増やす方針のほか、現在、県内に13か所ある宿泊療養施設を15か所に増やすなど対策を強化することにしています。埼玉県医療人材課の加藤孝之課長は「ここは一時的な施設で、提供できる医療にはかぎりがあるため、県として一刻も早く患者が入院できるように調整に力を入れたい」と話しています。

f:id:azims:20210901104750j:plain f:id:azims:20210901104840j:plain★茨城 下妻市で突風被害か 気象台が調査!。茨城県内は30日夜、発達した積乱雲が通過して荒れた天気となり、下妻市では突風で吹き飛ばされたとみられる物置などが相次いで確認されました。水戸地方気象台は31日、現地に職員を派遣して被害の確認や調査を行いました。茨城県内は30日夜、上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定になり、水戸地方気象台は県内に7回にわたって「竜巻注意情報」を出して、雷や竜巻などの突風に注意を呼びかけました。下妻市では31日朝になって、皆葉地区などを中心に突風で吹き飛ばされたとみられる物置や、風によって割れたとみられる窓ガラスが相次いで見つかり、水戸地方気象台は発達した積乱雲が通過した際に、何らかの突風が発生したとみて「機動調査班」の職員3人を現地に派遣し、被害の確認や調査を行いました。市や消防、警察によりますと、これまでにけがをした人は確認されていないということですが、地区では気象台の職員が市の職員とともに壊れた物置や、折れた木の枝の写真を撮ったり、住民から当時の状況を聞き取ったりしていました。自宅の敷地にあった物置が飛ばされたとみられる68歳の男性は「昨夜は雷や雨の音しか聞こえず、けさになって被害に気付きました。物置が向かいの住宅まで飛んでしまっていたら、誰かがけがしていたかもしれません」と話していました。

f:id:azims:20210901105626j:plain f:id:azims:20210901105647j:plainパナソニック 技術者522人 実務足らずに国家資格 返上し処分も!。パナソニックは、520人余りの技術者が、建設工事の管理に必要な「施工管理技士」という国家資格などを取得する際に、実務経験の条件を満たしていなかったことを明らかにしました。会社は、社員に資格を返上させるとともに処分も検討しています。パナソニックは、子会社の社員が建設工事の管理に必要な「施工管理技士」という国家資格を取得する際に、実務経験の条件を満たしていなかった疑いが出たことから、去年11月、弁護士でつくる第三者委員会を設置して、調査していました。その結果、1981年以降、パナソニックの子会社や関連会社の社員を含む合わせて522人の技術者が、国家資格などを取得する際に、実務経験の期間を重複して計算していたり、期間の確認を行っていなかったりしていたことが分かりました。こうした技術者が責任者として配置された住宅やビルなどの数は、2422にのぼる可能性があるということですが、これまでのところ品質や安全性への影響は確認されていないとしています。会社では、対象となる社員に資格を返上させたうえで、処分も検討しているということです。パナソニックは「建設工事を依頼した顧客や取引先に多大なる心配やご迷惑をおかけし、深くおわびします。再発防止に向けたチェック体制を強化します」とコメントしています。

  f:id:azims:20210901075623j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210901075455j:plain
☆季節の花:マーガレットの全般的な花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」です。 「恋占い」の由来は、花びらを1枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き・・・」と占う、恋占いの花として利用されることに。  

   f:id:azims:20210901075158p:plain f:id:azims:20210901075323j:plain f:id:azims:20210901075349g:plain f:id:azims:20210901075413j:plain

 ☆13:20【訪問リハビリ::月水金曜】バイオ測定・(ベッド仰向運動・床運動等40分)。

f:id:azims:20210901103935j:plain ★コロナで自宅待機中の19歳 警察学校初任科生 飲酒運転か 山形!。新型コロナウイルスクラスターが発生し、自宅待機中だった山形県警察学校に所属する19歳の初任科生が、29日に車で外出中に検問を受け、基準値は下回ったもののアルコールが検出されたことが分かりました。山形県天童市にある山形県警察学校では、初任科生の新型ウイルスへの感染が8月に入って相次いで確認されました。県は、8月17日に学校内でクラスターが発生したと発表し、学校では初任科生全員を29日まで自宅待機にしていました。こうした中、29日の朝、19歳の男性の初任科生が、JR山形駅前で車を運転中に警察の検問を受け、基準値を下回ったもののアルコールが検出されたことが警察関係者への取材でわかりました。警察は、男性が飲酒していたとみて詳しい経緯を聴いています。

f:id:azims:20210901103640j:plain ★都内女子高校生 遺体発見 20代女を遺棄容疑で逮捕 夫も逮捕へ!。都内に住む18歳の女子高校生の行方が3日前から分からなくなっていた事件で、警視庁が「殺害した」などと話している20代の夫婦の話をもとに山梨県内を捜索したところ、31日未明、遺体が見つかりました。警視庁は遺体を遺棄した疑いで妻を逮捕し夫についてもまもなく逮捕する方針です。行方が分からなくなっていたのは東京 墨田区の高校3年生の鷲野花夏さん(18)です。3日前の今月28日の午後3時ごろ、「知り合いに会いに行く」と言って家を出たまま連絡が取れなくなりました。母親の通報を受けて警視庁が周辺の防犯カメラの映像を分析したところ、鷲野さんが自宅近くで車に乗り込む様子が確認されたということです。この車は、30日午後7時すぎに長野県内で見つかり、捜査員が乗っていた群馬県渋川市に住む20代の夫婦に事情を聴いたところ、「殺害して遺体を遺棄した」などど話したということです。警視庁が2人の説明をもとに山梨県早川町内を捜索した結果、31日午前2時ごろ道路脇の物置小屋の中から女性の遺体が見つかり、鷲野さんと確認されました。行方が分からなくなった時と同じ服装で、胸のあたりに血が付いていたということです。警視庁は、遺体を遺棄した疑いで妻を逮捕し夫についてもまもなく逮捕する方針で事件の詳しいいきさつを調べることにしています。