新型 コロナウイルス17日:世界の感染者463万人余り 死者31万人超 、国内感染者 東京5人大阪0人北海道8人で全国で27人(累計1万7049人) 死者8人(累計769人)!。
ーー ようこそ! -- 小江戸川越 -- 住まいるリハビリ -- 新河岸 --
☆天気予報(川越)18(月)22℃/18℃曇/雨 19(火)22℃/16℃曇/雨
18日 沖縄、九州は滝のような雨 雨のエリアは東へ!。きょう(18日)は昼前から沖縄や九州に発達した雨雲がかかり始め、局地的に滝のような「非常に激しい雨」。雨のエリアは東へ広がり、夜は関東まで雨の範囲が広がりそうです。
※水分補給(麦茶や日本茶等)。※新型コロナウイルス予防に"手洗い・マスク・外出自粛”主義!。※新型コロナウィルス予防"手洗い・マスク・ステイホーム”(”外出自粛”)主義。
☆昨日の夜空、輝いていたのは「きぼう」…ISSが日本横断コース通過!。東京上空を通過する国際宇宙ステーションの光跡(左は、医療従事者に感謝する青色にライトアップされた東京スカイツリー)(17日午後7時58分、東京都墨田区で)17日夜、地球から約400キロ・メートル上空に建設された国際宇宙ステーション(ISS)が通過する様子が東京などで観察された。ISSには日本実験棟「きぼう」などがあり、太陽の光を反射して夜空に星のように輝いて見える。午後8時前には、日本を横断するコースをISSが通過し、全国で見やすい条件だった。東京都墨田区では、医療従事者らへの感謝を示す青い光に照らされた東京スカイツリーの北西の上空を通過する様子が見られた。 見え方は、通過時の条件によって異なり、時間や方角は宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))のホームページで公開されている。
☆上陸したアオウミガメを救出 住民ら力合わせ、無事海へ。龍郷町安木屋場 救出した住民らに見守られ海へと歩き出すアオウミガメ=15日、鹿児島県奄美大島龍郷町の安木屋場海岸。
☆自粛疲れに「ステイファーム」を 津市で親子米作り!。親子米の苗を植える丹羽怜之さん(右)=17日、津市白山町佐田 親と子で「親子米」作りを体験する催しが17日、津市白山町佐田であった。体験型ゲストハウス「イロンゴ」が、ステイホーム疲れの家族に「ステイファーム」を、と企画。新型コロナウイルスの感染防止のため、1日1組に限定し、7日間にわたって開いた。【写真】親子米の苗を植える丹羽怜之さん(右)、津市白山町佐田 この日は、9カ月の息子を連れた丹羽怜之さん(34)と妻智佳子さん(34)=津市榊原町=が参加。約50平方メートルの田んぼに無農薬のコシヒカリの苗を植えた。怜之さんは「一つひとつの苗に集中して植えた。収穫して食べるのが、今から楽しみです」と話していた。実りの秋には各家族に、収穫された「親子米」が届けられる予定だ。
☆自粛要請緩和の大阪 公園に多くの人 ジョギング楽しむ!。緊急事態宣言が解除されないものの休業要請が緩和された大阪府では、公園に多くの人が訪れ、散歩やジョギングを楽しむ姿が見られました。自粛要請が緩和されてから初めての日曜日となる17日、大阪中央区にある大阪城公園では朝から大勢の人が訪れ、ジョギングしたり子連れで散歩したりする姿が見られました。中には、日傘を差したりアイスを食べたりして暑さをしのぐ人もいました。大阪府では、感染の拡大を防ぐため屋外でもマスクをして、周囲の人とできるだけ2メートルの距離を取るよう呼びかけています。2歳の子どもと訪れた公園の近くに住む夫婦は「外で遊ばせると子どもの寝つきが違うので、1時間でも遊ばせたいと思って来ました。連休を明けてから増えている気がします。半年ぐらいはマスクや消毒はしないといけないと思っています」と話していました。又、犬を散歩しに来た男性は「きょうは人が多いように感じます。人がこれから増えてくるのは怖いです。長丁場になるのは覚悟しています」と話していました。
☆宣言解除 びわ湖でボートや釣り楽しむ人も 。滋賀県で緊急事態宣言が解除されてから初めての日曜日の17日、大津市のびわ湖岸では、ランニングや釣りを楽しむ人たちの姿が見られました。滋賀県では緊急事態宣言の解除に伴い、一部の業種に出されていた休業要請などがすべて解除されました。解除後、初めての日曜日の17日、大津市のびわ湖では、マスクをして遊歩道をランニングしたり、湖岸やボートの上から釣りを楽しんだりする地元の人たちの姿が見られました。滋賀県は引き続き、接待を伴う繁華街の飲食店の利用や大規模なイベント、それに県外への移動は今月末まで自粛を要請しているほか、県外から多くの人が訪れるのを防ぐため、びわ湖岸にある県立公園の駐車場の閉鎖も続けています。父親と湖岸を歩いていた、大津市に住む中学1年生の男子生徒は「これまでは家の中で課題やゲームをする日が続いていたので、久しぶりに外出できてうれしいです。早く友達と遊べる日常に戻ってほしい」と話していました。又、釣りをしていた栗東市の50代の男性は「きょうは久しぶりにあゆを釣りに来られて、今晩、食べるのが楽しみです。仕事はあす以降どう変わるかが心配です」と話していました。
☆宣言解除 公園が1か月ぶり再開 遊具で遊ぶ 岐阜 。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で利用できなくなっていた公園が、緊急事態宣言の解除を受けて17日、およそ1か月ぶりに再開され早速、子どもたちが遊具などで楽しんでいました。岐阜市では、先月10日から市内に380あるすべての公園が利用できなくなっていましたが、国の緊急事態宣言の解除を受けて17日から順次、再開されることになりました。このうち、長良公園では17日朝、公園を管理する担当者が遊具の手すりなどをアルコールで拭いたあと「間をあけて並んでね」と書かれたプレートを設置しました。そして、遊具の周りに設けていた鎖を取り外すと、子どもたちは遊具に向かって一斉に駆け出し、滑り台や砂場遊びを楽しんでいました。息子などと訪れた20代の父親は「子どもたちに公園に行くことを伝えると、朝から生き生きしていました。楽しそうに遊んでいて、私もこの日を待ちわびていました」と話していました。岐阜市は引き続き、かぜの症状がある人は公園の利用を控えることや、すいている時間や場所を選んで密集を避けることなどを呼びかけています。
☆宣言解除 遊園地が再開 体温確認などコロナ対策実施 三重 。国の緊急事態宣言が解除されたことなどを受けて、三重県桑名市にある遊園地「ナガシマスパーランド」が17日から営業を再開しました。ナガシマスパーランドは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、先月9日から臨時休園していましたが、17日からジェットコースターなど屋外のアトラクションの営業を再開しました。入り口では、サーモグラフィーを設置して来場者の体温を確認するほか、国や三重県が当面、県境をまたぐ移動の自粛を呼びかけていることから、県外からの客に対し利用を控えるよう呼びかける看板を設置しています。アトラクションでは、客どうしの間隔を確保するため、座席を1列置きにしているほか、運転が終わるたびに係員が座席の消毒を行うなどの対策を取っています。一方、お化け屋敷などの屋内のアトラクションは引き続き営業を見合わせていて、午前中、遊園地を訪れた人の姿はまばらでした。県内から友人と訪れた20代の女性は「早速、乗ってきましたが楽しいです。いろいろ対策が取られていて、とてもいいと思います」と話していました。
☆世界の感染者463万人余り 死者31万人超 !。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の17日午後3時時点の集計によりますと、世界全体で、新型コロナウイルスの感染が確認された人は463万5830人、亡くなった人は31万1824人となっています。感染者の多い国 このうち感染者が最も多いのは、▽アメリカで146万7884人、次いで、▽ロシアで27万2043人、▽イギリスで24万1461人、▽ブラジルで23万3511人、▽スペインで23万698人、▽イタリアで22万4760人などとなっています。死者の多い国 死亡した人が最も多いのも▽アメリカで8万8754人、次いで、▽イギリスで3万4546人、▽イタリアで3万1763人、▽スペインで2万7563人、▽フランスで2万7532人、▽ブラジルで1万5662人などとなっています。
☆韓国 ナイトクラブ集団感染 感染確認者は計168人に 4次感染も!。韓国ソウルのナイトクラブで発生した新型コロナウイルスの集団感染で、これまでに感染が確認された人は168人となりました。ナイトクラブの客が訪れたカラオケ店を通じての4次感染が初めて確認され、韓国政府はカラオケ店の利用も控えるよう呼びかけています。ソウルの繁華街、イテウォン(梨泰院)にあるナイトクラブで今月初めに発生した新型コロナウイルスの集団感染について、韓国政府は17日午後の記者会見で、これまでに感染が確認された人は168人となり、この中には4次感染の2人が含まれていると発表しました。今回の集団感染で4次感染が確認されのは初めてです。このうちの1人は、ソウル拘置所の刑務官で、一緒に結婚式に出席し、先に感染が確認された友人が、式の前に出かけたカラオケ店に、ナイトクラブの客と接触した人物がいたということです。この刑務官は、同僚や被告などおよそ280人と接触していたことから、15日、ソウルの裁判所の一部が消毒作業のため閉鎖され、公判が中止される事態となりました。又、もう1人は、みずからの家族が飲食店で一緒だった知人について、先に別のカラオケ店を訪れた際、ナイトクラブの客が利用したあとの部屋にいたことが分かったということで、韓国政府はカラオケ店の利用も控えるよう呼びかけています。
☆パキスタン 経済活動制限緩和も集団感染リスク懸念!。新型コロナウイルスの感染拡大が続くパキスタンでは、景気悪化の懸念などから経済活動の制限が緩和されましたが、一部の商店や市場ではマスクの着用や消毒などが行われていないため、医療関係者は集団感染のリスクが高まるとして感染対策を徹底するよう呼びかけています。パキスタンでは新型コロナウイルスの感染者が3万8000人を超えて感染拡大が続いていますが、政府は今月9日、景気悪化の懸念などから経済活動の制限を段階的に緩和し、小規模の商店や事業所を中心に営業が再開されました。営業を再開した商店などでは感染予防策が求められていますが、一部の商店や市場ではマスクの着用や消毒が徹底されていないほか、人と人との距離がとられていないことなどが問題となっています。首都イスラマバードで靴屋を営む男性は、「イスラム教徒として毎日祈りをささげており、感染しないだろうと信じている。宗教的な理由から対策を徹底させることは困難だ」と話していました。商店の中には、資金繰りの悪化でマスクや消毒液を購入できないところもあるということですが、医療関係者は集団感染のリスクが高まるとして懸念を強めています。イスラマバード近郊にある病院の医師はNHKの取材に対し「感染対策が不十分な状況が続けば、病院には十分なベッドがないため、患者を収容できず、命が失われるだろう」と述べ、感染対策を徹底するよう呼びかけています。
☆イタリア 18日から飲食店再開へ 予定大幅前倒し!。イタリアのコンテ首相は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて禁止してきた飲食店の営業について、週明けの18日から再開を認めるとともに、EU=ヨーロッパ連合の加盟国との間の移動制限を来月3日に撤廃すると発表しました。イタリアでは、感染者の増加のペースが緩やかになっているとして、2か月以上続く外出制限などの措置を今月4日から段階的に緩和しています。コンテ首相は16日夜、記者会見を行い、週明けの18日から商店の営業に加え、レストランやカフェなどの飲食店についても予防策を講じたうえで店内での営業を認めると発表しました。飲食店は来月上旬に再開させる方針でしたが、大幅に前倒ししました。又、来月3日からはEU加盟国との間の移動制限を撤廃し、観光客が訪問できるようにするとしています。コンテ首相は「リスクを受け入れなければ、いつまでたっても再開できない」と述べ、感染が再び広がる可能性はあるものの、予防策を講じながら低迷する経済の立て直しを急ぐ考えを示しました。首都ローマの中心部では16日、レストランのシェフらが集まり、長期化する経済活動の制限による窮状を訴えようと、葬式に見立てて胸に手をあてて黙とうするなどのパフォーマンスを行いました。企画したレストランの経営者は「資金がなければ営業の再開もできない。このままでは先行きは暗い」として、政府に対し支援の強化を求めていました。
☆タイ 国際線の乗り入れ禁止措置 6月末まで延長 !。タイ政府は新型コロナウイルスの感染防止のため、国際線の旅客機の乗り入れを認めない措置を来月末までさらに延長すると発表しました。延長は4回目で、今月末までとされていた禁止の措置はさらに1か月間、続くことになります。ただ、貨物便のほか人道支援や医療活動など当局の許可を受けている旅客機は引き続き乗り入れることができるとしています。タイではこのところ新たな感染者の数が抑えられていることから、商業施設の営業禁止などが段階的に緩和されていますが、外国人の入国に関しては引き続き厳しい措置が取られることになります。タイには5000社を超える日系企業が進出しており、企業活動への影響も続きそうです。
☆ドイツ各地でデモ 新型コロナ感染抑止の規制に抗議!。ドイツでは、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるための規制に抗議するデモが各地で行われ、人々の不満にどのように対応するのか、政府は難しい判断を求められています。ドイツでは、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、ことし3月から行ってきた制限措置を段階的に緩和している一方で、買い物などではマスクの着用が義務化されたほか、人との距離を1.5メートル以上とることなどを求める「接触制限」と呼ばれる措置も続けられています。こうした中、ドイツ各地で16日、規制に抗議するデモが行われ、南部ミュンヘンではおよそ1000人が参加し「強制ではなく、自由を求める」などと規制の撤廃を求めました。デモに参加した女性は「人間らしく暮らし、息をしたい。マスク着用の義務を直ちになくしてほしい」と話していました。公共放送ARDが今月7日に公表した世論調査では政府の危機管理に満足していると答えた人は67%に上っていますが、感染が収束する見通しが立たない中、人々の不満にどのように対応するのか、政府は難しい判断を求められています。又、抗議デモには、右翼勢力や陰謀論を主張する人なども多く含まれているとされ、感染拡大の影響による景気の悪化などによって憎悪や人種差別が広がり、社会の分断につながることを警戒する声も出ています。
☆サッカー 独リーグ 約2か月ぶり再開 欧州主要リーグ初 !。サッカーのドイツリーグは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けておよそ2か月中断していたリーグ戦を16日、無観客で再開しました。ヨーロッパの主要リーグの再開は初めてです。ドイツリーグは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3月中旬から試合を中断し、これまでに1700人余りの選手やスタッフに対してウイルスの検査を行うなど、再開に向けた準備を進めてきました。そして、政府などの許可が出たことから、16日から無観客で試合を再開することを決めました。16日は、1部リーグで合わせて6試合が行われ、元日本代表の長谷部誠選手と、鎌田大地選手が所属するフランクフルトはホームでメンヘングラートバッハと対戦しました。試合開始の際は整列しての選手入場や、肩を組んでの円陣、それに選手どうしの握手などは行われませんでした。さらに、先発出場の選手以外は、ベンチではなくスタンドに間隔を空けて座り、マスクを着用して待機しました。試合中は無観客のため、ふだんとは違い、選手や監督の声が響き渡る一方、ゴールの場面では選手どうしがハイタッチしたり、抱き合ったりすることはなく、ひじを突き合わせるなどふだんとは控えめなしぐさで喜びを表していました。この試合でフランクフルトの長谷部選手は、後半29分から途中出場、また、鎌田選手は先発出場して後半33分までプレーしましたが、いずれも得点には絡めませんでした。試合はフランクフルトが1対3で敗れました。ヨーロッパの主要なリーグで試合を再開したのは、ドイツリーグが初めてす。ドイツリーグの感染防止ルール サッカーのドイツリーグはリーグ戦の再開にあたって新型コロナウイルスの感染防止のためのルールを発表しています。ドイツリーグは新型コロナウイルスの感染拡大を受けてことし3月中旬から試合を中断し、その後、1700人余りの選手やスタッフに対してウイルスの検査を行うなどして、再開に向けた準備を進めてきました。そして今月7日に、16日から無観客で試合を再開することを決めるとともに、感染防止のためのルールを発表しました。この中では、選手とスタッフは試合の1週間前と前日までの合わせて2回、PCR検査を受けることや、試合会場を「ピッチ」「スタンド」、「スタジアム外」の3つのゾーンに分けて、関係者の接触を最小限に抑えることなどが定められています。それぞれのゾーンに入れるのは原則100人以下とし、合わせて300人規模で試合を運営するとしています。さらに選手たちはロッカールームに加え、スタジアムを移動する際などにマスクの着用を義務づけられているほか、給水には各自専用のボトルを使用することなども決められています。リーグ戦は各チーム9試合から10試合が残っていて、来月末までにすべての日程の消化を目指すということです。州主要リーグの状況はヨーロッパ各国のサッカーリーグでは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中断していた試合を再開する動きが出てきています。ドイツリーグが16日に無観客で試合を再開しましたが、イングランドプレミアリーグは来月中、イタリアリーグも来月中旬の再開を目指すと発表しています。また、スペインリーグも来月中旬の再開を目指していると現地のメディアが報じています。一方、フランスリーグに加え、日本選手が多く所属するオランダリーグやベルギーリーグは、すでに今シーズンの打ち切りを決めています。
☆国内感染者 17日 全国で27人 死者8人!。17日は北海道で8人、東京都で5人の感染が確認されるなど、全国で27人の感染が確認されました。また、全国で8人の死亡が発表されています。17日までに国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め1万6337人、このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万7049人となっています。亡くなった人は、国内で感染した人が756人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて769人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人の累計は、▽東京都は5055人▽大阪府は1770人▽神奈川県は1266人▽北海道は1014人▽埼玉県は985人▽千葉県は892人▽兵庫県は700人▽福岡県は658人▽愛知県は509人▽京都府は358人▽石川県は287人▽富山県は225人▽茨城県は168人▽広島県は166人▽岐阜県は150人▽群馬県は147人▽沖縄県は142人▽福井県は122人▽滋賀県は99人▽奈良県は90人▽宮城県は88人▽新潟県は82人▽福島県は81人▽長野県は76人▽高知県は74人▽静岡県は73人▽愛媛県は71人▽山形県は69人▽和歌山県は63人▽栃木県は60人▽大分県は60人▽山梨県は57人▽熊本県は48人▽佐賀県は47人▽三重県は45人▽山口県は37人▽香川県は28人▽青森県は27人▽岡山県は25人▽島根県は24人▽長崎県は17人▽宮崎県は17人▽秋田県は16▽鹿児島県は10人▽徳島県は5人▽鳥取県は3人です。このほか、▽空港の検疫などで確認された人が合わせて317人、▽中国からチャーター機で帰国した人が14人です。又、厚生労働省によりますと、重症者は、17日までに、国内で感染した人などが230人、クルーズ船の乗船者が4人の合わせて234人となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人などが1万1415人、クルーズ船の乗客・乗員が653人の合わせて1万2068人となっています。又、PCR検査は速報値で、今月13日の一日に8190件が行われたということです。
☆新型コロナウイルス 重症者234人 退院1万2068人!。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室で治療を受けるなどしている重症者は17日までに、国内で感染した人などが230人、クルーズ船の乗船者が4人の合わせて234人となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人などが1万1415人、クルーズ船の乗客・乗員が653人の合わせて1万2068人となっています。又、今月13日には、速報値で1日に8190件のPCR検査が行われました。
☆日曜市 再開に多くの客 県外から来場と出店は断る 徳島.急事態宣言が徳島県でも解除されたことを受けて、徳島市では地元の人に親しまれている日曜市がひと月ぶりに再開し、多くの買い物客でにぎわいました。徳島市にある徳島繊維卸団地では、毎週日曜日に地元の生産者らが旬の食材や生活用品などを販売する「徳島びっくり日曜市」が開かれていますが、新型コロナウイルスの影響で先月から休止されていました。今月14日に緊急事態宣言が徳島県で解除されたことを受けて、県外からの来場と出店を断る対応を取ったうえで、17日、ひと月ぶりに再開されました。旬の野菜や海産物のほか、主婦たちが手作りしたマスクなども販売されていて早速、訪れた多くの買い物客がお目当ての商品を買い求めていました。徳島市内の30代の女性は「ずっと家にいるので、野菜の苗を植えようと思って買いに来た。毎週来ていたので再開されてうれしい」と話していました。「徳島びっくり日曜市」を主催している今井幹祐さんは「多くの人が待ってくれていたので、再開できて、ほっとしている。皆さんに喜ばれる日曜市にしていきたい」と話していました。
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。
☆季節(5月)の花 スズラン 花言葉:幸福の訪れ、純潔、繊細。
★東京都 新たに5人感染確認 7人死亡 !。都は、17日都内で新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された50代の女性を含む男女7人が死亡したことを明らかにしました。東京都は17日、都内で新たに20代から80代までの男女合わせて5人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に感染が確認される人が10人を下回るのは2日ぶりです。又、15日連続で100人を下回り、50人を下回るのは12日連続となります。新たに感染が確認された5人は、全員、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者だということです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて5055人になりました。一方、都は、これまでに感染が確認された人のうち、新たに男女7人が死亡したと明らかにしました。50代の女性が1人、80代の男性と女性がそれぞれ2人の4人、90代の女性が2人だということです。これで都内で死亡した感染者は237人となりました。
☆大阪府 新たな感染者0人 3月9日以来 !。大阪府では、17日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。大阪府で確認された1日当たりの感染者数は、先月9日の92人が最多で、その後、減少傾向が続いていて、感染が確認された人が0になったのは3月9日以来、69日ぶりです。
★横浜 新たに5人感染確認 看護師と患者 院内感染か !。横浜市は17日、集団感染が起きている市内にある3つの病院の看護師と入院患者、合わせて5人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。5人は30代から80代の男女で、市では、いずれも院内感染の可能性が高いとみています。中等症が1人、軽症が4人だということです。NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者は、これで1266人となり、このうち64人が死亡しています。
★埼玉 新たに5人感染確認 集団感染病院の看護師ら !。県は、新型コロナウイルスに感染して、その後いったんは陰性が確認された女性1人を含む、20代から90代の男女あわせて5人の感染が新たに確認されたと発表しました。埼玉県によりますと、このうち上尾市の30代の女性は先月24日に感染がわかったあと、陰性が確認されたとして今月8日に退院しましたが、その後も味覚障害などの症状が続いていたため、検査を受けたところ、再び感染が確認されたということです。これ以外の4人は、同居の家族に感染者が確認されている人や、病院内で集団感染が確認されている所沢市の所沢ロイヤル病院の看護師2人と入院患者1人だということです。5人とも容体は安定しているということで、県は、それぞれの行動歴などについて調べています。埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで985人となりました。
★北海道 1人死亡 新たに8人感染確認 。北海道内では17日、新たに札幌市の6人を含む、8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。これで道内の感染者は延べ1014人となりました。このうち1人は再陽性でした。又、札幌市は感染した1人が死亡したと発表し、道内の死者は75人となりました。
☆“気の緩みで感染再拡大も” 経済再生相が外出自粛の継続要請!。新型コロナウイルス対策を担当する西村経済再生担当大臣はNHKの「日曜討論」で、気の緩みが生じれば感染が再び拡大するおそれがあるとして、緊急事態宣言が継続している8都道府県では、外出自粛などの取り組みを続け、解除された県でも人との距離を取るなどの対応を呼びかけました。この中で、西村経済再生担当大臣は「歴史を見ても、専門家の意見も、第2波は起こるということだ。気の緩みがあるとクラスター対策で抑えられるくらいの小さな波で済むところを大きな流行にしてしまう。今、緩むと2週間後の月末に数字が増え、月末までに収束させられなくなる可能性もある」と述べました。そして、緊急事態宣言が継続している8都道府県では引き続き外出自粛などに取り組むとともに、解除された39県も再び感染が拡大しないよう、人との距離を取るなどの対応を呼びかけました。又、今年度の第2次補正予算案について、賃料の支払いが困難な事業者への支援や大企業も含めた資金繰り支援策などの検討を急ぎ、今月27日をめどに概算を決定するとしたうえで「どんな事態が生じても、日本経済をしっかり守り、雇用や生活を守る。それだけの枠組みを作って対応していく。それなりの規模をしっかり確保し、思い切った対策にしたい」と述べました。
☆“店舗内の人混み避けたい” 野菜の無人直売所が人気 !。新型コロナウイルスの影響で都市部の農家では無人の直売所の売り上げが急増しています。買い物に来た人からは「人が多い大型店舗を避けて買いに来た」という人もいて、直売所の売り上げが倍増している農家もありました。人口が74万を超える東京練馬区は農地面積が23区で最大で、畑の脇や農家の庭先などに100か所以上の直売所があります。いま、野菜や果物を並べた無人の直売所や、コインロッカー式の直売所の売れ行きが好調です。このうち大根やキャベツ、それにほうれんそうやブロッコリーなど30種類以上の野菜を生産している五十嵐宏さん(64)は、代金を缶で作った「代金箱」に入れてもらう無人の直売所を自宅前に設け、朝、収穫した野菜を並べていますが、買い物客が次々と訪れ、お目当ての野菜を手にして買い求めていました。無人の直売所の売り上げは先月から増え始め、今月は例年の倍になっているということです。また大型連休の期間中、コインロッカー式の直売所の売り上げが例年の5倍になったという農家もいて、新型コロナウイルスの感染が広がる中、人が多い大型店舗を避けて無人の直売所に来たという人が目立つということです。野菜を買っていた20代の女性は「スーパーなどは人がたくさんいることもあり、無人の直売所を利用する回数が増えています。安心して利用できるので助かります」と話していました。また、40代の女性は「何かのついでに、感染の心配しないで気軽に立ち寄れるのがいいです」などと話していました。五十嵐さんは「緊急事態宣言が発令されて以降、利用が急激に増えていて、その日に収穫した野菜の半分くらいは、午前中に売れてしまう状況です。学校や保育園が休みの中、散歩がてらに家族で来てくれる人もいます」と話していました。
☆ドライブスルー方式 20店がテントで食品販売 愛知! 。新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛が広がり、飲食店などの売り上げが落ち込む中、愛知県常滑市では、地元の飲食店などがドライブスルー方式で弁当や食品などを販売する催しが始まりました。この取り組みは、外出自粛の影響で売り上げが落ち込む飲食店などが、商品を販売する機会を作るとともに、多くの人に買い物や食事の楽しさを改めて感じてもらおうと企画されました。17日は、常滑市内の駐車場に、地元の飲食店や食品メーカーなど20の店舗がテントを設置して、地元産の魚介類を使った弁当や、みそやのりなど、さまざまな商品を販売しました。訪れた客はテントのそばに車を止め、座席に座ったまま商品を受け取り、持ち帰っていました。あま市から家族で訪れた女性は「ドライブスルーでの買い物も、これはこれで楽しいです。久しぶりの外出で、子どもも、とてもわくわくしています」と話していました。主催した愛知中小企業家同友会の坂野豊和さんは「1社だけだとできることは限られますが、いろいろな企業が集まってできることを考えました。安心して車で買い物してほしいです」と話していました。この催しは、今月24日と31日にも開催されます。
☆ベラルーシ アメリカから原油輸入へ ロシアへの過度依存回避か!。旧ソビエトのベラルーシは、アメリカから原油の輸入を始めると明らかにし、背景には、ロシアへの過度の依存を避けたいベラルーシと、この地域でのロシアの影響力を警戒するアメリカの思惑が一致したことがあるとみられます。旧ソビエトのベラルーシの国営石油化学会社は、ベラルーシ向けの8万トンの原油を積んだタンカーが、アメリカ南部を17日に出港するとして、アメリカから原油の輸入を始めると明らかにしました。アメリカのポンペイオ国務長官も15日、「腐敗のない自由な取り引きという、アメリカの商業価値に根ざした貿易から利益を得たい国々の要求に応える用意がある」とする声明を出し義を強調しました。ポンペイオ長官はことし2月、ベラルーシを訪れ、ルカシェンコ大統領と会談した際、「アメリカはベラルーシの主権と独立を守るため協力する」と述べていましたが、ベラルーシ外務省によりますと、双方は、この会談で原油の輸入について合意したということです。ベラルーシは、ロシアが経済分野で統合に向けた動きを進めていることや、従来から輸入してきたロシア産の原油などの価格をめぐって疑念や不満を抱いています。今回、アメリカからの輸入が始まることになった背景には、ロシアへの過度の依存を避けたいベラルーシと、この地域でのロシアの影響力を警戒するアメリカの思惑が一致したことがあるとみられます。
☆ブラジル 1か月で保健相2人交代 新型コロナ対応などめぐり!。新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している南米ブラジルで、既存の薬の使用方針や経済再開をめぐり、大統領と対立していた保健相が辞任しました。ブラジルでは、前の保健相も新型コロナウイルスへの対応をめぐって大統領と対立し、先月解任されたばかりで、1か月の間に2人の保健相が交代する事態となっています。ブラジルでは、新型コロナウイルスの感染者が22万人を超え、死亡した人は1万5000人余りに上るなど感染が急速に拡大しています。こうした中、ボルソナロ大統領は経済活動の再開を強く訴え、先月16日、感染拡大を防ぐために厳しい措置を求めていた保健相を解任しました。後任として先月17日、医師出身のタイシ保健相が就任しましたが、マラリアなどの治療薬として使われてきた薬を新型コロナウイルスの治療に使用する方針や経済再開をめぐってボルソナロ大統領と意見が合わず、15日、辞任しました。事実上の更迭とみられています。ブラジルでは1か月の間に2人の保健相が交代する事態となり、混乱が続いています。
☆競馬 ヴィクトリアマイル アーモンドアイ優勝 G1優勝最多並ぶ!。競馬のG1レース「ヴィクトリアマイル」で1番人気のアーモンドアイが優勝し、芝のG1レースで日本の馬で最多に並ぶ7勝目をあげました。レースは東京 府中市にある東京競馬場の芝1600メートルのコースで争われ、16頭が出走しました。単勝1倍台の圧倒的な1番人気に支持されたアーモンドアイは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ことし3月に出走を予定していたUAE=アラブ首長国連邦でのレースが中止となり、惨敗した去年暮れの有馬記念以来の復帰戦となりました。クリストフ・ルメール騎手が手綱をとったアーモンドアイは、スタート直後から先行する馬たちをマークする絶好の位置につけました。そして、最後の直線で先頭に立つと抜群の手応えで大きくリードを広げ、2着に4馬身差をつける力の違いを見せて1分30秒6のタイムで優勝しました。アーモンドアイはおととしの桜花賞でG1初勝利をあげたあと、オークス、秋華賞と、ひん馬=メス馬の三冠レースをすべて制し、同じ年のジャパンカップ、さらに去年は、UAEで行われた「ドバイターフ」と秋の天皇賞に勝っています。今回の優勝で、アーモンドアイは、芝のG1レースでの勝利数を日本の馬で最多の7勝に伸ばし、シンボリルドルフやディープインパクトなど歴代の名馬。
★月1の訪問中止 男性が孤独死!。復興住宅で60歳代男性が孤独死…コロナで見守り訪問中止、棟の管理人決められず 原発事故避難者向けの福島県南相馬市原町区の復興住宅「南町団地」で13日、浪江町の60歳代男性が自室で死亡しているのが見つかっていたことが分かった。男性は一人暮らしで、病死とみられる。浪江町社協は、新型コロナウイルスの感染拡大により、定期的な見守り訪問を2月から中止していた。周囲も異変に気づけず、感染対策のもとで孤独死を防ぐことの難しさを改めて浮き彫りにしている。
☆親子同時「孤立死」3年で14件!。親子同時「孤立死」、3年間で14件28人 8050問題 毎日新聞調査 高齢の親が無職やひきこもりの中年の子と同居するうち社会とのつながりが薄れ、困窮するなどして親子で「孤立死」したとみられるケースが、2016~18年の3年間で少なくとも14件あり、28人が亡くなっていた。毎日新聞が行った全国の警察への調査で判明した。親が80代、子が50代ほどのこうした世帯の抱える問題は「8050問題」と呼ばれるが、複数の自治体での親子の死亡事案が判明したのは初めてとみられる。回答のなかった警察もあり、専門家は「実際はもっと多いはず。行政は実態調査をすべきだ」と指摘する。
★住宅全焼の火事 焼け跡から2人遺体 高齢の親子か 横浜 港南区!。17日未明、横浜市港南区で住宅が全焼する火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。この家に住む高齢の親子の男性2人と連絡がとれなくなっていて、警察は遺体の身元の確認を進めています。17日午前2時20分ごろ、横浜市港南区下永谷の住宅から火が出ていると、近くに住む男性から消防に通報がありました。消防が消火にあたり、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、この火事で木造2階建ての住宅1棟、100平方メートル余りが全焼し、1階部分から2人が遺体で見つかりました。警察によりますと、この家に住む森喜八さん(97)と息子の康演さん(69)の2人と連絡がとれなくなっているということで、警察では、見つかった遺体はこの2人の可能性もあるとみて身元の確認を進めています。現場はJR東戸塚駅から南に2キロほど離れた住宅街の一角で、警察は火事の原因を調べています。
★男性の遺体、荒川でうつぶせに浮く 死後数週間が経過 ボートで航行中の男性が発見、通報/川越署。15日午後1時半ごろ、埼玉県川越市古谷上の荒川河川内で、浮いている男性の遺体をボートで航行中の男性が発見し、110番した。川越署によると、男性は50~80代で身長約175センチ。うつぶせ状態で、死後数週間経過しているという。ベージュ色のジャンパーに、ベージュ色の作業着ズボン、黒色スニーカーを履いていた。同署で男性の身元などを調べている。
☆中国 “米などにマスク500億枚輸出” 総額2兆円 国営メディア!。中国の国営メディアはことし3月以降中国が500億枚余りのマスクを輸出したと伝え、新型コロナウイルスをめぐる中国政府の対応をアメリカなどが批判する中、感染防止に向けて各国と協調していく姿勢をアピールするねらいもあるとみられます。新型コロナウイルスの感染が世界的に広がる中、中国国営の新華社通信は17日、税関当局のデータとして感染防止のための医療物資などの輸出状況を伝えました。それによりますと、ことし3月1日から16日までにマスクを509億枚、防護服を2億1600万着輸出したほか、新型コロナウイルスの検査キットも1億6200万人分輸出したということです。総額は1344億人民元、日本円でおよそ2兆円に上り、中国から主にアメリカや日本それにドイツなどに向けて輸出されたということです。新型コロナウイルスへの対応をめぐっては、アメリカなどが中国政府の初動の遅れなどにより世界的に感染が拡大したと批判していて、感染防止に向けて各国と協調していく姿勢をアピールすることで批判をやわらげたいねらいもあるとみられます。
☆中国 吉林省 地元政府幹部6人解任 感染拡大の責任問われたか!。中国東北部の吉林省で、今月に入り新型コロナウイルスの感染者が相次いで確認されるなか、地元政府の幹部など6人が解任され、感染拡大の責任を問われたものとみられます。中国メディアによりますと、吉林省吉林市では今月7日に女性1人の感染が確認された後、この女性の家族や知人などを含め20人以上の感染者が確認されているということです。こうした中、国営の新華社通信は16日、吉林市の保健当局の幹部や感染が発生した舒蘭地区のトップなど6人の解任が決まったと伝えました。解任の理由は明らかになっていませんが、新型コロナウイルスの感染拡大の責任を問われたものとみられます。中国メディアは、吉林市での感染とつながりがある感染者が遼寧省の瀋陽市でも確認され、2つの省で合わせて8000人以上が隔離されたと伝えています。又感染拡大が収束したとされる湖北省・武漢でも、今月に入り同じ団地に住む6人の感染が確認され、市内全域で大規模なウイルス検査が行われるなど感染が再び広がることに警戒を強めていることがうかがえます。
★中国北東部の瀋陽市、3人が新型ウイルス感染で7500人を隔離!。新型コロナウイルスの感染者が急増している中国北東部の瀋陽(Shenyang)で、この5日間に新たに3人の感染者が確認され、市当局は7500人を超える人々を隔離した。
★米西部ロサンゼルス中心部で16日午後、爆発が起き、消防士11人が負傷した。地元消防当局が明らかにした。現場は日系のホテルやレストランなどが立ち並ぶ日系人街リトルトーキョーの近く。地元メディアが伝えた映像によると、建物からは煙と炎が高く立ち上り、多数の消防車が駆け付けて一帯が封鎖されるなど辺りは一時騒然となった。 当局が爆発の原因を調べている。11人の詳しいけがの程度は明らかにされていない。消防当局によると、商業ビルから煙が出ているのを消防士が見つけ駆け付けたところ、突然爆発が起きたという。発生から約2時間後に鎮圧した。