高階の新河岸で"パソコン爺"が隠れ処で呟く!。

住マイルリハビリ日記です。スキルアップの為と暇つぶしでパソコン爺。

8/25“コロナ渦!”世界累計感染者2億13,205,582人死者4百452,460人国内感染者 2万4,321人(累計136万8,822人)死者42人(1万5,770人)※コロナワクチン接種▼コロナ”脅威"いつ終息?。

  ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!---

☆今日26(木)36℃25℃曇/晴 明日27(金)34℃26℃晴/曇 明後日28(土)33℃25℃晴/曇 ※インフルエン新型コロナウィルス・熱中等厳重注意!。水分補給(麦茶・煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意。手洗い・うがい・マスク・3蜜(接・集・会)を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。

f:id:azims:20210826130416j:plain★東京都心 すでに猛暑日 最高気温37度に達する所も 熱中症警戒!。26日は東北から沖縄にかけての広い範囲で気温が上がり、東京の都心ではすでに2週間ぶりの猛暑日となっています。午後は37度に達するところもある見込みで、こまめな水分補給や冷房の適切な使用など、熱中症に警戒してください。気象庁によりますと、東北から沖縄にかけての広い範囲で日本の南にある高気圧に覆われ、東日本や西日本を中心に午前中から気温が上がっています。午前11時半までの最高気温は▼東京の都心と、群馬県高崎市、それに富山市で35.6度、▼和歌山県新宮市で35.1度、▼茨城県大子町で35度ちょうどと、各地で猛暑日になっています。東京の都心が猛暑日となるのは、今月10日以来で今シーズン2回目です。このあとさらに気温が上がり、日中の最高気温は、▽岐阜市で37度、▽東京の都心や名古屋市などで36度、▽福島市大阪市松山市などで35度と各地で猛烈な暑さが予想されています。湿度も高く、関東から九州の24の都府県に熱中症警戒アラートが発表されています。およそ2週間ぶりの猛暑となるところも多く、各地で体にこたえる暑さとなる見込みです。外出はなるべく避け、水分補給はのどが渇く前に定期的に行うとともに▽屋内での冷房の使用、▽屋外では人との距離が十分あるときにはマスクを外しての休憩など、熱中症への警戒が必要です。又、気温の上がる午後を中心に大気の状態が不安定になって局地的に激しい雷雨となる見込みです。低い土地の浸水や落雷、それに突風などにも十分注意してください。猛暑日が続く 熱中症対策も継続を東日本や西日本では来週火曜日ごろにかけて平年より気温が高くなり、猛暑日が続く見込みです。高齢者や小さな子どもを中心に熱中症対策を続けるようにしてください。

f:id:azims:20210826092052j:plain☆「こんなリス、見た事ない!」プロレス技でぬいぐるみを仕留めるシマリスに驚き「前方回転エビ固め」飼い主さんが投げたゾウさんのぬいぐるみを追い掛け、仕留めるリスの動画がTwitter上で話題に/「ChiroPoro Channel/リスべや。」(@ChiroPoroCH)さん提供「ぬいぐるみ遊びが始まるとテンションがおかしくなるうちのリス」そんなつぶやきとともに投稿されたアクロバティックなリスの動画がTwitter上で話題を呼びました。動画には、飼い主さんが投げたゾウさんのぬいぐるみを追い掛け、仕留めるリスの姿が!再生回数もすでに180万回を超えています。リプ欄には「完全にアスリートの動きですね」「プロレスで言う『前方回転エビ固め』ですね。1,2,3 カンカンカ-ン」「うちのリスがこんなぬいぐるみに反応してるの見た事ないです!」「うちの猫もこんな感じです」などとコメントが多数集まり、リスとは思えない鮮やかな動きに驚く人が続出。このほか、飼い主さんと息がピッタリなリスの様子を見て「どうやったら、こんなにリスと仲良くなれるんですか?」といった声も上がりました。投稿したのは、飼い主の「ChiroPoro Channel/リスべや。」(@ChiroPoroCH)さん。動画のリスは、シマリスのリトナくんといいます。1歳の男の子です。リトナくんはどういうきっかけで、ぬいぐるみで遊ぶようになったのでしょう? 飼い主さんにお話を伺ってみました。ぬいぐるみを追い掛けるのは、自分の縄張りを守るため?――ゾウさんのぬいぐるみを必死に追い掛けて仕留めたリトナくんが話題になりました。どういうきっかけで、ぬいぐるみで遊ぶようになったのでしょうか?飼い主さん「半年くらい前に試しに奥さんが子供のころに持っていたぬいぐるみを与えてみたら戯れて遊ぶようになったのがきっかけです。ただぬいぐるみをボロボロにされそうだったので、遊ぶ用にゾウさんのぬいぐるみを買ってきてあげました。――まるで、ワンちゃんや猫ちゃんのような遊び方ですね。飼い主さん「シマリスは雑食なので野生ではタンパク質として虫を捕まえて食べたりします。またリスは縄張りを持つ生き物なので自分の縄張りに入ってきた生き物は、へビであろうが闘って自分の縄張りを守ろうとします。そのような本能が働いているのだと思います」――なるほど。動画のリトナくんは縄張りを守ろうと、ゾウさんのぬいぐるみと闘っていたわけですね。ゾウさんのぬいぐるみを射止めたあと、どうしたのでしょう?飼い主さん「戯れた後はそのまま放置します。どうやら動いている物に反応するようで。飼い主が再び投げると再度追い掛け、ぬいぐるみが動かなくなると飽きるそぶりをします。猫の動きと一緒だと思います」――猫ちゃんと同じなんですね! リトナくん、ゾウさんのぬいぐるみ以外にも追い掛けたりするおもちゃがあるとか…。飼い主さん「市販の猫じゃらしにも猫のように反応して追いかけて捕まえようとします」次ページは:別のシマリスは、投げたボールを持ってくるように!

f:id:azims:20210826090433j:plain☆休耕田で栽培され、見頃を迎えたヒマワリ!。黒部市枕野の休耕田で、千本のヒマワリが見頃を迎えている。前沢地区を通るスーパー農道沿いにあり、通り掛かった人がスマートフォンで撮影していくなど注目を集めている。 同市枕野で農業に取り組む新枕野地区集落協定(高村茂良代表)が、きれいな景観をつくろうと初めて実施した。中山間地域等直接支払交付金で種を購入した。5年ほど前から休耕田になっている700平方メートルの土地で、6月下旬に草丈の低い品種「サンマリノ」の種をまき、8月上旬に開花した。花は8月末まで楽しむことができるという。

 高村代表は「工夫しながら美しい里山を残していけたらいい」と話した。ヒマワリの栽培は来年以降も続ける予定にしている。

f:id:azims:20210826090546j:plain☆秋の味覚お待たせ 福島といわきで生サンマ初競り!。北海道で水揚げされ、威勢のいい掛け声が響いたサンマの初競り=24日午前6時ごろ、福島市公設地方卸売市場 福島、いわき両市の卸売市場で24日、今季の生サンマの初競りが行われた。仲卸業者らの威勢のいい掛け声が響き、サンマはご祝儀相場で取引された。このうち、福島市公設地方卸売市場では、北海道の根室港と厚岸港で水揚げされたサンマを福島丸公(同市)が仕入れ、約50箱(1箱2キロ)を競りに出した。昨年より高い1キロ当たり2500~4600円で競り落とされた。同社によると今年のサンマは例年より小ぶりだが、水揚げ量は過去最低を記録した昨年を上回る見込みという。

f:id:azims:20210826080654j:plain☆東京パラリンック 開会式ハイライト!。24日二開幕した東京パラリンピック。国立競技場で行われた開会式の様子をハイライトでお伝えします。

f:id:azims:20210826080903j:plain☆日本のおもてなしに「信じられない!」フィジーパラリンピック委員会が驚いた空港での「歓迎!。パラリンピックのシンボルマーク「スリー・アギトス」東京パラリンピックに出場するフィジーパラリンピック委員会が、空港でのおもてなしへの感動をツイッターで明かしている。空港でスタッフの説明を受ける選手団■「ボランティアの方々はとても歓迎してくれています」フィジーパラリンピック委員会公式ツイッターは2021年8月20日ツイッターで、「信じられない、日本!」と驚きをつづりつつ、空港で撮影した動画を公開。待機する選手とスタッフらを映していた。 動画の中では、スタッフの女性が椅子に座る選手の目線に合わせてしゃがみ込み、やり取りしている場面も。同ツイッターはこうした対応に対し、「ボランティアの方々はとても歓迎してくれています」

       f:id:azims:20210826081134j:plain       f:id:azims:20210826081154j:plainf:id:azims:20210826081312j:plainパラリンピック 「学校連携観戦チケット」での観戦も始まる!。25日から競技が始まった東京パラリンピックでは学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦が始まりました。このうち競泳は直前になって参加を取りやめる自治体が相次ぎ、およそ2000人の児童や生徒が観戦予定だった競泳の会場には子どもたちの姿はありませんでしたが、千葉市の競技会場では、中学生たちがパラリンピック独自の競技「ゴールボール」を観戦しました。組織委員会によりますと、25日に学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦が実施されるのは、卓球が行われる東京体育館や、車いすラグビーが行われる国立代々木競技場など5つの会場だということです。競泳会場には子どもたちの姿なし 東京パラリンピックの学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、参加するかどうか自治体ごとに対応が分かれています。このうち競泳が行われている東京アクアティクスセンターでは24日午前の段階では地元の江東区の小中学校に通う児童、生徒およそ2000人が観戦に訪れる予定でしたが、その後、いずれも中止が決まりました。このため25日は会場に子どもたちの姿はなく、観客席には大会の関係者がまばらに座っているだけで、会場内に選手たちが水をかく音が響いていました。観客席には子どもたちが訪れることを想定して1席ずつ間隔を空けて座るよう促す張り紙やきちんとマスクをつけるよう求める掲示などが設置されたままになっていました。座席の周辺には手や指の消毒を行うための消毒液が備え付けられ、競技中も定期的にスタッフが座席を消毒していました。また、会場の入り口には体温を確認するためのカメラが設置されていましたが、ここにも子どもたちの姿はありませんでした。千葉では中学生がゴールボール観戦 一方、千葉市幕張メッセでは、ゴールボール車いすフェンシングの2つの競技が始まり、このうちゴールボールの会場には中学生たちが訪れ、男子のブラジルとリトアニアの試合を観戦しました。ゴールボールは、視覚障害がある選手が鈴の入ったボールの音を頼りに交互にボールを転がして得点を競う、パラリンピック独自の競技です。子どもたちは学校ごとに客席を区切り、席の間隔を空けたうえでマスクをつけて声を出さずに座り、イヤホンで試合展開の解説を聞きながら観戦しました。試合が終わり、選手たちが観客席に近寄って「ありがとう」と声をかけると、子どもたちは拍手で応えていました。千葉県内では198校の2万3100人余が観戦予定 千葉市幕張メッセでは4つの競技が行われますが、千葉県によりますと県内の小・中・高校の児童・生徒や引率の教員で観戦するのは24日時点で6つの市と町と県立、私立の合わせて198校の2万3100人余りとなっています。中止を決める自治体も相次いでいますが、千葉県の熊谷知事は25日、ツイッターに「保護者の理解の上で各自治体・学校設置者の判断で実施可能としたので、選択肢を作ることができてよかった」と投稿し、感染防止策を徹底して実施する考えを強調しています。組織委 学校観戦「万全な態勢で受け入れられるようにしたい」学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦について、大会組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは会見で「安全最優先だが、次の社会を支える世代に生で観戦をしてもらいいっそう共生社会が進んでほしいという思いだ。見たもの、感じたものを長い記憶としてとどめてほしい」と述べました。また、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京江東区江戸川区が直前で参加の中止を決めたことについて「なんとかして参加したい、安全なかたちで子どもたちに観戦させたいと考えていた自治体ばかりで、断腸の思いでの決断だったと思う。その思いを受け止め、万全な態勢で受け入れられるようにしたい」と話しました。組織委員会によりますと、競技初日の25日、学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦が実施されるのは、都内では東京体育館の卓球、武蔵野の森総合スポーツプラザの車いすバスケットボール、国立代々木競技場の車いすラグビー、それに、千葉市幕張メッセゴールボール車いすフェンシングの5つの会場だということです。

f:id:azims:20210826080129j:plainパラリンピック 金メダル第1号は豪のグレコ 自転車で世界記録!。東京パラリンピック自転車、女子個人パシュートの決勝が行われ、オーストラリアのペイジ・グレコ選手が世界記録を更新して、大会を通して初めての金メダルを獲得しました。自転車の女子個人パシュートは、3キロの走行タイムを競う競技で、午前中に行われた予選の上位2位までが決勝に、3位と4位が3位決定戦に進みました。このうち決勝では、グレコ選手と中国の王小梅選手が対戦し、グレコ選手が序盤のリードを最後まで守り切り、みずからが予選でマークした世界記録を1秒以上更新する3分50秒815で、大会を通して初めての金メダルを獲得しました。王選手が銀メダル、3位決定戦で勝利したドイツのデニース・シンドラー選手が銅メダルを獲得しました。日本選手として、最年長での金メダル獲得が待された50歳の杉浦佳子選手は、予選で、みずからの日本記録をおよそ6秒更新する4分2秒834のタイムをマークしたものの5位、藤井美穂選手は4分52秒254で15位で、いずれも敗退となりました。

f:id:azims:20210826080035j:plain☆東京パラリンピック 日本初のメダル 競泳 14歳の山田美幸が銀!。東京パラリンピック、競泳女子100メートル背泳ぎの運動機能障害のクラスで、14歳の山田美幸選手が銀メダルを獲得しました。東京パラリンピックで日本選手初のメダル獲得で、14歳でのメダル獲得はパラリンピック日本選手団で最年少の記録となります。新潟 阿賀野市出身の中学3年生山田美幸選手は新潟県阿賀野市出身の14歳で地元の中学校に通う3年生です。今回の東京パラリンピック日本選手団で最年少で、生まれた時から両腕がなく、両足にも障害があるためふだんは電動車いすを使っています。「水に潜ったときの静けさが本当に好きで、きょうも頑張ろうって思える」と話す山田選手は5歳で水泳を始めました。リオデジャネイロパラリンピックをテレビで見たことをきっかけにパラリンピックを目指すようになりました。去年、クラス分けで運動機能障害の10クラスのうち2番目に障害が重いクラスに変わり、そのクラスで唯一のパラリンピック種目となる背泳ぎに本格的に取り組み始めました。その泳ぎ方はまさに山田選手独自のもので、山田選手はみずからの泳ぎを「はねて、できるだけ速く進むイメージ」と表現します。左足を横に、右足は縦に動かして水を蹴り肩を回して推進力を生み出しています。ことし3月には100メートル背泳ぎで、4か月前に出した記録を8秒余り縮める驚異的な泳ぎで日本記録を更新しました。このときのタイムは2019年の世界選手権の銀メダルに相当し、一躍、東京パラリンピックのメダル候補と期待されていました。日本パラリンピック委員会によりますと、14歳でのメダル獲得は1984年のニューヨーク大会で陸上100メートル視覚障害のクラスに出場し、16歳で銅メダルを獲得した嶋津良範さんの記録を37年ぶりに塗り替える快挙です。

f:id:azims:20210825071048j:plain★世界の感染者数・死者数(累計)8月25日 17時時点、感染者: 2億13,205,582人 死者:4百452,460人、★多い国①米国感染38,074人死者630千人➁インド感染者32,512千人死者435千人③ブラジル感染者20,614千人死者575千人④ロシア感染者6,690千人死174千人⑤英国感染者6,555千人死者131千人⑥フランス感染者6,517千人死者112千人⑦トコ感染6,253人死者54千人。

           f:id:azims:20210826081627j:plain      f:id:azims:20210826081647j:plain

f:id:azims:20210826081748j:plain f:id:azims:20210826081808j:plain★「特別じゃない」12億人の訴え!。「世界の15%」「7人に1人」「12億人」この数字を聞いて、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。AB型の人の数?インドの人口?いや違う。世界の人口78億人のうち、体や心に何らかの障害がある人の数だ。街なかの交差点にも近所のコンビニにも。通勤の電車の中にも、あなたのそばにも12億人のうちのひとりがきっといる。伝えようとしているのは「みんなで、壁を壊そう」というメッセージだ。ある動画の問いかけ車いすに乗った屈強なパラアスリート。その背中に次々と言葉が投げかけられる。「すごく感動した」「私たちの背中を押してくれる」「あなたはスーパーヒーロー」ここでアスリートはカメラに向かってこう問いかける。「本当に?」この動画はパラリンピックを主催するIPC=国際パラリンピック委員会が東京パラリンピックの直前、8月中旬に公開した。その後、動画に登場する人の中にアスリートはいない。子どもを抱えた電動車いすの男性。街なかにたたずむ義足の女性。ベッドメーキングに苦戦する男性。結婚式を迎えた視覚障害のあるカップル。いずれも世界の各地で何気ない日常をおくる身の回りの障害がある人たちの姿だ。そんな彼らが口々に訴えるのは「僕たちは特別じゃない」「壁を壊そう」というメッセージだ。「WeThe15」と名付けられたこのキャンペーン。世界の人口のおよそ15%、12億人に何らかの障害があるとして、身近にいる多くの障害者に目を向けるように呼びかけている。これからアスリートが輝く、パラリンピックが始まろうという時になぜこんなキャンペーンを始めるのか、IPCのトップにその意図を聞いてみた。国際パラリンピック委員会 パーソンズ会長IPC=国際パラリンピック委員会 パーソンズ会長「多くの障害者たちが、社会の一部として活躍する機会をいまだに与えられていない。社会サービスを受けたり雇用を得たり、街の中で自由に生きたりという機会がほかの人たちのように与えられていない。達成すべきことはたくさんある」スーパーヒューマンが注目を浴びる一方で… アスリート以外の障害者に目を向けるよう訴えるIPC。その理由はパラリンピックの原点にさかのぼる。1948年、イギリス南部の小さな町、ストーク・マンデビル。ここには第2次世界大戦でけがをした兵士たちのリハビリ施設があった。そこでリハビリの一環として始まったアーチェリー大会がパラリンピックの原点だ。つまり障害がある人たちの社会参加を促す一環として始まったのがパラリンピックなんだ。マルクス・レーム選手その後、70年以上の時を経て、パラリンピックはいまやオリンピックとサッカーワールドカップに次ぐ世界3番目の規模のスポーツイベントとして注目されるようになった。競技の高度化も進んでいて、オリンピック選手をしのぐ記録をたたき出す選手まで現れている。陸上走り幅跳び、義足のクラスの世界チャンピオン、マルクス・レーム選手(ドイツ)の8m62cmの記録は東京オリンピックの金メダリストの記録を21センチ上回っている。こういった選手たちは「スーパーヒューマン」、つまり“超人”として注目を浴び、称賛の対象になってきた。マルクス・レーム選手パラ陸上 マルクス・レーム選手「スーパーヒューマンという呼び名は気に入っている。パラリンピックは人々の見方を変えたと思う。以前は、私たちに対して、“かわいそう”だと哀れみを感じる人もいたが、それは変わった。私たちのパフォーマンスのレベルがはるかに上がったからだ」しかし、突出した能力を持つアスリートが注目されるようになった一方で障害がある人たちを取り巻く社会環境は依然として多くの課題が残っているのではないか。それがこのキャンペーンを始めたIPCの問題意識だった。IPC パーソンズ会長「パラリンピックを通じた障害者への理解はまだ不十分だと思っている。障害者は4年に1度のパラリンピックのためだけに存在しているわけではない、世界のあらゆる場所で暮らしている。スポーツを通じて誰もが共に暮らせるより良い社会を作る手助けになる、パラリンピックはその原点に戻る時が来ている」あるオリンピアンの告白誰もが共に暮らせるより良い社会。IPC会長が語るそんな社会をどうすれば実現できるのか。パラアスリートとの出会いをきっかけに障害者へのまなざしが変わったという人がいる。大森盛一さん(49)だ。かつてオリンピックにも出場したことがある陸上選手だったが、当初はパラリンピックの存在に関心を持てなかったという。大森盛一さん「オリンピックは健常者が己の力を高めるために努力をして、4年に1度の大会で選ばれた人しか出られない大会。一方で、パラリンピックはオリンピックのあとに行われる障害者の方たちがやる大会だよねというくらい。見たことはないが違うものだという先入観があった」そんな大森さんに14年前、大きな転機が訪れた。1人の目の見えない女性と出会ったことだ。その人は高田千明選手。高田千明選手東京パラリンピックに陸上走り幅跳び視覚障害のクラスで出場する全盲の選手だ。大森さんがコーチを務める陸上クラブを訪れた高田選手。大森さんの第一印象は。「OLのお姉さんが…みたいな感じ。目が見えない中で思いきり走ることなどできないだろう」先入観という“壁”は打ち砕かれた半信半疑で始めた指導。然し、続けていくうちに大森さんの先入観は打ち砕かれていった。大森盛一さん「全力疾走している姿にびっくりした。走りたい。走れるようになったら競争してみたい。健常者であっても、障害者であっても、そういう『走りたい』って思うのは変わらない」森さんは高田選手の「コーラー」を務めるようになった。暗闇の中で走る高田選手にかけ声と手拍子で走る方向や踏み切りのタイミングを伝える競技に欠かせない存在だ。二人三脚で競技に取り組むうちに、自分の中に作っていた障害者への壁がなくなっていったんだ。大森盛一さん「高田選手と知り合う以前は、僕は障害者を避けていた。障害者を見ないようにしていた。自分たちの理解から外れてしまうものって怖いと思ってしまう。なので、声をかけづらい、近寄りづらいっていう意識があった。そうではなく目が見えなかろうが、腕がなかろうが、足がなかろうが、同じ人間として、一緒な人間ですよと思うようになった」障害者へのまなざしが大きく変わったという大森さん。いまでは街で障害がある人を見かけると自然に声をかけられるようになったという。大森盛一さん「例えば視覚障害者が1人で杖を持って、点字ブロックの上を歩いているとして以前は避けて通っていた。だが、今はあの人はいったい何をしたいんだろうと考えて『どうしましたか』と声をかける。障害者と接する機会が、増えれば増えるほど理解できるようになる。パラリンピックはそのきっかけになると思う」ヒントはパラリンピックに実はパラリンピックにはコーラーのように障害がある人を自然にサポートできる工夫が詰まっている。そのことを知るだけでも障害がある人や社会に対する見方が変わるきっかけになるんじゃないか。大森さんはそんなことも感じている。例えば陸上で「絆」と呼ばれるロープでつながりともに走る「伴走者」。競泳で視覚障害の選手にクッションの付いた棒でたたいてターンのタイミングを知らせる「タッパー」。競泳の「タッパー」ボッチャではボールを手で投げられない選手のために滑り台のような「ランプ」と呼ばれる器具を使って転がすことが認められている。多くの人たちが公平な環境で競技できるようなパラリンピックの工夫は、互いが苦手なことを支え合う誰もが暮らしやすい社会を作るためのヒントがきっと詰まっているはずだ。大森盛一さん「互いに互いを支え合ってできないところを補完し合う。例えばコーラーは選手ではないので跳べないけど、コーラーがいて1つの走り幅跳びになる。スポーツに限らず、それは何か今の社会に足りていないものを感じるのに、いいお手本になるのではないか」15%の声が聞こえるか 東京パラリンピックが始まった。4年に1度だけではなく、競技場の中だけでもなく。あなたの身の回りにも目を向けてほしい。ともに生きる12億人の人たちの声が聞こえるはずだ。そう!「みんなで、壁を壊そう」

f:id:azims:20210826090249j:plain★米が“コロナ発生源”を近く発表へ 中国は反発!。米が“コロナ発生源”を近く発表へ 中国は反発© テレビ朝日 米が“コロナ発生源”を近く発表へ 中国は反発 アメリカ政府が新型コロナウイルスの発生源に関する報告書を近く発表することについて、中国外務省は「結論を先に決めて証拠を集めたものだ」と反発しました。ホワイトハウスのサキ報道官は23日バイデン大統領が情報機関に指示したウイルス発生源の解明に向けた報告について数日ほどで公開されるとの見通しを示しました。これに対し、中国外務省は24日の会見で「結論を先に決めてから証拠を集め、罪を着せようとするもので全く信用できない」と反発しました。更に「アメリカは政治的な目的のために発生源問題で情報機関を使っている」と述べました。 2019年末に武漢から最初に広がった新型コロナについて、中国政府はアメリカの研究所が原因との独自の主張を繰り返しています。

f:id:azims:20210826091242j:plain★日本の20年来の対アフガニスタン外交が数日にして崩れ去った──。!。アフガニスタンの現政権の崩壊によって、これまでの20年にわたる日本の対アフガン外交も崩壊する結果となった。 日本政府は、イスラム原理主義タリバン勢力を排するアフガニスタン・イスラム共和国(以下「アフガニスタン共和国」)の国家づくりの努力に多額の政府開発援助(ODA)を与えることで協力してきた。だが8月中旬、アフガニスタン共和国の国家としての枠組みが消滅して、戦後の歴史でも特筆される日本外交の破綻をきたすこととなった。広範な領域に及んだ日本の援助 日本とアフガニスタンの国家同士の交流は歴史が長いが、1996年にタリバンが政権を奪取してから、日本政府は後退し、現地の状況をみるという慎重姿勢となった。しかし2001年末の米国による軍事攻撃でタリバンが首都カブールから逃走し、2002年に反タリバンアフガニスタン共和国が発足すると、日本政府は大幅な経済支援を開始した。現地の軍事制圧を果たした米国や、イギリス、ドイツ、イタリアなど北大西洋条約機構NATO)諸国の治安維持活動を側面から支援する取り組みでもあった。日本政府は2002年から2020年までの間に、アフガニスタン共和国に対して総額約70億ドル(現在の通貨レートで約7700億円)のODA援助を与えてきた。2019年には、日本の対外無償援助のなかでアフガニスタンへの1億2000万ドルが第2位の額だった。ちなみに1位の相手はミャンマーで1億7000万ドルだった。アフガニスタン共和国に対する世界各国の経済援助の額では、日本は米国やイギリスなどに次いでいつも4位、5位の順位であり、アフガニスタンにとって重要な支援国となっていた。日本政府の援助は、農業の整備や灌漑の建設などに始まり、幹線道路や空港の建設、整備などのインフラ建設に投入された。さらに日本のODAは、各地の難民の救済や警察官の訓練、警察機構への財政支援から、タリバン武装解除、社会復帰、地雷の撤去などまで広範な領域に及んだ。この日本の援助の究極の目的は、アフガニスタン共和国が民主主義、人権尊重、法の支配に立脚する近代国家に成長することで、イスラム原理主義タリバンによる厳しい女性抑圧やアルカーイダのようなテロ組織との関連などを排することだった。要するに反タリバンの民主主義国家の成長を目標とする援助だったのだ。日本は単に自国からアフガニスタンへの2国間援助を続けるだけでなく、国際的なアフガン支援の運動の推進役も務めてきた。2012年7月には、50数カ国の政府代表を東京に招き、「アフガニスタン支援の東京会合」という国際会議の主役となった。同趣旨の国際会合は2016年にもベルギーの首都ブリュッセルで開かれ、この時も日本は主要援助国として積極的な役割を果たしている。そして日本政府は、菅政権となった2020年11月にも、スイスのジュネーブで開かれた「アフガニスタン支援の会合」に茂木敏充外務大臣がビデオ参加して、2021年から2024年までの4年間、アフガニスタンに毎年1億8000万ドルの経済援助を続けると宣言した。しかもその援助の内容はすべて民主化を支援する資金投入であり、かつてのタリバン政権によるイスラム的統治の否定でもあった。米軍全面撤退で国家の枠組みが崩壊 ところが「アフガニスタン支援の会合」からわずか9カ月後の2021年8月に入って、その計画は完全に崩れ去ってしまった。タリバンが勢力を強め、アフガニスタン共和国の政府や軍隊を崩壊させてしまったからだ。その最大の原因は、米国バイデン政権の唐突な米軍全面撤退である。日本の経済援助は、実は米軍やNATO諸国軍隊の駐留によるアフガニスタン共和国の国家の枠組み保持があってこそ可能だったとえる。その枠組み全体が瓦解すると、日本のこれまでの政策は必然的に水泡に帰すというわけだ。 タリバンは、民主主義や人権尊重という価値観に依拠したアフガニスタ共和国の国家構築を根底から否定する。そのため、そうした国家を構築するための外国からの援助も否定されてしまうこととなる。日本の外交政策にとっては手痛い誤算であり、打撃である。 日本の外務省は今後タリバン政権に対してどのような態度をとるのか明らかにしてはいない。現地での予期せぬ激変に打つ手を失った、というところだろう。いずれにせよ現時点で明らかなのは、この展開が戦後の日本外交の大きな破綻となったという事実である。

         f:id:azims:20210826091611j:plain         f:id:azims:20210826091553j:plain 
f:id:azims:20210826091632j:plain自衛隊 インド太平洋地域で英の空母打撃群と初の共同訓練!。自衛隊は、インド太平洋地域で長期展開を行っているイギリスの最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群と共同訓練を行いました。訓練には、アメリカ軍やオランダ軍も参加し、この地域で海洋進出の動きを強める中国を念頭に、多国間での連携を示した形です。「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群には、アメリカ軍の駆逐艦やオランダ軍のフリゲート艦なども参加していて、ことし5月以降、インド洋や太平洋で長期展開を行っています。24日、沖縄の南の海上で、陸・海・空の自衛隊と共同訓練を行い、その様子が報道陣に公開されました。訓練では「クイーン・エリザベス」に搭載されているイギリス軍とアメリカ軍のステルス戦闘機 F35が、スキーのジャンプ台のような形状をした飛行甲板から次々に発艦していきました。このあと、それぞれの艦艇に搭載されているヘリコプターや輸送機が、他国の艦艇に着艦する「クロスデッキ」と呼ばれる訓練も行われ、海上自衛隊護衛艦「いせ」に、イギリス軍のヘリコプターやアメリカ軍のオスプレイが着艦するのが確認できました。イギリスは、ことし3月に公表した外交・安全保障の新たな方針で、インド太平洋地域を重視する姿勢を示していて、東シナ海南シナ海で海洋進出の動きを強める中国を念頭に、多国間の連携を示した形です。自衛隊から参加した第2護衛隊群司令の今野泰樹海将補は「自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、一層の連携強化につながることを期待する」と話していました。「クイーン・エリザベス」は9月に、在日アメリカ海軍の横須賀基地に寄港する予定です。自衛隊 欧州各国など軍隊との連携強化インド太平洋地域をめぐって、自衛隊はイギリスのほかにも、ヨーロッパ各国などの軍隊と連携を強化しています。

f:id:azims:20210825070936j:plain f:id:azims:20210826090801j:plain★国体内感染】新型コロナ 45人死亡 2万4321人感染!。25日は、これまでに全国で2万4321人の感染が発表されています。また、東京都で11人、千葉県で9人、神奈川県で9人、兵庫県で2人、埼玉県で2人、山口県で2人、石川県で2人、茨城県で2人、和歌山県で1人、大分県で1人、大阪府で1人、宮城県で1人、宮崎県で1人、愛知県で1人の合わせて45人の亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め136万8110人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて136万8822人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5757人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5770人です。各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。( )内は25日の新たな感染者数です。▽東京都は32万3157人(4228)▽大阪府は15万4101人(2808)※過去最多▽神奈川県は13万4473人(2304)▽埼玉県は9万2649人(1614)▽千葉県は7万8819人(1452)▽愛知県は7万2840人(1815)※過去最多▽兵庫県は5万9962人(1088)※過去最多に並ぶ▽福岡県は5万9860人(1094)▽北海道は5万4534人(568)▽沖縄県は3万9307人(809)※過去最多▽京都府は2万7272人(531)▽静岡県は1万9510人(638)▽茨城県は1万9142人(275)▽広島県は1万6828人(354)▽宮城県は1万3761人(301)※過去最多▽岐阜県は1万3667人(382)※過去最多に並ぶ▽群馬県は1万3563人(254)▽栃木県は1万2299人(220)▽岡山県は1万2241人(302)▽奈良県は1万1971人(184)▽熊本県は1万1245人(226)▽三重県は1万268人(431)▽滋賀県は9566人(220)▽福島県は8243人(95)▽長野県は7393人(125)▽鹿児島県は7353人(240)▽石川県は6949人(67)▽新潟県は6191人(159)※過去最多▽大分県は6152人(186)▽長崎県は4930人(73)▽宮崎県は4874人(114)▽佐賀県は4681人(124)▽山口県は4555人(61)▽愛媛県は4349人(76)▽和歌山県は4218人(85)▽山梨県は4103人(85)▽富山県は3994人(120)▽香川県は3829人(90)▽青森県は3812人(104)※過去最多▽高知県は3006人(111)※過去最多▽山形県は2977人(35)▽岩手県は2780人(40)▽徳島県は2375人(56)▽福井県は2348人(56)※過去最多▽秋田県は1500人(37)▽鳥取県は1300人(30)▽島根県は1172人(45)です。のほか▽空港などの検疫での感染は3818人(9)▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせ173人です。厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は25日時点で1964人(+29)となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、25日時点で▽国内で感染が確認された人が110万2891人▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて110万3550人となっています。また、23日の一日に行われた自主検査を除くPCR検査数は速報値で7万126件でした。※兵庫 8/24で1人取り下げ※宮城 8/18で1人追加。8/24で1人取り下げ※熊本 8/23で1人取り下げ※京都 8/で1人取り下げ。8/23で1人取り下げ※群馬 8/24で1人取り下げ※大阪 8/20で1人取り下げ。8/23で1人取り下げ※神奈川 8/24で2人取り下げ・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります・在日米軍の感染者は含めていません。

f:id:azims:20210826100211j:plain★新型コロナ 重症者1964人に 13日連続で過去最多(25日)!。厚生労働省は25日、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者が1964人になったと発表しました。これまでで最も多かった24日から29人増加し、13日連続で過去最多となっています。

f:id:azims:20210826100514j:plain沖縄県 新型コロナ 新たに809人感染確認 過去最多!。県は、25日新たに809人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。一日に公表される感染者数としては、これまでで最も多かった今月19日の768人を41人上回って、初めて800人を超え、過去最多となりました。これで県内で確認された感染者は合わせて3万9307人となりました。

f:id:azims:20210826100653j:plain f:id:azims:20210826100707j:plain★武田総務相 福岡の大雨被災地視察 “消防団員の確保に努める”!。武田総務相 福岡の大雨被災地視察 “消防団員の確保に今月の大雨による土砂崩れで75歳の女性が住宅に閉じ込められた福岡県添田町の現場を武田総務大臣が視察し、救助に当たった消防団員らをねぎうとともに、不足している消防団員の確保に努めていく考えを示しました。武田総務大臣は25日午前、今月15日に大雨で土砂崩れが起きた添田町落合の住宅を視察しました。この住宅では75歳の女性が流れ込んできた土砂に浸った状態で閉じ込められ、消防などによっておよそ18時間後に救助されました。武田大臣は救助に当たった消防隊員から当時の状況の説明を受けたあと、消防団員らを前にあいさつし「皆さんの志高い任務の遂行により、お一人の尊い命が助かり、本当にありがたい」とねぎらいました。視察後、武田大臣は記者団に対し「山間地域などでは最前線で救助活動を行う団員が少なくなってきており、問題意識を持たなければならない」と述べ、各地で不足している消防団員の確保に努めていく考えを示しました。

f:id:azims:20210826100840j:plain☆7月の外食売上 テイクアウトや宅配が好調も 二極化が鮮明に!。全国の主な外食チェーンの先月の売り上げは、東京オリンピックを自宅で観戦する人などの、テイクアウトや宅配が好調だったファストフードが去年の同じ月を上回った一方、酒類の提供停止が続く居酒屋やファミリーレストランは売り上げの落ち込みが続き、二極化が鮮明となっています。本フードサービス協会によりますと、全国の主な外食チェーンの先月の売り上げは去年の同じ月より2.1%増え、4か月連続の増加となりました。業態別で見ると、ファストフードは東京オリンピックを自宅で観戦する人などのテイクアウトや宅配での販売が好調で、去年より8.6%増加しましたが、酒類の提供停止が続く中、ファミリーレストランは6.5%減少し、パブ・居酒屋も38.5%減少しました。又、新型コロナウイルスの感染拡大前のおととし7月との比較では、ファストフードが3%余り増加した一方、フェミリーレストランは28%余り、パブ・居酒屋は70%、それぞれ減少していて、業態によって二極化が鮮明となっています。日本フードサービス協会は「緊急事態宣言の対象地域の拡大によって居酒屋など店内での飲食が中心の業態は、引き続き、大きな打撃を受けることが予想される」としています。

f:id:azims:20210826101029j:plain f:id:azims:20210826101041j:plain★7月の熱中症 全国で救急搬送は2万1000人余 去年の2倍以上に!。各地で梅雨明けが早かった先月、全国で熱中症で救急搬送された人は2万1000人余りと、去年7月の2倍以上となりました。26日からは東日本や西日本を中心に気温が上がって、各地で猛暑日が続く見込みで、熱中症への警戒が必要です。先月は、各地で梅雨明けが平年より早くなって猛暑日が続き、北日本の気温は平年よりかなり高くなりました。総務省消防庁によりますと、先月、全国で熱中症によって救急搬送された人は2万1372人と、去年の7月の2.5倍以上となりました。年齢別に見ると、65歳以上の高齢者が1万2110人と半数以上を占めました。また、18歳以上65歳未満が6882人、7歳以上18歳未満が2203人、0歳から7歳未満が177人となっています。熱中症の発生場所では、「住居」が8698人と最も多く、次いで歩道などを含む「道路」が3707人、道路の工事現場や畑などの「仕事場」が2694人などとなっています。今月中旬は、前線の影響で雨の日が多くなりましたが、来週火曜日(31日)ごろにかけて全国的に気温が上がり、東日本や西日本を中心に35度以上の猛暑日になるところもある見込みです。26日は、岐阜市で37度、京都市名古屋市前橋市で36度、東京の都心や大阪市などで35度と猛暑日が予想され、関東から九州の各地に熱中症警戒アラートが出ています。外出はなるべく避け、こまめに水分や塩分を補給するほか、屋内では室温が28度以上にならないよう適切に冷房を使用し、屋外では人との距離が十分ある時にはマスクを外して休憩することなども重要です。

f:id:azims:20210826101407j:plain★政府 幼稚園や小中学校などに 抗原検査キット配布へ!。政府は、新型コロナウイルス対策の基本的対処方針を変更し、夏休み明けの学校現場での子どもの感染が懸念されることを踏まえ、幼稚園や小中学校などに、来月上旬から最大約80万回分の抗原検査キットの配布を盛り込むことにしています。政府が検討している基本的対処方針の変更案では、新型コロナウイルスの感染が子どもにも広がっていることを受けて、夏休み明けの学校現場での感染対策などを新たに盛り込みました。具体的には、発熱などの症状がある場合には、自宅での休養や、医療機関の受診を原則とし、すぐに医療機関を受診できない場合や、速やかな帰宅が困難な事情がある場合には、抗原検査キットを活用し、迅速な検査を実施するとしています。そして、幼稚園や小中学校などに、来月上旬から、最大約80万回分の抗原検査キットを配布するとしていて、主な対象を、教職員や小学校4年生以上の児童・生徒としています。また、教職員のワクチン接種が進むよう地域の教育委員会や学校法人が、接種会場を置く大学に協力を依頼するほか、自治体に対しても、希望する教職員のワクチン接種が進むよう取り組みへの配慮を依頼するとしています。一方、医療提供体制をめぐっては、増加する自宅療養者などへの対策として入院待機ステーションや酸素ステーションの整備、酸素濃縮装置の確保を進めるとしているほか、妊婦など特別な配慮が必要な患者への対応として、必要な場合には確実に入院につなげられる体制を整備するとしています。た「抗体カクテル療法」について、自宅療養者への対応を進めるため、投与後の観察体制の確保など、一定の要件を満たした医療機関による外来での投与を行うなどとしています。

f:id:azims:20210826101502j:plain☆来月開幕予定の三重国体 中止で合意 コロナ感染急拡大!。来月、三重県で開幕する予定だった、国体=国民体育大会について、25日、大会を主催する日本スポーツ協会やスポーツ庁などが協議し、新型コロナウイルスの感染の急拡大を理由に中止することで合意しました。国体は去年、鹿児島で行われる予定でしたが、新型コロナの影響で2023年に延期された経緯があり、2年連続で開催されない事態となりました。また、10月に同じ三重県で開かれる予定だった全国障害者スポーツ大会も中止とすることで合意しました。

f:id:azims:20210826102307j:plain★60代男性 30超の医療機関から搬送断られ死亡 市川!。新型コロナウイルスの感染拡大で救急患者を受け入れる医療機関が決まらない搬送困難なケースが増える中、市川市で救急要請をした60代の男性が30施設以上の医療機関から搬送を断られ、およそ4時間後ようやく搬送された病院で死亡が確認されました。市川市消防局によりますと、今月18日午後9時すぎ、市内に住む62歳の男性の弟から「兄が自宅で倒れていて意識がない」と消防に通報がありました。自宅に到着した救急隊は、男性が38度台の熱があり新型コロナへの感染も疑われるとして男性を救急車に乗せたうえで県内の30施設以上の医療機関に照会しましたが、なかなか搬送先が見つかりませんでした。午前0時すぎになって、およそ50キロ離れた県内東部の病院に搬送することが決まりましたが、男性は到着した病院で死亡が確認されました。通報からおよそ4時間がたっていました。医師の診断では男性は脳出血を起こしていたということで、新型コロナに感染していたかどうかは分からないということです。市川市消防局の担当者は「高熱があると新型コロナが疑われるが第5波以降はどこも病院がひっ迫していて搬送先を探すのが難しい状況だ」と話していました。

  f:id:azims:20210825070844j:plain

◇年中無休:「在宅リハビリ」介護者(妻)の見守り・介助・同行が必要。1日の動作(朝6:00起床・昼・晩21:00就寝)、歩行器・車椅子・椅子・ソファー・手すり・等の歩行(立位)ベッド(仰向位)・食事・用便・シャアワー・等、体幹・四肢の運動、筋肉協調、体力の向上維持。

f:id:azims:20210825070806j:plain☆季節の花:マーガレットの全般的な花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」です。 「恋占い」の由来は、花びらを1枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き・・・」と占う、恋占いの花として利用されることに。

f:id:azims:20210826102535j:plain★アユ釣り中に流され、男性死亡…300メートル下流へ!。秋田県警察本部© 読売新聞 秋田県警察本部 24日午前10時20分頃、秋田県鹿角市十和田末広の米代川で、アユ釣りをしていた盛岡市上鹿妻野中、農業米沢進さん(65)が流された。近くで釣りをしていた男性に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 県警鹿角署の発表によると、米沢さんは一人で釣りをしていて約300メートル下流の岩場まで流されたという。現場付近は水深約1メートル。死因などを調べている。

f:id:azims:20210826102559j:plain羽生結弦 仙台で「想い」込めた「ホワイト・レジェンド」と美しすぎる4回転トウループ!。24時間テレビアイスショーを披露した羽生 フィギュアスケート男子で五輪連覇の羽生結弦(26)=ANA=が22日、日本テレビ系「24時間テレビ」でスペシャアイスショーを披露した。東日本大震災から10年が経過。自身が練習中に被災したアイスリンク仙台で、無観客で撮影したショーに思いを込めた。「こういう世の中だからこそ、一歩ずつ前に向けて歩いて行けるような気持ちになっていただけたら」と話し、リンクに上がった。自ら選んだ1曲目は「ホワイト・レジェンド」。震災後に初めて観客の前で演じたプログラムに組み込んだ4回転トウループで、着氷から片足滑走のまま動きをつなぐ高難度な滑りで曲を表現。2曲目は12―13年シーズンのエキシビションナンバー「花になれ」。口ずさみ情感たっぷりに舞った。 新型コロナウイルスの感染拡大は続いている。「被災地を含めて今コロナの状況が大変。少しでもいろんな方々が僕の演技を見て、前を向くきっかけになったらなと思います」と語った。

f:id:azims:20210826102618j:plain阪神青柳が初の10勝、ドラフト5位以下入団の生え抜き2ケタ勝利は球団初!。<阪神8-2DeNA>◇24日◇京セラドーム大阪阪神青柳晃洋投手(27)がプロ6年目で初の2ケタ勝利に到達し、チームを2連勝に導いた。大量リードにも恵まれて7回2失点。ハーラー単独トップの10勝目を手にした。ドラフト5位以下で入団した生え抜き投手の2ケタ勝利は球団初。これで自身8連勝となった。打線は2回、7番木浪聖也内野手(27)の左中間適時二塁打で先制。3回には1番近本光司外野手(26)の8号右越えソロなどで2点を追加した。3点リードの5回には3番ジェリー・サンズ外野手(33)の左中間2点二塁打、4番大山悠輔内野手(26)の14号右中間2ランで4点を追加。8回にはメル・ロハス・ジュニア外野手(31)の4号右越えソロが飛び出し、試合を決定づけた。投打がガッチリかみ合い、2位巨人との2ゲーム差を保った。

f:id:azims:20210826102636j:plain藤井聡太王位が10代連続防衛 王位戦第5局で豊島将之竜王を退ける!。 藤井聡太王位(日本将棋連盟提供)将棋の藤井聡太王位(19)=王位、棋聖=に豊島将之竜王(31)=叡王=が挑戦している第62期王位戦七番勝負第5局が25日、徳島市の料亭「渭水苑」で前日から指し継がれ、先手の藤井王位が勝利した。シリーズ4勝1敗として王位のタイトルを初防衛。7月の棋聖に続いて、10代にしてタイトルを連続防衛した。初めてのタイトル戦から4連続での獲得(奪取2、防衛2)は将棋史上初。藤井は現在、同時進行中の叡王戦五番勝負で豊島へ挑戦して2勝2敗のタイとしており、9月13日の最終局で史上最年少三冠を懸ける。
f:id:azims:20210826102341j:plain f:id:azims:20210826102356j:plain★硫酸かけられ大けが 逃走の男 男性のあとをつけるように接近!。24日夜、東京 港区の地下鉄の駅で、硫酸をかけられた男性が大けがをし、近くにいた女性も軽傷を負った事件で、現場から逃走した男は防犯カメラの映像などから被害者の男性のあとをつけるように近づいていたことが分かりました。警視庁は、被害者との間に何らかのトラブルがあった可能性もあるとして捜査しています。24日午後9時すぎ、東京 港区の地下鉄白金高輪駅で、エスカレーターに乗っていた22歳の会社員の男性が男に硫酸をかけられて顔などに全治6か月の大けがをし、近くにいた34歳の女性も転倒して軽いけがをしました。警視庁が防犯カメラの映像を分析するなどしたところ、男は駅の改札を出たあと、男性のあとをつけるように近づき、追い抜きざまに瓶に入った硫酸をかけていたことが分かりました。硫酸をかける直前に手袋を着用したとみられ、歩いて現場から逃げたということです。警視庁は、被害者との間に何らかのトラブルがあった可能性もあるとして捜査するとともに、画像を公開して情報の提供を呼びかけています。情報は、高輪警察署の捜査本部、電話03-3440-0110で受け付けています。