高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

9/27 “コロナ渦!”  ★世界の累計感染者2億31,820,895人・死者4百748,059人!★国内感染者1,147人(累計169万6,623人)死者29人(累計1万7,527人)!※コロナワクチン”接種”実施!▼コロナ渦の”脅威”はいつ終息するのかな?。

 

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---
☆今日28(火)25℃15晴/曇 29(水)26℃17℃晴/曇 明後日30(木)26℃19℃曇/雨 ※コロナ渦・季節性インフルエンザ・熱中症に注意!。麦茶・冷煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

           f:id:azims:20210928080205j:plain       f:id:azims:20210928080222j:plainf:id:azims:20210928080326j:plain台風16号「猛烈な」台風から「非常に強い」台風に変わったが 今後は再発達の予想!。台風16号は、27日月曜9時に「猛烈な」台風から「非常に強い」台風に変わりました。ただ、今後は、また「猛烈な」台風に再発達する予想ですので、油断はできません。最新の台風情報を、確認してください。台風16号 「猛烈な」台風から「非常に強い」台風に変わました。沖ノ鳥島近海を、ゆっくりと北上している台風16号。27日月曜6時は一番上のレベルの「猛烈な」台風でしたが、9時には「非常に強い」台風に変わりました。そもそも、台風の勢力は、中心付近の最大風速で決まります。中心付近の最大風速は、6時には55メートルでしたが、9時は50メートルでした。台風16号 再発達へ 唯、このランクダウンは、一時的でしょう台風16号が、この後、進む海域は、海面水温が高いため、暖かい海からエネルギーをどんどん供給して、再び発達するおそれがあります。28日水曜9時には、また「猛烈な」台風に発達する予想です。その後、「猛烈な」台風として、30日木曜にかけて、日本の南を北上するでしょう。10月1日金曜には「非常に強い」台風に変わり、伊豆諸島近海へ進む予想です。最新の台風情報を、こまめに確認して、台風への備えは早めに行ってください。

f:id:azims:20210928081313j:plain f:id:azims:20210928081331j:plain☆フグの初競り 最高価格2年連続下落 コロナ影響 山口 下関!。下関市で、今シーズンのフグの「初競り式」が行われました。新型コロナウイルスの影響で、飲食店向けの需要が落ち込んでいることから、最高価格は2年連続で前の年を下回りました。下関市にある南風泊市場は、トラフグの取り扱い量が日本一で、毎年この時期にシーズンの到来を告げる「初競り式」を行っています。午前3時20分に競りの開始を告げるベルが鳴ると、競り人と仲買人が、筒状の袋の中で指を握り合う「袋競り」という独特な方法で価格を決め、新鮮なフグが次々と競り落とされていきました。27日は、山口県沖などでとれた天然物と養殖物のトラフグ合わせて2トン余りが競りにかけられ、およそ15分で競り落とされましたが、1キロ当たりの最高価格は1万8000円と、去年より2000円安く、2年連続で前の年を下回りました。市場関係者によりますと、緊急事態宣言が出されている関東や関西で飲食店での需要が落ち込んでいることが影響しているのではないかとしています。市場を運営する会社の郷田祐一郎専務取締役は「飲食店への制限が緩和され需要が増えることを期待しています。おいしいフグを全国の皆さんに味わってほしいです」と話していました。

f:id:azims:20210928080938j:plain☆鮮やかすぎるキノコ発見 ソライロタケ、専門家「普通に見られるキノコではない」!。明るい青色が鮮やかなソライロタケ=加西市玉野町(河合伴法さん 加西市玉野町の雑木林で、明るい青色のキノコ「ソライロタケ」が生えているのを、近くの工場などを経営する河合伴法さん(49)が見つけた。かさの直径2~3センチの鮮やかな5本が生えており、初めて見たという。河合さんは工場内で栗の収穫をしていた20日朝、用水路を挟んで対岸の雑木林に青いキノコが生えていることに気付いた。「かさなどに傷はなく、非常にいい状態で発見できた。ラッキーだった」と喜ぶ。インターネットで調べてみると、珍しいソライロタケだと分かったという。 県立人と自然の博物館(同県三田市)の秋山弘之主任研究員は三田市や同県三木市などでソライロタケを確認しているというが、一度に生える本数が少ないこともあり、「普通に見られるキノコではなく、一般の人はなかなか気付かない。青色のキノコは珍しく、見つけた場合、強い印象を受けるだろう」と話していた

f:id:azims:20210928080752j:plain☆馬と田んぼを往復、トラクターはやめた 棚田の未来に「新たな物語」!。水を張った田んぼでの馬による「代かき」。今はトラクターを用いる場合が大半だ=2021年5月9日、新潟県十日町市 水を張った田んぼでの馬による「代かき」。天高く馬肥ゆる秋。あえて馬を使った農業を始めた人たちが、中越の山間にいる。一見、時代に逆行するようだが、見据えるのは未来の農業だ。馬を使う農業、「馬耕」を始めたのは、新潟県十日町市の中山間地、棚田で知られる松代地区の本柳学さん(48)。代々続く農家の跡取りだが、地区は年々高齢化が進む。機械化しづらい棚田の将来が心配だった。転機は、トラクターの買い替えを考えていた昨年3月。地元の居酒屋で合田真さん(46)と偶然出会い、そこで聞いた馬耕の話にひかれた。「馬は草を食べて力を出し、排ガスもない。ある意味、究極のバイオ燃料かもしれない」と語る合田さんは、アフリカでバイオ燃料の原料栽培などを手がける「日本植物燃料」(東京都)の経営者。また、農林業での馬の活用・普及に取り組む一般社団法人「馬搬振興会」(岩手県)の活動にも協力し、松代での講習会に訪れていた。本柳さんは、馬耕が「棚田を活用できるチャンスだ」と考えた。珍しい馬耕は、ほかにない特長にできると思い、トラクター購入はやめた。振興会の代表理事で、馬耕の技術を受け継ぐ「馬方」の岩間敬さん(43)の力を借り、馬で耕すことを決めた。今年5月、松代の棚田の一角に、バシャバシャと水しぶきを上げながら水田を歩く馬がいた。「馬鍬」という木製農具を馬に引かせて田の中を何往復もし、土を掘り返しながら平らにする「代かき」。今は機械に代わってしまったが、昔ながらの農作業の風景だ。 「馬は一緒に頑張ってくれる頼もしい存在。『懐かしいね』と足を止めてくれる人もいて、うれしいですね」と本柳さんは泥のついた?をゆるめた。9月には310キロの米を収穫した。 馬方の岩間さんと、日本植物燃料の合田さんは、松代や津南町で馬耕を根付かせようと、株式会社「三馬力社」をつくった。子どもが馬と農作業にふれる催しや、観光化も考えている。「田んぼは楽しいんだ、農業は魅力ある仕事なんだと知ってほしい」と岩間さん。本柳さんは「馬耕は難しい。けど、機械と違って一人じゃないから頑張れる。他にはない取り組みが松代に新たな物語を生んでいくはず」と期待を寄せている。

      f:id:azims:20210928081627j:plain         f:id:azims:20210928081708j:plainf:id:azims:20210928081825j:plain★青森 三内丸山遺跡で“掘削された溝の跡” 共同作業か!。縄文時代の大規模な集落跡で、世界遺産にも登録された青森市三内丸山遺跡から、およそ50メートルにわたって掘削された溝の跡が見つかりました。専門家は、これほどの規模の溝は大勢の人たちが協力しないとできないと指摘していて、当時の社会について考えるうえで重要な遺構だとしています。青森市三内丸山遺跡は、およそ5900年前から4200年前の縄文時代の大規模な集落跡で、長期間にわたって定住生活が営まれ、大型の建物の跡も発見されるなどしていることから、ことし7月、世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の中心的な遺跡として発掘調査が継続的に行われています。27日、考古学の専門家などでつくる調査委員会が非公開で行われ、集落の北側で見つかった2本の溝の跡について報告されました。それによりますと、2本のうち外側の溝は、最大で幅およそ7メートル、深さおよそ1メートルで、長さは少なくともおよそ50メートルにわたっていて、溝の両側には柱を並べて立てていた跡も見つかったということです。この溝について三内丸山遺跡発掘調査委員会の委員で、東京大学大学院の根岸洋准教授は、溝が集落を囲っていないとみられるため、防衛のための「ほり」ではないとしたうえで、「縄文時代で、これだけ大きな溝を掘るような共同作業はこれまで考えられてこなかった。何らかの目的で人々が協力してつくったとみられ、当時の社会を考えるうえで重要な遺構だ」と指摘しています。世界遺産としての価値を高める遺構三内丸山遺跡は、およそ5900年前から4200年前の縄文時代の大規模な集落跡です。遺跡からは、およそ800を超える縦穴の建物跡が確認されたほか、直径およそ1メートルの6本の巨大な木の柱を使った大型の建物跡も発見されるなど、縄文時代のイメージを覆すきっかけとなった遺跡です。今回調査が行われた溝の跡は、遺跡の中心から北側におよそ70メートル離れたところに位置していて、2本の溝が5メートルほど離れて平行するように並んで発見されています。外側の溝は長さがおよそ50メートルで、内側の溝は長さがおよそ15メートルあり、いずれの溝でも、その両側に柱を並べて立てていた跡も見つかっています。集落で見つかる溝の跡は、弥生時代に入ると防衛のための「ほり」で囲った「環ごう集落」が知られるようになりますが、今回の溝は集落を囲っていないとみられるため、防衛のための「ほり」ではないと考えられていて、その目的はよくわかっていません。一方で、人々が協力しないとつくれない規模であることから、調査を行っている三内丸山遺跡センターは、縄文時代の人たちが作業を分担して行うような社会を形成していた可能性が改めて示され、縄文時代の生活を現代に伝える世界遺産としての価値を高める遺構だとしています。

f:id:azims:20210928075759j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)9月27日 14時時点、感染者: 2憶31,820,895人 死者: 4百748,059人、★多い国①米国感染42,931人死者688千人➁インド感染者33,652千人死者446千人③ブラジル感染者21,351千人死者594千人④英国感染者7,664千人死者136千人⑤ロシア感染者7,313人死者200千人⑥トルコ感染7,039人死者63千人⑦フランス感染者6,826千人死者114千人。

f:id:azims:20210928082351j:plain★中国、高高度無人機を公開…航空宇宙博で戦力向上誇示へ!。26日、中国の航空宇宙博覧会で展示された無人機 広東省珠海で3年ぶりに開催される「第13回中国国際航空宇宙博覧会」の会場が26日、開幕を前に報道陣に公開された。中国が注力する無人機などが多数展示され、開発中の艦載機の模型も並んだ。28日の開幕日には、中国空軍が航空ショーを行い、航空兵力の能力向上を誇示する予定だ。今回の目玉は、初披露となる高高度の無人機「無偵(WZ)7」だ。香港メディアなどによると、機体は全長14メートルと中国最大級で、上空2万メートルで10時間航行でき、周辺海域の巡視や国境地帯の偵察にあたる。電子戦に特化した「殲(J)16D」も初めて公開した。相手レーダーを察知してミサイルを発射し、敵の防空システムを乱す機能を持ち、現代戦の新たな領域である電磁波を利用する電子戦の分野での能力向上をアピールする狙いがある。 このほか、空母の艦載機になるとみられるステルス機の模型や、2026年頃の月への有人宇宙飛行を可能にするロケットの模型なども展示され、国威発揚につなげる構えを見せた。 中国空軍の報道官は、中国メディアの取材に「空軍が戦略の転換を推進し、世界一流を目指すという新たな境地を、今回の博覧会で示せる。国民の信頼度も高まるだろう」と胸を張る。 前回までの博覧会は、アフリカなどから多くの外国人が商談に訪れていたが、コロナ禍で入国に困難が伴うため、インターネット上での展覧も行う。

f:id:azims:20210928082433j:plain★中国 “クアッド”に強く反発「脅威あおっており断固反対」!。今月24日に開かれた日本、アメリカ、オーストラリア、インドのクアッド=4か国の首脳会合について、中国外務省は「これらの国はいわゆる中国の脅威をあおっており、断固反対する」として、強く反発しました。今月24日にワシントンで開かれた日本、アメリカ、オーストラリア、インドのクアッド=4か国の首脳会合では、自由で開かれたインド太平洋に改めてコミットするとしたうえで、覇権主義的行動を強める中国を念頭に、国際法に根ざし、威圧にひるまず、ルールに基づく秩序を推進するなどとした共同声明が発表されました。これについて、中国外務省の華春瑩報道官は27日の記者会見で「これらの国は、ルールに基づく秩序を掲げて中国を当てこすり、いわゆる中国の脅威をあおって中国と周辺国の関係悪化をたきつけることに躍起になっている。中国はこれに断固反対する」と述べ、強く反発しました。そのうえで、「いかなる多国間の枠組みも、他国を標的にしたり他国の利益を損なったりすべきではない。関係する国々は、時代遅れの冷戦思考やイデオロギーの偏見を捨て、閉鎖的で排他的な小さなグループをつくるのをやめるべきだ」と批判しました。

f:id:azims:20210928082704j:plain☆大リーグ パイレーツ筒香 2点タイムリーヒットで勝利に貢献!。大リーグ、パイレーツの筒香嘉智選手は26日のフィリーズ戦に先発出場し、2点タイムリーヒットを打ってチームの勝利に貢献しました。筒香選手は相手の本拠地、フィラデルフィアで行われたフィリーズ戦に2番・ライトで先発出場しました。1回の第1打席は、先頭打者ホームランのあと打席に入りましたが、サードフライでした。3回の第2打席は、レフトフライ。4回の第3打席はセカンドゴロでした。7回の第4打席はノーアウト二塁でサードゴロに倒れました。この回から守備位置がファーストにかわりました。そして、8回の第5打席はノーアウト満塁で打席に入り、ライト前に2点タイムリーヒットを打ちました。この試合、筒香選手は5打数1安打2打点で、打率は2割2分3厘となっています。試合はパイレーツが6対0で勝って連敗を3で止めました。

f:id:azims:20210928082856j:plain☆女子ゴルフ 畑岡奈紗 アメリカツアー今季2勝目 通算5勝目!。女子ゴルフのアメリカツアーの大会は26日、アーカンソー州で最終ラウンドが行われ、首位から出た畑岡奈紗選手が通算16アンダーまでスコアを伸ばし、今シーズン2勝目、アメリカツアー通算5勝目を挙げました。畑岡選手は今大会、2日連続でホールインワンを達成するなど好調で、最終ラウンドはオーストラリアのミンジ・リー選手と並び、通算12アンダーの首位でスタートしました。畑岡選手は1番のパー4と2番のパー5で連続バーディーを奪うと、前半で4つスコアを伸ばし単独トップに立ちます。後半は11番のパー3をバーディーとしたものの、13番のパー4でボギーをたたき、その後は我慢のゴルフを続けて最後まで首位を守りました。畑岡選手はバーディー5つ、ボギー1つでスコアを4つ伸ばし、通算16アンダーで逃げきってことし7月以来の今シーズン2勝目、アメリカツアー通算5勝目を挙げました。1打差の2位はミンジ・リー選手と韓国のチ・ウンヒ選手でした。又、9位から出た笹生優花選手は2つのイーグルを奪うなど、この日、スコアを6つ伸ばし通算14アンダーで4位に入りました。

f:id:azims:20210928092235j:plain☆小室圭さん 米国から帰国 宮内庁 近く眞子さまとの結婚発表へ!。秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまとの結婚の調整が進められている小室圭さんの乗った旅客機が27日午後3時20分すぎ、成田空港に到着し、小室さんはおよそ3年ぶりに日本に帰国しました。小室さんは新型コロナウイルス対策の14日間の待機期間が終わるのを待って眞子さまと再会することになります。宮内庁は来月の結婚を念頭に準備を進めていて、近く発表する見通しです。

f:id:azims:20210928092319j:plain★15年ぶり刷新 トヨタ新型「タンドラ」はどんな巨大トヨタ車? V6搭載 「TOYOTA」グリルも刺激的! 米で発売!。デザインのテーマは「テクニカル・マッスル」トヨタの米国法人は、同社のフルサイズピックアップトラック「タンドラ」を全面刷新して、2021年9月19日に世界初公開しました。正式発売は2021年後半を予定しています。15年ぶりのフルモデルチェンジとなった新型タンドラですが、どんなピックアップトラックとして登場するのでしょうか。トヨタ新型「タンドラ」新型タンドラは、ショートキャビンのダブルキャブ仕様とロングキャビンのクルーマックス仕様がそれぞれ提供されます。荷台長は、ダブルキャブ仕様が6.5フィート(約2m)または8.1フィート(約2.5m)、クルーマックス仕様が5.5フィート(約1.7m)または6.5フィートです。新型タンドラのデザインはトヨタアメリカのデザイン発拠点「Calty Design Research」で実施され、「Technical muscle(テクニカル・マッスル)」というキーワードが掲げられました。角のあるラインと洗練された筋肉質なデザインが、表現されているといいます。ボディはラダーフレーム構造が継承されたほか、シャシ全体に高張力鋼が採用されたことで、従来モデルからさらなる剛性向上を実現。搭載されるパワーユニットは、3.5リッターV型6気筒ツインターボと、同エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドで、ガソリン仕様は最高出力389馬力・最大トルク479lb-ft、ハイブリッド仕様は最高出力437馬力・最大トルク583lb-ftを発揮します。新型タンドラの最大けん引能力は1万2000ポンド、最大積載量は1940ポンドを実現。更に、新開発のマルチリンク式(リジッドアクスル)リアサスペンションの採用により、乗り心地や直進安定性も向上したということです。利便性や快適性を向上させる装備として、スマートフォン連携に対応した14インチタッチスクリーンやパノラマムーンルーフが用意されるほか、予防安全機能では「トヨタセーフティセンス2.5」が全車に標準装備されます。グレード展開として「SR」、「SR5」、「リミテッド」、「プラチナ」、「1794」、そしてフロントフェイスにTマークではなく「TOYOTA」エンブレムが配された「TRD Pro」を設定。各グレードの価格は発売が近づいたら発表されるということです。トヨタ最大のピックアップトラックである新型タンドラの登場に、期待が高まります。それではここでクイズです。米国におけるトヨタSUVのラインナップにおいて、もっとも大きなモデルは次のうちどれでしょうか。【1】ヴェンザ【2】ハイランダー【3】4ランナー【4】セコイア 正解は【4】の「セコイア」です。車名が、米国に自生している世界一の高さに成長する巨木に由来するというセコイアは、現地のトヨタSUVラインナップでフラッグシップに君臨しています。因みに、前述の4車種のうち、「ハイランダー」、「4ランナー」、セコイアは日本未発売のSUVとなるものの、「ヴェンザ」は日本でも人気の高いSUVハリアー」の米国版モデルという位置づけです。又、セコイアはタンドラのシャシをベースにしているため、近い将来にセコイアもフルモデルチェンジすると予想されます。

         f:id:azims:20210928075825j:plain           f:id:azims:20210928075846j:plainf:id:azims:20210928075936j:plain★【国内感染】新型コロナ 28人死亡 1147人感染確認!。27日は、これまでに全国で1147人の感染が発表されています。又、東京都で11人、埼玉県で4人、京都府で2人、神奈川県で2人、三重県で1人、兵庫県で1人、北海道で1人、和歌山県で1人、大阪府で1人、岐阜県で1人、新潟県で1人、群馬県で1人、茨城県で1人、の合わせて28人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め169万5911人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて169万6623人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万7514人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万7527人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は27日の新たな感染者数です。▽東京都は37万4683人(154)▽大阪府は19万8610人(141)▽神奈川県は16万7203人(123)▽埼玉県は11万4324人(78)▽愛知県は10万5117人(73)▽千葉県は9万9308人(83)▽兵庫県は7万6975人(78)▽福岡県は7万3791人(39)▽北海道は6万141人(19)▽沖縄県は4万9425人(40)▽京都府は3万5326人(27)▽静岡県は2万6524人(17)▽茨城県は2万4052人(31)▽広島県は2万1525人(30)▽岐阜県は1万8271人(17)▽群馬県は1万6529人(7)▽宮城県は1万6157人(6)▽奈良県は1万5319人(8)▽栃木県は1万5159人(20)▽岡山県は1万5063人(2)▽三重県は1万4581人(8)▽熊本県は1万4226人(10)▽滋賀県は1万2173人(11)▽福島県は9428人(5)▽鹿児島県は9041人(2)▽長野県は8698人(9)▽大分県は8054人(16)▽石川県は7813人(3)▽新潟県は7773人(6)▽宮崎県は6110人(1)▽長崎県は5965人(8)▽佐賀県は5724人(12)▽青森県は5622人(5)▽山口県は5559人(2)▽和歌山県は5221人(5)▽愛媛県は5118人(2)▽山梨県は5097人(4)▽富山県は4783人(5)▽香川県は4671人▽高知県は4087人(3)▽山形県は3495人(1)▽岩手県は3478人(1)▽徳島県は3234人(1)▽福井県は3023人(8)▽秋田県は1854人(1)▽鳥取県は1635人▽島根県は1590人(6)です。このほか、▽空港などの検疫での感染は4183人(19)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、27日時点で1106人(-27)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、27日時点で、▽国内で感染が確認された人が163万8633人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて163万9292人となっています。また、今月23日には速報値で1日に2万4827件のPCR検査が行われました。【感染者取り下げ】・兵庫県 9月9日 -1人※集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが過去の原稿は遡って修正しないため累計数などで差が出ることがあります。※在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210928091507j:plain★コロナワクチン接種1回終了 全人口の68%余 高齢者は90%超!。国内で新型コロナウイルスのワクチンを少なくとも1回接種した人は、全人口の68%余り、高齢者では90%を超えています。政府が、27日公表した最新の状況によりますと、国内で少なくとも1回、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人は合わせて8700万853人で、全人口の68.7%となっています。2回目の接種を終えた人は7249万3929人で、全人口の57.2%です。全人口にはワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます。1回目の接種と2回目の接種を合わせた総接種回数は1億5949万4782回となっています。年代別に見てみると、12歳から19歳で少なくとも1回接種した人は377万4877人で全体の41.9%、2回目の接種を終えた人は185万3606人で20.57%となっています。0代では少なくとも1回接種した人が655万8053人で全体の51.16%、2回目の接種を終えた人は425万9864人で33.23%です。40代では少なくとも1回接種した人が1207万2503人で全体の65.52%、2回目の接種を終えた人は860万4415人で46.7%です。65歳以上の高齢者で少なくとも1回接種した人は3230万5100人で、高齢者全体の90.3%、2回目の接種を終えた高齢者は3181万6685人で89%となっています。実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。

f:id:azims:20210928091216j:plain★東京 コロナ 11人死亡 154人感染確認 約半年ぶりに200人下回る!。都内では27日、新たに154人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。200人を下回るのはおよそ半年ぶりです。また、都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。都は27日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて154人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より148人減り、およそ半分です。200人を下回るのはことし3月22日以来、およそ半年ぶりです。500人を下回るのは4日連続、300人を下回るのは2日連続です。又、27日までの7日間平均は341.6人で、前の週の44.3%となり感染確認の減少が続いています。154人の年代別は▽10歳未満が9人▽10代が16人▽20代が37人▽30代が29人▽40代が31人▽50代が16人▽60代が5人▽70代が5人▽80代が5人▽90代が1人です。これで都内で感染が確認されたのは37万4683人になりました。一方、都の基準で集計した27日時点の重症の患者は26日より4人減って125人でした。又、都は、感染が確認された40代から90代の男女合わせて11人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は2883人になりました。

f:id:azims:20210928091814j:plain☆全国外食チェーン 8月の売り上げ 前年同月比で5か月ぶり減少!。全国の主な外食チェーンの先月の売り上げは、新型コロナウイルスの感染状況の悪化で緊急事態宣言の対象地域が拡大されたことなどから、5か月ぶりに去年の同じ月を下回りました。日本フードサービス協会によりますと、全国の主な外食チェーンの先月の売り上げは去年の同じ月を8.6%下回りました。売り上げが前の年の同じ月を下回るのはことし3月以来5か月ぶりです。これは感染状況の悪化を受けて緊急事態宣言の対象地域が拡大されたことや大雨の影響によるものです。業態別に見ますと、営業時間の短縮や酒類の提供を停止する店舗が増えたファミリーレストランは20.6%、パブ・居酒屋は68.8%減少し、いずれも大幅な落ち込みとなりました。一方、ファストフードは去年に比べ1%の増加にとどまりました。また、感染拡大前のおととし8月との比較では、ファストフードが2.3%、ファミリーレストランが40.8%、パブ・居酒屋が88.8%減少しました。日本フードサービス協会では、「本来なら、8月はお盆休みなどでかき入れ時だが、感染状況の悪化に加え大雨の影響が売り上げの減少に追い打ちをかけた。ワクチン接種がさらに進み、業績の回復につながることを期待している」としています。

f:id:azims:20210928091855j:plain f:id:azims:20210928091910j:plain☆大相撲 横綱 白鵬 現役引退の意向固める 史上最多45回優勝!。大相撲で史上最多となる45回の優勝を果たした横綱 白鵬が現役を引退する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。“今後本場所横綱として15日間土俵を務めることはできない”白鵬は、右ひざの手術の影響などで休場が続き、去年の11月場所後に横綱審議委員会から「休場があまりにも多い」として「引退勧告」の次に重い「注意」の決議を受けていました。ことし3月の春場所は、再び右ひざのけがで3日目から途中休場して場所中に手術を受けました。白鵬は、7月の名古屋場所に進退をかける意向を示し、リハビリとともに土俵上での稽古を再開したうえで、6場所連続休場から復帰しました。その名古屋場所では、初日から連勝を重ねて史上最多を更新する45回目の優勝を全勝で果たしました。直後のNHKの取材に対して「体もあちこちぼろぼろだ。先のことはゆっくり考えたい」などと話していて、秋場所に向けた合同稽古に姿を見せたもののその後、同じ部屋の力士が新型コロナウイルスに感染したため秋場所は初日から休場していました。関係者によりますと、白鵬は痛めた右ひざの状態などから、今後本場所横綱として15日間土俵を務めることはできないと判断し、現役を引退する意向を固めたということです。又、白鵬はことし5月には、年寄名跡を取得していますが、親方になるための正式な手続きは近く行われる見通しだということです。白鵬はモンゴル出身の36歳。15歳で宮城野部屋に入門し、天性の体の柔らかさに厳しい稽古による力強さや卓越した技を兼ね備え、平成19年夏場所後に69代横綱に昇進しました。通算の勝ち星は1187勝、優勝回数45回、横綱在位はおよそ14年に渡る84場所でいずれも史上最多を記録していて現役生活20年で大相撲の記録を次々と塗り替えてきました。一昨年9月には日本国籍を取得し「強いお相撲さんを育てることが1つの恩返しだと思う」と話し将来は親方として後進の指導に当たる意向を示していました。決断に至る背景は 平成27年初場所で33回目の優勝を果たした白鵬は、優勝回数で昭和の大横綱大鵬を抜いて以降は、本場所ごとに優勝回数や通算の勝ち星数などみずから目標を設定してモチベーションを維持する状況が続きました。そのころから白鵬は「取って変わるような若手が出てくれば自分は退く」と周囲の関係者に口にするようになりました。然し、白鵬のあとを追って横綱に昇進した日馬富士と、鶴竜、それに稀勢の里の3人は、いずれも白鵬よりも先に現役を引退し、台頭する若手も脅かす存在までには至りませんでした。優勝や勝ち星に関わる記録のほぼすべてを塗り替えてきた白鵬は、ここ数年、「東京オリンピックを現役として迎える」ことを目標の1つに挙げてきました。モンゴル相撲の英雄で、レスリングでも前回の東京オリンピックに出場した父のムンフバトさんと同じ舞台に関わりたいという思いが理由でした。その思いの影には、ライバル不在の状況が続く中で、土俵外のことに目標を定めるしかモチベーションを維持する方法がなかった白鵬の心情が見て取れます。然し、ここ3年はけがによる休場が目立つようになりました。両ひざに加えて、足の親指などを相次いで痛め、満身創いの状態となります。それでも、休場明けの場所で優勝するなど健在ぶりを見せてきましたが、去年11月場所までの12場所のうち8場所を休場。横綱審議委員会から「休みがあまりにも多い」として「注意」の決議を受けました。4場所連続で休場したあと、ことし3月の春場所には出場しましたが、右ひざの痛みから3日目から休場し右ひざの2回目の手術を受けました。膝の皿の裏にある軟骨の損傷した部分をなめらかにするなどの処置を受けた白鵬は、その後、軟骨の再生医療を取り入れ、4月からはひざの周りの筋肉を刺激して強化するリハビリを行い、6月には土俵上で相撲を取る稽古を再開しました。7月の名古屋場所直前には関取の炎鵬などとも申し合いを行って調整し、急ピッチな仕上げで復帰の場所を迎えました。場所前には、複数の関係者に名古屋場所で15日間相撲を取りきることに強い覚悟を示していたほか、宮城野部屋の宿舎に飾られた七夕の短冊にも「15日間取り切る」と書き、相撲人生をかけて場所に臨みました。序盤は、危ない場面もありながら、持ち味の対応力と素早い相撲で勝ち星をあげ、中盤以降は力強く寄り切る相撲も見せて初日から連勝しました。一方で、本来は右足で踏ん張り左足から踏み込むのが白鵬の立ち合いですが、今場所は、手術した右足への負担を考慮してか、すべて左足で踏ん張って右足から踏み込んでいました。関係者によりますと、場所中も毎日、取組後には右足を中心に入念なケアを受け、疲労をためないように、朝稽古で稽古場に降りない日もあったということです。こうしてすべてをかけて臨んだ復帰場所で全勝優勝を果たし、みずからこだわったきた強い横綱としての貫禄を示すことができたと判断し引退を決断したものとみられます。記録ずくめの相撲人生 通算勝ち星、幕内での勝ち星、通算優勝と全勝優勝の回数、横綱在位、いずれも白鵬が歴代1位です。通算の勝ち星は、平成13年春場所初土俵から積み重ねた1187勝。2位、大関 魁皇の1047勝を大きく上回り断然トップです。幕内での勝ち星は1093勝。幕内の通算出場は1282回で、歴代8位にとどまる中、幕内での勝ち星は、ただひとり1000勝を超えていて、勝率は8割5分と非常に高い率を誇っています。6年前、平成27年初場所では33回目の優勝を果たし、昭和の大横綱 大鵬の32回の優勝回数の最多記録を44年ぶりに塗り替えました。最後の優勝はことし7月の名古屋場所で、最多記録を45回にまで伸ばしました。このうち15戦全勝での優勝は16回、双葉山大鵬の大横綱2人の通算8回の2倍となる歴代1位です。更に、平成22年春場所から平成23年5月の技量審査場所まで7場所連続優勝の記録も横綱 朝青龍と並ぶ歴代1位です。朝青龍が引退した平成22年には、初場所から九州場所にかけて、双葉山の69連勝に次ぐ歴代2位の63連勝を記録しました。更に平成21年と22年は、年間6場所、90戦のうち86勝し、年間で4回しか負けないという圧倒的な強さを2年間も見せつけました。朝青龍が平成17年に記録した年間勝利数の84勝を上回るこちらも歴代1位の記録です。秋場所の時点で幕内に103場所在籍、歴代1位、魁皇の107場所まであと4場所まで迫っていました。このうち横綱在位は84場所、横綱在位中の出場回数は1019回、さらに横綱在位中の勝ち星899勝、これらも歴代1位でまさに記録ずくめの相撲人生でした。親方になるための審査は 力士が親方になる際は、通常105ある「年寄名跡」のいずれかを取得したうえで、相撲協会の「年寄資格審査委員会」に襲名を認められなくてはなりません。白鵬は、今年5月に年寄名跡を取得していますが、襲名が認められるかどうかは秋場所後の「年寄資格審査委員会」で議論されることになります。白鵬は過去に取り口や言動が繰り返し批判を集めているだけに議論に影響することも考えられ、親方になることが承認されるかどうかが今後の焦点となります。一方、白鵬が親方になるにあたっては「一代年寄」が認められるかも注目されていました。成績や功績が特に優れている横綱の場合、しこ名のまま親方の資格を得る「一代年寄」となることが認められてきました。これまでに大鵬北の湖、それに貴乃花の3人が認められていて、白鵬もかねてから一代年寄への希望を口にしてきました。唯、ことし4月、相撲協会が大相撲で守るべき規範を検討するために設置した有識者会議が提言をまとめ、その中で一代年寄について「名乗りを認める根拠は見いだされない」などと否定的な見解が示されました。こうしたことから一代年寄が認められる可能性は低いとみられています。

f:id:azims:20210928070149j:plain◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210928070302j:plain☆季節の花:マーガレットの全般的な花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」です。 「恋占い」の由来は、花びらを1枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き・・・」と占う、恋占いの花として利用されることに。

f:id:azims:20210928070332p:plain f:id:azims:20210928070410j:plain f:id:azims:20210928070434j:plain f:id:azims:20210928070504j:plain f:id:azims:20210928070531j:plain  ☆11:20 (第2-4火) 訪問看護 看護師のヘルスケア(検温・血圧・脈・酸素・マッサージ)

f:id:azims:20210928092459j:plain☆建設現場の助っ人はロボ 誤差1ミリの職人芸、密避けるのにも一役!。レーザーセンサーで高さを調整して床パネルをはめていく「ロボバディ」。誤差は1ミリ以下という、大阪市淀川区 高さを調整して床パネルをはめていく「ロボバディ」。ビルの建設現場に、自ら判断して動き、複数の作業をするロボットが登場した。その名も「ロボバディ」。業界の職人不足と高齢化の解決を狙って開発され、昨年からのコロナ禍で、現場作業での密を避ける意味合いも加わった。JR新大阪駅大阪市淀川区)のそばで建設中の13階建てオフィスビル。5階のフロアで9月、「ロボット職人」は働いていた。4輪駆動で動く台車から2本のアームが伸び出ている。片方で床パネルを支える部品をのり付けして、床に設置する。もう片方で、1枚あたり12キロのパネルを持ち上げ、その上にはめていく。「自ら移動して考え、複数の動きができる。ロボット開発の集大成です」。清水建設の印藤正裕専務は言う。■役に立つロボットいなかった 技術者の悔恨 同社によると、建設業界では1980年代から各社がロボット開発を競ってきた。然し、これまでは実用性が低いものが多く、今も使われている機体はほとんどないという。印藤専務は「後ろで人が押していたり、余計に手間がかかったり。本当に役に立つロボットになっていなかった」と話す。日本建設業連合会の試算では、技能労働者が2014年度の343万人から25年度には216万人まで減少する見通しだ。高齢化も進み、腰を痛める職人が相次ぐ。その穴をどう埋めるかが業界全体の課題だ。■ともに働く仲間 ロボバディ誕生 清水建設では、印藤さんら開発チームが16年にロボット開発に着手した。ロボバディは共に働く「仲間」という意味でつけた。建設現場は作業員同士が密になりやすい。新型コロナウイルスの感染拡大で、ロボットで職人が減らせれば密を避けられるという目的も生まれた。幾度もの失敗をしながら開発を進めた。完成したロボバディは、自ら床パネルの高さ調整をするレーザーセンサーを配備し、精度は誤差1ミリ以下という。新大阪駅近くのビルが初めての現場となる。まだ小回りが利かず、担うのは700平方メートルのフロアのうち中央部分の350平方メートルで、壁際の床貼りは人間の職人が補う。ロボバディは時折、パネルをはめ損なうこともある。施工管理の担当者は「今後、人間とロボットのコラボがうまくできれば」と言う。 それでもおおむね計画通りに、4、5階の2フロアの作業を9月中に達成する予定だ。更に改良したロボバディを増産し、他の現場でも活用したいという。

f:id:azims:20210928092751j:plain☆“エスカレーターは立ち止まって乗って” 初の条例施行へ 埼玉!。埼玉県でエスカレーターに立ち止まって乗ることを求める条例が来月1日から施行されるのを前に大知事が27日、さいたま市の駅で利用者に理解を呼びかけました。エスカレーターを歩いて上っていく人のために立ち止まる人は片側をあけて乗ることが慣習となっている中、埼玉県は追突や衝突などの事故を防ぐため▽エスカレーターの利用者は立ち止まって乗ることと▽管理者は利用者への周知を求める条例を来月1日から施行します。条例に違反しても罰則はありません。条例が施行されるのを前に大野知事は27日朝、さいたま市浦和区のJR浦和駅エスカレーターには立ち止まって乗るよう呼びかけるチラシを配りました。県によりますと、エスカレーターに関するこうした条例は全国で初めてだということです。日本エレベーター協会によりますと、エスカレーターをめぐる事故は全国で相次いでいて、エスカレーターを歩行中につまづいたり転倒したりした事故は平成30年からの2年間で全国で1550件にのぼっているということです。大野知事は「急いでいる人もいると思いますが、ぜひご協力いただいて埼玉県ではエスカレーター事故ゼロを目指したい」と話していました。