高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

日本(9位)、奇跡の勝利 優勝候補アイルランド(2位)を逆転 初決勝Tへ大きく前進!、次戦は5日サモア(16位)「全105チーム」と!。

--- ようこそ!-- 住まいる ---新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)9/29(日)29℃/20℃曇/雨 30(月)28℃/20℃曇/晴。

◇「熱中症」「熱帯夜」対策の1つに「麦茶」も良いよ、日常の飲み物としてください。  

f:id:azims:20190929072711j:plain台風18号 来週沖縄や西日本に接近へ 暴風雨に警戒!。9月28日(土)15時現在、台風18号(ミートク))はフィリピンの東を沖縄方面に進んでいます。週明けに沖縄の先島諸島に接近後、進路を北東に変えて西日本へ近づく可能性が高まっています。大荒れの天気となるおそれがあるため、最新情報に注意してください。

f:id:azims:20190928064905j:plain
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20190927065849j:plain☆今月の花:コスモスの英語の花言葉は「harmony(調和)「peace(平和)」「modesty(謙虚)」「the joys that love and life can bring(愛や人生がもたらす喜び)「beautiful(美しい)」です。 

f:id:azims:20190929070916j:plain☆100万本のコスモス、秋風に揺れ 西原村「萌の里」!。熊本県西原村小森の俵山交流館「萌の里」の周辺で、約100万本のコスモスが見ごろを迎え、色とりどりの花が観光客らの目を楽しませている。 広大な原野に時期をずらして植えられており、早いところで7分咲き、遅いところは3分咲き程度。同館では11月4日まで恒例の「コスモスまつり」を開催。毎週日曜日には音楽イベントがある。 八代市から夫婦で訪れた澤田坦[ひろし]さん(81)は、「赤紫や白など色鮮やかな花が、秋のそよ風に揺れて美しいですね」と話していた。(小野宏明)

 

f:id:azims:20190927071614j:plain
☆ 9/28【 順位:セ=①巨人77.64.2「優勝」DeNA71.69.3.③広島70.70.3、パ=①西武80.62.1,「優勝」②ソフトバンク76.61.4、③楽天71.68.4,】28(土)☆:セ 阪神7-0DeNA、巨人1-2ヤクルト、☆パ:ソフトバンク3-3オッリクス。

f:id:azims:20190929072238j:plain
世界陸上女子マラソン、谷本観月が7位…日本勢入賞2大会ぶり!。 陸上の世界選手権ドーハ大会は27日開幕し、女子マラソンで谷本観月(天満屋)が2時間39分9秒で7位に入った。日本勢の入賞は2大会ぶり。中野円花(ノーリツ)が2時間42分39秒で11位、池満綾乃(鹿児島銀行)は途中棄権した。ルース・チェプンゲティッチ(ケニア)が2時間32分43秒で優勝した。

f:id:azims:20190929072427j:plain☆日本、奇跡の勝利 優勝候補アイルランドを逆転 初決勝Tへ大きく前進!。【日本-アイルランド】後半、逆転となるトライを決める福岡(手前)=静岡スタジアムで2019年9月28日、ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会で1次リーグA組の日本(世界ランキング9位)は28日、袋井市静岡スタジアムで第2戦に臨み、優勝候補のアイルランド(同2位)を19―12で破り、2連勝で初の決勝トーナメント(準々決勝)進出へ大きく前進した。アイルランドとのテストマッチ(国・地域代表試合)は10戦目で初勝利。W杯の通算成績は6勝2分け22敗。日本は10月5日の第3戦でサモア(世界ランキング16位)、同13日の最終戦スコットランド(同8位)と対戦する。全20チームが4組に分かれた1次リーグは5チームの総当たりで、各組上位2チームが同19日からの決勝トーナメントに進む。(世界ランキングは27日現在)日本・福岡堅樹 これまできつい思いをしてきたけど、本当にうれしい。(スタンドの)この応援の力が後押しになった。日本・田村優 全部プランがうまくいった。僕たちはアイルランドに勝つと信じて準備してきた。まだ2試合ある。準々決勝、準決勝としっかり喜んで気を引き締めてやっていきたい。国民の皆さん、僕たちにできると信じて待っていてください。

f:id:azims:20190929070731j:plain
★3億円窃盗事件 「盗んだ現金 コインロッカーに」と供述!。三郷市の警備会社の金庫から現金3億6000万円が盗まれた事件で、逮捕された元社員の男が「盗んだ現金を入れたスーツケースなどを都内のコインロッカーに隠した」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。三郷市の警備会社の元社員、伊東拓輝容疑者(28)は、今月4日、勤務先の金庫から現金3億6000万円を盗んだ疑いで指名手配され、27日に逮捕されました。調べに対し容疑を認めたうえで、「今の生活が苦痛で脱却したかった。今後、生きていくための生活費として使うために1人で盗んだ」などと供述しているということです。その後の調べで伊東容疑者が「盗んだ現金を入れたスーツケースとリュックサックを都内のコインロッカーに隠した」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。27日、東京 渋谷区内で身柄を確保された際に持っていた現金は、107万円余りだったということで、警察は供述にもとづいて、コインロッカーからスーツケースなどを押収して確認を進めるとともに、事件の動機などをさらに詳しく調べています。

f:id:azims:20190929071120j:plain
☆うどん生産量が全国2位の埼玉、初の「うどんランチパスポート」配布へ 掲載店で割引、プレゼントも!。埼玉県物産観光協会さいたま市大宮区)は、県内のうどん店に特化したランチパスポートの小冊子「埼玉うどんパスポート2019」を発行し、10月1日から掲載店、レンタカー会社、観光案内所で無料配布すると発表した。同協会が県内のうどん店の情報に特化した小冊子を発行するのは初。うどん生産量が全国2位など、うどんとの関係が深い埼玉のうどん文化の周知を図るほか、来県する観光客の掲載店利用の集客、促進にも活用する。ランチパスポートはA5変形判の80ページで、「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」の永谷晶久会長が監修した。県内各地のうどん店を紹介している。各店のうどん、店舗、地図などを掲載。掲載店で同冊子を掲示すると割引特典が受けられる。来年2月末まで、同冊子を使ったスタンプラリーを実施する。掲載店を巡った人に抽選で「ご当地うどんセット」などをプレゼントする。このほか、加須市の「加須うどん」、深谷市の「煮ぼうとう」、所沢市など県西部の「武蔵野うどん」、川口市鳩ケ谷エリアの「鳩ヶ谷ソース焼きうどん」など県内各地の特色あるうどんの解説ページも設けた。11月16、17日の2日間、熊谷市では3回目の開催となる「第9回全国ご当地うどんサミット」の紹介もある。冊子の情報は協会のHPからもダウンロードできる。

f:id:azims:20190929071330j:plain
★かんぽ不適切契約4200件、中間報告へ…10万件以上は意向未確認 !。かんぽ生命保険日本郵便の保険商品の不適切契約問題で、契約者への重要事項の説明を怠ったり、社内ルールに反した売り方をしたりした法令違反や内規違反が計約4200件あったことが、日本郵政グループによる実態調査でわかった。関係者によると、不適切な疑いがある契約18万3000件のうち、今月中旬までに、電話や面会で契約者に保険内容の確認ができたのは約6万件で、3分の1程度にとどまる。同グループは30日に中間報告として公表するが、不適切な契約件数は今後増える可能性がある。不適切だった疑いがある契約のうち10万件以上は、契約内容に対する意向確認さえできていない。同グループは、7月末に不適切な疑いのある契約を公表し、8月に調査を始めた。すでに2か月が経過しており、連絡の取りやすい契約者との電話や面会はほぼ済んでいるとみられる。このため、今後の調査は難航する可能性がある。同グループは年末までに最終的な調査結果を公表し、不利益を受けた契約者の権利回復を進め、1月中のかんぽ商品の営業再開を目指している。関係者からは「18万件余りのうち3割程度は確認が難しいのではないか」との指摘も出ており、調査が不十分なまま営業を再開すれば、批判が集まる可能性がある。 同グループは、不利益を訴えている契約者については、加入の経緯を調べたうえで、要望に応じて元の契約に戻したり、損失を穴埋めしたりする方針だ。調査が進むに従って、契約者が不利益を訴えるケースは増えるとみられる。

f:id:azims:20190929071517j:plain
★グレタさん呼びかけた抗議運動 世界で660万人超が参加!。地球温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんの呼びかけで27日、世界各地でデモが行われました。主催者側の発表では、1週間にわたる抗議運動の参加者はこれまでに世界全体で660万人を超え、対策を求める機運の高まりを改めて示しています。スウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんは今月23日に開かれた国連の温暖化対策サミットに合わせて各国政府に対策の強化を迫るため、1週間にわたって抗議運動を行うことを呼びかけていました。最終日の27日も世界各地でデモが行われ、主催者側の発表によりますと、若者を中心にイタリアのローマやミラノなどで行われたデモに合わせて100万人を超える人が参加したほか、アジアやアフリカなどの各地でもデモが行われたということです。160か国余りで400万人以上が参加したとされる今月20日のデモを含め、1週間にわたる抗議運動の参加者はこれまでに世界全体で660万人を超えたとしています。カナダのモントリオールでデモに参加したグレタさんは記者会見で「世界中の政治家への私のメッセージは同じです。科学に耳を傾け行動してください」と訴えました。一連のデモは温暖化対策を求める機運が世界的に高まっていることを改めて示すもので、各国政府の政策を批判する若者の圧力が強まっています。

f:id:azims:20190929071723j:plain☆トロや赤身だけじゃない=マグロの中落ちなど人気-かつては廃棄、有効利用へ!。中骨や尾の身はいかが-。すしネタなどで人気のマグロで、トロや赤身といったなじみの身のほか、魚市場で「端材」として扱われてきた部位の人気が高まっている。中にはマグロの希少部位を専門に扱って、若者を中心に人気となっている店もあり、話題を呼んでいる。 国内外からマグロが集まる豊洲市場江東区)の仲卸売り場には、移転前の築地市場中央区)時代から、希少部位を店頭に並べる店が目立ち始めた。ベテラン仲卸によると「トロや赤身以外はかつて売り物にならず、捨てるか身を取って従業員らで食べていたが、今は多くの店が商品として業務用に販売している」という。マグロ専門の仲卸・大善は「最近は赤身が付いた中骨などの希少な部位を、あるだけ全部譲ってほしいという注文が入るほど人気がある」という。いずれの部位も「トロや赤身などが売れないと出せないため、注文が入り過ぎても困る」(大善)というが、マグロを無駄なくさばけるとあって、どの仲卸も販売に前向きだ。中野区にある「マグロマート」は、いわば希少部位の専門店。豊洲市場の仲卸数店から毎日のように本マグロの中骨や脳天などの部位を仕入れている。オーナーの平島瑠尉さん(36)は「若い世代を中心にマグロの珍しい肉を、手軽に安く味わってほしい」と今年7月、近くから移転し若者向けに店内をリニューアルオープンした。おしゃれな若者向けの店ではカップルや女性同士の来店が多く、週末には予約が多く入っているという。人気の「中落ち」は、骨ごと客のテーブルへ運ばれ、スプーンで身を削りながら食べる姿が見られる。マグロの中骨を目の前に、女性客らはスマートフォンで撮影し、インターネット交流サイト(SNS)にアップして楽しむ人も少なくない。浦安市にある鮮魚店「泉銀」では、数十年前からマグロの希少部を扱っている。店主は「筋がある尾の身は空揚げやカレー用に。皮は湯がいて千切りにして酢みそで食べるとおいしいなどと説明しながら売っている」と言い、常連客からの人気は定着。マグロの有効利用に一役買っている。 

f:id:azims:20190929071840j:plainマザー牧場、20日ぶり営業再開 台風で倒木や建物被害!。台風15号で被害を受けた千葉県富津市の「マザー牧場」は28日、20日ぶりに営業を再開した。【写真】アヒルの行進を楽しむ来園者たち。奥は台風15号で壁面が破損したショーの施設=2019年9月28日午前、千葉県富津市、台風によって建物の壁やガラスが壊れ、倒木も散乱。停電は16日まで続いた。営業再開は当初の目標から1週間遅れた。ただエサの備蓄があり断水しなかった所もあったため、羊やヤギ、アルパカなど18種約1200匹の動物は、元気にこの日を迎えた。館山市の里見未希さん(35)は、夫の亮太さん(32)、生後10カ月の長男祥太朗君と開園直後に駆けつけ、約20羽のアヒルの行進を楽しんだ。自宅は2日ほど停電した。南房総市の実家は約1週間停電し、両親や姉家族が風呂を借りに来ていたという。「今日は久しぶりの気分転換です」と笑顔を見せた。

f:id:azims:20190929072006j:plain☆去年の平均年収 441万円、6年連続で増加!。サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収が、およそ441万円で、6年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。国税庁によりますと、去年1年間、民間企業で働いた給与所得者の平均年収はおよそ440万7000円で、前の年と比べて8万5000円増え、6年連続の増加となりました。このうち、女性の給与所得者はおよそ2081万人で、平均年収はおよそ293万円と、いずれも過去最高となりました。おととしの税制改正により、去年から配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額が76万円未満から123万円以下に拡大されたことで、女性の就労者数や所得額が増えたものとみられます。一方で、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円で、調査が始まった2012年から7年連続で拡大しています。