高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

10/11 “コロナ渦!” ★世界の累計感染者2億37,860,699人・死者4百851,749人!★国内感染者 369人(累計171万1,737人)死者20人(累計1万7,974人)!※コロナワクチン”接種”実施励行!▼コロナ渦の”脅威”はいつ終息するのかな?。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---
☆今日10/12(火)23℃18℃曇/雨 明日13(水)19℃16℃雨/曇 明後日14(木)24℃16℃曇 ※コロナ渦・季節性インフルエンザ・熱中症に注意!。麦茶・冷煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20211012070929j:plain f:id:azims:20211012070947j:plain☆秋の味覚 モクズガニ漁はじまる!。河津町では秋の味覚として知られる特産のモクズガニ漁が始まった。河津町の河津川では、古くからもじりと呼ばれるかごを使ったモクズガニ漁が行われている。えさを入れたもじりを、川の中に一晩つけておくと、産卵のために川を下るモクズガニが、餌のにおいに引き寄せられ、もじりの中に入る。10日の漁では、もじりに10匹ほど入っていて中には体長が30センチほどの大きなものも入っていた。(堤國仁さん)「子供のころから毎年やっているので、秋が来たなと感じる。楽しみの一つの漁。」このモクズガニ漁は来年2月末まで行われ、町内の宿泊施設3軒では12月28日までモクズガニがふるまわれる。

f:id:azims:20211012071159j:plain☆五穀豊穣に感謝 宮崎神宮で抜穂祭!。御神田に実った稲穂を刈り取る刈女たち=10日午前、宮崎市宮崎神宮 宮崎市宮崎神宮(本部雅裕宮司)で10日、伝統の抜穂祭が行われた。かすりの着物にすげがさ姿の刈女(かりめ)が、6月の御田植祭で手植えしたヒノヒカリを刈り取り、五穀豊穣(ほうじょう)に感謝した。

f:id:azims:20211012071331j:plain☆コロナ禍の児童に贈る「思い出」花火1500発、福井県芝政ワールドで光のショー!。1500発が打ち上げられ、夜空を彩った花火=福井県坂井市芝政ワールド コロナ禍で普段通りの学校行事を経験できなかった福井県坂井市の児童に思い出をつくってもらおうと、三国花火大会実行委員会と坂井市PTA連合会は10月9日、同市の芝政ワールドで1500発の花火を打ち上げた。市内全19校の小学6年生と保護者約1400人が夜空を見上げ、光のショーを楽しんだ。 打ち上げは午後6時にスタート。早打ちの連発や音楽と融合した花火が次々と上がり、夜空に輝きが広がった。 フィナーレは三国花火で人気を集める、曲のリズムに合わせて花火が上がる音楽スターマイン。嵐の「カイト」、安室奈美恵さんの「Hero」などなじみの歌に合わせた光の花に大きな歓声を上げていた。 両親、同級生と花火を見ていた磯部小学校の女子児童は「コロナ禍でできないことはいっぱいあったけど、一生残る夏の思い出ができました」と話した。

  f:id:azims:20211012080302j:plain  f:id:azims:20211012080318j:plainf:id:azims:20211012080356j:plain☆新型コロナ退散を願い 伝統の“わら人形”作り 千葉 君津!。江戸時代から伝わる疫病の退散を願うわらの人形を作る催しが行われました。参加者は新型コロナウイルスの第6波が起こらないよう願いを込めていました。君津市に江戸時代から伝わる「鹿島人形」と呼ばれるわらの人形は、手を横に広げて槍や刀を持つ姿をしていて、地域から疫病や災いを退散させる神様とされています。この日、君津市の山合いにある11世帯35人が暮らす稲鹿地区で、新型コロナの第6波が起こらないよう願いを込めて人形作りが行われました。住民たちは公民館に材料のわらを持って集まり、人形の胴体を作る人たちと飾り物を作る人たちの2つに分かれて、わらを編んだり、束ねたりしていました。そして、男と女の人形の2体が作られ、隣接する神社の鳥居に立てられました。いずれも高さ180センチほどの大きさで、男の人形はちょんまげ姿で槍を持ち、女の人形は長髪でなぎなたを持っていて、疫病や災いを退散させるよう力強い外見をしています。一方、人形のふところには、袋詰めのお菓子が入っていて、住民がお参りしたときに、このお菓子をもらって食べると病気にならないと伝えられています。地元の稲鹿地区は少子高齢化が進み、現在、子どもの数は3人だけですが、人形が完成すると早速、2歳の男の子と中学生の女の子、その家族がお参りにきていました。参拝した中学2年の都筑愛莉さんは「人形によって、新型コロナの感染が広がらないでほしい」と話していました。鹿島人形作りを伝えている石井米夫さんは「人形作りは、江戸時代からずっと続いていますが、ことしは新型コロナの感染が広がらないように願いを込めました。農家が減って材料のわらが少なくなり、高齢化も進んでいますが、地域の伝統行事をできるだけ守っていきたいです」と話していました。

  f:id:azims:20211012080615j:plain  f:id:azims:20211012080636j:plainf:id:azims:20211012080730j:plain☆特産の食用ほおずき 収穫期迎える 茨城 高萩市高萩市では市特産の「食用ほおずき」が収穫の時期を迎えています。食用ほおずきは、果物のような甘酸っぱい味が特徴で、高萩市内では11軒の農家が生産しています。このうち蓬田茂さんの畑では、高さ1.5メートルほどの枝にほおずきが実り、収穫の時期を迎えています。蓬田さんは、茶色く熟したほおずきを選び、はさみを使って一つ一つ丁寧に摘み取っていました。収穫したほおずきは、畑の近くにある作業場で一晩乾燥させたあと、品質や重さごとに選別され、市内の土産物店などで販売されるということです。蓬田さんは「ことしは例年よりも出来栄えはいいです。おいしいほおずきをひとりでも多くの人に味わってほしいです」と話していました。高萩市のほおずきの収穫は今月末まで続きます。

  f:id:azims:20211012080943j:plain  f:id:azims:20211012081007j:plainf:id:azims:20211012081200j:plain☆“バナナのたたき売り” 発祥の地 北九州 門司港で実演!。バナナのたたき売りの発祥の地とされる北九州市門司港で、たたき売りを実演する催しが10日開かれ、観光客や親子連れなどでにぎわいました。バナナのたたき売りは、大正時代に大量に輸入されたバナナのうち、輸送中に傷んだものなどを安く売ったのが始まりで、北九州市門司港が発祥の地とされています。10日、門司港レトロ地区で開かれた催しは、たたき売りの文化を残そうと毎年、市が開いているもので、7つの団体が参加しました。このうち、たたき売りの講座を開いている「門司港バナナ塾」の実演では、講座を受講した小学生がたたき売りに挑戦し、バナナ1房を「まずは1000円」、「赤字覚悟で500円」などと売り込んでいました。集まった客は「もう一声」などと声をあげ、希望の価格になったところで手をあげて購入していました。東京から来たという女性は「緊急事態宣言が解除されたので、九州を1周しようと思って来ました。大きいバナナが400円だったので買いました。おもしろかったです」と話していました。又地元の女性は「すごくお得です。こういうにぎやかな感じは久しぶりなのでうれしいです」と話していました。催しを主催した門司区役所の鈴木建志担当係長は「宣言期間中は人通りが少なかったが、最近、週末はにぎわってきている。多くの人に来てもらい、たたき売りの魅力を広めてほしいです」と話していました。

f:id:azims:20211012081545j:plain f:id:azims:20211012081613j:plain☆国際線航空機を背景に結婚の記念写真 成田空港でサービス開始!。成田空港会社などは、新型コロナウイルスの影響で運航回数が少なくなっている国際線の航空機などを活用して、結婚の記念写真を撮影するサービスを始めました。このサービスは、成田空港会社や空港周辺のホテルなどが低迷する航空業界を盛り上げようと、緊急事態宣言が解除されたことを受けて始めたものです。11日は、成田市に住む20代の新郎新婦がタキシードとウエディングドレスを着て撮影に臨みました。夫婦は、今年2月に挙式や披露宴を予定していましたが、新型コロナの影響で延期したということです。2人は、空港の駐機場で運航回数が少なくなっている国際線の航空機をバックに記念写真におさまっていました。撮影は、航空機の運航状況を伝える電光掲示板の前でも行われ、利用者の低迷が続き、ふだん閑散とした空港が華やかな雰囲気に包まれていました。新婦の角田ゆうかさんは「新型コロナの影響で挙式がいつできるのかと毎日、不安でした。ふだん遠くからしか見ることができない航空機のそばで写真を撮れて、一生の思い出になりました」と話していました。成田空港会社の浅井俊隆部長は「航空業界は厳しい状況が続いていますが、こうした取り組みで盛り上げていきたい」と話していました。

f:id:azims:20211008065812j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)10月11日 14時時点、感染者: 2憶37,860,699人 死者: 4百851,749人、★多い国①米国感染44,339人死者713千人➁インド感染者33,953千人死者450千人③ブラジル感染者21,575千人死者601千人④英国感染者8,154千人死者137千人⑤ロシア感染者7,658人死者212千人⑥トルコ感染7,444人死者66千人⑦フランス感染者7,883千人死者114千人。

f:id:azims:20211012075939j:plain上海市で紡績博覧会開幕!。9日、上海市で開幕した中国国際紡績生地・副資材(秋冬)博覧会の日本の展示エリア。(上海=新華社記者/呉宇)中国上海市で9日、中国国際紡績生地・副資材(秋冬)博覧会が開幕した。家庭用織物や紡績糸、衣類・服飾品などの展示会が同時開催され、展示面積約20万平方メールの盛大な催しに国内外の企業約3300社が出展した。

f:id:azims:20211012092205j:plain★台湾 双十節の式典 蔡総統「圧力に屈すると思わないでほしい」!。台湾は中国の圧力には「屈しない」 蔡英文総統が演説 台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は10日、台北市で行われた「双十節」(建国記念日に相当)の式典で演説を行い、台湾は圧力に屈することはなく、中国が提示しているような方針を台湾に強制的に受け入れさせることは誰にもできないと述べた。

f:id:azims:20211012092915j:plain★中国軍 台湾への上陸作戦を想定したとみられる訓練映像公開!。中国の国営メディアは、中国軍が台湾の対岸の福建省で実施したとする訓練の映像を公開しました。台湾への上陸作戦を想定したものとみられ、蔡英文政権をけん制するねらいがあると受け止められています。国営の中国中央テレビによりますと、公開された映像は中国軍の部隊が台湾の対岸の福建省の海岸でこのほど行った訓練の様子を撮影したものだということです。映像には、兵士たちが船を使って海岸に上陸したり、実弾を発射したりする訓練や、ドローンを使った訓練の様子が映されています。このなかで現場の指揮官が「今回の訓練は実戦に合わせて厳密に一連の手順を実施し、作戦能力を検証した」と述べていて、台湾への上陸作戦を想定した実戦的な訓練を行ったものとみられます。中国軍機が台湾が設定する防空識別圏に進入を繰り返すなど中国が軍事的な圧力を強めるなか、台湾の蔡英文総統は10日「建国記念日」と位置づける「双十節」の式典で「台湾の人たちが圧力に屈するとは決して思わないでほしい」と述べ、防衛力強化の決意を示していました。これに対し、中国政府で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は10日夜「台湾独立をとなえて対立をあおり、外部勢力と結託し挑発するものだ」として強く反発していました。中国には実戦的な訓練の実施をアピールすることで、台湾側を重ねてけん制するねらいがあると受け止められています。

f:id:azims:20211012093304j:plain★ロシア中部で航空機墜落、16人死亡=6人が生存!。10日、ロシア中部タタルスタン共和国で、ロシア中部タタルスタン共和国で、緊急着陸した航空機!。22人が搭乗した航空機が墜落し、16人が死亡した。6人は墜落現場から救出された。関係当局が墜落原因を調べている。事故機は旧チェコスロバキアで生産された双発機のL410。タス通信などによると、離陸後に高度が上がらず、着陸を試みたとみられる。「定員超過」や「エンジンの不具合の可能性」が墜落原因として指摘されている。犠牲者はパラシュート訓練のために搭乗していた。 

f:id:azims:20211012102248j:plain★汾河で過去57年最大の増水、黄河河畔を遊水地に 山西省!。9日、山西省河津市を流れる汾河。中国山西省河津市を流れる黄河の支流、汾河(ふんが)下流域では9日午前7時40分(日本時間同8時40分)ごろ、連日の降雨と上流から押し寄せた水の影響で、河川流量が最大毎秒985立方メートルに達し、汾河河津水文観測所で1964年に記録されて以降最大の増水となった。地元政府は人々の生命と財産の安全を守るため、市内連伯村付近の黄河河畔を遊水地とすることを決定。当該地区の住民らは既に避難を終えており、死傷者は報告されていない。汾河で過去57年最大の増水、黄河河畔を遊水地に 山西省 汾河で過去57年最大の増水、黄河河畔を遊水地に 山西省 9日、山西省河津市を流れる汾河。

f:id:azims:20211012102520j:plain★米連邦議員乗せて走る「秘密」の地下鉄 米ワシントン!。米首都ワシントンを走る連邦議会地下鉄の車内で書類に目を通す上院議員時代のバラク・オバマ氏(2007年1月17日撮影)。【翻訳米首都ワシントンには、大統領から最高裁判事、時には映画スターまで、世界で最も影響力がある人々によく利用されている交通手段がある。だが、その存在を知る国民は少ない。米連邦議会地下鉄(Capitol Subway System)だ。開通当初の連邦議会地下鉄、運転席の様子な 600部屋もある迷路のような連邦議会議事堂の下を、蛍光灯に照らされながら地下鉄が走っている。1世紀以上にわたって政治家を乗せ、議事堂と議員会館を往復してきた。この地下鉄がニュースになったのは、上院議員の暗殺未遂現場になった時と、大統領が誰にも知らせず執務室から姿を消して身を潜めていた時。有名俳優がミュージカルさながらに車内で歌を披露した時もあった。全長は1キロ足らず。次の駅までの90秒間は、真剣な政治談義、たわいないうわさ話、即席の記者会見、そして静かに物思いにふける場所としてうってつけだ。1947年には、この地下鉄で唯一記録に残っている暗殺未遂事件が起きた。当時の副大統領候補、ジョン・ブリッカー(John Bricker)上院議員が、米議会警察(US Capitol Police)の元警官にピストルを発砲されたのだ。逆恨みが原因だった。ブリッカー氏は、発車待ちの車両に逃げ込み、運転士にすぐ出発するよう叫んだ。2発目の弾が頭上をかすめたが、無事だった。元警官は現場から逃走し、その後逮捕された。この地下鉄は、政治指導者にとっては、慌ただしいワシントンの政治からの逃避先としても利用されてきた。1911年1月、ウィリアム・ハワード・タフト(William Howard Taft)第27代大統領が、この地下鉄を見に行って1時間ほど所在が分からなくなり、側近を慌てさせる騒動が起きた。最初の路線が開通したのは1909年3月7日。首都の酷暑を避けて上院議員会館と議事堂の間を移動したいという議員の希望をかなえるためだった。それから3年後の1912年、自動車メーカー「スチュードベーカー(Studebaker)」の電動車が、モノレールに取って代わられた。そして1960年には7万5000ドル(現在の為替レートで約840万円)の地下鉄電動車両4台が設置された。1965年には、議事堂と下院議員会館を結ぶ路線も開通した。政治家以外にこの地下鉄を利用した人の中には、俳優のリチャード・ギア(Richard Gere)さん、チャック・ノリス(Chuck Norris)さん、デンゼル・ワシントン(Denzel Washington)さん、ロックバンド「U2」のボノBono)さんらがいる。大ヒットミュージカル「ハミルトン(Hamilton)」の制作・出演で知られるリン=マヌエル・ミランダ(Lin-Manuel Miranda)さんは2017年、賞を授与されるために議事堂を訪れた際、深夜にこの地下鉄に乗り込んだ。車内でショーの曲を声高らかに歌っている様子をツイッターTwitter)で披露している。

f:id:azims:20211012102747j:plain☆豪シドニー ワクチン接種進み3か月半ぶり飲食店の店内営業再開!。感染力の強い変異ウイルス、デルタ株の拡大で厳しい外出制限が続いて☆きたオーストラリアの最大都市シドニーでは、ワクチンの接種が進んだことから飲食店などの店内営業が3か月半ぶりに再開されました。シドニーでは、デルタ株の拡大によってことし6月下旬から外出や経済活動を厳しく制限する「ロックダウン」が実施されていましたが、シドニーを含むニューサウスウェールズ州で、ワクチンの接種率が対象者の70%を超えたことから規制が緩和され、11日、飲食店や美容院などの店内営業が接種を終えた人を対象に3か月半ぶりに再開されました。シドニー北部にあるカフェでは、人数を通常の半分以下に制限したうえで、店内営業を再開し、利用客はスマートフォンでワクチン接種の証明を提示して飲食を楽しんでいました。人と訪れた女性は「幸せな気持ちです。人との距離を保ったり、マスクをつけたりするルールは守りたいです」と話していました。またカフェのオーナーの男性は「ワクチン接種が進めば、これ以上のロックダウンは必要ないと思います」と話していました。オーストラリア政府は、ワクチン接種が進めば、去年3月から続く国民の海外渡航や外国人の入国の厳しい制限を来月以降、徐々に緩和する方針で、モリソン首相は「きょうは多くの人が待ち望んできた日だ」として、さらなる規制緩和に向けて国民にワクチン接種を呼びかけました。

f:id:azims:20211008065836j:plain f:id:azims:20211008065859j:plain★【国内感染】20人死亡 369人感染確認!。新型コロナウイルスの感染確認の発表が11日、全国で369人となり、1日の発表としては10日に続きことしに入って最も少なくなりました。又、東京都で6人、沖縄県で4人、兵庫県で2人、愛知県で2人、石川県で2人、山口県で1人、愛媛県で1人、福岡県で1人、長崎県で1人の合わせて20人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め171万1025人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて171万1737人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万7961人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万7974人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は11日の新たな感染者数です。▽東京都は37万6825人(49)▽大阪府は20万1204人(49)▽神奈川県は16万8437人(49)▽埼玉県は11万5258人(21)▽愛知県は10万6149人(15)▽千葉県は10万45人(25)▽兵庫県は7万7963人(11)▽福岡県は7万4195人(17)▽北海道は6万437人(16)▽沖縄県は4万9886人(7)▽京都府は3万5731人(8)▽静岡県は2万6693人(4)▽茨城県は2万4315人(3)▽広島県は2万1821人(5)▽岐阜県は1万8618人(20)群馬県は1万6660人(7)▽宮城県は1万6242人▽奈良県は1万5476人(5)▽栃木県は1万5379人(2)▽岡山県は1万5184人(6)▽三重県は1万4710人(4)▽熊本県は1万4330人(1)▽滋賀県は1万2328人(1)▽福島県は9465人(1)▽鹿児島県は9076人▽長野県は8806人(2)▽大分県は8172人(1)▽新潟県は7953人(2)▽石川県は7918人(2)▽宮崎県は6131人(1)▽長崎県は6046人(3)▽佐賀県は5800人(3)▽青森県は5774人▽山口県は5646人(1)▽和歌山県は5278人(1)▽愛媛県は5270人(10)▽山梨県は5141人▽富山県は4834人(3)▽香川県は4691人(1)▽高知県は4118人(1)▽山形県は3511人▽岩手県は3486人▽徳島県は3278人(1)▽福井県は3084人(1)▽秋田県は1893人▽鳥取県は1651人▽島根県は1632人です。このほか▽空港などの検疫での感染は4312人(10)▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、11日時点で478人(-5)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは11日時点で▽国内で感染が確認された人が168万1202人▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて168万1861人となっています。また、今月7日の1日に行われた自主検査を除くPCR検査数などは、速報値で3万6646件でした。▽埼玉県は8月29日に発表した感染者1人を取り下げました。▽福岡県は10月9日に発表した感染者1人を取り下げました。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20211012081807j:plain f:id:azims:20211012081826j:plain★東京都 新型コロナ6人死亡 49人感染確認 3日連続でことし最少!。都内では11日、新たに49人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。3日連続で、ことしに入って最も少なくなりました。また、都は感染が確認された6人が死亡したことを明らかにしました。都は11日、都内で新たに男女合わせて49人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内では9日が82人、10日は60人、そして11日49人で、3日連続で今年に入って最も少なくなりました。50人を下回るのは去年6月25日以来、およそ1年4か月ぶりです。11日までの7日間平均は109.3人となり、前の週の55.6%でした。一方、都の基準で集計した11日時点の重症の患者は、10日より5人減って62人でした。又、都は、感染が確認された40代と、60代から80代の男女合わせて6人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は3034人になりました。

f:id:azims:20211012082121j:plain★国内感染、週5800人増=増加幅は縮小―新型コロナ!。渋谷のスクランブル交差点を歩く人たち=9月23日、国内の新型コロナウイルス感染者の累計は11日午前10時現在、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」乗船者を含め171万1389人となった。過去1週間の新規感染者は5834人で、増加幅は前週の1万77人から大きく縮小した。死者は1週間で205人増え、累計で1万7953人となった。 都道府県別の累計感染者は、東京が37万6776人で最多。大阪20万1155人、神奈川16万8389人、埼玉11万5242人と続いた。 

f:id:azims:20211012082329j:plain☆【福岡】オフショアルアーの最新釣果 ナブラ撃ちでマグロ混りカツオ多数!。キャスティングでキャッチしたカツオ(提供:優)福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。ナブラ撃ちでカツオ多数キャッチ。ほか4kgヒラマサや良型マダイなど好調。EBISUYA9月26日、北九州市門司・大里港のEBISUYAは、響灘にタイラバとジギングで出船。写真の入江さんは同船に乗船し、ジギングで見事マダイ5kg級をキャッチ。これを筆頭に船中ヒラマサや根魚など良型も交え好土産となった。マダイ5kg級キャッチ(提供:EBISUYA)Elephant9月25日、北九州市小倉港のElephantがタイラバ・SLJで響灘に出船すると、この日は掛かりが浅いながらもマダイは65cm頭に45尾と数釣れており、大型バラシもあった模様。秋の好シーズン中とあって、今後の展開も期待大。釣果詳細は同船ホームページおよびFacebookで確認を。マダイ65cm手中(提供:Elephant)日吉丸9月23日、福岡市中央区港かもめ広場前から日吉丸が玄界灘のジギング、キャスティングゲームに出船。ヒラマサの4kgクラスやワラサ3kg、カンパチ交えて青物が船中19尾。ハガツオやシイラ、ヒラメ、アコウなどゲストも魚種多彩に交じった。青物が19尾上がった(提供:日吉丸)松丸9月24日、福岡市中央区伊崎港から松丸が玄界灘のタイラバに出船。沖は風が強く予定していた場所まで行けなかったがマダイが1.5kg、アコウが1kg前後、ゲストに青物もキャッチ。タイラバ・SLJに落とし込み釣りも出船。アコウ1kg浮上(提供:松丸)9月11日、福岡市中央区港かもめ広場前から優が玄界灘のカツオ狙いキャスティングゲームに出船。鳥山を探し激しいナブラを発見。ナブラを追いかけながら釣り、女性アングラーも初めてのカツオをキャッチ。コシナガマグロも交じりながら全員がカツオをキャッチして、1人で3尾釣る人もいる。

        f:id:azims:20211012082524j:plain      f:id:azims:20211012082540j:plainf:id:azims:20211012082616j:plain日暮里・舎人ライナー 運転再開 ほぼ通常どおりに戻る!。今月7日の地震の影響で、運転を見合わせていた都営の新交通システム日暮里・舎人ライナーは、11日の始発から運転を再開し、11日朝の通勤の時間帯は、通常の9割程度の運行本数となりましたが、ほぼふだんの様子に戻りました。日暮里・舎人ライナーは、今月7日の地震の影響で、震度5強を観測した足立区で車両が脱輪するなどして、運転の見合わせが続いていましたが、11日の始発から運転を再開しました。都によりますと、複数の車両に損傷が見られ一部は運行できないため、11日午前7時から10時の通勤の時間帯は、通常の9割程度の運行本数となりました。都の担当者によりますと、日暮里駅などでは、ふだんのラッシュ時と変わらない混雑の様子で、ほぼ通常どおりだということです。通勤のため、舎人ライナーを利用する40代の女性は「地震の翌日は、ほかの路線を使って職場に行きましたが、動いてくれてよかったです」と話していました。又、通院のため乗車するという夫婦は「見合わせが長引くようだと、別の路線やバスを使うか悩んでいましたが、無事に動いてくれてありがたいです」と話していました。松野官房長官「事業者やメーカーなどと対策検討」松野官房長官は、11日午前の記者会見で「地震による脱輪事故防止については、今後、国土交通省において、事業者やメーカーなどとともにどのような対策が可能かについて検討していくと承知している。政府としては、激甚化、頻発化する自然災害に対し、防災、減災、国土強じん化のための『5か年加速化対策』に取り組むことによって、今回のような地震による被害も含め、災害に強い交通インフラの整備に取り組んでいく」と述べました。

f:id:azims:20211012103041j:plain★金融所得への課税 “賃上げへ税制強化など優先” 官房長官!。富裕層の金融所得への課税の在り方をめぐり、岸田総理大臣が当面、見直しは考えていないという認識を示したことについて、松野官房長官は、今後、賃上げに向けた税制の強化などに優先して取り組んでいく考えを示しました。岸田総理大臣は10日、先の自民党総裁選挙で言及した、富裕層の金融所得への課税の在り方について、民間企業の従業員の賃金引き上げなどに優先して取り組む必要があるとして、当面、見直しは考えていないという認識を示しました。これについて、松野官房長官は午前の記者会見で「岸田総理大臣の考えを踏まえ、まずは賃上げに向けた税制の強化や、下請け対策の強化などに取り組んでいくことになる。その後の進め方に関しては、現在、検討しているところだ」と述べました。一方、記者団が「岸田総理大臣の判断に、株価の下落も影響したのか」と質問したのに対し、松野官房長官は「株価の日々の動向は、経済状況や企業の活動など、さまざまな要因により市場において決定されるもので、コメントすることは従来から差し控えている」と述べました。

f:id:azims:20211008065736j:plain◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20211008065706j:plain◇季節の花 ■コスモス(秋桜)の花言葉・全体:乙女の真心、謙虚、調和、平和、美しさ!。

f:id:azims:20211012104217j:plain f:id:azims:20211012104230j:plain★消防車のモリタ、水害時に活躍する救助用エアボートを開発!。救助用エアボート FAN-BEE(ファンビー)防車メーカーのモリタは、福岡県・有明海沿岸で撮影した救助用エアボート『FAN-BEE(ファンビー)』による、干潟・浅瀬走行、着岸時の陸上走行の映像を公開した。近年、ゲリラ豪雨や台風が頻発。モリタでは、それに伴い発生する土砂災害や、内水氾濫や河川の氾濫等による水害対策などに対応する製品のラインアップを増強している。救助用エアボート FAN-BEEは、船体上に搭載されている大型カーボン製プロペラを採用したファン式推進器で走行。水中にスクリューなどの突起物がなく、船底はフラットでかつナイロン製プレートを装備しているため、浅瀬、中洲や、陸上でも下船せず運用できる。

f:id:azims:20211012104403j:plain☆巨人のエース菅野 海外含めたフリーエージェントの権利取得!。プロ野球・巨人のエース、菅野智之投手が海外を含めた移籍先を自由に探すことができるFA=フリーエージェントの権利を11日取得しました。32歳の菅野投手は、平成25年にドラフト1位で巨人に入団し、150キロ前後のストレートにキレのあるスライダーなど多彩な変化球を持ち味に、最多勝最優秀防御率など数々のタイトルを獲得しています。昨シーズンは開幕から13連勝してプロ野球記録を達成したほか、14勝2敗の成績で最多勝と最高勝率の2つのタイトルを獲得し、巨人のリーグ連覇に貢献し、MVP=最優秀選手に輝きました。その後、巨人の生え抜き選手では初めてポスティングシステムを利用して、大リーグ移籍を目指しましたが、交渉がまとまらず巨人に残留しました。今シーズンは開幕後から足や右ひじの違和感を訴えて4回、チームを離脱した影響で5勝7敗とふるわず、東京オリンピックの日本代表に選ばれましたが辞退していました。菅野投手は11日、1軍の出場選手登録の日数が9年に達し、海外を含めた移籍先を自由に探すことができるFAの権利を取得しました。菅野投手は「長く1軍でプレーできたことの証なので素直にうれしいし、ここまでサポートしてくれた周りの皆さんに感謝している。野球人生の励みにして、さらに自分自身を高めていけるようにしたい。残りのシーズンをしっかりと戦ってジャイアンツの日本一目指して頑張ります」と球団を通じてコメントしています。