9/4“コロナ渦!”世界累計感染者2億19,778,828人・死者4百553,371人!国内感染者 1万6,012人(累計156万2,318人)死者(累計1万6,342人)※コロナワクチン"接種実施"励行!▼コロナワクチン”脅威”はいつになったら終息する?。
ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---
☆今日9/5(日)24℃18℃曇/雨 明日6(月)22℃18℃曇/雨 明後日7(火)24℃17℃曇 ※インフルエン新型コロナウィルス・熱中等厳重注意!。水分補給(麦茶・煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。
☆真っ赤に実った“秋の恵み” 沼田でリンゴ園オープン 夏の日照で良い味に…!。真っ赤に色づいたリンゴ 沼田市りんご組合(関口元雄組合長)は3日、同市大釜町の関口りんご園で統一開園式を行った。関係者によるテープカットの後、薄根幼稚園(同市)の園児がリンゴ狩りを体験。真っ赤に色づいた早生品種「おぜの紅」の実を両手でもぎ取った。同組合によると、今年4月の降霜や低温で一部の花芽が枯れる被害があり、収穫量は例年と比べ1~2割減少する恐れがある。関口組合長は「組合員の努力で今年も届けられる。夏の日照のおかげで良い味になっている」と話した。真っ赤に色づいたリンゴ 同組合は市内の72農園が加入し、県育成品種の「陽光」「ぐんま名月」など20種類を育てている。同市のリンゴは樹上で完熟するのが特徴。リンゴ狩りは11月下旬まで楽しめる。問い合わせは市観光協会(電話0278-25-8555)や各農園へ。
☆ラリンピック 大会12日目 日本は9個のメダル獲得 計43個に!。東京パラリンピック大会12日目。日本は、車いすテニス、男子シングルスで国枝慎吾選手が、バドミントン、女子シングルス車いすの比較的障害が重いクラスで里見紗李奈選手が金メダルを獲得するなど、9つのメダルを獲得しました。
☆ラリンピック 競泳 金メダルの木村「どの幸せより大きい!。東京パラリンピックの競泳100メートルバタフライでワンツーフィニッシュを果たした木村敬一選手と富田宇宙選手が記者会見し、木村選手は「いちばん高いところに上り詰めた幸せは、今まで味わったどの幸せよりも大きい」と悲願の金メダル獲得の喜びを語りました。競泳100メートルバタフライ、視覚障害のクラスでパラリンピック通算8個目のメダルで、初の金メダルを獲得した木村選手と、初出場で3つのメダルを獲得した富田選手が4日、記者会見しました。この中で木村選手は「いちばん高いところに上り詰めた幸せは、今まで味わったどの幸せよりも大きい」と喜びを語りました。そのうえで「富田選手がいるからこそ高いプレッシャーの中で戦い続けることができ、決勝の舞台のプレッシャーに押しつぶされずに勝ち切れた」と競い合ってきたライバルへの思いを語りました。今後に向けては「今はもうちょっとだけ喜びに浸らせてほしい」と述べるにとどまりました。銀メダルの富田「木村選手を心から祝福したい」 一方の富田選手は「メダルを獲得するたびに、たくさんの方から応援してもらい力になった。すばらしい大会に出場できて幸せな気持ちだ」と周囲への感謝を口にしました。又、3日のレースを振り返り「金メダリストになりたい気持ちはあるが、木村選手を応援したい気持ちは最後まで消せなかったし、共に頂点目指した仲間が夢をかなえたのは誇りであり、心から祝福したい」とライバルをたたえました。そして「海外に拠点を移し、競技への取り組み方や技術を学びたい。パリ大会では満員の観客の中で躍動する選手の姿を1人でも多くの人に見てもらい、パラスポーツだからこその魅力や奥深さを知ってもらいたい」と今後の目標を語りました。
☆パラリンピック バドミントン女子 里見紗季奈が金メダル!。東京パラリンピックの新競技バドミントンは女子シングルス車いすの比較的障害が重いクラスの決勝が行われ、世界ランキング1位の里見紗李奈選手が世界2位のタイの選手にゲームカウント2対1で勝って金メダルを獲得しました。里見選手はパラリンピックのこの競技で日本最初のメダリストとなりました。
☆パラリンピック車いすテニス女子 上地・大谷ペアが銅メダル!。東京パラリンピックの車いすテニス、女子ダブルスの3位決定戦で上地結衣選手と大谷桃子選手のペアが中国のペアをセットカウント2対0で破り、銅メダルを獲得しました。日本選手がこの種目でメダルを獲得するのは初めてです。
☆パラリンピック ボッチャ団体 日本が銅メダル獲得!。東京パラリンピックのボッチャ団体の3位決定戦で日本はキャプテンの杉村英孝選手、廣瀬隆喜選手、藤井友里子選手、中村拓海選手の4人がポルトガルと対戦し、4対3で勝って銅メダルを獲得しました。本が団体でメダルを獲得するのは前回のリオデジャネイロ大会での銀メダルに続き2大会連続です。化したコミュニケーションでつかんだ銅メダル2大会連続となるメダル獲得の大きな要因となったのは「コミュニケーション」の強化によるチーム力の向上でした。団体のメンバーは脳性まひなどの障害がある選手で構成され、障害が比較的軽いクラスの杉村選手(39)と廣瀬選手(37)、それに障害が重いクラスの藤井選手と中村選手(23)の4人です。中村選手を除く3人はリオデジャネイロ大会で銀メダルを獲得したメンバーで、頂点を見据えて強化を図ってきました。特に力を入れてきたのは「コミュニケーション」の部分でした。3人が1人2球ずつ投げる団体の試合では、それぞれの選手がどのような役割を果たすかという戦略が勝敗を分けます。互いにどのような投球をするべきかはっきり主張することが重要になってきますが、年齢の若い中村選手などはチームを組んだ当初、なかなか意見を主張できず、無理な投球をすることもあったといいます。それが大きく変わったのが、このコロナ禍の1年でした。同じ場所に集まっての練習が難しくなったために週に1回、オンラインで顔を合わせて模型を使って戦術について話し合うことにしたのです。競技と関係のない話をする時間も多かったということでムードは非常によくなり、一人一人がしっかりと自分の意見を主張できるようになりました。特に中村選手はチームのムードメーカーに成長し、今大会も練習や試合で中村選手を中心に笑顔で話し合う場面が多く見られました。時折、ミスが出ることもありましたが、決して暗い雰囲気にはならず、全員が伸び伸びと力を発揮しているように見えました。更に個々のレベルアップも見逃せません。それぞれが練習を重ねるとともに、「筋力アップ」にも力を入れてきました。脳性まひなどの障害がある人は通常の筋力トレーニングを行うと全身に力が入ってこわばってしまうなどの難しさがあります。そこでチームのトレーナーが、「ボチトレ」と呼ばれるボッチャ選手のためのトレーニングを個人個人に合わせて考案し、筋力強化に取り組んできました。選手によっては寝返りをうつだけでも筋力トレーニングになり、廣瀬選手や中村選手は服のサイズが変わるほどに筋肉がついたといいます。世界トップクラスの実力を持つ杉村選手と廣瀬選手の両エースだけでなく、障害の重い中村選手と藤井選手の2人も投球に強さが増しました。村上光輝監督が「何にでも順応できる、弱点のない“穴がないチーム”になってきた」と話すとおり、今大会もここぞという場面で中村選手や藤井選手がきっちりとボールをコントロールして得点につなげていました。決勝では前回大会に続いて世界ランキング1位のタイに敗れましたが、それでもチームの気持ちが切れることはなく、全員が最後まで自分の役割を果たし、3位決定戦で勝利をつかみました。日本のボッチャを長く支えてきたベテランと若い力がかみ合い、2大会連続のメダルで確かな力を世界に示しました。
☆パラバドミントン 世界ランク1位の鈴木亜弥子は銀メダル!。「東京パラリンピック・バドミントン女子シングルス(上肢障害SU5)」(4日、国立代々木競技場)世界ランキング1位の鈴木亜弥子(34)=七十七銀行=は、同2位の楊秋霞(中国)に0-2で敗れ、銀メダルだった。 第1ゲームを17-21で落とすと、第2ゲームもうまくリズムをつかめないまま9-21でゲームセット。頂点まであと一歩届かなかった。生まれつき右腕に障害があり、家族全員がバドミントンをしていたこともあって、小学3年から競技を始めた 今大会はダブルスにも出場しており、19時15分開始予定の3位決定戦に出場する。この日は2種目計4試合とハードスケジュールな中、戦い抜いた
☆パラリンピック バドミントン女子 杉野明子が銅メダル!。東京パラリンピックのバドミントンは女子シングルスの腕に障害のあるクラスの3位決定戦が行われ杉野明子選手が亀山楓選手との日本選手どうしの対戦を制し銅メダルを獲得しました。
★パラリンピック 新型コロナ 大会関係者ら新たに確認!。東京パラリンピックに関連して、大会の委託業者や大会関係者、合わせて10人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。これで大会組織委員会が先月12日から発表しているパラリンピックに関連した感染者の累計は297人になりました。
★世界の感染者数・死者数(累計)㋈4日 14時時点、感染者: 2億19,778,828人 死者: 4百553,371人、★多い国①米国感染39,850人死者647千人➁インド感染者32,903千人死者439千人③ブラジル感染者20,856千人死者582千人④英国感染者6,904千人死者133千人⑤ロシア感染者6,875千人死182人⑥フランス感染者6,662千人死者113千人⑦トコ感染6,412人死者57千人。
★ボコ・ハラム戦闘員ら6千人が投降 最高指導者が死亡し弱体化か!。ナイジェリア軍は2日、同国のイスラム過激派「ボコ・ハラム」の指揮官や戦闘員、その家族ら約6千人が過去数週間の間に投降したと発表した。AP通信などが伝えた。最高指導者アブバカル・シェカウ容疑者が5月に死亡したことを受け、組織の弱体化が進んでいるとみられる。ボコ・ハラムの活動が活発な北東部ボルノ州の知事は、過去の襲撃によって家族を失った遺族や同僚を失った軍人が多数いることから、投降した戦闘員らの受け入れについて、「とても難しい状況」と話しているという。シェカウ容疑者は今年5月中旬、ボコ・ハラムから分派した過激派「イスラム国西アフリカ州(ISWAP)」との戦闘の末、自爆したとされている。 ボコ・ハラムは2014年、ボルノ州の中等学校を襲撃した。女子生徒276人を連れ去り、戦闘員との結婚やイスラム教への改宗を強制したことなどで国内外から強い非難を浴びてきた。
★スペイン東部沿岸、豪雨で鉄砲水!。スペイン東部アルカナルの浜辺で見つかった、前日の鉄砲水で押し流された車。 スペイン東部アルカナルの浜辺で見つかった、前日の鉄砲水で押し流された車。スペイン東部で1日、数時間に及ぶ豪雨の後に鉄砲水が発生し、翌日には押し流された車や樹木が浜辺で見つかった。ペイン東部アルカナルで、前日の鉄砲水で泥まみれになった道路を清掃する住民(2021年9月2日撮影)。 スペイン東部アルカナルで、前日の鉄砲水で泥まみれになった道路を清掃する住民。バルセロナ(Barcelona)の南方200キロに位置するアルカナル(Alcanar)では、市街地に大量の水が短時間に流れ込み、特に大きな被害が出た。
☆ロシア、クリル諸島のビジネス振興へ税優遇措置導入へ=大統領!。 ロシア、クリル諸島のビジネス振興へ税優遇措置導入へ=大統領! - ロシアのプーチン大統領は3日、経済フォーラムで講演し、クリル諸島(千島列島)のビジネス振興を目的に税優遇措置を講じ、日本を含む海外投資家が利用できるようにする方針を表明した。クリル諸島には、日本が返還を求めている北方4島が含まれる。大統領は、新しい税優遇措置は10年間適用され、利益や不動産、土地、輸送にかかる課税が対象になると説明。「これはまさにクリル諸島につくる本質的に前例のないような恩恵とインセンティブであり、そこではわれわれは企業に対して主だった税を納めるのを完全に免除する」と述べた。又、日本政府もロシア政府も良好な関係を望んでいるとし、両国が平和条約に達していないことはばかげていると語った。ロシアは昨年、外国勢力に領土を割譲するのを憲法違反とする大規模な憲法改正を行った。プーチン大統領は、ロシアは自国の安全保障を考慮する必要があるとし、ロシア近くの地域に米国の軍・ミサイルシステムが駐留・配備される可能性を巡って日本からの保証を望むと表明。「これらの質問は日本側に提示している。われわれはまだ回答を得られていないため、ある意味ではボールはわれわれのパートナーのコートにあると私は考えている」と述べた。
★遺伝子改変の蚊2000万匹を野外放出へ、ネッタイシマカ駆除目的…米での実験に地元で懸念の声!。米フロリダ州のリゾート地で、遺伝子改変した蚊2000万匹を野外に放つ実験が進んでいる。感染症を媒介するネッタイシマカの駆除が目的で米国初の試みだが、地元では人や環境への影響を懸念する声も上がっている。(米フロリダ州キーズ諸島、船越翔)実験は5月、同州南端のキーズ諸島で始まり、オスの蚊の卵が大量に入った箱が設置された。卵は英バイオ企業オキシテック社が遺伝子改変しており、オスと野生のメスが交配して生まれた子供のうち、メスは人工合成した「致死遺伝子」が働いて幼虫のうちに死ぬ。オスは成虫になり、次世代に致死遺伝子が引き継がれるため、メスが増えずに蚊の数が減り続ける。同社によると、過去に野外放出した実験では、ブラジルで最大95%、英領ケイマン諸島で8割の蚊を減らすことに成功したという。同社は「世界各地で約10億匹を放出したが、人や生態系への影響はなかった」と主張する。ネッタイシマカは高熱や激しい頭痛を引き起こすデング熱、妊婦が感染すると頭が小さい赤ちゃんが生まれる恐れがあるジカ熱など、重い感染症のウイルスを媒介する。実験は蚊の対策を担う島の行政局が同社に依頼し、米環境保護局(EPA)と州が昨年、承認した。遺伝子改変生物の野外放出は日本など各国が参加する枠組み(カルタヘナ議定書)に基づき規制されているが、米国は参加していない。キーズ諸島で昨年確認されたデング熱患者は70人。地元当局は「他の生物や環境への負担が大きい殺虫剤を使わず島から駆除できる。環境影響を含め様々な方法を検討し、実行できると判断した」と説明する。人口約7万人の島は観光が主力産業で、「蚊による重い感染症の流行地」というマイナスイメージの定着を避けたい事情もある。殺虫剤に耐性のある蚊も現れており、地元の獣医師ダグラス・メーダーさん(63)は「デング熱やジカ熱は深刻な感染症。駆除は急務だ」と実験を支持する。遺伝子改変生物の問題に詳しいカリフォルニア大アーバイン校のアンソニー・ジェームズ教授も、「厳格な安全試験を経ており、人や環境への影響はないだろう」とみている。だが、地元住民のメーガン・ハルさん(50)は「健康や生態系への長期的な影響は不明だ。情報公開も第三者による検証も不十分」と訴える。定期的に抗議集会や勉強会を開き、実験中止を求める立て看板も設置した。米国内の複数の環境保護団体も反対を表明しており、米メディアは「地域の分断を引き起こしている」と報じている。害虫の生殖能力を失わせて駆除した事例は日本でもある。沖縄県で1970年代から特産の野菜や果物に寄生するウリミバエを駆除するため、放射線を照射するなどして不妊にした個体を野外放出し、根絶に成功した。ただ蚊の場合、「放射線照射は予想外の影響も出る可能性があり、難しい」(ジェームズ教授)という。日本で遺伝子改変した生物を放つには、カルタヘナ議定書に基づく国内法により国の承認が必要になる。過去に承認された例としては農産物や医療用のウイルスが多い。動物はカイコの承認例があるが施設内で管理され、環境への放出は想定されていない。
★豪に続いてワクチン接種率8割のシンガポールもゼロコロナ断念!。ゼロはムリ。デルタ株でゲームのルールが変わるなか、ベトナム、オーストラリアに続いてシンガポールもゼロコロナの夢を捨て、ウィズコロナに方針転換しました。リー・シェンロン首相が日曜のナショナルデー(独立記念日)の式典の席で明らかにしたもの。成人の8割が完全接種を済ませ、マルタ(82%)に次ぐ世界第2位のワクチン接種率を誇るシンガポールをもってしても完全撲滅は非現実的との判断です。ゼロコロナで粘ってきたのはシンガポール(人口約570万人)とニュージーランド(同約500万人)、台湾、中国、ベトナム、オーストラリアの各国ですが、これで残りはニュージーランド・台・中のみとなりました。リー首相は演説のなかで次のように述べています。「長期ロックダウンしたところで、もはやCOVID-19の感染をゼロにすることはできない。そこで、次段階ではインフルエンザや水ぼうそうのようなエンデミック(風土病)になる前提でCOVID-19に備える必要がある」「幸いにもワクチンと予防強化をもってあたればウイルスとの共存は可能。COVIDレジリエント(耐性型)社会になることも可能だ」迅速なコロナ対策で感染累計約67,000人、死亡わずか55人に抑えてきたシンガポール。今年も感染は1日30人前後で推移してきたのですが、7月から急に増え最近は1日平均150人になっています。でも首相はゼロをあきらめただけであって、予防をあきらめたわけではない!と強調してますよ。「その都度ブレーキを踏まなければならないことはあるが、急ブレーキはやめにしたい。そのため次のフェーズではステップ・バイ・ステップで進めていく。一部の国のようにいきなりビッグバンというのではなく、状況が上向く手応えを確かめながら、慎重に少しずつ進めていければ」ここでいう「ビッグバン」というのはたぶん英国かな…。EU域内最高水準のワクチン接種率を達成し、意気揚々と7月にフリーダムデイ宣言して、コロナ規制を全面解除してノーマスクで浮かれてたら感染・死亡ともにコロナがリターン。ワクチンか感染でもう国民の大多数は抗体ができちゃってる気もするんですが、秋口になって新規感染が1日35,493人(9月1日)という予断を許さない状況が続いています。ひょえ?1日約35,000人かあ!!!!と思って米国のを今見たら、いつのまにか1日新規感染21万人(9月1日)になってるし…。日本の10倍。冬が怖いよ…。ちなみにゼロコロナでがんばってたベトナムも5月からの感染爆発から抜けきれていなくて、現在も1日の新規感染者数は11,434人(同)。最近ゼロコロナを放棄したオーストラリアも6月からの感染爆発で、1日の新規感染者は1,242人(同)。感染1名で全土ロックダウンのニュージーランドはまだあきらめていません。レベル4の厳戒態勢が9月中旬まで続く見込みです。隣のオーストラリア首相には「デルタ根絶なんてムリムリ、やめたほうがいいよ」と言われてますが、ジャシンダ・アーダーン首相の決断を国民はおおむね支持しており、幽霊のデルタ株とコンタクト・トレーサー(接触追跡者)の熾烈な戦いが世界の注目を集めています。まあ、シンガポール政府上層部も敗北宣言とは思われたくないようで、首相も勝利のアピールに躍起。日曜のツイートではこう言ってますよ。「危機はCOVID-19で終わりではない。試練のときはいずれまたくる。シビアなときもあるだろう。そしておのおののジェネレーションがこう問うのだ。『われわれはサバイブできるのか』『シンガポールは乗り切れるのか』。その未来の世代に向けて私はこう言いたい。『われわれも乗り切った。大丈夫だ、また乗り切れる。Majulah Singapura(進めシンガポール)!』」そう気炎をあげるシンガポールから遠く離れた南アでは、新たなC.1.2変異株が爆誕。年41.8回変異する驚異の変幻スピード(当初推定の1.8倍)で人間界を惑わしそうな勢いです。インドでもデルタ株サブリネージAY.12が確認され、イスラエルでファイザーワクチンの有効性を半減させてブースター投下ですし、まだまだいたちごっこは続きそうですね。
★アフガン情勢巡り各国が外交活動を活発化 近隣諸国に閣僚派遣!。アメリカ軍が撤退したアフガニスタンで武装勢力タリバンが新政権樹立を目指すなか、イギリスのラーブ外相が隣国パキスタンを訪れるなど、各国政府はアフガニスタン情勢を巡って近隣諸国に閣僚を派遣するなど外交活動を活発化させています。アフガニスタンでは先月30日にアメリカ軍が撤退したあと、権力を掌握していたタリバンが指導部内や前の政権の幹部らとの間で協議を続け、新政権樹立を目指しています。こうしたなか、イギリスのラーブ外相はアフガニスタン情勢を巡る各国の外交拠点になっている中東のカタールを訪れたあと、3日、パキスタンを訪問しました。アフガニスタンとの国境地帯を視察したラーブ外相は、自国民などを空路だけでなく陸路で退避させる可能性も視野に入れていることを明らかにするとともに「テロの脅威への対応や人道支援、地域の安定化のためにパキスタンと連携している」と述べました。アメリカ軍の撤退後、ドイツとオランダの外相もタリバンと関係を築いてきたカタールを訪れて、アフガニスタンの政治情勢や人道支援について意見を交わしています。アメリカも、ブリンケン国務長官とオースティン国防長官を5日からカタールなどに派遣する予定で、各国政府はアフガニスタンの安定化に向けて近隣諸国との外交活動を活発化させています。
★イギリス最新鋭の空母 9/4日本に到着 自衛隊と共同訓練!。インド太平洋地域に展開中のイギリスの最新鋭の空母「クイーン・エリザベス」は4日、日本に到着する予定で、今後数週間にわたり、自衛隊との共同訓練を行うことにしています。イギリス海軍の最新鋭の空母「クイーン・エリザベス」は、ことし5月にイギリスを出航し、先月には沖縄の南の海上で、日本の自衛隊やアメリカ軍などと共同訓練を行うなど、パートナーである国々との連携を強化しています。イギリス政府によりますと、空母「クイーン・エリザベス」は4日、日本に到着する予定です。在日アメリカ海軍の横須賀基地に寄港し、今後数週間にわたって、自衛隊と空や海における共同訓練を行うことにしています。空母とともに、打撃群を構成しているイギリスの艦船も先月、長崎の佐世保に寄港しています。イギリスは日本をアジアにおける安全保障上、最も緊密なパートナーと位置づけていて、今回の訪問は、自由や民主主義、人権や法の支配といった共通の価値観をもつ日本との安全保障面での協力を新たなレベルに引き上げるものだとしています。イギリスは、ことし3月に公表した外交や安全保障の新たな方針で、インド太平洋地域を重視する方針を明らかにしていて、この地域で海洋進出の動きを強め、影響力を拡大する中国をけん制するねらいもあるとみられています。
★フィリピン航空、「チャプター11」申請 経営再建へ!。フィリピン航空は9月4日、アメリカ連邦破産裁判所に連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請した。フィリピン航空によると、実質的にすべての利害関係者と締結した、主要な一連の合意の一部であるとしており、「その目的は、より強いフィリピン航空を構築し、お客様により良いサービスを提供し、フルサービスの航空会社、そしてフィリピンのフラッグキャリアとしての使命を継続することにあります」とコメントした。新たな資本の注入や債務削減により、財務基盤を強固なものにする。運航は継続し、旅行需要の回復に合わせて、増便も検討する。声明では、「フィリピンのフラッグキャリアとして80年、私たちは、この島国を結びつけ、地域社会や経済に活気をもたらすつながりを維持するために、国民がフィリピン航空に期待していることを認識しています。 私たちは、皆様の変わらぬご支援をいただくために、より一層の努力を重ね、「心のこもったケア」を提供し、フィリピン人や世界中の旅行者に希望の光を与えることを誓います」としている。
★クリエイターズプログラム「客の人生背負っている」ーー滝下り “キャニオニング“のリスクに向き合いつづけるガイドYahoo! JAPAN クリエイターズプログラム ラフティングとならび、夏のアクティビティとして人気急上昇の“キャニオニング”。ロープワークを駆使しながら滝を垂直下降したり、滝の中を滑り降りたりと渓谷を下るアクティビティだ。その発祥はフランスのアルプスと言われ、日本では約20年前にはじまったと言われている。今、アウトドアブームの高まりとともに愛好者が増えているが、「安全への取り組みが不十分で、重大事故が多発しかねない状態にある」とアジアで唯一、国際キャニオニング協会認定のインストラクター資格を持つアキラさん(田中彰さん)は警鐘をならす。四国・吉野川の上流、高知県大豊町に拠点を構え、フリーランスのガイド業を営む傍ら、世界に残る未知の渓谷を探検するアキラさんの安全へのこだわりを探った。
★日本製の空飛ぶクルマ 米FAAの認証を取得しテストを開始 デリバリー予定は2022年!。日本製eVTOL 販売開始へ向け一歩前進 日本のベンチャー企業、テトラ・アビエーション(東京都文京区)は2021年9月2日(木)、開発中の空飛ぶクルマ(eVTOL)の一種「Mk-5(マークファイブ)」について、アメリカ国内で飛行試験などを行う際に必要となる特別耐空証明証や飛行許可証といった認証を8月16日に取得したと発表しました。 この認証は、アメリカ連邦航空局(FAA)が承認し付与するもので、登録番号は「N155TA」とのこと。これによりアメリカのみならず日本国内においても試験飛行を実施する際に都度、国土交通大臣の許可を得ることで実証実験のためのテスト飛行ができるようになるといいます。テトラ・アビエーションが開発中のMk-5(画像:テトラ・アビエーション)。テトラ・アビエーションが開発したMk-5は2021年9月現在、アメリカ西海岸のカリフォルニア州サンフランシスコ近郊にある空港で試験飛行を行っているとのこと。同社の説明では、引き続き、米国や日本をはじめとした個人の方へホームビルド機のeVTOLとして予約獲得を進め、2022年末を目途にデリバリーする予定だそうで、将来的には、購入者のフィードバックをもとに量産型eVTOLの開発を行い、2025年に行われる大阪万博での飛行など、2拠点間移動サービスを行うための機体をリリースするとしています。
☆大谷9勝目 103年ぶりの “ふた桁勝利 ふた桁HR”まであと1勝!。大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がレンジャーズ戦に2番・ピッチャーで先発出場し、7回を2失点に抑える好投で9勝目をあげ、103年ぶりとなる「ふた桁勝利、ふた桁ホームラン」まであと1勝としました。大谷選手は右手首にボールが当たった影響で登板間隔をあけ、3日に本拠地アナハイムで行われたレンジャーズ戦に中8日で先発登板しました。立ち上がりの1回に打球が右手に当たってヒットとなるなどして2アウト一塁二塁とされましたが、次のバッターをファーストゴロに打ち取りました。2点リードの2回に右中間にツーランホームランを打たれて追いつかれ、4回には内野安打とツーベースで1アウト二塁三塁のピンチを招きましたが、160キロを超えるストレートで空振り三振を奪うなど勝ち越しは許しませんでした。チームが1点を勝ち越した直後の7回、2アウト一塁二塁のピンチでは本拠地のファンが立ち上がって声援をおくる中、ファーストゴロに抑え、勝ち投手の権利を持ってこの回でマウンドを降りました。エンジェルスはそのまま3対2で勝って大谷選手が自身8連勝で9勝目をあげ、ベーブ・ルース以来103年ぶりとなる「ふた桁勝利、ふた桁ホームラン」まであと1勝としました。大谷選手は大リーグで自己最多の117球を投げて7回2失点、打たれたヒットは7本、フォアボール2つ、奪った三振は8つで、今シーズンの成績は9勝1敗、防御率は2.97となりました。バッターとしては1回の第1打席はセカンドゴロ、3回の第2打席はサードゴロのダブルプレー、5回の第3打席はライトフライ、7回の第4打席は空振り三振で4打数ノーヒットでした。自己最多117球の力投「自信になる」大谷選手は大リーグで自己最多となった117球の力投を振り返り「7回はピンチの場面で交代させられてもおかしくなかったが任せてもらってありがたかったし、その期待に応えたいと思って投げた。自信になる」と話しました。先月28日の試合で相手ピッチャーのボールが当たった右手首は今も「押したら痛い」という状況での登板でしたが、4回のピンチではこの試合最速の161.7キロをマークするなど影響を感じさせませんでした。これで大リーグで自身初のふた桁勝利にあと1勝と迫りましたが、大谷選手は「勝つか勝たないかはもちろん大事だが、防御率など投手のスキルを測る数字の方が大事な部分かなと思っている」と話し、今後については「プレーオフを狙える位置にいないのでモチベーションを高く維持するのが難しい1か月になるが、しっかり1試合1試合やっていきたい」と残り1か月の戦いを見据えていました。
★大坂なおみ 全米OP 3回戦敗退「しばらく休むと思う」!。テニスの全米オープンは4日、女子シングルスの3回戦で大会連覇を目指した大坂なおみ選手がカナダの18歳の選手にセットカウント1対2の逆転負けを喫しました。試合後の会見で大坂選手は、今後について「しばらく休むと思う」と話しています。ニューヨークで開かれているテニスの四大大会の1つ、全米オープンの3回戦で大坂選手は4日、世界73位でカナダの18歳、レイラ・フェルナンデス選手と対戦しました。大坂選手は第1セット、持ち味の力強いストロークで攻めて7-5で取りましたが、続く第2セットは相手の粘りに苦戦しタイブレークの末、6-7で落としました。最終の第3セットに入るとミスが続きいらだった大坂選手が審判から警告を受ける場面などもあり、ペースをつかめないまま4-6で奪われて、セットカウント1対2の逆転で敗れました。この結果、全米オープン2連覇、3回目の優勝を目指した大坂選手は3回戦敗退となりました。このあと、大坂選手は会見で「最近、試合に勝ってもうれしいというよりほっとする感じ。負けるととても悲しい気持ちになる。これは普通ではないと思う」と話して涙を見せ、今後については「次にどの大会に出るかはわからない。しばらく休むと思う」と答えました。
★【国内感染】新型コロナ 60人死亡 1万6012人感染!。4日は、これまでに全国で1万6012人の感染が発表されています。また、東京都で15人、大阪府で12人、千葉県で6人、兵庫県で5人、神奈川県で4人、愛知県で3人、三重県で2人、沖縄県で2人、福岡県で2人、北海道で1人、奈良県で1人、岐阜県で1人、岡山県で1人、熊本県で1人、福島県で1人、群馬県で1人、茨城県で1人、鹿児島県で1人の合わせて60人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め156万1606人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて156万2318人となっています。亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万6329人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万6342人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は4日の新たな感染者数です。▽東京都は35万4742人(2362)▽大阪府は17万8886人(2353)▽神奈川県は15万4926人(1633)▽埼玉県は10万5363人(1075)▽千葉県は9万1429人(1204)▽愛知県は9万809人(1776)▽兵庫県は6万9040人(755)▽福岡県は6万8248人(643)▽北海道は5万7947人(224)▽沖縄県は4万4840人(558)▽京都府は3万1983人(406)▽静岡県は2万4137人(301)▽茨城県は2万1588人(263)▽広島県は1万9663人(245)▽岐阜県は1万6418人(188)▽群馬県は1万5505人(105)▽宮城県は1万5230人(97)▽岡山県は1万4090人(141)▽奈良県は1万3877人(142)▽栃木県は1万3783人(117)▽三重県は1万3277人(161)▽熊本県は1万3141人(129)▽滋賀県は1万1236人(98)▽福島県は8957人(53)▽鹿児島県は8445人(67)▽長野県は8113人(45)▽石川県は7414人(25)▽大分県は7385人(73)▽新潟県は7002人(56)▽宮崎県は5690人(49)▽長崎県は5495人(34)▽佐賀県は5386人(43)▽山口県は5201人(66)▽和歌山県は4822人(74)▽愛媛県は4764人(26)▽青森県は4726人(73)▽山梨県は4668人(47)▽富山県は4539人(47)▽香川県は4427人(30)▽高知県は3719人(63)▽山形県は3274人(20)▽岩手県は3182人(42)▽徳島県は2850人(25)▽福井県は2668人(23)▽秋田県は1681人(15)▽鳥取県は1510人(15)▽島根県は1433人(13)です。このほか、空港などの検疫での感染は3924人(12)、中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。重症者は 退院した人は 検査数は厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、4日時点で2223人(+2)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは4日時点で、国内で感染が確認された人が131万9378人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて132万37人となっています。2日には速報値で1日に8万6022件のPCR検査が行われました。※兵庫県8月25日に発表した感染者から1人取り下げ、9月1日に発表した感染者から1人取り下げました。※静岡県8月19日に発表した感染者から1人取り下げ、9月3日に発表した感染者から1人取り下げました。※埼玉県9月1日に発表した感染者から2人取り下げ、9月2日に発表した感染者から2人取り下げ、9月3日に発表した感染者から2人取り下げました。※山梨県9月1日に発表した感染者から1人取り下げ、9月2日に発表した感染者から1人取り下げました。・集計は後日自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため、累計数などで差が出ることがあります。・在日米軍の感染者は含めていません。
★新型コロナ 重症者2223人に 前日から2人増 過去最多 厚労省!。厚生労働省は新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者が2223人になったと4日発表しました。これまでで最も多かった3日の発表よりも2人増え、過去最多となりました。
★東京 新型コロナ 15人死亡 2362人感染確認 13日連続前週下回る!。都内では4日、新たに2362人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、13日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。又、都は感染が確認された15人が死亡したことを明らかにしました。都は4日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて2362人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より1219人減り、13日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。4日までの7日間平均は2724.7人で、前の週の68.6%です。7日間平均が前の週を下回るのは11日連続です。2362人の年代別は▽10歳未満が209人▽10代が220人▽20代が639人▽30代が472人▽40代が351人▽50代が271人▽60代が97人▽70代が59人▽80代が33人▽90代が11人です。これで都内で感染が確認されたのは35万4742人になりました。一方、都の基準で集計した4日時点の重症の患者は、3日より11人減って267人でした。又都は、感染が確認された40代から90代の男女合わせて15人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡した人は2535人になりました。
★東京新型コロナワクチン “2回接種”も感染し死亡、16人になった!。
★河野担当相、コロナワクチン1回目接種を待つ人は「1800万人」!。河野太郎行政改革担当相(58)は4日、新型コロナウイルスワクチンの1回目接種を待つ人が、現時点で国内に約1800万人いるとの試算結果を明らかにした。そのうえで「1日に60万回ずつ進んでいるので(全員の1回目接種完了は)9月末までかかる」とし、「なかなか予約ができないと焦っている方もいるだろうが、少し気長に待ってほしい」と理解を求めた。
◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。
☆季節の花:マーガレットの全般的な花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」です。 「恋占い」の由来は、花びらを1枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き・・・」と占う、恋占いの花として利用されることに。
☆プロ野球 栗山巧が2000本安打達成 西武生え抜きの選手では初!。プロ野球・西武の38歳、栗山巧選手が4日、仙台市の楽天生命パーク宮城で行われている楽天戦の9回の第4打席でレフト前ヒットを打ち、通算2000本安打を達成しました。通算2000本安打は、去年11月に巨人の坂本勇人選手が達成して以来、プロ野球史上54人目です。又西武では、前身の西鉄などを含めても生え抜きの選手では初めてとなります。
☆神道と仏教が一緒に新型コロナ終息を祈願 京都 北野天満宮!。京都の北野天満宮で、神職と比叡山延暦寺の僧侶が一緒に疫病退散などを願う神仏習合の儀式「北野御霊会」が行われ、新型コロナウイルスの終息を祈願しました。京都市上京区にある北野天満宮の「北野御霊会」は1000年以上前に始まったとされる神仏習合の儀式で、応仁の乱以降途絶えていましたが、去年新型コロナウイルスの終息を願っておよそ550年ぶりに再興されました。今年は本殿に北野天満宮の神職と比叡山延暦寺の僧侶およそ20人が集まって行われ、はじめに北野天満宮の橘重十九宮司が祝詞を上げました。続いて僧侶が法華経などを読み上げる法要「法華三昧」を奉納したあと、延暦寺の水尾寂芳執行らが玉串をささげ、神道と仏教が一緒になって新型コロナウイルスの終息を祈願しました。北野天満宮の東川楠彦権禰宜は「感染拡大で不安が広がるなか、寺社が心を1つにして疫病退散を願うことは非常に意義があると思います。古くからの儀式なので長く続けていきたいです」と話していました。