高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

今朝、小江戸川越は今季一番の冷え込み!。若しかすると首都圏に雪が舞うかもしれません…。防寒・インフルエンザ予防万全を期して!。

 --- ようこそ!-- 住まいる --新河岸川 --- 

☆天気予報(川越)11/29(金)11℃/4℃晴 30(土)10℃/0℃晴/曇。※インフルエンザ予防に”日本茶”がよ良い様です!。

f:id:azims:20191129133100j:plain

f:id:azims:20191129133033j:plain★都心は1月上旬並みの寒さ、今季一番の冷込み!。コートなどの防寒着を身に着け、色づいたイチョウ並木を歩く人たち(29日午前9時48分、千代田区で)=西孝高撮影  上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、29日は全国的に今季一番の冷え込みとなった。 気象庁によると、東京都心の最低気温は平年より4・2度低い1・6度で1月上旬並みの寒さとなり、栃木県那須町では氷点下6・1度と11月の観測史上最低を記録した。東京都千代田区の東京駅近くのイチョウ並木では、冷たい風に身を縮めながら歩く人の姿もみられた。日本列島は30日も寒気に覆われ、寒くなるという。

f:id:azims:20191129064838j:plain☆黄金色「満月イチョウ」徳島・神山町で見頃!。神山町上分中津地区の国道193号沿いで、高さ約20mのイチョウが色付き、枝葉が形作る円形のシルエットが山里に映えている。月末ごろまで楽しめる。 近くの四国山岳植物園・岳人の森を営む山田勲さん(70)によると、イチョウは樹齢100年ほど。剪定していないのに、密集する枝葉は丸い形を保っている。地域住民は昨夏、愛称を「満月イチョウ」と決めて親しんでいる。山田さんは「満月イチョウは中津地区のシンボル。住民は除草したり、ベンチを作ったりと大切にしている。多くの人に見てほしい」と話している。

f:id:azims:20191129065119j:plain福岡城跡にデジタルアート チームラボ「光の祭」!。夜の城跡をデジタルアートで幻想的に彩る「チームラボ 福岡城跡 光の祭」(西日本新聞社など主催)が29日、福岡市中央区城内の福岡城跡で開幕する。来年2月2日まで。城跡の中心部約2万平方メートルを舞台に、東京のクリエーター集団「チームラボ」が7作品を披露する。28日の内覧会では大天守台跡の石垣にデジタルアートの八咫烏が登場。筆で描いたようなタッチで飛行の軌跡も表現された。戦国武将のイラストと一緒に、子どもの描いた絵が動く作品「お絵かき黒田官兵衛」も公開され、来場者は光によって自在に生み出される世界に見入った。 開場は午後6~10時。荒天時は中止。入場料は大人1200円など。光の祭事務局=092(711)5528。

f:id:azims:20191129070543j:plain天皇皇后両陛下 京都の明治天皇陵に参拝 !。天皇皇后両陛下は28日、天皇陛下の即位に関連する儀式として京都市明治天皇陵に参拝されました。27日から京都市を訪れている両陛下は28日午前、伏見区にある明治天皇陵に到着し「即位の礼」や「大嘗祭(だいじょうさい)」の中心的な儀式が終わったことを伝えるため、明治天皇陵に参拝されました。儀式は小雨の中で行われ、はじめに、傘を手にしたモーニング姿の天皇陛下宮内庁の幹部の先導で鳥居をくぐり、玉砂利が敷かれた参道をゆっくりと歩いて木立に囲まれた天皇陵の前に進まれました。そして玉ぐしを供えて深く拝礼されました。続いてグレーのロングドレス姿の皇后さまも、天皇陛下と同じように深く拝礼されました。両陛下の明治天皇陵への参拝は、皇太子夫妻だった平成15年以来、16年ぶり3回目です。両陛下は、午後には京都御所で学術や文化、経済などの分野で活躍する関西などの各界代表を招いて茶会を催し、夜には東京に戻られます。

f:id:azims:20191129064423j:plain
☆年中無休:「在宅リハビリ」介護者の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩22:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上。

f:id:azims:20191129064506j:plain
☆季節の花:11月 サザンカ山茶花)「困難に立ち向かう」です。がんばっている人を応援する!。

f:id:azims:20191129064544j:plain☆15:20 訪問リハビリ(理学療法士理学療法・セラピー・各種機能訓練)。※体幹の安定維持(正しい姿勢の維持:骨盤底筋)・四肢筋協調運動及全身持久力向上。※療法士と、実行プログラムについての評価・課題・修正・世間話等。

f:id:azims:20191129070907j:plain

f:id:azims:20191129070826j:plain★北が「弾道ミサイル」発射、日本のEEZ内に落下せず!。防衛省は28日、北朝鮮が同日、「弾道ミサイルとみられるもの」を発射したと発表した。日本の領域には飛来せず、排他的経済水域EEZ)内にも落下しないとしている。防衛省関係者によると、弾道ミサイルとみられる飛翔体2発が同日午後4時59分、北朝鮮の東岸から発射されたという。安倍首相は同日夕、航空機や船舶などの安全確認を徹底し、不測の事態に備えて万全の態勢を取るように指示した。防衛省は「昨今の北朝鮮による弾道ミサイル等の度重なる発射は、我が国を含む国際社会全体にとっての深刻な課題だ」と懸念を示している。

f:id:azims:20191129071201j:plain
アフガニスタン 道路で爆弾が爆発 市民15人死亡 !。アフガニスタンで、道路脇に仕掛けられた爆弾が爆発し、バスに乗っていた子どもや女性を含む市民15人が死亡しました。アフガニスタン内務省によりますと、27日、北部のクンドゥズ州で一般の市民を乗せた小型のバスが幹線道路を走っていたところ、道路脇に仕掛けられた爆弾が爆発しました。この爆発で、バスは大きく壊れ、乗っていた子どもや女性を含む市民15人が死亡したほか、2人がけがをして病院で手当てを受けています。これまでのところ犯行声明は出ていませんが、地元当局は、反政府武装勢力タリバンが、現地に駐留するアメリカ軍や政府の治安部隊をねらって道路脇に仕掛けた爆弾にバスが巻き込まれた可能性もあるとみて調べています。アフガニスタンをめぐっては、アメリカ政府がタリバンとの和平交渉に乗り出しアメリカ軍の一部撤退などで原則合意しましたが、ことし9月、タリバンによるテロを受けて交渉は中止され、治安回復の見通しはたっていません。

f:id:azims:20191129071424j:plain
☆イラン ホルムズ海峡の島にメディア招待 情勢安定を強調か !。イラン政府は、重要なエネルギー輸送路であるホルムズ海峡の島に国内外のメディアを招き、観光客が増加しているとアピールしました。タンカーの拿捕(だほ)など、ホルムズ海峡をめぐる情勢の悪化が懸念される中、この地域の安定を強調するねらいもあるものとみられます。イラン政府は27日、ホルムズ海峡の島、「ホルムズ島」に、NHKなど、国内外のメディアを招きました。ホルムズ島は、イラン南部の沖合8キロほどのところにある人口およそ6000人の島で、断崖絶壁から眺めるホルムズ海峡の景色や、赤い砂のビーチが有名で、イランで人気が高まっている観光地の1つです。観光に来た29歳の女性は、「訪れるには最高の場所ですね。とてもきれいです」と話していたほか、34歳の男性は、「ここに来るのに何の心配も感じませんでした。安全と平和は皆の願いです」と話していました。ホルムズ海峡をめぐっては、周辺海域で、ことし5月以降、航行中のタンカーが攻撃を受けたり、拿捕されたりするなど、情勢悪化が懸念されてきました。ホルムズ島のホセイニ知事は「情勢の影響は何も受けていません。ここは主要な観光地になってきていて、日増しに観光業が盛んになっている」と話していました。イラン政府としては、国内外のメディアに観光地としてのにぎわいを見せることで、この地域の安定を強調するねらいもあるものとみられます。

f:id:azims:20191129071754j:plain

f:id:azims:20191129072402j:plain

トランプ大統領 “香港法案”に署名 米中の貿易交渉にも影響か !。香港で続く抗議活動をめぐってアメリカのトランプ大統領は、香港での人権と民主主義の確立を支援する法案に署名し、成立しました。法律が成立すれば、報復措置をとると警告してきた中国との貿易交渉の行方にも影響が出ることが予想されます。この法案は、香港に高度な自治を認めた一国二制度が中国政府によって損なわれていないか検証し、抑圧に関わった中国の当局者への制裁を可能にする内容で、アメリカ議会の上下両院で今月20日までに可決されていました。トランプ大統領は27日、この法案に署名し、法律が成立しました。中国との貿易交渉で成果を目指すトランプ大統領は、これまで法案に対する立場を明らかにしていませんでしたが、与野党の議員は法案が超党派で圧倒的支持を受けて可決されていることから、トランプ大統領に直ちに署名して成立させるよう求めていました。法案をめぐって、中国はこれまで、「内政干渉だ」として北京に駐在するアメリカ大使を呼んで強く抗議したほか、成立すれば報復措置をとると警告していました。成立したことを受けて中国のさらなる反発は避けられず、米中の貿易交渉の行方にも影響が出ることが予想されます。米大統領「敬意をこめて署名」 トランプ大統領は27日声明を発表し「習近平国家主席と香港の人々への敬意をこめて署名した。これらの法の成立は、中国や香港の指導者たちが立場の違いを友好的に乗り越え長期的な平和と繁栄につなげられるよう願って行われるものだ」としています。

f:id:azims:20191129072029j:plain
★EUの“内閣”ヨーロッパ委員会 新体制で来月1日発足へ !。EU=ヨーロッパ連合の内閣にあたるヨーロッパ委員会の新体制が議会で承認され、来月1日に発足することになりました。ユンケル委員長の下で5年間続いてきたヨーロッパ委員会は、任期満了で退任することになっていて、これに伴ってEUのヨーロッパ議会は27日、フランスのストラスブールで「閣僚」にあたる26人の委員について信任投票を行い、賛成多数で承認しました。これにより、ドイツの前国防相のフォンデアライエン氏を委員長とする新体制が来月1日に発足することになりました。委員は各加盟国から1人ずつ選ばれますが、フランスやハンガリーなどの3か国の候補がヨーロッパ議会の審査で拒否されたため、発足が1か月遅れました。又、離脱期限が最長で来年1月末となったイギリスも委員候補を出すよう求められましたが、来月12日の総選挙を理由に拒否していることからイギリス抜きでの発足となります。フォンデアライエン氏は議会で「気候変動との戦いでむだにできる時間はない」などと演説し、環境問題や域内市場のデジタル化などに優先して取り組む姿勢を示しました。一方、イギリスとの離脱協議やアメリカとの貿易交渉などのほか法の支配の問題などをめぐって加盟国の足並みの乱れも顕著になっていて、山積するEU域内外の課題に効果的に対処していけるか手腕が問われることになります。

f:id:azims:20191129072300j:plain
★米テキサス州 化学工場で爆発炎上 4万人余に避難命令 !。アメリカ南部テキサス州で27日、化学工場が2回にわたって爆発して炎上し、この工場で働く3人が軽いけがをしました。市は爆発が再び起きるおそれがあるとして、周辺の住民4万人あまりに避難命令を出しています。テキサス州ポートネチェス市にある合成ゴムなどを製造する化学工場で、27日午前1時ごろ、爆発が起きて工場が大きな炎に包まれました。消防が消火活動を行っていましたが、午後になって再び爆発が起き、夜になっても火は消し止められていません。警察によりますと、この爆発と火事で、工場で働いていた3人が軽いけがをしたほか、近くの住宅では、爆風によって窓ガラスが割れる被害がでました。現地で撮影された映像では、爆発音とともに大きな炎があがる様子や、工場から真っ黒な煙が立ち上っているのが確認できます。市は、工場で再び爆発が起きて爆風でけがをするおそれがあるとして、工場の近くに住む4万人あまりに避難命令を出しています。工場は、テキサス州の最大都市ヒューストンから東に130キロほど離れた住宅街の近くにあります。


f:id:azims:20191129072618j:plain

f:id:azims:20191129072534j:plain★成田空港、誘導路の再配置12月完了へ 滑走路の占有時間短縮で発着回数増!。再配置された高速離脱誘導路を進むスイス インターナショナル エアラインズのA340 成田国際空港会社(NAA)は11月28日、着陸後に滑走路から駐機場へ向かうための「高速離脱誘導路」の整備が12月5日に完了すると発表した。現在の機体に合った位置に配置することで滑走路の占有時間を短くするもので、先行で供用していた誘導路を含め、計画している7本の整備が終わることになる。◆緊急時用に2本整備 今回完了する誘導路はA滑走路の最も外側にある2本で、緊急時用に整備。12月5日に供用を開始し、横風が強いなど、着陸地点がずれた場合などに使用する。先行で供用しているA滑走路の内側の4本と、B滑走路に南側に新設した1本は、2018年12月6日から運用。A滑走路4本のうち最も内側の2本は、エアバスA320型機やボーイング737型機、787など中小型機向けで、真ん中の2本は777や747など、大型機が使用する。先行供用の4本でほぼすべての機体が、適切な位置で離脱できるようになる。B滑走路は、北側と同じく2本に増設することで、占有時間の短縮を図る。7本すべて供用することで、滑走路の占有時間を短縮。1時間あたりの発着回数を現在の68回から、2020年夏ダイヤでは72回への引き上げが可能となる。◆従来は余分に走行 高速離脱誘導路は、着陸した機体が駐機場に向かう際に通るもので、航空機は時速100キロくらいに減速すると誘導路に入り、滑走路を離脱できる。今回の再配置では、時速100キロになる位置に設置し、スムーズな離脱を目指す。NAAによると、現状の誘導路は1960年代から1970年代にかけて計画されたもので、ダグラス(現ボーイングDC-8型機や727など、古い機種に合った位置に設計しているという。再配備前は適切な位置に配置されておらず、滑走路を余分に走行し、先にある誘導路から離脱していた。

f:id:azims:20191129075331j:plain☆赤字続きの国際線をドル箱に変えたANAの戦略!。ANAの国際線は長年、赤字続きだった。だがその苦境を乗り越え、2015年度の輸送実績でJALを追い越し、「日本一の翼」となった。背景にはなにがあったのか。航空ジャーナリストの北島幸司氏は「この10年の路線数を独自に分析したところ、ANAがビジネス客の多い路線に集中投資してきたことがわかった」と指摘する――。■JALとのすみ分けから猛追、逆転へ“純民間航空会社”としてスタートしたANAは、かつて国内線が主だった。1954年に国際線を就航させたJALが半官半民の企業として日本の顔となるべく就航路線を増やしていったのとは対照的だった。それは政府が進めた航空産業保護政策の結果でもあった。1972年に出された運輸大臣通達(航空憲法とも呼ばれた)によって、ANAJALを含む当時の航空3社は事業領域のすみ分けを余儀なくされた。この「45.47体制」と呼ばれる規制の枠組みによって、国際定期路線を担えるのはJALの1社に限定された。日本の航空業界を安定的に発展させた一方で、ANAは大きなハンディを背負わされていたことになる。JALによる独占を認めた規制は1985年に廃止され、ANAの国際定期路線就航は翌1986年になってようやく始まった。JALに遅れること32年。その空白を新規路線開設でJALを猛追し、ANAは2015年度の旅客輸送の規模を表す「有償旅客キロ」(RPK)でJALを超えることとなった(両社のIRページ、月次輸送実績を参照)。筆者が独自に路線数を計算すると、国際線就航が後発のANAは、羽田空港が再国際化した2010年ごろから徹底的にビジネス路線のシェアを増やしていったことがわかる。これはJALが経営破綻した時期と重なる。今では、JALはビジネス路線では押し切られて、強みを持つのはレジャー路線に限られてしまった。■JAL経営破綻を横目にビジネス路線を拡充 路線数推移の数字からANAはこの10年間でビジネス路線を2倍以上増やした一方で、JALは2割増に留まることがわかる。ANAの路線数は2010年から269増やし、2019年には532となった。対するJALは62のみの増加であり、今年は371路線の運航に収まった。ANAの路線数拡大が顕著に表れている。これは何故か。JALの経営破綻後2012年8月10日に国土交通省が発表した「日本航空の企業再生への対応について」(通称:8.10ペーパー)との題名の文書がある。これにより、企業間の公正な競争促進のために政府からJALへの監視が強まり、結果としてANAへの優遇政策ができたためだ。公的資金の入ったJALが過度に有利にならないように監視し、ANAへの羽田空港発着枠配分を増やしたことなどが含まれる。ビジネス路線の中でANAJALと比べて多く伸ばした路線がある。東南アジアと中国だ。アジアナンバーワンエアラインを目指すと宣言していたANAは、成長を続ける東南アジアの路線を重視。路線数を10年間で112増やし、その数は147に達した。4.2倍に増やした計算だ。対してJALは10年間で21路線を増加させるに留まっている。中国路線ではANAがこの10年間で45増やしたのに対し、JALは7減らしている。レジャー路線を含めた全体路線でも、ANAは290路線を増やし、37路線に留まるJALに大きな差をつけた。近距離国際線から増やしていくことは、機材の稼働率を上げることができ、効率化から言ってもセオリー通りだ。■ANAが次に狙うレジャー路線 次に収益面で大きな影響をもたらすのは長距離路線だ。総便数こそアジア路線にかなわないが、増加の比率が高いことがわかる。日本から直行便で行ける運賃が一番高い場所の一つは欧州だ。この欧州で比べると、ANAは2倍で56便、JALは1.1倍で42便と差がついている。ここでわかるのはビジネスクラス普通運賃で比べると、ロンドンで約169万円とシンガポールの約55万円では約3倍の差が出る。便数はアジア路線より少なくても、売り上げは大きい。ビジネス路線を制覇したあとのANAが目指すのは、レジャー路線でもJALを圧倒することだ。その第一弾がハワイ線からとなったのは、ANAのシェアが一番低い路線だからだろう。ハワイ線に挑むにあたり、ANAでは超大型機のエアバスA380を就航させるという奇策をとった。これはなぜか。国際線の路線拡充は、就航する両国間同士の交渉が必要で、人気のある混雑する空港は発着枠が取りづらい。路線を増やせても便数が限られて飛ばせるパイロットの数が追い付かないとなると、方向性は航空機の大型化しかない。この策は今年2019年の5月に始まったばかりだ。結果が出るのは少々先になる。

f:id:azims:20191129075647j:plain但馬空港YS-11「化粧直し」完了 兵庫!。豊岡市岩井のコウノトリ但馬空港で、屋外に展示されている双発機・YS-11機と小型機・エアロコマンダーが、約10年ぶりに外観塗装の“化粧直し”を終えた。28日午後1時からYS-11機の機内見学会が。YS-11機(全長26・3m、全幅32m、乗員2人、乗客64人)は、戦後初めて国産化された双発ターボプロップの中型輸送機。昭和40~48年に182機が生産され、国内路線に就航した。「日本の名機」と呼ばれ、今でも個性的な機体に多くの航空ファンいる。外観塗装が行われたのはYS-11機が平成21年、エアロコマンダーが同22年に実施して以来。屋外展示のため、雪や雨で当時の塗装ははげ落ち、全体的に痛々しい姿を見せていた。今回は2機とも運航当時の塗装が施された。YS-11機は白地に青のラインや「エアーニッポン」、尾翼の「ANK」のロゴが鮮やかによみがえり、今年で開港25周年を迎えた同空港に花を添えた。

☆2日で16回搭乗! 飛行機にひたすら乗り続ける「修行僧」の世界!。JAL“飛行機修行”ではおなじみのプロペラ機「ATR42-600」。離島や近距離の路線で活躍 航空会社、ホテル。修行僧にとって、12月は、1年間の実績で「ステイタス」が決まる “勝負の月”!“1泊2日で飛行機に16回搭乗”するツアーがある。JAL日本航空)が公式に販売する『跳び飛びの旅 小型プロペラ機でホッピング』ツアーで、離島の島々を次々に飛んでいくことから“アイランドホッピング”とも呼ばれている。2日間ひたすら飛行機に乗り続けるこのツアーの参加者たち、目指すはJALの上級会員である「JGC」のステイタスだ。2日で16回も飛行機に乗る人々が目指すJGCとは、いったい何か。また、大手ホテルチェーンでも同じようにステイタス取得を目指し、ひたすら宿泊回数を重ねる人々もいる。1年のうちで「12月」は、航空会社やホテルでの1年間の実績でステイタスが決まる、いわば勝負の月。筆者も過去、12月にステイタス到達のためだけに飛んだ経験がある。そんな“修行僧”とも呼ばれる人々が欲するステイタスについて、最新“修行”事情を交えて紹介する。

f:id:azims:20191129080013j:plain◆離島を飛行機でホッピング、本土では「但馬修行」が人気 前出のJAL公式サイトで販売する『跳び飛びの旅 小型プロペラ機でホッピング』は、鹿児島を拠点とするJALグループのJAC日本エアコミューター)のプロペラ機に乗り、南の島々をひたすら飛びまくるツアーだ。多い時には1日10フライト、20~30分足らずの乗り継ぎ時間で次の目的地に向かう。短い飛行時間とはいえ心身ともにかなりハード。このツアーの参加者は、離島のリゾートや観光が目的ではない。飛行機そのものに乗って「搭乗回数を稼ぐ」ことを目的とする。ツアー以外では、JACの大阪(伊丹)=但馬間も修行僧の間では有名。1日2往復(4便)、35分のフライトでひたすらピストンする「但馬修行」という。特に毎年12月の土日は、見るからに“修行”と思われる人々に必ずと言ってよいほど遭遇する。札幌・新千歳空港JALJGC専用レーン。混雑時は一般のとてつもない長い列を横目に、ほぼ並ばずに済むのは大きい 修行僧が目指している「JGC」とは?JALでは、1月から12月にかけての搭乗回数や搭乗でのポイント(FLY ON ポイント、マイルとは別)に応じたステイタスが翌年提供される。上のクラスから、JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JMBクリスタルの4段階があり、この中で修行僧が目指しているのが「JGC」(JALグローバルクラブ)の入会資格が得られるJMBサファイア。JMBサファイアのステイタスに到達するには、1月から12月までの搭乗回数50回または5万FLY ON ポイントが必要だ。修行僧たちが、なぜこの「JGC」を目標にしているかというと、一度JGCに入会すると、あとは年会費を毎年支払えば、たとえ次年度以降が搭乗回数ゼロでも上級会員としての資格を維持できる。つまり、会費さえ払えば一生、空港の専用ラウンジや優先チェックイン・搭乗など数々の特典を受けることができるからだ。◆芸能人も一般人も続々とハマる! 飛行機修行 そもそも、飛行機における“修行”とはなにか。先に記した通り、1月から12月までの搭乗実績により得られる上級会員の資格(ステイタス)。「いかに安く、いかに効率よく搭乗回数(またはポイント)を稼ぐか」がステイタス到達の近道になる。そのために、週末になると、東京(羽田)=札幌(新千歳)をひたすら往復したり、先に記したツアーに参加したり、海外だとシンガポールまで行って着いてすぐに同じ飛行機で帰国する人も。金銭はもとより心身ともに「ひたすら飛行機に乗る」ことを強いられるため、いつしか”修行“と呼ばれるようになった。飛行機の“修行”が一気にメジャーとなったのは、マンボミュージシャンで公認サンタクロースでもあるパラダイス山元さんの著書『パラダイス山元の飛行機の乗り方』(2013年刊)が発売されたころ。2018年3月には、ジャニーズの風間俊介さんがステイタスを目指す様子がテレビで紹介された。ちなみに筆者の場合、11月半ばで5万ポイントまであと1万ポイント弱ということに気づき、慌ててJALの航空券を検索。12月に大阪から東京に行く用事に合わせ、東京(羽田)からそのまま大阪に戻らず、沖縄(那覇)経由で大阪へ。しかも搭乗クラスは、国内線ファーストクラス(ファーストクラスは、獲得ポイントも高い)。1日に2回もファーストクラスに乗ったのは後にも先にもあの時だけで、結果、50,005ポイントという超ギリギリセーフでJMBサファイアに滑り込んだ。◆ANAの「SFC修行」も人気。JALとの違いあれこれ 一方、ANAにもステイタスが存在する。ただ、JALと異なるのが、ステイタス到達の条件が、搭乗ポイント(プレミアムポイント)のみであること。ANAのステイタスは「ダイヤモンド」「プラチナ」「ブロンズ」の3段階。ANAの修行では「SFC」(スーパーフライヤーズカード)の入会資格が得られるプラチナを目指すのが通例だ。そのため、SFC修行、プラチナ修行などと呼ばれる。近年、JALよりANAのほうが、ステイタス到達が難しい点がある。というのは、JALカードのユーザーだと、1年の最初の搭乗時に“5,000 FLY ONポイント”が提供されるが、ANAにはそういったサービスがなく、ゼロからのスタートとなる。JGC入会資格が得られるJMBサファイア到達が5万ポイントなので、もしポイントでステイタス獲得を目指すなら、残り4万5千ポイントを稼げばよい計算になる。5,000ポイントといえば、東京(羽田)=大阪(伊丹)の普通運賃や、ビジネスきっぷだと約2.5往復分に相当するので、修行僧にとっては大きな差になる。

f:id:azims:20191129080247j:plain
★富士山に「導流堤」新設へ 落石の軌道を変える安全対策 山梨県 !。今年9月、富士山の山梨県側で落石が発生し、山小屋の柵や屋根が壊れたことを受けて、山梨県は、登山者の安全対策として落石の軌道を変える「導流堤」を新たに設置することになりました。富士山の山梨県側では、夏山シーズン終盤の9月9日に落石が発生し、8合目と7合目の合わせて3つの山小屋で柵や屋根などが壊れる被害が出ました。山梨県が調べた結果、西側の「吉田大沢」という沢の標高およそ3200メートル付近で、石が転げ落ちた跡や亀裂の入った岩が見つかったということです。山梨県は、山頂付近で発生した落石が沢をくだる途中で岩にぶつかって軌道を変え、山小屋に衝突した可能性があると見ていて、再発を防ぐため、落石の軌道を変える「導流堤」を新たに設置することを決めました。富士山の「導流堤」は現在、6合目から8合目付近にかけて22か所ありますが、新しい「導流堤」は石が転げ落ちた痕跡がある沢の上流に設置する計画で、来年度には工事に着手する方針だということです。富士山では、ことし8月、山頂付近で発生した落石でロシア人の女性が死亡していて、安全対策の強化が課題となっています。

f:id:azims:20191129080440j:plain★信号ない環状交差点、導入で人身事故半減 通行ルールは!。信号機のない環状交差点「ラウンドアバウト(RAB)」の導入で、人身事故がほぼ半減する効果が出ていることが、警察庁への取材でわかった。これまで全国で計87カ所の設置を確認しているが、同庁は「道路管理者と連携し、適切な場所への整備を推進する」としている。【写真】環状交差点(ラウンドアバウト)のルール RABは2014年9月施行の改正道路交通法で「環状交差点」と名付けられて導入が始まった。警察庁によると、今年3月時点で31都府県にある。信号機を使わないため「災害対策にもなる」といった理由で整備が進んだ宮城が20カ所で最多。ほかに長野(7)、愛知(6)、静岡(5)、大阪(5)、埼玉(4)などと続く。環状道を走る車が枝道から進入する車より優先▽枝道から環状道に入る時は徐行▽環状道を出る時は左端に寄って徐行。環状道を出る時に枝道の横断歩道を渡る人がいれば一時停車――などがルール。構造的に車両が速度を出しにくく、出合い頭の事故も起きづらいため重大事故を防ぐ効果があるとされ、欧米で成果を上げてきたという。

f:id:azims:20191129080756j:plain
☆某番組でダメ出しされたサバ寿司 くら寿司が絶対変更しない理由とは? 。高級ブランド「金華サバ」の握り寿司 早いもので、今年も残り1カ月となりました。この時期に旬を迎える魚は多いのですが、その中でも今日は皆さんもよくご存じの「サバ」を紹介したいと思います。サバはアジやイワシと並んで、我々日本人にとって最もポピュラーな魚のひとつではないでしょうか。太平洋側、日本海側を問わずほぼ日本全国で取れます。日本近海でよく取れるのは、真サバとごまサバです。サバは脂質に富んでいて脂の乗りがいいだけではなく、悪玉コレステロール中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やすEPADHAを非常に多く含んでいます。動脈硬化の予防や脳卒中、高血圧などの生活習慣病から身を守ってくれるとの期待から、昨年から今年にかけてサバ缶の人気が急上昇していますよね。ぐるなび総研が選ぶ今年の一皿にも、昨年は「サバ」が選ばれました。このように庶民の味として広く親しまれ、ポピュラーなサバですが、差別化をはかることを目的にした、非常に高価な「ブランドサバ」も日本中に数多く存在します。特に有名なのは、「金華サバ」と「関サバ」ではないでしょうか。「金華サバ」は、宮城県三陸沖で取れ、石巻漁港に水揚げされるサバの中でも、旬の時期に取れた50センチ以上の大型で脂の乗ったサバに冠せられるブランドです。三陸沖は親潮黒潮がぶつかり、魚たちのエサとなるプランクトンが非常に豊富なことから、昔から非常に豊かな漁場として有名です。その中でも、宮城県金華山沖は特に餌が豊富とされており、「金華サバ」はそうした恵まれた環境で、餌を十分に食べて育ったサバです。大きいものは、東京では1匹2万円以上の高値が付くこともある超高級なサバなんです。一方の「関サバ」は、大分県の佐賀関沖の「速吸の瀬戸(はやすいのせと)」と呼ばれる、豊後水道の中でも特に潮の流れのはやい海域で取れ、佐賀関に水揚げされたサバのブランドです。黒潮と瀬戸内海の潮がぶつかって餌が豊富で、速い潮流の中を泳ぎ回っているため、身もよく締まっている、食べ応えと旨さのバランスが特徴です。さらに関サバは、一本釣りにこだわり、売買の方法も魚が傷むのを避けるために。「面買い(つらかい)」と呼ばれる、水中を泳いでいる魚を上から見て大きさと値段を決める方法を行うなど、非常に強いこだわりでブランドを守っています。ちなみに、同じ海域で取れて、愛媛県側の佐多岬に水揚げされたものは、「岬サバ」と別のブランドになります。その他には、屋久島の「首折れサバ」などが有名でしょうか。サバは、調理方法も塩焼きから味噌煮、しめサバといった一般的なものから、カレーに入れたりサンドイッチにしたりと、非常にバラエティーに富んでいます。くら寿司でも、肉厚のしめサバを大きめにカットした「肉厚とろ〆サバ」は、常に売り上げの上位に入る人気商品です。今年の夏、某番組で一流の寿司職人の方から「ネタが大きすぎてシャリとのバランスが悪い!」と指摘されてしまいました。ですが番組終了後、非常に多くのお客さまから「この大きなネタが好きなのに、絶対小さくしないで……」といった声をいただき、現在も“バランスが悪い”ままで販売しています。又、先ほどのブランドサバの代表である「金華サバ」についても、現在は販売を一時休止していますが、また来年1月から販売する予定です。売開始時期につきましては、HPでご案内しますので、ぜひ幻のブランドサバを食べにいらしてください。

f:id:azims:20191129081018j:plain
☆「呼子イカ」漁獲量減少 天候不順、海況変化…複合的要因か 鮮魚店、料理店も品薄!。全国的にイカの不漁が取り沙汰される中、玄界灘で春から秋にかけて「呼子イカ」として流通するケンサキイカ佐賀県内漁獲量が減っている。1988年以降、ピーク時は年間2千トンを超えたが、減少傾向が続き2017年には306トンと5分の1以下になり、今年はさらに減少すると研究機関が予測している。唐津市呼子町イカ料理店をはじめ県内各店でも品薄感が出ており、天候不順や海の環境変化など複合的な要因を指摘する声がある。

f:id:azims:20191129081311j:plain★男性死亡…重さ5トンの杭に挟まれ 別の作業員がクレーンで杭を移動中 熊谷の工場 目撃した作業員が通報。27日午前11時10分頃、熊谷市万吉のコンクリート製品メーカー「日本ヒューム熊谷工場」で、コンクリートパイル(杭=くい)の製造作業をしていた同市村岡、バングラデシュ国籍の派遣社員、ホック・ザイトルさん(50)が杭に胸を挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認された。熊谷署によると、ホックさんは杭の型枠からボルトを外す作業をしていたが、別の作業員がクレーンでつり上げて横方向に移動させていた杭と、置いてあった杭に挟まれたという。杭は長さ約15m、直径約1m、重さ約5トン。目撃した作業員が会社を通じて119番した。同署で原因を調べている。

f:id:azims:20191129081516j:plain★解体工事で2人死亡 沖縄県国頭村「沖縄やんばる海水揚水発電所」350キロのケーブル落下!。28日午後1時55分ごろ、国頭村安波の「沖縄やんばる海水揚水発電所」の解体工事現場で「ケーブルが落下した」との119番通報があった。国頭地区消防によると、作業員2人が落下したケーブルの下敷きとなり死亡した。事故はケーブルの撤去中に発生。ケーブルとみられる落下物の重量は350キロだったという。海抜132メートルに位置する同発電所は1999年、通商産業省(当時)の全額補助で電源開発(Jパワー)が総工費約364億円をかけ建設したが、需要やコスト面で採算が合わず廃止に。2014年度で運転を終了していた。