高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

7/2 ”コロナウィルスの渦!” ★世界累計感染者1億82,641,391人・死者3百955,679人!、★国内感染者1,777人(累計80万4.036人)死者25人(累計1万4,846人)!※”コロナウィルスワクチン接種実施“ ”コロナウィルスの終焉はいつ?”

   ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

 ☆今日3(土)27℃20℃雨/曇 明日4(日)22℃19℃雨/曇 明後日5(月)27℃20℃曇/雨 ※新型コロナウィルス・熱中症等厳重注意!。水分補給(麦茶・冷コヒー・ソフトド)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・3蜜(集・閉・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

  f:id:azims:20210703193155j:plain  f:id:azims:20210703193214j:plainf:id:azims:20210703193351j:plain f:id:azims:20210703193425j:plain★静岡 熱海市 土石流が発生 20人安否不明 2人が心肺停!。静岡県によりますと、3日午前10時半ごろ静岡県熱海市伊豆山地区で土石流が発生して複数の住宅が流されました。警察や消防などが救助活動を行うとともに詳しい状況の確認を進めています。静岡県の対策本部会議が開かれ、それによりますと熱海市伊豆山地区で発生した土石流で、2人が心肺停止になっていて、安否不明者がおよそ20人いるとみられるということです。安否不明者の人数については正確に確認できていないとしています。また現時点で、およそ80人が小学校などに避難しているということです。静岡県によりますと、3日午前10時半ごろ熱海市伊豆山地区の伊豆山神社の近くで土石流が発生しました。複数の住宅が流され20人程度の住民の安否がわからなくなっているということで、警察や消防、自衛隊が救助活動を行っています。自衛隊は、静岡県からの災害派遣要請を受けて午後1時前、御殿場市にある陸上自衛隊板妻駐屯地の第34普通科連隊の隊員およそ30人を、熱海市の土石流の現場に派遣しました。土石流は地区にある伊豆山神社から南東方向に600mほど離れた海にまで流れ出ているということで、県は海上保安部にも応援を要請して対応にあたるとともに、現場の状況の確認を進めています。2人が病院に搬送現場からおよそ3キロ離れた熱海市昭和町にある「熱海所記念病院」によりますと、今回の土石流でけがをしたとみられる2人が、救急車で病院に搬送されて治療を受けているということです。2人の性別や年代などは「明らかにできない」としています。病院にはほかにも患者の受け入れができるかどうか問い合わせがあり、対応を検討しているということです。警察「住宅10棟が流される」警察によりますと、土石流の被害があった逢初川流域で、少なくとも住宅10棟が流されたことを確認したということです。現在、警察官およそ100人が周辺で規制に当たっているということです。緊急安全確保 静岡 熱海市内全域万957世帯に静岡県熱海市は土砂災害が発生するおそれが極めて高まったとして、これまでに市内全域の2万957世帯の3万5602人に、「緊急安全確保」を出しています。警戒レベルで最も高いレベル5で、近くの建物や自宅の上の階、斜面から離れた場所など周囲の状況を確認し、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。熱海で停電 JR伊東線は全線運転見合わせ東京電力によりますと、静岡県熱海市の土石流の影響で午後2時現在市内のおよそ2830戸が停電していて、安全確認などを行いながら復旧作業にあたっているということです。またJR東日本によりますと、JR東海道線は大雨のため、神奈川県の小田原駅静岡県熱海駅の間で、3日は終日、運転を見合わせるということです。また、JR伊東線も大雨で線路下の斜面が崩れた影響で、3日は終日、全線で運転を見合わせるということです。専門家「土石流か」土砂災害に詳しい東京農工大学の石川芳治名誉教授は、「映像からは土石流が発生しているように見える。熱海市周辺は勾配が急な山があり、水を含んで流れやすい火山性の地質が多く土石流が起きてもおかしくない。一度土石流が起きたところでも崩れた土砂がまた水をためて崩れたり、ほかの場所でも水分が地中にしみこむまでに時間がかかったりするので、雨が弱まっても土砂災害の危険性はすぐに下がらない。映像からは土砂が時速数十キロの速さで下っているように見える。土石流などが起きてからでは逃げるのは難しい。土砂災害の危険度が高い地域では避難指示などが続いている間は土砂災害警戒区域から離れてほしい」としています。“10回以上、土石流のようなものが” 熱海市伊豆山にある寺院の住職は「10回以上、土石流のようなものが襲ってきた。外に出るとすでに土砂が道路を覆っていて、消防が付近の人に避難を促している最中にすごい音がして土石流が流れてくるのが見えたので、走って高台に避難しました。戻ってみると、寺院の前にあった家も車も流されていました。大きな木や壊れた家のものとみられるものががれきになって流れていました」と話しています。また土砂崩れのあった静岡県熱海市伊豆山地区で釣り具店を営む70歳の男性は、「昨夜から大雨だったが、昼前になって土砂によってすごい勢いで住宅5棟くらいが流されていくのを見た。ゴーゴーという大きな音がして住宅を飲み込み、真っ黒な土砂であっというまに住宅がバラバラになった。こんなことが起きるとは思っておらず驚いている」と話していました。また伊豆山神社にいる男性は「神社の西側で土砂崩れが起き、けたたましい音がしていた。家も電柱も多くが流されているのが見えた。町内の公民館に多くの人が避難し、いっぱいで中に入れない状況になっていた。土石流が家を直撃したという人も避難していた。あたり一帯では断水と停電が起きている」と話していました。1キロ離れたホテル「昨夜 高齢者に非難呼びかける無線」静岡県熱海市で土石流があった現場から1キロほど離れた場所にあるホテルの30代の従業員の男性は、「土砂災害があった地域は高台になっていて海が一望できリゾートマンションや住宅が建ち並ぶ地域です。2日夜になってから、高齢者に避難を呼びかけるような無線が聞こえていました。高齢者が多い地域なのできのうから早めの避難をしていた人もいた様子でした。ホテルでは土石流があったけさ10時半すぎごろに停電が2回ありました。土石流で東京方面への道が分断され車で向かうことができない状況ですが、幸いきのうは車で来たお客さんはおらずみなさん新幹線で帰りました」と話していました。土石流とは土石流は、大雨で崩れた土や石が、水と一体となって一気に流れ下る現象です。流れ下る速度は数十キロと自動車並みに速く、土石流が発生してからでは避難するのが難しい現象です。土石流は、勾配の急な川や谷があるところ、谷の出口にある扇状地とばれる場所で起こります。また、火山灰が堆積した地質の場所でも発生するおそれがあります。土石流は一度発生すると、繰り返し発生することがあるため、警戒が必要です。伊豆山地区の住民が避難静岡県熱海市にあるMOA美術館によりますと、伊豆山地区の住民14人が、地区内で土砂崩れが発生したとして、午前11時ごろから館内の部屋に避難しているということです。美術館の男性職員は「避難している人にけが人はいませんが、大規模な土砂崩れだということで、動揺している様子でした」と話していました。熱海市網代 平年の7月1か月上回る量 静岡地方気象台によりますと、熱海市で土石流が発生した場所からおよそ10キロ離れた熱海市網代の観測地点では、先月30日午後6時の降り始めから3日正午までに389ミリの雨が観測されました。これは平年の7月、1か月の雨量、242.5ミリの1.6倍にあたります。熱海市網代ではその後も1時間に数ミリの雨が観測されています。気象台によりますと、熱海市を含む県内では、3日夜日付が変わるころから雨が再び降り始めて、4日朝に雨足が強まり、午前中は降り続く見通しだということです。発生場所は「土石流危険渓流」 ツイッターに投稿された複数の土石流の映像はいずれも熱海市伊豆山地区の東西およそ500メートルの範囲で撮影されていました。映っていた建物などから方角や場所を分析したところ、土石流が発生したのは相模湾に面した背後に山地がある険しい地形の地区で、住宅が数十軒密集し、ホテルや旅館なども点在しています。JR熱海駅から北北東におよそ1キロの場所にあり、この地区の海側にはJR東海道本線東海道新幹線の線路もあります。土石流は「熱海ビーチライン」付近まで達しているとみられます。撮影された範囲は標高が最も高いところから低いところまでの距離で、およそ600メートルにおよんでいます。国土交通省が公開しているハザードマップによりますと今回発生した土石流は「土石流危険渓流」に重なるように起きたとみられます。土石流危険渓流は土石流が発生するおそれがあり、住宅等に被害を与えるおそれがある渓流で、都道府県が指定しています。

f:id:azims:20210703081956j:plain f:id:azims:20210703082728j:plain★沖縄地方が梅雨明け 平年に比べ11日遅く!。沖縄地方は高気圧にれておおむね晴れています 。この先1週間も晴れる日が多くなる見込みで、沖縄気象台は午前11時に全国で最も早く「沖縄地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。沖縄地方の梅雨明けは去年に比べて20日、平年に比べて11日遅くなっています。

f:id:azims:20210703082113j:plain★こんなところに温泉が!新潟・糸魚川の秘湯が営業開始【新潟】【糸魚川市】!。高山植物ニッコウキスゲ 初夏に花を咲かせる、その可憐な姿は、登山の疲れを癒してくれる高山植物ニッコウキスゲが優しく登山客を出迎えます。新潟県糸魚川市の山間にある蓮華温泉ロッヂは、標高およそ1,500メートル。ここにたどり着くためには、時折、急な勾配もある登山道を登っていきます。だからこそ、秘湯といわれるのです。もともとは上杉謙信の領土 鉱山開発に力を入れていた謙信がこの地に温泉を見つけたという仙気の湯。取材の日、近県から初めて訪れた客に話を聞いてみました。ふもとまでバイクでやってきて、登山道を登ってきたとそうです。「びっくりした~。こんなところにあるんですね」と思わず話します。温泉につかってみると・・・「普段生活している場所が下界ではないのですが、思わず、下界という表現をしてしまう」「・・・すごい。」仙気の湯をはじめ、あわせて4つの野天風呂がある。それぞれ泉質も風景も異なり、「お湯比べ」が楽しめそう。条件が揃えば、眼下に雲海を眺めながら湯船に浸ることができるそうです。白馬岳蓮華温泉ロッヂの担当者は「四季折々、色んな自然の顔を見せてくれる。その一時を、なるべく多くの人に見てもらって感動してほしい。」と話します。取材中、常連客という男性が、一枚の写真を見せてくれました。残雪の形・・・、いったい何に見えるのでしょうか。矢印をヒントに、さあ、想像力を働かせてみて!常連客が教えてくれました。「山々に残雪が作る雪この形、おばあさんが手を合わせているように見えませんか。きっと、『登山の安全と皆さんに良い空気を吸って長生きしてください』ということだと思うんですよね。」毎年毎年残雪はいろいろな形を残し、想像力を掻き立てられるそうです。おばあさんが手を合わせる、その形。雪解けが進むと、その形も変わります。いまだけです。赤い線で囲むとわかりやすくなりますね。手を合わせるおばあさんの姿に見えませんか。新潟県糸魚川市蓮華温泉、10月中旬ごろまで楽しむことができるそうです。雄大な山々に囲まれた、まさに秘湯!。*登山にあたっては十分にご注意をお願いいたします。

f:id:azims:20210703081930j:plain ☆JR松山駅にジャンボ七夕飾り 園児ら短冊に願い込め(愛媛)!。JR松山駅のホームに設置されたジャンボ七夕飾り=2日午前、松山市南江戸1丁目 駅の利用客に七夕の雰囲気を楽しんでもらおうと、JR松山駅愛媛県松山市南江戸1丁目)に2日、2本のジャンボ七夕飾り(高さ約4メートル)が設置された。番町幼稚園(同市南斎院町)の園児らが作った飾りや短冊が飾り付けられている。9日までホームに飾る。 園によると、6月中旬から園児や職員が飾りを作成。園児たちは画用紙を使って、織り姫やひこ星の形に切り取った飾りのほか、輪飾りなどを楽しそうに作っていたという。年長児が短冊に願い事を書き、ササに飾り付けを行った。

f:id:azims:20210703081815j:plain ☆上野動物園 双子の赤ちゃんパンダ 最新映像公開 健康状態良好!。東京 上野動物園で先週生まれたジャイアントパンダの双子の赤ちゃんの最新映像が公開されました。2頭とも健康状態は良好で、いずれも、体に黒い模様が出始めたのが確認できます上野動物園では、先月23日にメスのジャイアントパンダ、「シンシン」が双子の赤ちゃんを出産しました。2日は、生後8日目となる1日に撮影された2頭の最新映像が公開され、映像では、2頭とも目や耳、それに肩のあたりなどに黒い模様が出始めているのが分かりますお母さんの「シンシン」は双子のうちの1頭の世話をし、その間、残りの1頭は、保育器で人工保育が行われているということで、映像では、赤ちゃんパンダが保育器の中で飼育員から差し出された哺乳瓶を口に加えて、お母さんの母乳を飲んでいる様子も確認できます。動物園によりますと、双子の赤んパンダは、1番最初に計測した体重からおよそ60グラムから100グラムほど増えたほか、体長も、いずれもおよそ2センチ成長していて、健康状態は良好だということです。まだ、性別はわかっていないということで、今後、中国の専門家の意見を聞くなどして特定していくということです。一方、お母さんの「シンシン」も、当初は出産の疲れが見えたものの、食欲が少しずつ戻り、今のところ、健康状態に問題はないということです。

f:id:azims:20210703081548j:plain ★「まるで小宇宙のよう」 真っ青なアジサイが浮かぶ花手水の写真に「何と美しい…」と驚きの声!。アジサイが満たされてた手水鉢 京都府のお寺の「アジサイが浮かぶ手水」を写した写真がTwitterに投稿され「美しい」と話題になっています。美しいアジサイの写真を見る 岩船寺の手水に、梅雨の季節に咲き誇る色とりどりのアジサイが浮かべられました。紺碧の手水鉢に浮かんだ多くのアジサイは青と白を基調としたもの。少しばかり浮かぶ薄紅色のアジサイも、丸い鉢に収められて調和しています。写真を撮影した歓喜団さんは、その美しさを「まるで小宇宙のように美しい」と評しています。星々のきらめきのようにアジサイが広がる手水は、銀河のような、または星そのもののような奥深さがあります。金魚が描かれた染付の浮き球を焦点に当てた写真は、まるで金魚がアジサイの宇宙の中を泳いでいるかのようです。歓喜団さんの写真では、手水の美しさが余すことなく表現されています。リプライでは「美しい」「万華鏡のよう」「めちゃくちゃ綺麗」といった声が集まりました。歓喜団さんのTwitterInstagram(seijyokankidan)では、このような美しい京都の写真が数多く投稿されています。 また、岩船寺は、アジサイの名所としても知られており、毎年多く人がアジサイを見に訪れます。アジサイの見ごろは6月上旬から7月上旬まで。機会があれば一度訪れて見てはいかがでしょうか。

f:id:azims:20210703082418j:plain☆ツバメのひな5羽、すくすくと 道後温泉近くの看板の巣で誕生!。「L」字の看板にできた巣で大きく口を開け、親鳥から餌をもらうツバメのひなたち=松山市道後湯之町の道後商店街で2021年7月1日午前11時14分、斉藤朋恵撮 日本最古とうたわれる道後温泉そばにある道後商店街(松山市道後湯之町)にツバメのひなが2年ぶりに戻った。コンビニ店「ローソン(LAWSON)」の看板のうち、故障して明かりがつかなくなった「L」字のところにできた巣で5羽がすくすく育っている。親鳥が戻ると一斉に鳴き声が響き、通りがかりの人たちが「可愛い!」と見上げる。6月末に姿を確認、7月中旬ごろには巣立つ予定だ。【かわいすぎる動物の赤ちゃんたち】同店は昨年の緊急事態宣言期間に休業。商店街の人通りが減り、天敵のカラスが近付きやすくなったせいか、卵は5個生んだが親鳥は「育児放棄」し、ひなはかえらなかった。今年も新型コロナウイルスの感染再拡大の影響で人通りは途絶えたが、同店はひなを迎えたいと営業を続けた。今年、戻ってきた親鳥のうち1羽は、2年前に生まれたきょうだいで飛ぶのが最も下手だったツバメの様子。背中の白い斑点で分かった。同店オーナーの吉本周作さん(49)は「巣をずっと残しているので、『ここは大丈夫』と安心してもらえたのだろう」と話す。同店は看板の「L」の字には明かりをつけないまま、これからもツバメを見守る。「1年越しに帰ってきて、また卵を産んでくれるとは」と吉本さん。2年ぶりのひなの姿に、喜びもひとしおだ。ひなたちは体が大きくなると巣の周辺で飛ぶ練習を始める。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、人出がなかなか戻らない商店街にひときわ大きな元気を与えてくれそうだ。

 

 

f:id:azims:20210703081116j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)7月2日 17時点: 1億82,641,391人 死者: 3百955,679人、★多いい国:①アメリカ感染者33,679千人死者6005千人②インド感染者30458千人死者399千人③ブラジル者18,622千人死者520千人④フランス感染者5,709千人死者110千人⑤ロシア感染者5,472千人死者133千人⑥ルコ感染者5,430人死者49千人⑦イギ316ス感染者4,828千人死者128千。※日本感染者80万4.36人,死者1万4846人。

f:id:azims:20210703084027j:plain★米 インド型変異ウイルス感染者増 接種率低い地域で接種促す!。アメリカのCDC=疾病対策センターは1日、インドで確認された変異した新型コロナウイルスが広がり、感染者の数も増加がみられるとしたうえで、ワクチンの接種率が低い地域は感染拡大のおそれがあるとして、国民に接種を促しました。CDCのワレンスキー所長は、1日の記者会見で「この1週間で1日当たりの感染者数の平均が10%増加し、感染拡大の兆しがある」と指摘したうえで、インドで確認された変異ウイルスのデルタ株の増加によって、ワクチンの接種が進んでいない地域では、感染拡大のおそれがあると警戒を呼びかけました。そして「過去6か月間の死者の99.5%は、ワクチンを接種していなかったという初期段階のデータもある。ワクチンがどこでも接種できる今、悲劇は避けられる」と述べ、国民に接種を促しました。ワクチンの接種が進んだアメリカでは、1日当たりの接種回数がピーク時の6分の1程度まで減少しています。この結果、これまでに少なくとも1回の接種をした人は、18歳以上の66.7%で、今月4日の独立記念日までに70%にするというバイデン政権の目標は達成が難しくなっています。地域ごとにみると、東部バーモント州マサチューセッツ州など、接種率が80%を超える州がある一方で、南部ミシシッピ州は46%、ルイジアナ州は49%などと、大きく差が出ていて、バイデン政権は、接種率が低い地域で重点的に接種を呼びかけていくことにしています。“従業員に接種義務づけ”企業で議論にアメリカではワクチンの接種が進み、在宅勤務から職場での勤務へと戻す企業が増えるにつれて、企業が従業員に対して接種を義務づけるべきかどうかが議論になっています。アメリカの大手法律事務所、フィッシャー・フィリップスが、5月中旬に全米の600余りの企業経営者を対象に行った調査によりますと、ワクチンの接種を、従業員に義務づけるつもりはないと答えた企業は83%にのぼり、雇用継続の条件として接種を義務づけた、または、義務づけることを検討していると答えた企業は、4%にとどまりました。一方で、75%の企業は「接種を推奨している」としています。接種を義務づけないことにした企業に理由を尋ねると、54%の企業が「接種に前向きな従業員は、すでに接種を終えたと見ているため」と答え、32%の企業が「接種を義務化することが法的に認められないおそれがあるため」と答えました。また、15%の企業は「従業員がワクチン接種を受け入れないと見ているため」と答えています。

f:id:azims:20210703084440j:plain★ダイアナ元妃像、ウィリアム・ヘンリー両王子が除幕 母を共に追悼!。英ロンドンにあるケンジントン宮殿(Kensington Palace)の庭園で1日、故ダイアナ元皇太子妃(Princess Diana)の生誕60周年に合わせ、元妃の像がお披露目され、兄弟間の確執が取りざたされている長男ウィリアム王子(Prince William、39)と次男ヘンリー王子(Prince Harry、36)が共に除幕を行った。母ダイアナ元妃の像に掛けられた幕を一緒におろす両王子 両王子が共に公の場に姿を見せたのは、4月に執り行われた祖父フィリップ殿下(Prince Philip)の葬儀以来。両王子は珍しく共同名義で出した談話で、「母の60歳の誕生日であったはずのきょう、私たちは母の愛と強さ、人格を追憶している。母はこうした資質により、世界中の善に向けた力となり、数えきれない人々の生活を向上させた」と表明。「私たちは毎日、母が今も生きていればよいと思っており、この像が母の人生と遺産を象徴するものとして永遠に受け止められることを願う」と述べた。 除幕式は新型コロナウイルス流行の影響で簡素に行われ、元妃の弟スペンサー伯爵(Earl Spencer)らごく少数が出席。メディア関係者の参加も制限された。ヘンリー王子は以前からメディアによるプライバシー侵害を批判し、複数の報道機関に対する法的措置も取っており、除幕式での報道機関制限は王子の強い要望によるものだったとも伝えられている。 1997年に仏パリで事故死したダイアナ元妃の葬儀で母のひつぎの後ろを歩く姿が印象的だった両王子は、一時はそれぞれの妻キャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)とメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)と共に、王室を近代化し若者世代にアピールする存在と受け止められ、「ファブ・フォー(Fab Four)」と呼ばれていた。 しかし、親密だった関係はその後、目に見えて悪化。ヘンリー王子は2019年、テレビのインタビューでウィリアム王子との不仲説について問われ、「異なる道を歩んでいる」と明かした。ヘンリー王子夫妻は2020年に英王室を離脱し、現在は米国に暮らしている。夫妻は、王室での息の詰まる暮らしで心の健康を害したと訴えている。 英王室関係者の伝記を手掛ける作家ロバート・レイシー(Robert Lacey)氏は、王室では「王位継承者とその兄弟」の確執は珍しくないが、ウィリアム王子とヘンリー王子の対立は数世代さかのぼっても「ここまで深刻なものはなかった」ほどだと指摘。今回の除幕式は、王子兄弟の関係修復に向けた重要な第一歩となるとの見方も出ている。

f:id:azims:20210703084703j:plain★新型コロナ 欧州地域で感染者再び増加傾向に転じる WHO!。WHO=世界保健機関は、ロシアや中央アジアを含むヨーロッパ地域では、外出制限が緩和されたことや変異ウイルスの感染拡大などを受けて、新型コロナウイルスの新たな感染者の数が再び増加傾向に転じたことを明らかにし、感染対策の徹底やワクチンの接種を改めて呼びかけました。WHOヨーロッパ地域事務局のクルーゲ事務局長は1日の記者会見で、管轄するヨーロッパやロシア、中央アジアなどの53か国の状況について、先週、新たな感染者が再び増加に転じたことを明らかにしました。WHOのまとめによりますと、この地域の新たな感染者数は、ことし4月から6月半ばまで10週連続で減少が続いていましたが、21日から27日の週の新規感染者数は前の週をおよそ10%上回ったということです。クルーゲ事務局長は「人々の接触や旅行、集まりが増えたことや、規制が緩和されたことによるものだ」と述べ、背景には感染力が強いとされる変異ウイルスだけではなく、外出制限などの緩和があるという見方を示しました。そして、ヨーロッパ地域では現時点でも6割余りの人がワクチンを1回も接種していないとしたうえで、旅行や集まりへの参加はリスクを判断したうえで行い、特に室内や多くの人が集まる場所でマスクを着用するなど感染対策を徹底するとともに、ワクチンを接種することなどを呼びかけています。ロシアでインド型(デルタ株)の感染拡大ロシアでは、デルタ株と呼ばれるインドで最初に確認された変異ウイルスの感染が拡大し、ロシア政府によりますと、1日は1日当たりの感染者が2万3000人を超え、死者もこれまでで最も多い672人に上りました。第2の都市サンクトペテルブルクでは、6月からサッカーのヨーロッパ選手権が開催されていて、地元メディアは、マスクなしで通りに集まる人たちの様子などとともに、感染の拡大に拍車をかけたと伝えています。プーチン大統領は、6月30日に行われた国民との対話イベントで、ヨーロッパ選手権の試合をロシアでも開催したことについて「国家としての義務を果たさなければならなかった」と述べ、理解を求めました。一方、プーチン大統領は、ワクチン接種を義務化する方針は支持しないとしながらも「感染拡大を防ぐ唯一の方法はワクチンの接種だ」と述べました。ロシアではワクチンに対する国民の不信感が根強く、2回の接種を終えた人は人口の12%ほどにとどまっていて、プーチン大統領は接種を強く促しています。加藤官房長官「状況を把握し対策を講じていきたい」加藤官房長官閣議のあとの記者会見で「厚生労働省において、国内や諸外国の感染状況やワクチンの効果に関する最新の科学的な知見、変異株の情報収集などを行っており引き続き、状況を把握しながら、専門家の意見もいただいて、実効性のある感染防止対策をしっかりと講じていきたい」と述べました。
★米国務省新疆ウイグル自治区で強制労働” 中国を批判!。」アメリカ政府は、各国の人身売買への対策を評価した年次報告書を公表し、中国については、新疆ウイグル自治区で広く強制労働が行われているなどと批判し、強制労働をやめるよう求めています。アメリ国務省は1日、世界の188の国と地域の人身売買への対策を評価した年次報告書を公表しました。この中で、中国については、新疆ウイグル自治区で、当局が監視技術を駆使したり罪をでっち上げたりして、100万人以上を恣意的(しいてき)に拘束しているとしています。そして、拘束された人たちに対し暴力や拷問を行い、衣料品やカーペット、建材の工場などで強制的に働かせるなど、広く強制労働が行われていると批判しています。そのうえで、中国に対する評価は4段階のうち5年連続で最低ランクに位置づけ、強制労働をやめるよう求めています。告書の公表に合わせて会見したブリンケン国務長官は「新疆ウイグル自治区で行われている人権侵害を非難し、強制労働によって作られた製品が、われわれの供給網で流通しないための措置をとるよう、世界中のパートナーに求めていく」と述べました。外国人技能実習制度で日本に対策強化求める一方、ことしの年次報告書は、日本について外国人技能実習制度を改めて取り上げています。このなかで「国内外の業者が制度を悪用し、外国人労働者が搾取されている」と指摘し、日本政府に対し対策の強化を求めています。そして、日本の評価については、人身売買を撲滅するための最低限の基準を満たしてはいないものの、政府による相当な努力が見られるとして、4段階のうち、去年と同じ、上から2番目に位置づけています。加藤官房長官「関係省庁と連携し対策に取り組む」加藤官房長官閣議のあとの記者会見で「報告書はアメリカの国務省が、国内法の基準に照らし、独自に策定したものであり、個々の内容について、政府として意見を述べることはしない」と述べました。そのうえで「一般的に技能実習制度で強制労働などの『人身取引』が疑われる事案を把握したときは、外国人技能実習機構で、関係機関と合同で検査を行うこととしているほか、技能実習法違反が認められれば、行政処分なども含めて、厳正に対処することにしている。『人身取引』は、重大な人権侵害であり、政府として関係省庁と連携し、対策にしっかり取り組む考えだ」と述べました。

  f:id:azims:20210703083425j:plain  f:id:azims:20210703083443j:plain  f:id:azims:20210703083528j:plain ★米民間企業ヴァージン 創業者ら民間人乗せた宇宙飛行実施へ!。商業ベースの宇宙飛行を目指すアメリカの民間企業「ヴァージン・ギャラクティック」は、今月11日以降、創業者のリチャード・ブランソン氏らを乗せた宇宙飛行を実施することを明らかにしました。発表によりますと、アメリカの宇宙開発企業ヴァージン・ギャラクティックは今月11日以降、パイロット以外に民間人を乗せた試験飛行で、宇宙空間を目指すということです。試験飛行にはパイロット2人のほか、客席に4人が搭乗し、このうち1人は創業者のリチャード・ブランソン氏だとしています。この会社の宇宙船は、特殊な形をした飛行機で上空まで運ばれ、切り離されたあとさらに上昇し、宇宙を目指す方式です。飛行機から切り離されてからの飛行時間は30分程度で、数分間にわたって無重力状態を体験できるとされています。宇宙船はこれまでに3回、アメリカ空軍が定義した「宇宙空間」の高度80キロ以上に到達しています。会社は商業宇宙飛行の実現を前に、すでに搭乗券を売り出していて、これまでにおよそ600人が購入しているほか、ニューメキシコ州の砂漠に、専用の滑走路を備えたいわゆる「宇宙港」も建設しています。今月20日にはIT大手アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した「ブルーオリジン」も、ベゾス氏らを乗せた初めての宇宙飛行を計画していて、宇宙旅行をめぐる競争が過熱しています。

f:id:azims:20210703083801j:plain★仏司法当局 ユニクロなど4社捜査 人道に対する罪の隠匿の疑い!。フランの司法当局は、人道に対する罪の隠匿の疑いでユニクロフランス法人など4社の捜査を始めたことを明らかにしました。これらの会社をめぐっては、フランスのNGOなどが中国の新疆ウイグル自治区の人たちの強制労働で作られた材料を使っている疑いがあるなどとしてことし4月に告発していました。フランスの司法当局はNGOなどの告発を受けて、人道に対する罪の隠匿の疑いで捜査を始めたことを1日、明らかにしました。フランスのNGOなどはことし4月、中国の新疆ウイグル自治区の人たちの強制労働で作られた材料を使っている疑いがあるなどとして▽「ユニクロ・フランス」のほか、ZARAなどを展開するスペインのアパレル大手「インディテックス」▽アメリカの「スケッチャーズ」、▽フランスのアパレルブランドを所有する「SMCP」の4社を告発していました。新疆ウイグル自治区をめぐってはアメリカやイギリスなどの国が深刻な人権侵害が続いていると非難する一方、中国政府は反発していて対立が激しくなっています。ファーストリテイリング「詳しい状況確認中」フランスの司法当局が捜査を始めたことについて、ユニクロを展開するファーストリテイリングは「詳しい状況を確認中だ」とコメントしています。また会社は、新疆ウイグル自治区の人たちの強制労働によって企業が利益を得ていると指摘されていることについて、いかなる強制労働も容認しないとしたうえで「サプライチェーンも含めて人権侵害を生じさせない体制の構築を行っている」としています。加藤官房長官「適切な対応行うのが基本的な考え方」加藤官房長官閣議のあとの記者会見で「外国における捜査の話であり一つ一つのコメントは避けたい。日本企業の正当な経済活動が確保されるよう引き続き関連情報を収集し、個別の状況に応じて適切な対応を行っていくのが基本的な考え方だ」と述べました。そのうえで「国際的に企業に対する人権尊重を求める声が高まる中、日本政府も去年10月にビジネスと人権に関する行動計画を策定した。引き続き企業と意思疎通を図りながら一層の理解の促進と意識の向上による責任ある企業行動の促進を図っていきたい」と述べました。

f:id:azims:20210703092809j:plain★熱波で最高気温の村で大規模火災=1000人超避難―カナダ!。カナダ西部ブリティッシュコロンビア州で広がる火災の航空写真=6月29日撮影、同州消防当局が提供(カナダ西部ブリティッシュコロンビア州で広がる火災の航空写真=6月29日撮影、同州消防当局が提供(AFP時事)記録的熱波に見舞われているカナダ西部ブリティッシュコロンビア州の村リットン(人口約250人)で6月30日、大規模な火災が広がり、リットンや周辺に住む1000人以上が避難を余儀なくされた。公共放送CBCが7月1日報じた。リットンでは6月29日にカナダの観測史上最高の49.6度を観測していた。 リットンの「大半の住宅」や警察の派出所も被害にあった。地元議員は村の9割が焼失したと説明しているという。 

f:id:azims:20210703092905j:plain★熱波で道路が浮く(カナダ・米北西岸)!。なんですかこれ…。カナダ西岸と米ワシントン、オレゴン州を襲った熱波であちこちのアスファルトがボコッと盛り上がる現象(road buckling)が相次ぎ、当局が補修工事に追われています。上の写真は最高気温42.2℃を記録したワシントン州第5地区のパトロール隊が発表したエバーソン市付近の路面状況です。こう迂回路を案内してますよ。「エバーソン付近の州道544が現在通行止めとなっています。アスファルトの路面が折れ曲がり、走行は危険と思われます。ワシントン州交通局と協議のうえ迂回路を準備中です」いっぽう、バンクーバーとカルガリの中間の国境南にあるタイガーという山村では、熱でタイヤが溶けて通行止めになりました。これは砂を撒くだけで復旧できるんですが…真っ黒です(「Road peeling」という)。以下はシアトル市内のWest Marginal Way。工事は夜を徹して行なわれました。炎暑で昼は危ないですもんね…。シアトル市内の主要高速道I-5もこのとおり。これだけの酷暑は未知の領域です。電車もノロノロ運転でした。50℃近くなるとインドでも道路はドロドロでした。地表温度63℃が当たり前になる前提で、道路の資材も考えなきゃ…。

f:id:azims:20210703093230j:plain☆青山修子/柴原瑛菜が強敵相手に好発進! ペアで大会初勝利飾る[ウィンブルドン]【テニス】!。青山修子/柴原瑛菜が先週からの好調キープし初戦突破ペアとして初出場となったウィンブルドンで勝利を挙げた柴原瑛菜(写真左)と青山修子(写真:田沼武男)7月1日、ウィンブルドン4日目、女子ダブルス1回戦が行われ、第5シードの青山修子(近藤乳業)/柴原瑛菜(橋本総業HD)が、ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ)/キャロライン・ガルシア(フランス)を6-4、6-2のストレートで下し、2回戦進出を果たした。日本人6選手が出場! ウィンブルドン女子ダブルス組み合わせ(ドロー)2013年大会でベスト4入りしている青山にとって今大会は9度目の本戦だが、柴原は初出場。2019年7月から組み始めた両者にとって、初めての芝シーズンを迎えている。だが、第2シードとして出場した前哨戦の「バイキング国際イーストボーン」では、全4試合をストレート勝利。今シーズン、4勝目を挙げている。相手のダブロウスキー/ガルシアは、2019年の「東レ パン パシフィック オープン」以来、ペアとして3大会目の出場。ダブロウスキーは2019年のウィンブルドンで準優勝(パートナーはシュー・イーファン)、ガルシアは2016年に全仏オープンで優勝(パートナーはクリスティーナ・ムラデノビッチ)と、それぞれがダブルスで結果を残している強敵だ。試合序盤、ウィンブルドン初戦ということもあってか、動きに硬さが見られた青山/柴原。相手の速い攻撃や自らのミスも重なり、第2ゲームでサービスゲームを落としてしまう。だが、直後のゲームでブレークに成功し、徐々に落ち着きを取り戻すと、第7ゲームでブレークチャンスをものにしてリードを奪った。このリードを保った青山/柴原が6-4で第1セットを先取する。第2セット、第2ゲームで15-40のピンチをしのいだ青山/柴原。相手のダブロウスキー/ガルシアはチャンスを決めきれず、いら立ちを見せた。すると、直後の第3ゲームで、青山/柴原は相手にゲームポイントを握られながらも粘りのプレーでブレークに成功。第5ゲームでもサービスゲームを破り、一気に5ゲームを連取してリードを広げた。その後、第8ゲームをきっちりキープした青山/柴原が、ペアとして初めてウィンブルドンでの勝利を挙げた。試合後、青山はノーシードながらダブルスで結果を残している相手との対戦でも「スポットで組んでいると思うので、コンビネーションはそんなにいいわけではないと思っていました。相手が誰でもやることは変わらないし、先週の勝ち上がった試合をいい自信にできていたので、相手の特長とかを見て対応できたらいいかなと思っていたし、それができたと思う」と冷静にプレーできたとコメント。また、ウィンブルドン初出場で初勝利を挙げた柴原は「(前哨戦で勝ち残っていたため会場で)練習できなくて、初めてマッチコートでプレーして気持ちよかった。歴史的にすごいからコートに入って試合できたことがすごくうれしかったです」と笑顔で語った。2回戦で青山/柴原は、テレザ・マルティンコワ/マルケタ・ボンドロウソワ(チェコ)とワイルドカードのサラ・ベス・グレイ/エミリー・ウェブレイ・スミス(イギリス)の勝者と対戦する。

f:id:azims:20210703101211j:plain大谷翔平が初の月間MVP 自己最多の13本塁打放つ!ヤンキース戦の5回に2打席連続本塁打となる28号2ランを放つエンゼルス大谷翔平=ニューヨーク(共同)© KYODONEWS 6月29日、ヤンキース戦の5回に2打席連続本塁打となる28号2ランを放つエンゼルス大谷翔平=ニューヨーク(共同)【アナハイム共同】米大リーグ機構は2日、6月の月間最優秀選手(MVP)を発表し、ア・リーグ野手部門で自己最多の月間13本塁打を放ったエンゼルス大谷翔平がメジャー4年目で初めて選出された。 大谷は打者で25試合に出場し、打率3割9厘、23打点、4盗塁。投手では5試合で2勝0敗、防御率4.94と、投打の「二刀流」で活躍した。 日本勢は過去に野手部門でイチロー松井秀喜、投手部門ではダルビッシュ有田中将大らが受賞している。 大谷は2018年の4、9月、21年6月に週間MVPを獲得している。

f:id:azims:20210703081202j:plain★【国内感染】新型コロナ 25人死亡 1777人感染確認 !。2日は、これまでに全国で1777人の感染が発表されています。また、愛知県で7人、沖縄県で4人、大阪府で3人、千葉県で2人、東京都で2人、京都府で1人、北海道で1人、熊本県で1人、神奈川県で1人、福岡県で1人、静岡県で1人、高知県で1人の合わせて25人の死亡の発表がありました国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め80万3324人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて80万4036人となっています。亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万4833人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万4846人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。( )内は2日の新たな感染者数です。▽東京都は17万5267人(660)▽大阪府は10万3614人(123)▽神奈川県は6万7831人(230)▽愛知県は5万1186人(44)▽埼玉県は4万6701人(125)▽北海道は4万1397人(26)▽兵庫県は4万983人(32)▽千葉県は4万576人(149)▽福岡県は3万5575人(24)▽沖縄県は2万907人(61)▽京都府は1万6624人(14)▽広島県は1万1511人(7)▽茨城県は1万593人(23)▽静岡県は9370人(21)▽岐阜県は9270人(7)▽宮城県は9163人(23)▽奈良県は8230人(17)▽群馬県は8042人(5)岡山県は7595人(4)▽栃木県は7081人(29)▽熊本県は6486人(1)▽滋賀県は5563人(4)▽三重県は5267人(▽長野県は5037人▽福島県は4927人(19)▽石川県は3941人(6)▽鹿児島県は3689人(11)▽大分県は3492人▽新潟県は3408人(5)▽長崎県は3205人(8)▽山口県は3152人(7)▽宮崎県は3092人(5)▽愛媛県は2755人(1)▽和歌山県は2690人(1)▽佐賀県は2563人(2)▽青森県は2511人(9)▽山梨県は2113人(7)▽香川県は2097人(1)▽富山県は2042人▽山形県は2022人(2)▽高知県は1841人(10)▽岩手県は1693人(12)▽徳島県は1656人▽福井県は1315人(15)▽秋田県は897人(7)▽島根県は553人▽鳥取県は484人(3)です。このほか、▽空港などの検疫での感染確認は3144人(11)▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、2日時点で511人(-6)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、2日時点で、▽国内で感染が確認された人が77万8人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて77万667人となっています。また、6月30日には速報値で1日に5万1178件のPCR検査などが行われました。※京都府 4月25日 5月11日 5月25日 6月14日 6月16日の感染者それぞれ1人減。・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210703093444j:plain★東京都 新型コロナ 660人感染確認 13日連続前週同じ曜日上回る!。都内では2日、新たに660人の感染が確認されました。先週の金曜日より98人増え、13日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。また、都は感染が確認された男性2人が死亡したことを明らかにしました。東京都は2日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて660人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先週の金曜日より98人増え、13日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。2日までの7日間平均は537.1人で、前の週の118.0%となりました。660人の年代別は▽10歳未満が30人▽10代が43人▽20代が221人▽30代が113人▽40代が102人▽50代が94人▽60代が30人▽70代が16人▽80代が9人▽90代が2人です。これで都内で感染が確認されたのは17万5267人になりました。また、都が参考として発表した1日の検査件数は7129件で、1日までの3日間の平均は7998.7件でした。一方、都の基準で集計した2日時点の重症の患者は1日より3人増えて54人でした。また、都は、感染が確認された80代の男性と90代の男性の合わせて2人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は、2238人になりました。「L452R」変異ウイルス 63人感染確認また、都は2日、都内で新たに63人がインドで確認された「L452R」の変異があるウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の発表としては先月25日の68人に次いでこれまでで2番目に多く、これでこのウイルスの感染が確認されたのは都内で459人になりました。

f:id:azims:20210703093516j:plain大阪府 新型コロナ 3人死亡 123人感染確!。府は2日、府内で新たに123人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日当たりの新規感染者が100人を超えるのは4日連続で、府内の感染者の累計は10万3614人となりました。また新たに3人の死亡が発表され、大阪府内で亡くなった人は2680人になりました。

f:id:azims:20210703093547j:plain★千葉県 新型コロナ 2人死亡 149人感染確認!。県内では2日、新たに149人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、一日の感染者数の発表が3日連続で100人を超えました。これで感染が確認された人は、合わせて4万576人となりました。た、感染が確認されていた70代から80代の男女2人の死亡が新たに発表され、死亡した人は合わせて708人になりました。

f:id:azims:20210703093609j:plain★神奈川県新型コロナ 1人死亡 230人感染確認!。県内では2日、合わせて230人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表れました。県内で1日に発表される感染者の数は、3日連続で200人を上回りました。1週間前の金曜日と比較すると9人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは7日連続です。一方、横浜市で、90代の男性1人の死亡が発表されました。NHKのまとめでは、県内で発表された感染者はこれで6万7831人となり、このうち952人が死亡しています。

f:id:azims:20210703093633j:plain★埼玉県 新型コロナ 新たに125人感染確認!。県内では2日、新たに125人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表されました。内訳は、埼玉県の発表が76人、さいたま市が24人、川口市が16人、越谷市が6人、川越市が3人となっています。これで県内で感染が発表されたのは、合わせて4万6701人となりました。

f:id:azims:20210703093658j:plain沖縄県 新型コロナ 61人感染確認 県内計2万907!。県は2日、新たに61人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日は、前の週の同じ曜日を1人上回りましたが2日は先週金曜日の82人を21人下回りました。これで沖縄県内で確認された感染者は合わせて2万907人になりました。また、70代から90代の男女合わせて4人が亡くなり、沖縄県内で死亡したのは191人になりました。

f:id:azims:20210703081230j:plain◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210703081243j:plain☆季節の花:紫陽花(アジサイ)開花期:5月中旬~6月上旬(主な開花期)、6月中旬~11月(繰り返し開花). 植物図鑑を見る. 育て方を見る. そだレポを見る. 写真を見る. 5月から6月はバラが美しく咲き …※2018/06/05 · 紫陽花の色は、土壌のpH値によって決まると言われており、日本の土壌は弱酸性であることが多いため、青〜青紫の紫陽花になりやすいんだそうです。 その青い紫陽花の花言葉は、『冷淡』『無情』『辛抱強い愛情』 … 

f:id:azims:20210703083027j:plain★連続犬食い事件のヒグマが再び 理由はまさかのコロナ禍!。コロナ禍で延期していたドームツアー再開で“限定復活”知床横断道路を横切るヒグマ(今回の記事のクマではありません)=2015年7月、北海道羅臼町、神村正史撮影c 朝日新聞社 知床横断道路を横切るヒグマ(今回の記事のクマではありません)=2015年7月、北海道羅臼町世界自然遺産・知床のある北海道羅臼町で6月27日、民家の敷地に侵入したヒグマが飼い犬3匹を殺傷した問題で、このヒグマと、2018~19年に同町内で飼い犬を襲ったヒグマが、同一の個体であることがDNA鑑定でわかった。このヒグマは犬を獲物だと覚えていたとみられるが、昨年は現れなかった。2年ぶりに人里に現れたのには、人間が直面している禍(わざわい)もかかわっていそうだ。27日に同町海岸町で襲われた犬の体に付いていたヒグマの唾液(だえき)を北海道大学で鑑定したところ、過去の資料とDNAが一致した。海岸町の現場から約3キロ離れた同町岬町では、29日午前9時半ごろにヒグマ1頭がハンターによって射殺された。ただ、犬を襲ったヒグマより体が小さいなどの特徴により、町は別の個体と判断した。 犬を襲ったヒグマが、なお町内にとどまっている可能性がある。夜間に飼い犬を外でつないだままにしないことだけでなく、生ごみの管理、魚の適正な干し方のさらなる徹底を、町は改めて町民に呼びかけた。 知床半島は、ヒグマの有数の生息地だ。その南側に位置する羅臼町では、ヒグマの出現によって町職員らの出動が18年度は215回、19年度は268回に及んだ。捕獲頭数も18年度が12頭、19年度が13頭に上った。両年度には、ヒグマが計4軒の民家の敷地に現れ、5匹の飼い犬を殺す「連続犬食い事件」が起きた。このヒグマは犬を獲物だと認識していて、再び人里に現れる可能性があり、重大な人身事故につながるおそれもある。 同町のコンブ漁の番屋などが点在する北部の漁業地区と市街地域には、ヒグマよけの電気柵が整備されている。ヒグマの出現数の増加や連続犬食い事件を受け、20年度からは、新たに町内会単位でやぶの草刈りも始めた。ヒグマの隠れる場所をなくし、発見しやすくすると同時に、出現を防ぐためだ。これが奏功して、20年度は、ヒグマの出現による役場職員らの出動数が167回、捕獲頭数も5頭へと減っていた。ところが、今年度は状況が一変した。捕獲頭数こそまだ2頭だが、出動数は1日までに、すでに107回を数えた。町によると、背景に考えられるのが「コロナ禍」だという。昨年は6月に入って早々に草刈りを始めた。ところが、今年は北海道全域に出された新型コロナ対応の緊急事態宣言が終わるのを待ったため、6月下旬となった。さらに、草が伸びるのが例年より早いという。町はこうした状況の変化も、ヒグマの出現数の増加や、同じヒグマの再来につながっているとみている。

f:id:azims:20210703082940j:plain★1日から行方不明の女性とみられる遺体の一部発見…上半身などはなく、クマに襲われた可能性 北海道福島町!。松前警察署は、1日から行方不明だった70代女性がクマに襲われたとみて捜査 2日午前、北海道南部の福島町で、1日から行方がわからなくなっていた70代の女性とみられる遺体の一部が見つかりました。見つかったのは下腿部だけで、上半身などはなく、警察はクマに襲われた可能性があるとみて身元の確認などをすすめています。 警察によりますと、現場は福島町白符の畑の近くの山林で、下腿部が残されていたほか、服が散在していました。近くの畑では、1日午前8時ごろから福島町日向の70代女性が作業していたはずですが、2日朝になっても家に戻らなかったため、女性の夫が警察に通報していました。付近には、クマのものとみられる大量の糞も見つかっています。

f:id:azims:20210703093812j:plain f:id:azims:20210703093832j:plain★沖合で体長5メートルのジンベエザメを撮影 和歌山 串本町!。串本町の沖合で、体長およそ5メートルのジンベエザメがゆっくりと泳いでいるのが撮影され、ダイバーたちの間で話題となっています。このジンベエザメは、6月23日に串本町の潮岬の沖合およそ500メートル付近で撮影されました。影したダイビングショップのガイド、谷口勝政さんによりますと、海中で近づいても逃げずにゆっくりと泳いでいたということです。谷口さんが撮影した映像を店のホームページに掲載したところ、ダイバーたちから「見に行きたい」などという声が寄せられ、話題となっているということです。谷口さんは「見たときはびっくりしました。串本の海でも、こんなこともあるという一面を知ってもらう、いい機会になりました」と話していました。また、串本海中公園センター水族館の元館長の宇井晋介さんは「ジンベエザメは、もともと南の方に生息する生き物で、黒潮に乗って北上するため、これまでも、まれに串本の海で船の上からは目撃されることはあった。これほど近づいて見られるのは非常に珍しいと思う」と話しています。